塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2018-01-18 16:39 |
カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■
●材料●
寺岡製作所
第9回 EV・HEV 駆動システム技術展に出展 平成30年1月17日~19日
「パワートレイン周辺で多数採用の高耐熱絶縁テープをご紹介」
→+8%
アクロディア
アクロディア、中国最大の決済サービスAlipay(アリペイ)の提供開始
→寄らずストップ高と思いきや後場寄りまくりもストップ高張り付き引け
カイオム
ヒト化DLK-1抗体に関する日本特許付与決定についてのお知らせ
→寄り天+5%
ナノキャリア
セオリアファーマ株式会社との業務提携に向けた検討開始に関するお知らせ
→GU寄り天と思わせて後場急騰ストップ高
アイリッジ ※WBS報道も
電子地域通貨を実験 伊予銀、本店400人で近隣店舗と
→大幅GU+14%からの寄り天+3%引け
窪田製薬 ※旧アキュセラ
窪田製薬HD、独バイオVBと開発契約
→朝無風で妄想買い煽りで+13%ぐらいまで上げて勿論行ってこい全も+0%引け
段ボール関連
任天堂、Switchと合体する“段ボールコントローラー”「Nintendo Labo」発売
大村紙業 寄らずストップ高
岡山製紙 一気呵成にストップ高してから一気呵成にマイ転オーバーキル
任天堂 +2.3%
↓寄り後
アストマックス ※ヤフーと資産運用事業で業務提携
ヤフー、投信販売参入 決済や通販と相乗効果狙う
→ストップ高まで一気に駆け上がるも撃沈+6%引け
インバウンド?
HANATOUR 前場急騰ストップ高から後場撃沈+7%引け
旅工房 HANATOURに連れてたけど、終わってみれば+9%引け
●●●●
ダウ+322ドルで今日は天国モードだと思うじゃないですか?
日経寄り天!・・・からのリバ・・・からの大引け前大暴落!-104円・・・
なんだこれ・・・朝は持株絶好調で、ウハウハだったのに、結局厳しい展開・・・
手間いらずとか大幅高からちょい上げ、プラズマとか激リバからマイ転・・・
厳しかったのが、仮想通貨がリバってたので、セレスとULSを買おうと思ったら当然GUで、JCしたら、なんとマイ転・・・
一方リミックスとかファステップスはストップ高級の大反発・・・
さすがに損切しませんでしたよ。
後は半導体とかで狙ってた和井田が、大幅GUしてたので、飛びつきましたよ。
飛びついて正解でした。
なんとストップ高・・・
やっぱり財務諸表が良くて割安で業績までいい銘柄は四の五の言わずに持っておかないとですよね。
ファンダ投資の中でもバリューとグロースのセットですから、無敵です。
こういう銘柄は、押し目を待ってても下がらないです。
塩漬けマンが持ってる中ではソノコムもファンダ(財務諸表)がいいので、売る人がいないのか、最後まで+5%と崩れませんでした。
後は昨日逃した小田原エンジニアリングを2回微損撤退の上大底仕込みに成功したのですが、これは最後日経暴落に連れて崩れていましたが、意地で持ち越しました。
本日引け後に発表された「投資部門別 株式売買状況」では先週は外人は売っていた事が判明しました。
今日の後場を見てると今週も・・・
さて、仮想通貨は少しリバウンドしました。
しかし、今までと全然値動きが違います。
去年まで、ビットコインは暴落してもリバウンド間隔がどんどん早くなって(数日→1日→数時間→)、最後の方になると、暴落即激リバで、常に高値を更新するリバウンドをしていたのですが、今年になって暴落が長く、リバウンドが弱すぎます。
つまり、
買いたい人 < 売りたい人
で買いたい人はもう買い切っており、上で捕まった人も多く上値が重く、需給が悪い状態で、所謂下降トレンドかと思います。
ここから上がっていくにはファンダメンタルズの変化が必要です。
・実需が増える
・中国、韓国が一転管理下での仮想通貨取引・マイニング等を認めるとか
等です。
まぁ予想は当たらないので、とりあえず暴落は買いで、少し買い増しておきました。
ビットコインとイーサリアムとモナコインとリップルをちょびっと買いました。
どれも大底では買えませんでした(´・ω・`)ショボーン
ネットで面白い画像を拾いました。
誰が作ったか分からないけど、これ作った人センスありますね。

