塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2018-06-19 15:37 |
カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■
●材料●
↓寄り前
やまねメディカル
暗号通貨事業に関するお知らせ
→寄らずストップ高
インターアクション
大口受注に関するお知らせ ※受注金額 228 百万円
→無風
JESCOホールディングス
東北地域トンネル CCTV 設備工事の受注に関するお知らせ ※約4億、売上98億の会社
→+8%
KeyHolder
第三者割当により発行される新株予約権の募集に関するお知らせ
・秋元康氏、秋元伸介氏、赤塚善洋氏に割り当て
・発行株式数32,029,400株(23%希薄化)
・払込金額約40億円
・行使価額125円 ※6/18 134円
・行使条件
連続する5取引日の株価終値が行使価額に120%を乗じた価額を上回った場合:30%
株価終値が 200 円を上回った場合:60%
株価終値が 260 円を上回った場合:100%
※6/5にネットで増資のインサイダー情報が出て、否定IR→一部ネット掲示板などにおける書き込みについてか~ら~の、本日謎の+7%から引け後に増資発表
↓その他不随するおまけIR
連結子会社(株式会社KeyStudio)と株式会社Y&N Brothers及び株式会社allfuzとの業務提携契約の締結及び秋元康氏の当社特別顧問就任に関するお知らせ
合弁会社設立に関するお知らせ
連結子会社(株式会社KeyStudio)によるSHOWROOM株式会社との業務提携に関する基本合意書締結のお知らせ
→大幅GUからストップ高
クルーズ
自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ ※4.47%
→一時+4%程度まで上げるも+0.7%引け
明治機械
東洋アルミニウム株式会社「HANEモジュール」架台の共同開発に関するお知らせ
→少しGUから一気にストップ高も+20%引け
メドピア
メドピア、産業医とオンライン面談 企業向けに
→無風
ショーケースTV
ドメイン「HOME-LABO.JP」取得とリアルワールドがコインの商標取得
→+5%程度上げるも撃沈+0.9%引け
小野薬品
オプジーボ、中国で初のがん免疫療法薬として承認取得
→朝上げるもマイ転引け
窪田製薬
8:30 「エミクススタト塩酸塩」の増殖糖尿病網膜症を対象とした臨床第2相試験の解析結果において黄斑浮腫を改善する可能性を示唆
→ちょいGUから一気にストップ高張付
「当社は、この度の解析により得られた新しいエ ビデンスにより、エミクススタトの糖尿病黄斑浮腫等への開発の可能性が広がったと考えており、 今後大手製薬企業との提携も含め、開発方針を検討」
↓寄り後
AMI
11:00 中国の家電メーカー美的集団のコールセンター全席に音声認識ソリューションが採用されました
→+3%程度上げるもマイ転引け
●●●●
朝トランプが中国に追加関税を示唆で暴落スタート
トランプ氏、中国へ22兆円規模の追加関税示唆 報復実施なら
中国も応戦して雰囲気は最悪になり、
日経 -401円
マザーズ -2.87%
逃げ遅れたばかりか、昨日うまくいったので日経レバを買って、下がってナンピンして大量損切をするという大失態・・・
アルファポリスもJMCも大きく下がっています。
せっかく下で仕込めたと思って、上がって、含み益沢山で握力強くと意識するといつも暴落・・・でも売ると大反発して持っておけば良かったってなるし・・・
下手過ぎてヤバいですね。
後はいろいろごちゃごちゃしましたが、少しづつ利益を積み重ねても、一つの失敗で台無しだし、大きな含み益も消えていきます・・・
結局マネゲでしか勝てないとなるのですが、明治機械取れず・・・
固いショートだと思っている資生堂・コーセー・ファンケルをショートするも、ビビッて撤退。
結局キーホルダーしか拾えませんでした。
キーホルダー、通常資金の3倍投入しないといけない案件でした。
後、今日一番の注目だったメルカリはなんと公募3500円で、5000円で寄って、ストップ高の6000円まで行って、暴落して5300円引けでした。
見てるだけでした。
ユナイテッドはひっそりと-9%でした。
仮想通貨関連はこのニュースで暴落していました。
仮想通貨、ビットフライヤーなどに改善命令へ 金融庁
コインチェックがありません。
登録事業者になれるのですかね・・・そのためか、今日は他の暴落する仮想通貨関連をよそにマネックス+4%とやたら強かったです。
とりあえずもうやる気が起きないので、明日以降固いマネゲのキーホルダーに集中します。
後はログリーという会社が上場します。
小型なので相当高く寄りそうです・・・初値次第ですが、1.5倍でロックアップ解除される株数が約35%ぐらいもあるので、初値高すぎると、かなり危険だと思います。
●ホールド中銘柄含み損益●

シルバーライフ +179,000
