塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2018-04-13 16:55 |
カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■
●材料●
↓寄り前
フィンテック
ムーミンの物語を主題とした「ムーミンバレーパーク」 埼玉県飯能市に2019年3月グランドオープン決定
→ほぼ無風
↓寄り後
トランザス
10:00 トランザス子会社のTRANZAS Asia Pacific Pte.Ltd.は、 パートナー企業を通じて、米国大手半導体メーカーの マレーシア工場にウェアラブルデバイスを導入。 ~製造ラインの業務ロスの大幅な削減に寄与~
→一時ストップ高の勢いで上がるも+12%引け
●●●●
シリア懸念後退でダウは大幅にリバりましたが、日本市場は小リバでした。
化学兵器使って何もしないはずないので、武力行使があるなら土日に何かアクションがあると思います。
土日にアクションがなければ、武力行使よりは弱い制裁で終わるのかもしれません。
いずれにせよ、予定通り月曜日から買いに行こうと思います。
今日も見てたら、やはり今まで上げてた内需が弱くて、外需が強かったです。
この流れは続くと思うので、また外需を拾いたいです。
ただ、前回決算の好決算銘柄が今回決算で結構撃沈していっています・・・白鳩、フィルカン等など・・・やはり期待で上げ過ぎているのは少々の好決算では厳しいです。
黒谷も市況の影響を受けるので、今回はあんまりでした。
市況の影響を受けずに成長して割安、最低でも過熱してない銘柄か・・・と思えばインターアクションが好決算で大幅高で+25%・・・
難しいのはマネゲ銘柄で、決算が本格化しているので、拾いづらいですが、エディアが糞決算&増資でストップ安の中、ドリコムは+4%・・・一番狙っているのは、みんな狙っているのか、やはり強いです。
ところで少し前から政府の海賊サイト対策決定を受けて、関連銘柄が上がっています。
とりあえず有名な漫画村が閉鎖されて昨日メディアドゥが相当上がったのですが、あっさり漫画タウンとして村から町に成長して復活していて今日は反落の-7%でした。
漫画村さん、漫画タウンとして華麗に復活してしまう
【炎上】閉鎖した漫画村が『漫画タウン』として復活? 公式Twitterがオラつきまくる「サイトのせいで漫画の売り上げ落ちたの? 本当に?」
ただ、規制の流れは続いていくと思います。
講談社、海賊版サイトについての緊急声明を発表
勿論漫画だけでなくアニメも。
関連銘柄は収益が増えるので要チェックです。
後は昨晩ビットコインが急騰しました。

理由はドイツとかイスラムとか言われていますが、多分、確定申告が終わるので納税売りが終わったからだと思います。
これで相当の売り圧力が減りました。
この状態でいいニュースが出ると上に反応しやすいです。
そしてヤフーも仮想通貨に参入です。
ヤフーが仮想通貨事業に参入、ビットアルゴ取引所東京に4割出資
推移を見守りたいです。
ちなみに、多分このせいで仮想通貨関連銘柄が賑わっていました。
デイで取ればよかったです(´・ω・`)ショボーン
↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ

●ホールド中銘柄含み損益●
ノーポジ
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
●材料●
↓寄り前
フィンテック
ムーミンの物語を主題とした「ムーミンバレーパーク」 埼玉県飯能市に2019年3月グランドオープン決定
→ほぼ無風
↓寄り後
トランザス
10:00 トランザス子会社のTRANZAS Asia Pacific Pte.Ltd.は、 パートナー企業を通じて、米国大手半導体メーカーの マレーシア工場にウェアラブルデバイスを導入。 ~製造ラインの業務ロスの大幅な削減に寄与~
→一時ストップ高の勢いで上がるも+12%引け
●●●●
シリア懸念後退でダウは大幅にリバりましたが、日本市場は小リバでした。
化学兵器使って何もしないはずないので、武力行使があるなら土日に何かアクションがあると思います。
土日にアクションがなければ、武力行使よりは弱い制裁で終わるのかもしれません。
いずれにせよ、予定通り月曜日から買いに行こうと思います。
今日も見てたら、やはり今まで上げてた内需が弱くて、外需が強かったです。
この流れは続くと思うので、また外需を拾いたいです。
ただ、前回決算の好決算銘柄が今回決算で結構撃沈していっています・・・白鳩、フィルカン等など・・・やはり期待で上げ過ぎているのは少々の好決算では厳しいです。
黒谷も市況の影響を受けるので、今回はあんまりでした。
市況の影響を受けずに成長して割安、最低でも過熱してない銘柄か・・・と思えばインターアクションが好決算で大幅高で+25%・・・
難しいのはマネゲ銘柄で、決算が本格化しているので、拾いづらいですが、エディアが糞決算&増資でストップ安の中、ドリコムは+4%・・・一番狙っているのは、みんな狙っているのか、やはり強いです。
ところで少し前から政府の海賊サイト対策決定を受けて、関連銘柄が上がっています。
とりあえず有名な漫画村が閉鎖されて昨日メディアドゥが相当上がったのですが、あっさり漫画タウンとして村から町に成長して復活していて今日は反落の-7%でした。
漫画村さん、漫画タウンとして華麗に復活してしまう
【炎上】閉鎖した漫画村が『漫画タウン』として復活? 公式Twitterがオラつきまくる「サイトのせいで漫画の売り上げ落ちたの? 本当に?」
ただ、規制の流れは続いていくと思います。
講談社、海賊版サイトについての緊急声明を発表
勿論漫画だけでなくアニメも。
関連銘柄は収益が増えるので要チェックです。
後は昨晩ビットコインが急騰しました。

理由はドイツとかイスラムとか言われていますが、多分、確定申告が終わるので納税売りが終わったからだと思います。
これで相当の売り圧力が減りました。
この状態でいいニュースが出ると上に反応しやすいです。
そしてヤフーも仮想通貨に参入です。
ヤフーが仮想通貨事業に参入、ビットアルゴ取引所東京に4割出資
推移を見守りたいです。
ちなみに、多分このせいで仮想通貨関連銘柄が賑わっていました。
デイで取ればよかったです(´・ω・`)ショボーン
↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ

●ホールド中銘柄含み損益●
ノーポジ
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

| ホーム |