塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2018-06-20 15:58 |
カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■
●材料●
↓寄り前
↓寄り後
オンキヨー
10:00 DTS Inc.との資本業務提携の検討開始に関する基本合意のお知らせ
→+4%
ウォンテッドリー
11:00 ウォンテッドリーと電通が業務提携 ビジネスパーソン向けのマーケティング活動最適化のソリューションを開発へ
→一時ストップ高も+9%
ガンホー
12:30 ガンホー新作6月27日に重大発表
→+4%
Jストリーム
12:30 カスタマーエクスペリエンスを実現するためのマーケティングプラットフォーム「IMJ CX Platform」にJストリーム社が参画
→+3%
ネオス
12:40 ジェネシス HD がミラと業務提携 深圳開発拠点の設立及び新サービス 【IoT Zero▷One▷Mass】開始
→+9%
ファステップス
14:00 子会社における BitOne Trade HK 取扱通貨に関するお知らせ
→+18%
●●●●
朝一、まだ雰囲気が悪いので遅れて全部損切・・・から大底の方で拾い始めました。
結局、売った所より上で買い戻す銘柄多数・・・難易度高すぎませんかね・・・
日経 +276円
マザーズ +0.88%
まぁこのリバウンドは読んでて、昨晩ナイトの大底で日経CFDと日経オプションコールを買っていたぐらいです。
だったら爆益?いいえ、朝激弱だったので、急いで決済してしまいました・・・(ノω・、) ウゥ・・
代わりに日経レバを大量に買いました。
さて、マザーズのリバウンドが弱いです。
これはまだ、この後本格リバウンドがあると思って、弱かった一部銘柄は大引けで利確して、大部分は持ち越して最終的にこうなりました。

【現物】シルバーライフ +379,000 ガチホ
ファンデリー大底の方で投げて、上で買い戻しで、死ぬほど悔しいです。
アートスパークは決算後から雰囲気一変しています。材料豊富で人気銘柄になる可能性あるかと。
豆蔵はさすがに下げすぎだろうとまた拾いました。
アドバンストメディアは割高だとは思いますが、直近人気AI銘柄なのでリバウンド期待です。
ULS・アイリッジは真面目にブロックチェーン、仮想通貨をやっているので。
アイティフォーはRPA関連で買える水準で成長期待。
JMCは強すぎ!
アルファポリスは過熱しすぎだけど、営業利益率25%でPER33倍はまだ買える水準
アイ・エス・ビーは好決算IT関連で材料豊富(5G、IoT)
もう油断しないです。
上がったらしっかり利確もちゃんと意識します。。。でも・・・出来ないんだろうな・・・(´・ω・`)ショボーン
さて、一つ異色のがありますよね。
キーホルダーです。
損・即・切の塩漬けマンが久しぶりに多大な含み損となっています。
これ、多分今年一番のチャンスだと思うので、損切していません。
決して、スパの優待目的ではないですよっ!
・・・ところで優待の権利確定日いつだっけ・・・3月か、ちっ!!
最低300万円、出来れば500万円ぐらいの利益を出したいので、枚数がまだ足りません。
最低3万株は仕込まないといけません。
ただし、リスク管理はしないといけないので、今日も最後で9000株ほど同値撤退で枚数は減らしています。
さらに下がった時に買い増す余力を残すためです。
ただ、急ぎ過ぎた感は否めないです・・・もう少し枚数少なく、さらなる暴落に備えないといけなかったかもしれません。
あ、勿論秋元さんとか、業績とか関係ない、純粋なマネゲですので、変な買い煽りは無視して、マネゲに乗るつもりがない投資家は完全スルーでお願いします。
しかし、ライドオン・・・レーティング格上げでストップ高・・・ずっとこのブログで言ってきたのに持ってないです・・・1000円代で持ってましたから、これ一つホールドしてただけで、この二日間の大暴落の損失をカバー出来ていたのに・・・
ファステップスも+3%ぐらいの時には気づいたのに・・・
まずは人気銘柄がリバるので、ビープラッツやきちりでデイをしないといけない日でした・・・
さて、IPO戦線は、メルカリが当たり前の暴落で初値割の-7%
ログリーは寄りませんでした。ログリーはロックアップ解除されるVCが多いので、リスクが高いので塩漬けマンはスルーです。
明日上場のSIGはIT企業で小型でロックアップの掛かりもいいので、これも初値高すぎで勇気が試される奴だと思います。
ただ、何の変哲もないただのIT企業で成長もしていません。一か月後には忘れ去られてる銘柄だと思うので、買うなら直近IPOというプレミアム状態で人気の内に売り抜けたいです。
●ホールド中銘柄含み損益●
上記参照
