塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2018-04-25 16:56 |
カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■
●材料●
↓寄り前
テクノホライゾン
モバイルペイメント対応決済端末「FP-1」による中国電子決済「アリペイ」サービス対応のご案内
→+4%
GNI
F351の米国における第1相臨床試験開始に関するお知らせ
→無風
ジャストプランニング
プットメニュー株式会社 オーダーシステム『Putmenu』をケンタッキーフライドチキン 2 店舗に 試験導入
→GUからストップ高張付
サムシング
経営統合で営業利益倍増 20年3月期、ITbookとサムシング
※結構前からの既出情報
→ストップ高
↓寄り後
AppBank
10:40 【入場無料】GACKTさん、マックスむらいが登壇! 仮想通貨の大型カンファレンス「BLOCK ONE powered by SPINDLE」が5月1日開催
※20日既出情報 クリプトカレンシーの未来を語る大型カンファレンス 『BLOCK ONE powered by SPINDLE』に マックスむらい登壇決定!
※AppBankが仮想通貨をするわけではなく、村井さんがイベントにゲスト出演するだけ
→ストップ高張付
モバイルファクトリー
12:30 モバイルファクトリー 、ブロックチェーン事業 の概要と今後の⾒通しについて
※ダメ決算と同時 モバファク、1-3月期(1Q)経常は41%減益で着地
→-13%
DMP
13:40 AIプロセッサー「ZIA™DV500」の提供を開始
→ストップ高
●●●●
来ましたね。ダウ暴落。理由は勿論10年国債利回り
米国株が大幅安、10年債利回りは一時3%超え
天恵きた!と思いました。
というのも、日経レバ買い逃していたので。
朝一GDで拾って、下がらないので追撃して、途中から脅威の全戻で含み損になるも、塩漬けマンは日経は上目線なので、大底でさらに買い増し。
最後に買い増した分はデイや想定外れて下がった時の被害軽減用だったので、すぐ利確+19,691
もう何が上がるか分からないから、日経レバ買うしかないです。
セオリーだと保険や金融ですが、もう買い逃し感が凄いです。
ちなみに、どうして日経上目線かは、先週の土日のブログのネタにしようと凄く詳細に書いたのですが、なんか金曜日の夜にダウ撃沈したので自信がなくなって、お蔵入りにしています。
端的に言うと、過去の経緯からEPS的に日経平均は最低でも23750円はないとおかしいからです。
※割安とは言っていません。
普通なら25400円ぐらいですが、その時その時で外部環境が違うし、特に今は世界的に景気後退局面入り懸念とかで普通の状態じゃないので、そこまでは考えていませんが。
※現在のEPSが大きく下がらない前提。この度の本決算で下がったら下げ過ぎではなくなる
勿論、チャートやテクニカルを見たらいかにも下がりそうですが、前から言っているように塩漬けマンは基本テクニカル無視なので。
とにかく円安なら日経は下げ過ぎの分、ロングにエッジがあります。
※円高なら日経レバロングは止めた方がいいです。
しかし、今日の上の材料で書いてるストップ高の材料とか凄くないですか・・・
どれもまともな神経では買えないです。
大和自動車は昨日気づいていましたが、スルーしたらまさかの寄らずストップ高
材料マネゲで昔上がった銘柄とかで、長く低迷していた銘柄が上がってたら、とりあえず買えばいいような気がしました。
って言って買ったら、自分が買った瞬間から暴落するんですよね(´・ω・`)ショボーン
とりあえず今日は、決算で落ちていた日立化成を拾っただけでした。
好決算で上がった銘柄のほとんどは落ちますから、好決算で下がった銘柄・・・とくに底値圏にも関わらずさらに下がった銘柄の方が決算後ではエッジがあると思います。
例えば、好決算でGUからかなり上がった大阪有機化学は、結局、落ち続けて、決算後に買った人は含み損状態まで来ています。
キリン堂のように上手く、上がり続けるのを見抜いて買わなければいけない高難易度となります。
後は、ドリコムが昨日はシャニマスリリースでリリース天井-3%になったのに、なんと今日は+8%・・・決算待ってたら買い逃す展開・・・
一方モバファクはダメ決算で-13%で、相当下で拾っていた人も助からない展開・・・
リリースと決算が混じると、ソシャゲ関連は難易度高すぎます。
↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ

