塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2018-02-16 16:26 |
カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■
●材料●
共同ピーアール
第三者割当により発行される株式の募集及び 株式会社VAZとの資本業務提携に関するお知らせ
→寄らずストップ高
※VAZはUUUMみたいなユーチューバーの会社
日本一ソフト
『魔界ウォーズ』Android 版配信開始のお知らせ
→リリース天井で最初下がるも、そもそも期待であまり上げていなかったので-0.3%で結果的に無風
※iOS版がリリースされないと速く正確なセルランは分からない
●●●●
前場凄い勢いでリバウンドしたんですけど・・・
ドル円が・・・・なんと106円防衛隊を連日の執拗な攻撃で攻略して、一気にストップロスを巻き込んで105円中盤まで攻め込んで、さすがに日経もマザーズもぐんぐん下がりましたが、なんとそれでも粘って
日経平均 +255円(+1.1%)
マザーズ +17(+1.4%)
は立派でした。
昨日買えてないと辛い展開でしたが、今日からでも間に合った銘柄も多数
好決算系では
北の達人・・・社長が売りまくってたけど、ついにストップ高
白鳩・・・昨日の材料で一時相当上がってた
ブレインパッド、テクノHR・・・AI系は強い
アイロム・・・いつ買っても勝利なのに買えない
UTグループ・・・時価総額1000億超えで10%も上げるっすか
ULSグループ・・・仮想通貨系はこれが正解
アルファポリス・・・+8%お見事
Abalance・・・連騰+14%
上記みたいなのを上手く拾えれば爆益なのですが・・・
ちなみに塩漬けマンが拾ったのは、メドピアがGUからマイ転目指して下がった所で拾って、これは正解。
後はJCでAMIとマークラインズ。
上記三つに共通するのは・・・ストック型ビジネスモデルでIT企業。
今は外需円安メリット系はやはり厳しいので、上記みたいなのが欲しいです。
一部きもととか化学セクターでも凄い上がってるのありましたが、塩漬けマンが持ってるのなんて酷かったですよ・・・
まぁ、マークラインズは自動車産業用プラットフォームなので外需系かもしれませんが。
そうは言っても、さすがにドル円や外需系の株価も、今が底ではないだろうかと、上記で挙げたような好決算で下がってた銘柄が激リバしてるのがあるのを見て、
綜研化学と日本金属を仕込みました。
後、gumiを仕込みました。
理由は新作のドールズオーダーのクローズドβテストの動画を見たのですが、予想外に面白そうです。
こういうアクション系ってコロプラのドラゴンプロジェクトやったことありますが、結構面白いですよ。
まぁドラゴンプロジェクトはモンハンのパクりなので面白いのは当たり前ですが、重課金ゲームですぐ止めてしまいました。
んで、ドールズオーダーは萌えキャラで、なんとなく艦これみたいな感じですよね。
こういうゲームはキャラを育てるのも楽しいのですが、PVを見てると、「自我を持つAIを搭載した」って書いてあって、それが本当なら相当面白そうなのですが、そういう設定なだけなのかな?
※声優が無茶苦茶豪華なんですけど・・・
ケイブにこういうのを期待していたのですが、ドールズオーダーは2対2で、ケイブの三極ジャスティスは多人数対戦型というのが違う所なのかな。
ケイブのβテストは申し込んでるので、当選したら報告します。
※Youtubeに戦闘動画がアップされました。成程、シューティングゲームっぽい感じでケイブって感じです。
ドールズオーダー、沢山βテストの動画上がっていますが、再生回数も少ないので、面白いかもしれないって気づいてる人まだ少ないと思います。
公式ツイッターのフォロワー数もたったの2000人です。
やっぱり、低時価総額ってだけでマネゲになるソシャゲ銘柄も短期で大きく抜けて、利確タイミングも簡単(リリース天井)でいいですが、本当にゲームが流行りそうなソシャゲ銘柄のマネゲの方も長続きしていいですよね。
ただ、期待し過ぎてはいけません。
天井で売れなくなります。
前スクエニがかなり萌度が高くて、相当面白そうなソシャゲをリリースして、一切流行りませんでしたから・・・
ソシャゲが実際流行るかどうかはリリース後にならないと分かりません(´・ω・`)ショボーン
↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ

↓トークン等取り扱い商品の種類が豊富でスプレッドが低めの取引所。

↓中国大手「OKCoin」出身のChangPeng Zhao氏が設立した、多数のアルトコインを取り扱い、短時間で大手取引所に成長した香港取引所。口座開設はこちらからどうぞ

