塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2018-04-10 16:23 |
カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■
●材料●
↓寄り前
ナノキャリア
新株式及び行使価額修正条項付き第16回新株予約権(第三者割当て)の発行、並びにコミットメント条項付き第三者割当て契約に関するお知らせ
ナノキャリア株式会社、ノーリツ鋼機株式会社及び株式会社ジーンテクノサイエンスの資本業務提携に関するお知らせ
→寄り天マイ転
ワンダーコーポレーション ※昨日ザラ場に出てた
ワンダーコーポレーション FC 契約締結 いきなり!ステーキ WonderGOO 出店決定
→寄らずストップ高
タカラバイオ
NY-ESO-1・siTCRおよびCD19・CAR遺伝子治療薬に関する共同開発・独占販売契約を大塚製薬株式会社と締結
→+3%
キャッシュレス関連
「将来は買い物の80%をキャッシュレスで」経産省が提言
メディアシーク 一時+15%ぐらいいき、最後まで強く+13%
フライト 一時+5%ぐらいいき、+1.7%
オンキヨー
オンキヨー、中国家電大手のTCLと提携
→GUで寄り天と思いきや、後場急騰一時ストップ高で+41%引け
↓寄り後
ジャパンエンジン
10:30 ジャパンエンジンTierⅢ技術を市場投入~低圧SCRシステム初号機完成~
→ストップ高まで急騰するも+6%引け
メディアリンクス
11:00 メディアリンクス RCN ビジネスに映像伝送システムを提供
※既出情報
→すぐストップ高行って撃沈+4%引け
ピクセラ
11:00 IoT プラットフォームの受注に関するお知らせ
→急騰して撃沈+2%引け
●●●●
昨晩は久々に夜張付いて色々しました。
コールを買っていたからです。
ダウ始まるまでダメで下がっていたのですが、ダウ始まるまで耐えて、ダメそうなので損切して、やっぱりいけそうなので、買い戻して、上がってたので、逆指値して安心して寝て朝起きて衝撃・・・
ダウ400ドルぐらいの行ってこい・・・
米国株が反発、政治リスク懸念で終盤に失速
すげえなトランプリスク。無限に出てくるな(´・ω・`)ショボーン
買ったコールを見たら、後1ティックで逆指値掛かる所でした・・・危ないよっ!!!Σ(゚Д゚;)アブアブ
後はシリアが化学兵器でアメリカ激おこでロシアと一触即発もありました。
トランプ大統領、シリアに関して24-48時間内に「重大決定」へ
GDで始まった日本市場ですが、塩漬けマンは上だと思っていたので、日経レバを買っては損切を4回も繰り返して、持ってない時に急騰したので心が折れそうになりましたが、JCで買い戻したら、さらに上がってくれました。
以下のニュースが大きかったです。
習近平主席、自動車関税を今年引き下げの方針-貿易摩擦の中
これにより、自動車中心に外需が復活。
そろそろ頃合いだと思って、外需中心にガッツリ仕込みました。
全部好決算で押してて、割安まで行ってるような銘柄です。
東洋合成
綜研化学
黒崎播磨
日本金属
カワタ
テセック
昭和真空
テクノホライゾン
エスケーエレク
新家工業
後は、注目のAI企業のHEROZの上場が近いので思惑が向くと思ってPKSHAを買い増し。
反対に、決算が近いサインポスト損切。
プラッツは介護ベッド需要多そうなので外せないので買戻し。
NMSは調整しすぎと思って買戻し
しかっし、マネックスあれほどショートで取ろうと誓っていたのに取れませんでした。
昨日あんなに最後粘って、まさかGDから撃沈するとは思いませんでした。
マネゲではワンダーコーポ取れなかったのが痛かったです。
昨日気づいてて余裕で買えたのですが、薄いのと乱高下凄くて買わなかったら、まさかの寄らずストップ高でした。
後は朝一オンキヨーに成買を入れていたのですが、寄りが高すぎたのでやめて、寄ってから下がったので正解だと思って監視してなかったらリバっていました・・・
そして循環物色なら、かつてのスター銘柄が来るのでフィルカンパニーとか、早くに上がってるのに気づいていたのに買わなかったら、まさかの+15%とか上げていました・・・
毎日マネゲチャンスあるのに逃してるのですが、いつかどれか取れれば大きいですから、毎日頑張っていこうと思います。
ちなみに、今日IPOのヒューマンアソシエイツは寄りませんでした。
明日はコンヴァノというネイルサロンの会社がIPOします。
小型なので初値高すぎで、VCが上位二つにいて1.5倍解除なので、VC爆弾が降ってくると思います。
それより来週のHEROZですよね・・・どんな初値となるのか・・・おらワクワクすっぞ!
↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ

●ホールド中銘柄含み損益●
日経平均ブル2倍上場投信 +125,363
NMS +20,389
アスカネット +63,724 連日嘘みたいに強い・・・
PKSHA +52,586 HEROZでマネゲお願いします
東洋合成 +5,810 さすがにリバろうよ!
綜研化学 +9,045 凄い損切してるからまじでお願いします
黒崎播磨 -1,556 PER7倍、配当利回り3%・・・一体何が不満なのか?
日本金属 +15,306 PER7倍、前の好決算からオーバーキル・・・さすがにリバろうよ
カワタ +3,610 中国EV頑張れ
テセック -8,398 最後JCしちった
昭和真空 +16,004 さすがにPER10倍割れ、配当利回り2.6%。底を打ったと思いたい
テクノホライゾン +33,889 画像認識は需要増えるよね
エスケーエレク +12,870 RFID頑張って
新家工業 -4,566 PER7倍、配当利回り3%・・・一体何が不満なのか?
プラッツ -9,301 介護ベッド中国で頑張って
日経225オプション 2018年05月 コール22,250 +39,655 さすがに日経22250円は余裕で超えるでしょ?
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
●材料●
↓寄り前
ナノキャリア
新株式及び行使価額修正条項付き第16回新株予約権(第三者割当て)の発行、並びにコミットメント条項付き第三者割当て契約に関するお知らせ
ナノキャリア株式会社、ノーリツ鋼機株式会社及び株式会社ジーンテクノサイエンスの資本業務提携に関するお知らせ
→寄り天マイ転
ワンダーコーポレーション ※昨日ザラ場に出てた
ワンダーコーポレーション FC 契約締結 いきなり!ステーキ WonderGOO 出店決定
→寄らずストップ高
タカラバイオ
NY-ESO-1・siTCRおよびCD19・CAR遺伝子治療薬に関する共同開発・独占販売契約を大塚製薬株式会社と締結
→+3%
キャッシュレス関連
「将来は買い物の80%をキャッシュレスで」経産省が提言
メディアシーク 一時+15%ぐらいいき、最後まで強く+13%
フライト 一時+5%ぐらいいき、+1.7%
オンキヨー
オンキヨー、中国家電大手のTCLと提携
→GUで寄り天と思いきや、後場急騰一時ストップ高で+41%引け
↓寄り後
ジャパンエンジン
10:30 ジャパンエンジンTierⅢ技術を市場投入~低圧SCRシステム初号機完成~
→ストップ高まで急騰するも+6%引け
メディアリンクス
11:00 メディアリンクス RCN ビジネスに映像伝送システムを提供
※既出情報
→すぐストップ高行って撃沈+4%引け
ピクセラ
11:00 IoT プラットフォームの受注に関するお知らせ
→急騰して撃沈+2%引け
●●●●
昨晩は久々に夜張付いて色々しました。
コールを買っていたからです。
ダウ始まるまでダメで下がっていたのですが、ダウ始まるまで耐えて、ダメそうなので損切して、やっぱりいけそうなので、買い戻して、上がってたので、逆指値して安心して寝て朝起きて衝撃・・・
ダウ400ドルぐらいの行ってこい・・・
米国株が反発、政治リスク懸念で終盤に失速
すげえなトランプリスク。無限に出てくるな(´・ω・`)ショボーン
買ったコールを見たら、後1ティックで逆指値掛かる所でした・・・危ないよっ!!!Σ(゚Д゚;)アブアブ
後はシリアが化学兵器でアメリカ激おこでロシアと一触即発もありました。
