塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2018-02-15 16:51 |
カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■
●材料●
↓寄り後
システムディ
14:00 システムディ、ファミリーマートの新規フィットネス事業に施設運営支援システムを導入
→ストップ高
白鳩
14:51 E30504:株式会社白鳩 S100CEUU:有価証券届出書(組込方式)
→+11%で特買のまま売買停止
●●●●
昨晩凄かったですね。
アメリカの指標でナイアガラからのリバウンド

これを受けて始まったアメリカ市場は、なんと金利が2.9%に上昇しているのにダウも上げる展開・・・

これを受けて始まった日本市場は、なんとドル円106.5円の円高にも関わらずGUスタート
前場に麻生さんがいつもの失言をして
麻生財務相:特別に介入しなければいけないほど急激な円高でない
円高進んで、その後もひたすら円高基調ですが、
日経平均 +310円(+1.4%)
マザーズ +17(+1.52%)
という強さでした。
正直朝は寄り天だと思いました。
しかし相場が上だと言っていたので、常に相場が正しくて自分の考えはどうでもいいので、豪快に買いに行きました。
ノーポジになる前のポジションを見てもらったら分かる通り、機械・電子機器・素材等がPFのほとんどでしたが、今回はそれらは必要最小限に抑えました。
まだ景気後退局面の初動という疑いが晴れていないので、景気循環株(しかも円安メリット銘柄)は買えません。
今回買ったのは以下のメンツ
極洋 いつもの粘着銘柄。アメリカで和食流行ってるし、そっち方面も頑張ってるしマグロ養殖期待
NMS 決算で失望売りにならなかったので人材派遣や外国人研修生需要に期待
平山 好決算GUだけど恐れず拾ったのは、やはり人材派遣や外国人研修生は熱いから
丸和運輸 物流はまだまだ需要増で高PERが許容される成長があると思う
手間いらず 決算が失望にならずに、五輪見据えて訪日外国人宿泊需要と民泊期待でストック型ビジネスモデル
THE グローバル社 悪決算暴落で禊完了。再びホテル事業転身期待
エリアリンク 好決算だけど不動産にしては割高だけど、トランクルームレンタルっていいビジネスモデルだと思って
プラッツ 介護ベッドで好業績。低時価総額なので化けたらデカい
セレス 決算暴落で買い。営業利益減るのは先行投資だし、売上増えるなら問題ないかと
カイカ 旬の材料を沢山持つ低位貸借
トランザクション 業績いいし禁煙ブームだから
ケイブ 直近ソシャゲ新作控える
ドリコム アイマスとドラゴンボールという二大IPとHTML5ソシャゲプラットフォーム期待
↓景気循環円安系
エスケーエレクトロニクス フォトマスクで好業績で極小RFIDの材料に期待
RS Technologies 半導体ウェハー需要に期待。今更SUMCOよりこっちの伸びしろに掛ける
フェローテック 半導体ウェハー需要に期待。今更SUMCOよりこっちの伸びしろに掛ける
東北特殊鋼 好決算割安で昨日出てた新しい振動発電の材料も期待
東洋合成工業 決算失望暴落を拾った。次世代EUV露光装置で使う感光材材料期待
↓復活株投資
ライドオンエクスプレス 決算暴落を待ってた。バーチャルレストラン用宅配事業に期待
船井電機 決算暴落を待っていた。ヤマダと組んでEVで業績回復を画策している
幸楽苑 いきなりステーキフランチャイズで業績回復期待
平山の決算を見て、やはり人材派遣系で低時価総額(伸びしろがある)会社はいいなと思いました。
特に注目しているのは、前も書きましたが外国人研修生です。
田舎では工場も農家も外国人研修生でもっています。
もう3K重労働なんて、仕事が有り余っているのに、若い日本人やりませんからね。
テレビでときどき農家の特集とかやってますが、働いてるの東南アジア系の外国人ばかりでしょ。
田舎の大きな工場は朝、寮から工場へ向かう外国人研修生で溢れています。
その光景を始めて見た時は「ここは日本だろうか?発展途上国の光景だよね」って衝撃でした。
結果的には、買えば良かったのは、好決算系では
IGポート・・・Netflix社との材料継続
ULS・・・セレス・カイカじゃなくて仮想通貨ならこっちが良かったか
和井田・NF回路・・・機械・電気機器だけど強い
テクノHR・・・AI関連として
エヌジェイ・・・ソシャゲ関連としてはまともな業績
などなどでした。
今日の所は、割高系は上げが鈍くて、かつての人気銘柄(オハラ、フィルカン、PKSHA等)ではなく、まだ上がっていないような割安好業績系の新しい銘柄が物色されている雰囲気でした。
去年一世を風靡したEV関連も決算を経て、業績貢献が精査された感があります。
とにかく需要が増えて、本当に業績が上がる銘柄で、低時価総額が最強です。
中長期ではそういうのをしっかり拾っていきたいです。
さて、今現在円高がガンガン進んで105円が見えています。
また何か起きてダウ-1000ドルとかやらかして、持ち越し大損の恐怖がよぎりますが・・・
((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル
ところでビットコインがしれっと100万超えています。
塩漬けマンが少し売った所が本当に大底でした・・・
コインチェックに監禁されているのは勿論強制ガチホなので、それを喜ぶべきか・・・
早く仮想通貨の売買再開して欲しいな・・・
↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ

↓トークン等取り扱い商品の種類が豊富でスプレッドが低めの取引所。

↓中国大手「OKCoin」出身のChangPeng Zhao氏が設立した、多数のアルトコインを取り扱い、短時間で大手取引所に成長した香港取引所。口座開設はこちらからどうぞ