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓ブログ内容の良し悪しパロメータにしてますので、いい内容と思ったら拍手をどうぞ(´・ω・`)
●材料●
↓寄り前
↓寄り後
オンキヨー
10:00 DTS Inc.との資本業務提携の検討開始に関する基本合意のお知らせ
→+4%
ウォンテッドリー
11:00 ウォンテッドリーと電通が業務提携 ビジネスパーソン向けのマーケティング活動最適化のソリューションを開発へ
→一時ストップ高も+9%
ガンホー
12:30 ガンホー新作6月27日に重大発表
→+4%
Jストリーム
12:30 カスタマーエクスペリエンスを実現するためのマーケティングプラットフォーム「IMJ CX Platform」にJストリーム社が参画
→+3%
ネオス
12:40 ジェネシス HD がミラと業務提携 深圳開発拠点の設立及び新サービス 【IoT Zero▷One▷Mass】開始
→+9%
ファステップス
14:00 子会社における BitOne Trade HK 取扱通貨に関するお知らせ
→+18%
●●●●
朝一、まだ雰囲気が悪いので遅れて全部損切・・・から大底の方で拾い始めました。
結局、売った所より上で買い戻す銘柄多数・・・難易度高すぎませんかね・・・
日経 +276円
マザーズ +0.88%
まぁこのリバウンドは読んでて、昨晩ナイトの大底で日経CFDと日経オプションコールを買っていたぐらいです。
だったら爆益?いいえ、朝激弱だったので、急いで決済してしまいました・・・(ノω・、) ウゥ・・
代わりに日経レバを大量に買いました。
さて、マザーズのリバウンドが弱いです。
これはまだ、この後本格リバウンドがあると思って、弱かった一部銘柄は大引けで利確して、大部分は持ち越して最終的にこうなりました。

【現物】シルバーライフ +379,000 ガチホ
ファンデリー大底の方で投げて、上で買い戻しで、死ぬほど悔しいです。
アートスパークは決算後から雰囲気一変しています。材料豊富で人気銘柄になる可能性あるかと。
豆蔵はさすがに下げすぎだろうとまた拾いました。
アドバンストメディアは割高だとは思いますが、直近人気AI銘柄なのでリバウンド期待です。
ULS・アイリッジは真面目にブロックチェーン、仮想通貨をやっているので。
アイティフォーはRPA関連で買える水準で成長期待。
JMCは強すぎ!
アルファポリスは過熱しすぎだけど、営業利益率25%でPER33倍はまだ買える水準
アイ・エス・ビーは好決算IT関連で材料豊富(5G、IoT)
もう油断しないです。
上がったらしっかり利確もちゃんと意識します。。。でも・・・出来ないんだろうな・・・(´・ω・`)ショボーン
さて、一つ異色のがありますよね。
キーホルダーです。
損・即・切の塩漬けマンが久しぶりに多大な含み損となっています。
これ、多分今年一番のチャンスだと思うので、損切していません。
決して、スパの優待目的ではないですよっ!
・・・ところで優待の権利確定日いつだっけ・・・3月か、ちっ!!
最低300万円、出来れば500万円ぐらいの利益を出したいので、枚数がまだ足りません。
最低3万株は仕込まないといけません。
ただし、リスク管理はしないといけないので、今日も最後で9000株ほど同値撤退で枚数は減らしています。
さらに下がった時に買い増す余力を残すためです。
ただ、急ぎ過ぎた感は否めないです・・・もう少し枚数少なく、さらなる暴落に備えないといけなかったかもしれません。
あ、勿論秋元さんとか、業績とか関係ない、純粋なマネゲですので、変な買い煽りは無視して、マネゲに乗るつもりがない投資家は完全スルーでお願いします。
しかし、ライドオン・・・レーティング格上げでストップ高・・・ずっとこのブログで言ってきたのに持ってないです・・・1000円代で持ってましたから、これ一つホールドしてただけで、この二日間の大暴落の損失をカバー出来ていたのに・・・
ファステップスも+3%ぐらいの時には気づいたのに・・・
まずは人気銘柄がリバるので、ビープラッツやきちりでデイをしないといけない日でした・・・
さて、IPO戦線は、メルカリが当たり前の暴落で初値割の-7%
ログリーは寄りませんでした。ログリーはロックアップ解除されるVCが多いので、リスクが高いので塩漬けマンはスルーです。
明日上場のSIGはIT企業で小型でロックアップの掛かりもいいので、これも初値高すぎで勇気が試される奴だと思います。
ただ、何の変哲もないただのIT企業で成長もしていません。一か月後には忘れ去られてる銘柄だと思うので、買うなら直近IPOというプレミアム状態で人気の内に売り抜けたいです。
●ホールド中銘柄含み損益●
上記参照
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓ブログ内容の良し悪しパロメータにしてますので、いい内容と思ったら拍手をどうぞ(´・ω・`)
| ホーム |