塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2018-05-23 16:09 |
カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■
●材料●
↓寄り前
AppBank
【新サービス】仮想通貨配付コンテンツプラットフォーム『@BLAST』の提供開始!
→ストップ高
アイフリーク
定款の一部変更に関するお知らせ
※仮想通貨交換業・金融商品取引業等新設
→+14%
QR関連
スマホ決済、3メガ銀がQRコード規格統一で合意
メタップス 一時+15%までいくもオーバーキル+1.4%引け
フライト +8%
セレス
ポイントサイト「モッピー」・「お財布.com」にて「Amazonプライムギフトコード」へのポイント交換を開始
→+13%
ルーデン
(開示事項の経過)電子トークン「ルーデンコイン」の発行決議及び「ルーデンコイン」の発行業務委託契約の締結のお知らせ
→寄り天撃沈-3% ※途中日経新聞が既出ニュースを報じて上がった
東邦金属
東邦金属、マグネシウム合金ワイヤ 最細直径0.03ミリ
→+7% ※既出。これで昨日行ってこいの上髭してる
ダンボール関連
段ボール大増産時代 世界需要2割増、王子や中国最大手が増産
大村紙業 +24% ストップ高
平和紙業 +19% ストップ高
石川製作所 +3%
↓寄り後
ベクター
13:00 ソフトバンク株式会社との業務提携に関するお知らせ
※既にソフトバンクはベクターの大株主
→ストップ高張り付き
マネーパートナーズ
13:10 大和証券、仮想通貨参入の本気度 傘下のマネーパートナーズはビットコイン取り扱いを金融庁に登録済み
→煽られてイナゴ大集合で+16%まで行くも撃沈+6%引け
●●●●
トランプとカリアゲの茶番劇を理由に今日は調整でした。
日経-270円
マザーズ-0.7%
こういう日はマネゲを頑張らないといけないと目を付けたのが上記材料のアイフリーク。
凄い怪しい値動きでしたが、意地悪な値動きで結局-2万でした。
時価総額が小さいのでストップ高行くと思ったのですが・・・(´・ω・`)ショボーン
結局、昨日ストップ安のALBERT+10%と、治験失敗で暴落中のブライトパス+12%が正解
みんな狙っていたのか、寄り底でぐんぐん上がっていきました。
しかし、両銘柄とも凄い乱高下だったので、ちゃんと下で買って上で利確出来る人でないと難しかったと思います。
後はまさかのダンボールが正解・・・
大村、平和へ飛びつく勇気が必要な相場でした。
株探がブロックチェーンゲーム特集をしてブロックチェーンゲーム関連と、相変わらず仮想通貨関連が賑わっていました。
そして引け後にはドリコムもアイフリークみたいに定款に仮想通貨事業を入れてきました。
仮想通貨は下火になっているのに、日本市場ではダメ企業が今さら仮想通貨に参入してマネゲになっています・・・マネゲなので上手く乗りこなしたいです。
エリアリンクが増資で暴落-12%したので下で拾いました。
JMCは予告通り買い戻しました。
フェローテックは諦めたと昨日言ったな。あれは嘘だ(`・ω・´)キリッ買い戻しました。
アイロムそろそろかなと思って拾いました。
後はアルファポリス狙っていたのですが拾えませんでした。
かなり下がった所からなんとプラ転していました。
逆に、上げすぎだったAMI、マークラインズは利確しないといけないのに、出来ませんでした。
後は色々細かいポジション調整をしていました。
上げ過ぎていた銘柄の下落は凄かったですが、上がっていない銘柄はほとんど下げないし、むしろ上げている銘柄も散見されました。
今日ポジションを入れ替える日だったのかもしれないです。
明日、今日みたいなのが来ると厳しいです(´・ω・`)ショボーン
↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ

●ホールド中銘柄含み損益●

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓ブログ内容の良し悪しパロメータにしてますので、いい内容と思ったら拍手をどうぞ(´・ω・`)
●材料●
↓寄り前
AppBank
【新サービス】仮想通貨配付コンテンツプラットフォーム『@BLAST』の提供開始!
→ストップ高
アイフリーク
定款の一部変更に関するお知らせ
※仮想通貨交換業・金融商品取引業等新設
→+14%
QR関連
スマホ決済、3メガ銀がQRコード規格統一で合意
メタップス 一時+15%までいくもオーバーキル+1.4%引け
フライト +8%
セレス
ポイントサイト「モッピー」・「お財布.com」にて「Amazonプライムギフトコード」へのポイント交換を開始
→+13%
ルーデン
(開示事項の経過)電子トークン「ルーデンコイン」の発行決議及び「ルーデンコイン」の発行業務委託契約の締結のお知らせ
→寄り天撃沈-3% ※途中日経新聞が既出ニュースを報じて上がった
東邦金属
東邦金属、マグネシウム合金ワイヤ 最細直径0.03ミリ
→+7% ※既出。これで昨日行ってこいの上髭してる
ダンボール関連
段ボール大増産時代 世界需要2割増、王子や中国最大手が増産
大村紙業 +24% ストップ高
平和紙業 +19% ストップ高
石川製作所 +3%
↓寄り後
ベクター
13:00 ソフトバンク株式会社との業務提携に関するお知らせ
※既にソフトバンクはベクターの大株主
→ストップ高張り付き
マネーパートナーズ
13:10 大和証券、仮想通貨参入の本気度 傘下のマネーパートナーズはビットコイン取り扱いを金融庁に登録済み
→煽られてイナゴ大集合で+16%まで行くも撃沈+6%引け
●●●●
トランプとカリアゲの茶番劇を理由に今日は調整でした。
日経-270円
マザーズ-0.7%
こういう日はマネゲを頑張らないといけないと目を付けたのが上記材料のアイフリーク。
凄い怪しい値動きでしたが、意地悪な値動きで結局-2万でした。
時価総額が小さいのでストップ高行くと思ったのですが・・・(´・ω・`)ショボーン
結局、昨日ストップ安のALBERT+10%と、治験失敗で暴落中のブライトパス+12%が正解
みんな狙っていたのか、寄り底でぐんぐん上がっていきました。
しかし、両銘柄とも凄い乱高下だったので、ちゃんと下で買って上で利確出来る人でないと難しかったと思います。
後はまさかのダンボールが正解・・・
大村、平和へ飛びつく勇気が必要な相場でした。
株探がブロックチェーンゲーム特集をしてブロックチェーンゲーム関連と、相変わらず仮想通貨関連が賑わっていました。
そして引け後にはドリコムもアイフリークみたいに定款に仮想通貨事業を入れてきました。
仮想通貨は下火になっているのに、日本市場ではダメ企業が今さら仮想通貨に参入してマネゲになっています・・・マネゲなので上手く乗りこなしたいです。
エリアリンクが増資で暴落-12%したので下で拾いました。
JMCは予告通り買い戻しました。
フェローテックは諦めたと昨日言ったな。あれは嘘だ(`・ω・´)キリッ買い戻しました。
アイロムそろそろかなと思って拾いました。
後はアルファポリス狙っていたのですが拾えませんでした。
かなり下がった所からなんとプラ転していました。
逆に、上げすぎだったAMI、マークラインズは利確しないといけないのに、出来ませんでした。
後は色々細かいポジション調整をしていました。
上げ過ぎていた銘柄の下落は凄かったですが、上がっていない銘柄はほとんど下げないし、むしろ上げている銘柄も散見されました。
今日ポジションを入れ替える日だったのかもしれないです。
明日、今日みたいなのが来ると厳しいです(´・ω・`)ショボーン
↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ

●ホールド中銘柄含み損益●

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓ブログ内容の良し悪しパロメータにしてますので、いい内容と思ったら拍手をどうぞ(´・ω・`)
| ホーム |