※この元の漫画は昔少年週刊マガジンでやってた株の漫画です。元ではスキャで利確しまくってましたが。やはりPTAから苦情が来たのか一瞬で終了しました。
↓塩漬けマンの状況はこうなっています。

※リップルはバイナンスで買ったので上記の【バイナンス合計】に含まれています。コインチェックのウォレットに送って、本当に送金が早いか確かめてみよっと。
※全部円で買う想定だったり、売る事を想定せずにエクセル作ったのをそのまま使っているので、上記の数字が合っている自信がないです。損益だけは間違っていないか、土日に棚卸してみます。
↓多数の種類の仮想通貨が買える取引所。口座開設はコチラからどうぞ

↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ

↓トークン等取り扱い商品の種類が豊富でスプレッドが低めの取引所。

↓中国大手「OKCoin」出身のChangPeng Zhao氏が設立した、多数のアルトコインを取り扱い、短時間で大手取引所に成長した香港取引所。口座開設はこちらからどうぞ

↓アリババグループ出身の人が作った、多数のアルトコインを取り扱い、大手取引所への成長を目指す香港取引所。口座開設はこちらからどうぞ

●ホールド中銘柄含み損益●
極洋 +69,814
カイカ +13,315
手間いらず +11,931 朝凄い上がってたのに・・・・
グローバル社 +293,536 株探特集で上がってたね
RS +25,446 朝結構上がってたのに・・・
セレス -45,918 弱すぎ
ULS -20,220
東洋合成 +210,250
小田原エンジニアリング +9,069
和井田 +69,590
アドテックプラズマ -20,994
アルチザ +328,236
フェローテック +19,936
ソノコム +194,498
シルバーライフ
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
●材料●
寺岡製作所
第9回 EV・HEV 駆動システム技術展に出展 平成30年1月17日~19日
「パワートレイン周辺で多数採用の高耐熱絶縁テープをご紹介」
→+8%
アクロディア
アクロディア、中国最大の決済サービスAlipay(アリペイ)の提供開始
→寄らずストップ高と思いきや後場寄りまくりもストップ高張り付き引け
カイオム
ヒト化DLK-1抗体に関する日本特許付与決定についてのお知らせ
→寄り天+5%
ナノキャリア
セオリアファーマ株式会社との業務提携に向けた検討開始に関するお知らせ
→GU寄り天と思わせて後場急騰ストップ高
アイリッジ ※WBS報道も
電子地域通貨を実験 伊予銀、本店400人で近隣店舗と
→大幅GU+14%からの寄り天+3%引け
窪田製薬 ※旧アキュセラ
窪田製薬HD、独バイオVBと開発契約
→朝無風で妄想買い煽りで+13%ぐらいまで上げて勿論行ってこい全も+0%引け
段ボール関連
任天堂、Switchと合体する“段ボールコントローラー”「Nintendo Labo」発売
大村紙業 寄らずストップ高
岡山製紙 一気呵成にストップ高してから一気呵成にマイ転オーバーキル
任天堂 +2.3%
↓寄り後
アストマックス ※ヤフーと資産運用事業で業務提携
ヤフー、投信販売参入 決済や通販と相乗効果狙う
→ストップ高まで一気に駆け上がるも撃沈+6%引け
インバウンド?
HANATOUR 前場急騰ストップ高から後場撃沈+7%引け
旅工房 HANATOURに連れてたけど、終わってみれば+9%引け
●●●●
ダウ+322ドルで今日は天国モードだと思うじゃないですか?
日経寄り天!・・・からのリバ・・・からの大引け前大暴落!-104円・・・
なんだこれ・・・朝は持株絶好調で、ウハウハだったのに、結局厳しい展開・・・
手間いらずとか大幅高からちょい上げ、プラズマとか激リバからマイ転・・・
厳しかったのが、仮想通貨がリバってたので、セレスとULSを買おうと思ったら当然GUで、JCしたら、なんとマイ転・・・
一方リミックスとかファステップスはストップ高級の大反発・・・
さすがに損切しませんでしたよ。
後は半導体とかで狙ってた和井田が、大幅GUしてたので、飛びつきましたよ。
飛びついて正解でした。
なんとストップ高・・・
やっぱり財務諸表が良くて割安で業績までいい銘柄は四の五の言わずに持っておかないとですよね。
ファンダ投資の中でもバリューとグロースのセットですから、無敵です。
こういう銘柄は、押し目を待ってても下がらないです。
塩漬けマンが持ってる中ではソノコムもファンダ(財務諸表)がいいので、売る人がいないのか、最後まで+5%と崩れませんでした。
後は昨日逃した小田原エンジニアリングを2回微損撤退の上大底仕込みに成功したのですが、これは最後日経暴落に連れて崩れていましたが、意地で持ち越しました。
本日引け後に発表された「投資部門別 株式売買状況」では先週は外人は売っていた事が判明しました。
今日の後場を見てると今週も・・・
さて、仮想通貨は少しリバウンドしました。
しかし、今までと全然値動きが違います。
去年まで、ビットコインは暴落してもリバウンド間隔がどんどん早くなって(数日→1日→数時間→)、最後の方になると、暴落即激リバで、常に高値を更新するリバウンドをしていたのですが、今年になって暴落が長く、リバウンドが弱すぎます。
つまり、
買いたい人 < 売りたい人
で買いたい人はもう買い切っており、上で捕まった人も多く上値が重く、需給が悪い状態で、所謂下降トレンドかと思います。
ここから上がっていくにはファンダメンタルズの変化が必要です。
・実需が増える
・中国、韓国が一転管理下での仮想通貨取引・マイニング等を認めるとか
等です。
まぁ予想は当たらないので、とりあえず暴落は買いで、少し買い増しておきました。
ビットコインとイーサリアムとモナコインとリップルをちょびっと買いました。
どれも大底では買えませんでした(´・ω・`)ショボーン
ネットで面白い画像を拾いました。
誰が作ったか分からないけど、これ作った人センスありますね。

