2018-02-21 17:04 | カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■

●材料●

石井表記
大型インクジェット装置の受注に関するお知らせ
※売上126億で12.6億の受注
→+12%

エディア
アイディアファクトリー株式会社との業務提携に関するお知らせ
→+1.2%

高千穂交易
高千穂交易、新世代チェックアウトシステム『Supersmart』の取扱いを開始 スマートフォンを利用したバーコードスキャンで、レジ処理時間を大幅短縮
→+13%

●●●●

なんすか昼のあれ・・・
前場はジリジリ上がって、新興とか無敵感のある上げで、昼休みに先物ぐいーーーーんっ!って上がってGUからの、後場300円ぐらい一気に急落・・・・

20180221日経平均

正直こないだの悪夢がよぎりました。
ドル円もダウ先物も無視して日本の先物主導で何が何でも売らないといけないと決意した人が売っている感じ・・・

でも今回は耐えました。
大引けに掛けて、ほとんど暴落前に戻しました。

一点気になるのは防衛関連が上げていた事です。
20180221防衛

これ、五輪が終わったら半島有事が再燃するから上がっていると思うじゃないですか?
違います。そうなんですが、正確には以下です。

1.昨日なぜか細谷が目立って急騰

2.本日も大幅高で他の防衛関連が連れ高


つまり、細谷が昨日から上がっていないと、今日の防衛祭りは起きていないです。
五輪後の半島有事が真因なら、細谷関係なく上がっているはずですし、全面高になります

ではなぜ細谷が上がったのか・・・半島有事懸念で上がったのか、元々マネゲ銘柄なので誰かが仕掛けただけか。
後者の可能性が高いと思います。

ただ、じゃあ半島有事は大丈夫なのか?
それは別問題で、塩漬けマンは危険だと思っています。
昨日も半島有事を煽る記事が出ていましたし、去年から五輪後が危ないと言われていました。
米空母が朝鮮半島に集結「イラク戦争を超える過去最大級」

主要日程です。
※セオリーでは新月に攻撃

3/5(月) 中国全人代開幕 ※人事が決まる
3/17(土) 新月
3/18(日) 平昌パラリンピック閉幕
3/18(日) ロシア大統領選挙
4/1(日)?~ 米韓合同軍事演習
4/16(月) 新月

何事もない事を祈りますが、投資家は祈っていてはダメです。
投資家は何が起こっても大丈夫なポジション(サイズ、ヘッジ)を構築するかノーポジか、なんならショートか適切に判断しなければいけません。
有事があると決めつけるのも、ないと決めつけるのもダメです。

ただ、北朝鮮が存在する限りこれって続きますから、これを気にしてたら、何も出来なくなってしまいます。
その辺のバランスを取りながら臨機応変にトレードしたいです。

ちなみに、軍事衝突したら北朝鮮軍は瞬殺されると思いますが、人民解放軍の北部戦区(旧瀋陽軍区)とロシアがどう動くかで長期化するか決まると思います。
多分金ファミリーがさっさとロシアに亡命して終わりだと思いますが。

※こういう政治的な事とか書くと、過度に反応したり、批判したりする人いますが、そもそもポジション同様、一切議論するつもりはありませんので、あしからず。議論をすると拘りが出来て、正しい投資行動の妨げになります。

さて、今日はシルバーライフが上がっているのを忸怩たる思いで見ていました。
シルバーライフは塩漬けマン5枚も持っていました。
利確したのは5540円(現在5690円)です。

市況に応じてポジションを外したりする、売り買いする投資法の欠点は、株価が上がっていると同じ枚数を買い戻すのが困難という事です。
塩漬けマンは最初買う時は1銘柄100万なので、株価が上がっていると、同じ枚数だと100万以上となり買い戻しにくいのです。

一番いい例は神島化学で、もうちょっとうろ覚えですが、最初は勿論100万円分買って、ずっとガチホしたものの、毎日ジリ安展開に耐えきれず、300万円分ぐらいになった時に外部環境の悪化で「一旦売っても買い戻せばいいや」と利確して、翌日から急騰し始めて、もう同じ枚数(300万分)なんて買い戻す勇気が出ずに、買い戻せないまま、上がり続けました(´・ω・`)ショボーン

じゃあ利確した位置よりも株価が低ければ同数買い戻せるのか?
これも難しいです(´・ω・`)ショボーン
サインポストを最初2枚でインして、18,470円で利確して、現在17,690円ですが、これまた買い戻せません・・・というか10回ぐらい買い戻してて、その度に損切しててもううんざりだと諦めたらセルフレジの材料が出て上がりだしました・・・

一方上がり続ける銘柄をガチホする人は、枚数を減らさず大きく株価が上がった時に大金を手に出来ますし、買い増す人はさらに大金を手に出来ます。
じゃあ何が上がり続ける銘柄なのか・・・ファンダに基づかないマネゲ銘柄では、これは完全に運(材料が出るとか、変に人気化するとか)になります・・・
ファンダ投資(グロース株)が最強たる所以です。

↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

↓トークン等取り扱い商品の種類が豊富でスプレッドが低めの取引所。


↓中国大手「OKCoin」出身のChangPeng Zhao氏が設立した、多数のアルトコインを取り扱い、短時間で大手取引所に成長した香港取引所。口座開設はこちらからどうぞ


●ホールド中銘柄含み損益●
20180221保有株

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)






↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1
トラックバックURL
→https://shiodukeman.jp/tb.php/1892-8a2e5124