●ホールド中銘柄含み損益●

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
●材料●
共同ピーアール
第三者割当により発行される株式の募集及び 株式会社VAZとの資本業務提携に関するお知らせ
→寄らずストップ高
※VAZはUUUMみたいなユーチューバーの会社
日本一ソフト
『魔界ウォーズ』Android 版配信開始のお知らせ
→リリース天井で最初下がるも、そもそも期待であまり上げていなかったので-0.3%で結果的に無風
※iOS版がリリースされないと速く正確なセルランは分からない
●●●●
前場凄い勢いでリバウンドしたんですけど・・・
ドル円が・・・・なんと106円防衛隊を連日の執拗な攻撃で攻略して、一気にストップロスを巻き込んで105円中盤まで攻め込んで、さすがに日経もマザーズもぐんぐん下がりましたが、なんとそれでも粘って
日経平均 +255円(+1.1%)
マザーズ +17(+1.4%)
は立派でした。
昨日買えてないと辛い展開でしたが、今日からでも間に合った銘柄も多数
好決算系では
北の達人・・・社長が売りまくってたけど、ついにストップ高
白鳩・・・昨日の材料で一時相当上がってた
ブレインパッド、テクノHR・・・AI系は強い
アイロム・・・いつ買っても勝利なのに買えない
UTグループ・・・時価総額1000億超えで10%も上げるっすか
ULSグループ・・・仮想通貨系はこれが正解
アルファポリス・・・+8%お見事
Abalance・・・連騰+14%
上記みたいなのを上手く拾えれば爆益なのですが・・・
ちなみに塩漬けマンが拾ったのは、メドピアがGUからマイ転目指して下がった所で拾って、これは正解。
後はJCでAMIとマークラインズ。
上記三つに共通するのは・・・ストック型ビジネスモデルでIT企業。
今は外需円安メリット系はやはり厳しいので、上記みたいなのが欲しいです。
一部きもととか化学セクターでも凄い上がってるのありましたが、塩漬けマンが持ってるのなんて酷かったですよ・・・
まぁ、マークラインズは自動車産業用プラットフォームなので外需系かもしれませんが。
そうは言っても、さすがにドル円や外需系の株価も、今が底ではないだろうかと、上記で挙げたような好決算で下がってた銘柄が激リバしてるのがあるのを見て、
綜研化学と日本金属を仕込みました。
後、gumiを仕込みました。
理由は新作のドールズオーダーのクローズドβテストの動画を見たのですが、予想外に面白そうです。
こういうアクション系ってコロプラのドラゴンプロジェクトやったことありますが、結構面白いですよ。
まぁドラゴンプロジェクトはモンハンのパクりなので面白いのは当たり前ですが、重課金ゲームですぐ止めてしまいました。
んで、ドールズオーダーは萌えキャラで、なんとなく艦これみたいな感じですよね。
こういうゲームはキャラを育てるのも楽しいのですが、PVを見てると、「自我を持つAIを搭載した」って書いてあって、それが本当なら相当面白そうなのですが、そういう設定なだけなのかな?
※声優が無茶苦茶豪華なんですけど・・・
ケイブにこういうのを期待していたのですが、ドールズオーダーは2対2で、ケイブの三極ジャスティスは多人数対戦型というのが違う所なのかな。
ケイブのβテストは申し込んでるので、当選したら報告します。
※Youtubeに戦闘動画がアップされました。成程、シューティングゲームっぽい感じでケイブって感じです。
ドールズオーダー、沢山βテストの動画上がっていますが、再生回数も少ないので、面白いかもしれないって気づいてる人まだ少ないと思います。
公式ツイッターのフォロワー数もたったの2000人です。
やっぱり、低時価総額ってだけでマネゲになるソシャゲ銘柄も短期で大きく抜けて、利確タイミングも簡単(リリース天井)でいいですが、本当にゲームが流行りそうなソシャゲ銘柄のマネゲの方も長続きしていいですよね。
ただ、期待し過ぎてはいけません。
天井で売れなくなります。
前スクエニがかなり萌度が高くて、相当面白そうなソシャゲをリリースして、一切流行りませんでしたから・・・
ソシャゲが実際流行るかどうかはリリース後にならないと分かりません(´・ω・`)ショボーン
↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ

↓トークン等取り扱い商品の種類が豊富でスプレッドが低めの取引所。

↓中国大手「OKCoin」出身のChangPeng Zhao氏が設立した、多数のアルトコインを取り扱い、短時間で大手取引所に成長した香港取引所。口座開設はこちらからどうぞ

●ホールド中銘柄含み損益●

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

| ホーム |