トランプ大統領、シリアに関して24-48時間内に「重大決定」へ
GDで始まった日本市場ですが、塩漬けマンは上だと思っていたので、日経レバを買っては損切を4回も繰り返して、持ってない時に急騰したので心が折れそうになりましたが、JCで買い戻したら、さらに上がってくれました。
以下のニュースが大きかったです。
習近平主席、自動車関税を今年引き下げの方針-貿易摩擦の中
これにより、自動車中心に外需が復活。
そろそろ頃合いだと思って、外需中心にガッツリ仕込みました。
全部好決算で押してて、割安まで行ってるような銘柄です。
東洋合成
綜研化学
黒崎播磨
日本金属
カワタ
テセック
昭和真空
テクノホライゾン
エスケーエレク
新家工業
後は、注目のAI企業のHEROZの上場が近いので思惑が向くと思ってPKSHAを買い増し。
反対に、決算が近いサインポスト損切。
プラッツは介護ベッド需要多そうなので外せないので買戻し。
NMSは調整しすぎと思って買戻し
しかっし、マネックスあれほどショートで取ろうと誓っていたのに取れませんでした。
昨日あんなに最後粘って、まさかGDから撃沈するとは思いませんでした。
マネゲではワンダーコーポ取れなかったのが痛かったです。
昨日気づいてて余裕で買えたのですが、薄いのと乱高下凄くて買わなかったら、まさかの寄らずストップ高でした。
後は朝一オンキヨーに成買を入れていたのですが、寄りが高すぎたのでやめて、寄ってから下がったので正解だと思って監視してなかったらリバっていました・・・
そして循環物色なら、かつてのスター銘柄が来るのでフィルカンパニーとか、早くに上がってるのに気づいていたのに買わなかったら、まさかの+15%とか上げていました・・・
毎日マネゲチャンスあるのに逃してるのですが、いつかどれか取れれば大きいですから、毎日頑張っていこうと思います。
ちなみに、今日IPOのヒューマンアソシエイツは寄りませんでした。
明日はコンヴァノというネイルサロンの会社がIPOします。
小型なので初値高すぎで、VCが上位二つにいて1.5倍解除なので、VC爆弾が降ってくると思います。
それより来週のHEROZですよね・・・どんな初値となるのか・・・おらワクワクすっぞ!
↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ

●ホールド中銘柄含み損益●
日経平均ブル2倍上場投信 +125,363
NMS +20,389
アスカネット +63,724 連日嘘みたいに強い・・・
PKSHA +52,586 HEROZでマネゲお願いします
東洋合成 +5,810 さすがにリバろうよ!
綜研化学 +9,045 凄い損切してるからまじでお願いします
黒崎播磨 -1,556 PER7倍、配当利回り3%・・・一体何が不満なのか?
日本金属 +15,306 PER7倍、前の好決算からオーバーキル・・・さすがにリバろうよ
カワタ +3,610 中国EV頑張れ
テセック -8,398 最後JCしちった
昭和真空 +16,004 さすがにPER10倍割れ、配当利回り2.6%。底を打ったと思いたい
テクノホライゾン +33,889 画像認識は需要増えるよね
エスケーエレク +12,870 RFID頑張って
新家工業 -4,566 PER7倍、配当利回り3%・・・一体何が不満なのか?
プラッツ -9,301 介護ベッド中国で頑張って
日経225オプション 2018年05月 コール22,250 +39,655 さすがに日経22250円は余裕で超えるでしょ?
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

| ホーム |