●ホールド中銘柄含み損益●

日経225オプション2018年05月 コール22,250円 +89,753
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
●材料●
↓寄り前
テクノホライゾン
モバイルペイメント対応決済端末「FP-1」による中国電子決済「アリペイ」サービス対応のご案内
→+4%
GNI
F351の米国における第1相臨床試験開始に関するお知らせ
→無風
ジャストプランニング
プットメニュー株式会社 オーダーシステム『Putmenu』をケンタッキーフライドチキン 2 店舗に 試験導入
→GUからストップ高張付
サムシング
経営統合で営業利益倍増 20年3月期、ITbookとサムシング
※結構前からの既出情報
→ストップ高
↓寄り後
AppBank
10:40 【入場無料】GACKTさん、マックスむらいが登壇! 仮想通貨の大型カンファレンス「BLOCK ONE powered by SPINDLE」が5月1日開催
※20日既出情報 クリプトカレンシーの未来を語る大型カンファレンス 『BLOCK ONE powered by SPINDLE』に マックスむらい登壇決定!
※AppBankが仮想通貨をするわけではなく、村井さんがイベントにゲスト出演するだけ
→ストップ高張付
モバイルファクトリー
12:30 モバイルファクトリー 、ブロックチェーン事業 の概要と今後の⾒通しについて
※ダメ決算と同時 モバファク、1-3月期(1Q)経常は41%減益で着地
→-13%
DMP
13:40 AIプロセッサー「ZIA™DV500」の提供を開始
→ストップ高
●●●●
来ましたね。ダウ暴落。理由は勿論10年国債利回り
米国株が大幅安、10年債利回りは一時3%超え
天恵きた!と思いました。
というのも、日経レバ買い逃していたので。
朝一GDで拾って、下がらないので追撃して、途中から脅威の全戻で含み損になるも、塩漬けマンは日経は上目線なので、大底でさらに買い増し。
最後に買い増した分はデイや想定外れて下がった時の被害軽減用だったので、すぐ利確+19,691
もう何が上がるか分からないから、日経レバ買うしかないです。
セオリーだと保険や金融ですが、もう買い逃し感が凄いです。
ちなみに、どうして日経上目線かは、先週の土日のブログのネタにしようと凄く詳細に書いたのですが、なんか金曜日の夜にダウ撃沈したので自信がなくなって、お蔵入りにしています。
端的に言うと、過去の経緯からEPS的に日経平均は最低でも23750円はないとおかしいからです。
※割安とは言っていません。
普通なら25400円ぐらいですが、その時その時で外部環境が違うし、特に今は世界的に景気後退局面入り懸念とかで普通の状態じゃないので、そこまでは考えていませんが。
※現在のEPSが大きく下がらない前提。この度の本決算で下がったら下げ過ぎではなくなる
勿論、チャートやテクニカルを見たらいかにも下がりそうですが、前から言っているように塩漬けマンは基本テクニカル無視なので。
とにかく円安なら日経は下げ過ぎの分、ロングにエッジがあります。
※円高なら日経レバロングは止めた方がいいです。
しかし、今日の上の材料で書いてるストップ高の材料とか凄くないですか・・・
どれもまともな神経では買えないです。
大和自動車は昨日気づいていましたが、スルーしたらまさかの寄らずストップ高
材料マネゲで昔上がった銘柄とかで、長く低迷していた銘柄が上がってたら、とりあえず買えばいいような気がしました。
って言って買ったら、自分が買った瞬間から暴落するんですよね(´・ω・`)ショボーン
とりあえず今日は、決算で落ちていた日立化成を拾っただけでした。
好決算で上がった銘柄のほとんどは落ちますから、好決算で下がった銘柄・・・とくに底値圏にも関わらずさらに下がった銘柄の方が決算後ではエッジがあると思います。
例えば、好決算でGUからかなり上がった大阪有機化学は、結局、落ち続けて、決算後に買った人は含み損状態まで来ています。
キリン堂のように上手く、上がり続けるのを見抜いて買わなければいけない高難易度となります。
後は、ドリコムが昨日はシャニマスリリースでリリース天井-3%になったのに、なんと今日は+8%・・・決算待ってたら買い逃す展開・・・
一方モバファクはダメ決算で-13%で、相当下で拾っていた人も助からない展開・・・
リリースと決算が混じると、ソシャゲ関連は難易度高すぎます。
↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ

●ホールド中銘柄含み損益●

日経225オプション2018年05月 コール22,250円 +89,753
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

| ホーム |