●ホールド中銘柄含み損益●

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
●材料●
↓寄り後
システムディ
14:00 システムディ、ファミリーマートの新規フィットネス事業に施設運営支援システムを導入
→ストップ高
白鳩
14:51 E30504:株式会社白鳩 S100CEUU:有価証券届出書(組込方式)
→+11%で特買のまま売買停止
●●●●
昨晩凄かったですね。
アメリカの指標でナイアガラからのリバウンド

これを受けて始まったアメリカ市場は、なんと金利が2.9%に上昇しているのにダウも上げる展開・・・

これを受けて始まった日本市場は、なんとドル円106.5円の円高にも関わらずGUスタート
前場に麻生さんがいつもの失言をして
麻生財務相:特別に介入しなければいけないほど急激な円高でない
円高進んで、その後もひたすら円高基調ですが、
日経平均 +310円(+1.4%)
マザーズ +17(+1.52%)
という強さでした。
正直朝は寄り天だと思いました。
しかし相場が上だと言っていたので、常に相場が正しくて自分の考えはどうでもいいので、豪快に買いに行きました。
ノーポジになる前のポジションを見てもらったら分かる通り、機械・電子機器・素材等がPFのほとんどでしたが、今回はそれらは必要最小限に抑えました。
まだ景気後退局面の初動という疑いが晴れていないので、景気循環株(しかも円安メリット銘柄)は買えません。
今回買ったのは以下のメンツ
極洋 いつもの粘着銘柄。アメリカで和食流行ってるし、そっち方面も頑張ってるしマグロ養殖期待
NMS 決算で失望売りにならなかったので人材派遣や外国人研修生需要に期待
平山 好決算GUだけど恐れず拾ったのは、やはり人材派遣や外国人研修生は熱いから
丸和運輸 物流はまだまだ需要増で高PERが許容される成長があると思う
手間いらず 決算が失望にならずに、五輪見据えて訪日外国人宿泊需要と民泊期待でストック型ビジネスモデル
THE グローバル社 悪決算暴落で禊完了。再びホテル事業転身期待
エリアリンク 好決算だけど不動産にしては割高だけど、トランクルームレンタルっていいビジネスモデルだと思って
プラッツ 介護ベッドで好業績。低時価総額なので化けたらデカい
セレス 決算暴落で買い。営業利益減るのは先行投資だし、売上増えるなら問題ないかと
カイカ 旬の材料を沢山持つ低位貸借
トランザクション 業績いいし禁煙ブームだから
ケイブ 直近ソシャゲ新作控える
ドリコム アイマスとドラゴンボールという二大IPとHTML5ソシャゲプラットフォーム期待
↓景気循環円安系
エスケーエレクトロニクス フォトマスクで好業績で極小RFIDの材料に期待
RS Technologies 半導体ウェハー需要に期待。今更SUMCOよりこっちの伸びしろに掛ける
フェローテック 半導体ウェハー需要に期待。今更SUMCOよりこっちの伸びしろに掛ける
東北特殊鋼 好決算割安で昨日出てた新しい振動発電の材料も期待
東洋合成工業 決算失望暴落を拾った。次世代EUV露光装置で使う感光材材料期待
↓復活株投資
ライドオンエクスプレス 決算暴落を待ってた。バーチャルレストラン用宅配事業に期待
船井電機 決算暴落を待っていた。ヤマダと組んでEVで業績回復を画策している
幸楽苑 いきなりステーキフランチャイズで業績回復期待
平山の決算を見て、やはり人材派遣系で低時価総額(伸びしろがある)会社はいいなと思いました。
特に注目しているのは、前も書きましたが外国人研修生です。
田舎では工場も農家も外国人研修生でもっています。
もう3K重労働なんて、仕事が有り余っているのに、若い日本人やりませんからね。
テレビでときどき農家の特集とかやってますが、働いてるの東南アジア系の外国人ばかりでしょ。
田舎の大きな工場は朝、寮から工場へ向かう外国人研修生で溢れています。
その光景を始めて見た時は「ここは日本だろうか?発展途上国の光景だよね」って衝撃でした。
結果的には、買えば良かったのは、好決算系では
IGポート・・・Netflix社との材料継続
ULS・・・セレス・カイカじゃなくて仮想通貨ならこっちが良かったか
和井田・NF回路・・・機械・電気機器だけど強い
テクノHR・・・AI関連として
エヌジェイ・・・ソシャゲ関連としてはまともな業績
などなどでした。
今日の所は、割高系は上げが鈍くて、かつての人気銘柄(オハラ、フィルカン、PKSHA等)ではなく、まだ上がっていないような割安好業績系の新しい銘柄が物色されている雰囲気でした。
去年一世を風靡したEV関連も決算を経て、業績貢献が精査された感があります。
とにかく需要が増えて、本当に業績が上がる銘柄で、低時価総額が最強です。
中長期ではそういうのをしっかり拾っていきたいです。
さて、今現在円高がガンガン進んで105円が見えています。
また何か起きてダウ-1000ドルとかやらかして、持ち越し大損の恐怖がよぎりますが・・・
((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル
ところでビットコインがしれっと100万超えています。
塩漬けマンが少し売った所が本当に大底でした・・・
コインチェックに監禁されているのは勿論強制ガチホなので、それを喜ぶべきか・・・
早く仮想通貨の売買再開して欲しいな・・・
↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ

↓トークン等取り扱い商品の種類が豊富でスプレッドが低めの取引所。

↓中国大手「OKCoin」出身のChangPeng Zhao氏が設立した、多数のアルトコインを取り扱い、短時間で大手取引所に成長した香港取引所。口座開設はこちらからどうぞ

●ホールド中銘柄含み損益●

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

| ホーム |