※この元の漫画は昔少年週刊マガジンでやってた株の漫画です。元ではスキャで利確しまくってましたが。やはりPTAから苦情が来たのか一瞬で終了しました。
↓塩漬けマンの状況はこうなっています。

※リップルはバイナンスで買ったので上記の【バイナンス合計】に含まれています。コインチェックのウォレットに送って、本当に送金が早いか確かめてみよっと。
※全部円で買う想定だったり、売る事を想定せずにエクセル作ったのをそのまま使っているので、上記の数字が合っている自信がないです。損益だけは間違っていないか、土日に棚卸してみます。
↓多数の種類の仮想通貨が買える取引所。口座開設はコチラからどうぞ

↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ

↓トークン等取り扱い商品の種類が豊富でスプレッドが低めの取引所。

↓中国大手「OKCoin」出身のChangPeng Zhao氏が設立した、多数のアルトコインを取り扱い、短時間で大手取引所に成長した香港取引所。口座開設はこちらからどうぞ

↓アリババグループ出身の人が作った、多数のアルトコインを取り扱い、大手取引所への成長を目指す香港取引所。口座開設はこちらからどうぞ

●ホールド中銘柄含み損益●
極洋 +69,814
カイカ +13,315
手間いらず +11,931 朝凄い上がってたのに・・・・
グローバル社 +293,536 株探特集で上がってたね
RS +25,446 朝結構上がってたのに・・・
セレス -45,918 弱すぎ
ULS -20,220
東洋合成 +210,250
小田原エンジニアリング +9,069
和井田 +69,590
アドテックプラズマ -20,994
アルチザ +328,236
フェローテック +19,936
ソノコム +194,498
シルバーライフ
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

| ホーム |