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓ブログ内容の良し悪しパロメータにしてますので、いい内容と思ったら拍手をどうぞ(´・ω・`)
●材料●
↓寄り前
やまねメディカル
暗号通貨事業に関するお知らせ
→寄らずストップ高
インターアクション
大口受注に関するお知らせ ※受注金額 228 百万円
→無風
JESCOホールディングス
東北地域トンネル CCTV 設備工事の受注に関するお知らせ ※約4億、売上98億の会社
→+8%
KeyHolder
第三者割当により発行される新株予約権の募集に関するお知らせ
・秋元康氏、秋元伸介氏、赤塚善洋氏に割り当て
・発行株式数32,029,400株(23%希薄化)
・払込金額約40億円
・行使価額125円 ※6/18 134円
・行使条件
連続する5取引日の株価終値が行使価額に120%を乗じた価額を上回った場合:30%
株価終値が 200 円を上回った場合:60%
株価終値が 260 円を上回った場合:100%
※6/5にネットで増資のインサイダー情報が出て、否定IR→一部ネット掲示板などにおける書き込みについてか~ら~の、本日謎の+7%から引け後に増資発表
↓その他不随するおまけIR
連結子会社(株式会社KeyStudio)と株式会社Y&N Brothers及び株式会社allfuzとの業務提携契約の締結及び秋元康氏の当社特別顧問就任に関するお知らせ
合弁会社設立に関するお知らせ
連結子会社(株式会社KeyStudio)によるSHOWROOM株式会社との業務提携に関する基本合意書締結のお知らせ
→大幅GUからストップ高
クルーズ
自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ ※4.47%
→一時+4%程度まで上げるも+0.7%引け
明治機械
東洋アルミニウム株式会社「HANEモジュール」架台の共同開発に関するお知らせ
→少しGUから一気にストップ高も+20%引け
メドピア
メドピア、産業医とオンライン面談 企業向けに
→無風
ショーケースTV
ドメイン「HOME-LABO.JP」取得とリアルワールドがコインの商標取得
→+5%程度上げるも撃沈+0.9%引け
小野薬品
オプジーボ、中国で初のがん免疫療法薬として承認取得
→朝上げるもマイ転引け
窪田製薬
8:30 「エミクススタト塩酸塩」の増殖糖尿病網膜症を対象とした臨床第2相試験の解析結果において黄斑浮腫を改善する可能性を示唆
→ちょいGUから一気にストップ高張付
「当社は、この度の解析により得られた新しいエ ビデンスにより、エミクススタトの糖尿病黄斑浮腫等への開発の可能性が広がったと考えており、 今後大手製薬企業との提携も含め、開発方針を検討」
↓寄り後
AMI
11:00 中国の家電メーカー美的集団のコールセンター全席に音声認識ソリューションが採用されました
→+3%程度上げるもマイ転引け
●●●●
朝トランプが中国に追加関税を示唆で暴落スタート
トランプ氏、中国へ22兆円規模の追加関税示唆 報復実施なら
中国も応戦して雰囲気は最悪になり、
日経 -401円
マザーズ -2.87%
逃げ遅れたばかりか、昨日うまくいったので日経レバを買って、下がってナンピンして大量損切をするという大失態・・・
アルファポリスもJMCも大きく下がっています。
せっかく下で仕込めたと思って、上がって、含み益沢山で握力強くと意識するといつも暴落・・・でも売ると大反発して持っておけば良かったってなるし・・・
下手過ぎてヤバいですね。
後はいろいろごちゃごちゃしましたが、少しづつ利益を積み重ねても、一つの失敗で台無しだし、大きな含み益も消えていきます・・・
結局マネゲでしか勝てないとなるのですが、明治機械取れず・・・
固いショートだと思っている資生堂・コーセー・ファンケルをショートするも、ビビッて撤退。
結局キーホルダーしか拾えませんでした。
キーホルダー、通常資金の3倍投入しないといけない案件でした。
後、今日一番の注目だったメルカリはなんと公募3500円で、5000円で寄って、ストップ高の6000円まで行って、暴落して5300円引けでした。
見てるだけでした。
ユナイテッドはひっそりと-9%でした。
仮想通貨関連はこのニュースで暴落していました。
仮想通貨、ビットフライヤーなどに改善命令へ 金融庁
コインチェックがありません。
登録事業者になれるのですかね・・・そのためか、今日は他の暴落する仮想通貨関連をよそにマネックス+4%とやたら強かったです。
とりあえずもうやる気が起きないので、明日以降固いマネゲのキーホルダーに集中します。
後はログリーという会社が上場します。
小型なので相当高く寄りそうです・・・初値次第ですが、1.5倍でロックアップ解除される株数が約35%ぐらいもあるので、初値高すぎると、かなり危険だと思います。
●ホールド中銘柄含み損益●

シルバーライフ +179,000
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓ブログ内容の良し悪しパロメータにしてますので、いい内容と思ったら拍手をどうぞ(´・ω・`)
| ホーム |