塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2018-01-11 16:59 |
カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■
●材料●
↓寄り前
ルーデン
第三者割当により発行される株式及び新株予約権の募集並びに主要株主の異動の見込みに関するお知らせ
不動産事業における上海徳威企業発展股分有限公司との業務提携契約締結に関するお知らせ
旅行事業における上海中信国際旅行社有限公司(CITICグループ)との業務提携契約締結に関するお知らせ
→寄らずストップ高
フィスコ
フィスコデジタルアセットグループで仮想通貨ヘッジファンドを立ち上げへ ~既存金融のノウハウを活用してトークンファイナンス確立を目指す~
※3億報道→10億
→無風、そして仮想通貨暴落で-6%
↓寄り後
アイサン
自動運転の実験、杉並で開始 住宅街の公道は都内初
→+6.89% ※朝からずっと強かった
遠隔医療関連
テレビ電話など使った「遠隔診療」、報酬増へ 「対面」と同等近くも 厚労省、普及促進へ今春から
メドピア +9% ※メドピアは↓これも
オンライン健康相談「first call」、IoT賃貸経営プラットフォーム「Apartment kit」を提供するロボットホームと業務提携
メディカルネット +6%
●●●●
今日は疲れました。
最近全然下がらない天国相場だったので、久々に新興が崩れて苦しい展開でした。
日経-77円
マザーズ -0.11%
数値だけ見ると大したことないですが、新興は上がっていた銘柄の下げがきつかったです。
一応外部環境では、
・日銀がステルステーパリング?で数日前から円高基調
・中国関係者がアメリカ国債購入停止を示唆?で円高基調
っていう厳しい感じです。
さて、塩漬けマンは暴落時に拾うのが早すぎました。
拾っては損切をする展開でいつもの下手糞トレード。
特に仮想通貨が全面暴落していたので、仮想通貨関連の下げがきつかったです。
過程は思い出したくもないので省略で最終的にこのようなPFになりました。
※ペッパーを朝早く損切、ULSを前場利確、サインポストとセレスとPKSHAと手間いらずを買戻してRSを1枚追加って感じです。
※レカムはまだ持っています+2,000,000円

新興が崩れる前は今日はマネゲ資金はカジノ関連に行っていました。
カジノ関連のマネゲは候補地(北海道・和歌山・大阪)それぞれの関連銘柄が賑わう展開です。
もう何年も続く息の長いマネゲです。
最初はテックファームとかのカジノやってる風の小型が来て、次はオーイズミとか日本金銭とかの本当に関係してそうな中型が来て、桜島埠頭が来てからは、候補地に土地を持ってる系の小型が来る流れになっています。
↓その数年来の長い歴史がこの一覧に表れています。

100%純粋なマネゲですから、上手い人だけが波乗りサーフィンのようにトレードしないといけません。
さて、もう一つの息の長いマネゲのソシャゲ関連では、本日コロプラが任天堂に特許侵害訴訟で-18%でした。
任天堂さん、激おこぷんぷん丸どころか、激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリームぐらい怒ってるみたいですね。
一方のコロプラは戦闘態勢を整えています。
任天堂法務部と戦って勝って、企業特許訴訟分野でキャリアをゲット出来る自信のある方はどうぞ。
そしてマネゲではない、業績相場である、セルラン順位(A3!セルラン2位キープ)という正統派で連騰しているのはアエリア+6%
そんな中、引け後、ケイブとエディアが糞決算で応えました。
さて、ソシャゲ関連の糞決算暴落は買いですが、塩漬けマン・・・もう余力が・・・しかも前暴落を拾ったドリコム・ショーケース・イグニス・オルトプラスと、四つも抱えています・・・
マネゲが起きないままこいつら決算に突入しても勝ち目ないので、決算近いのは入れ替えようかな・・・
エディアは低時価総額だけが魅力の企業で、パイプラインは
2018年春 MAPLUS++
2018年初夏 温泉むすめ ゆのはなこれくしょん
2018年4Q BALDR ACE
※情報古いかも
・・・きついなー・・・ソシャゲが流行るかの人気度をチェックするために、ソシャゲ開発一覧で公式ツイッターのフォロワー数をカウントしてるのは知ってると思いますが、MAPLUS++なんて、チェックする度にフォロワー数減ってますからね・・・減るの初めて見ました。増えるのが当たり前なのに・・・
ケイブのパイプラインは三極ジャスティス一つだけ!
このソシャゲに社運を掛ける!・・・ただ、リリースが5月に伸びてますね・・・あれ・・・これ次の決算も跨ぐの・・・?
さて、仮想通貨の方はモルガンCEOダイモン氏が白旗をあげたと思ったら、今度は投資の神様バフェット氏の発言が伝わってきました。
バフェット氏、仮想通貨「悪い結末迎える」
そして去年もあった、韓国で仮想通貨全面禁止する→誤報の訳が分からないニュース。
後は中国でマイニング全面禁止報道。
しかし、今までこれら以上の危機が何度も訪れて、全部押し目にしてきたビットコインを見てきた古参からすればどうでもいい事でしょう。
去年始めた塩漬けマンですら「どうでもいいな」って思ってるので。
↓ちなみに、暴落した今の状況です。

↓多数の種類の仮想通貨が買える取引所。口座開設はコチラからどうぞ

↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ

↓トークン等取り扱い商品の種類が豊富でスプレッドが低めの取引所。

↓中国大手「OKCoin」出身のChangPeng Zhao氏が設立した、多数のアルトコインを取り扱い、短時間で大手取引所に成長した香港取引所。口座開設はこちらからどうぞ

↓アリババグループ出身の人が作った、多数のアルトコインを取り扱い、大手取引所への成長を目指す香港取引所。口座開設はこちらからどうぞ

●ホールド中銘柄含み損益●
文中に保有株の画像載せてるので省略
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
●材料●
↓寄り前
ルーデン
第三者割当により発行される株式及び新株予約権の募集並びに主要株主の異動の見込みに関するお知らせ
不動産事業における上海徳威企業発展股分有限公司との業務提携契約締結に関するお知らせ
旅行事業における上海中信国際旅行社有限公司(CITICグループ)との業務提携契約締結に関するお知らせ
→寄らずストップ高
フィスコ
フィスコデジタルアセットグループで仮想通貨ヘッジファンドを立ち上げへ ~既存金融のノウハウを活用してトークンファイナンス確立を目指す~
※3億報道→10億
→無風、そして仮想通貨暴落で-6%
↓寄り後
アイサン
自動運転の実験、杉並で開始 住宅街の公道は都内初
→+6.89% ※朝からずっと強かった
遠隔医療関連
テレビ電話など使った「遠隔診療」、報酬増へ 「対面」と同等近くも 厚労省、普及促進へ今春から
メドピア +9% ※メドピアは↓これも
オンライン健康相談「first call」、IoT賃貸経営プラットフォーム「Apartment kit」を提供するロボットホームと業務提携
メディカルネット +6%
●●●●
今日は疲れました。
最近全然下がらない天国相場だったので、久々に新興が崩れて苦しい展開でした。
日経-77円
マザーズ -0.11%
数値だけ見ると大したことないですが、新興は上がっていた銘柄の下げがきつかったです。
一応外部環境では、
・日銀がステルステーパリング?で数日前から円高基調
・中国関係者がアメリカ国債購入停止を示唆?で円高基調
っていう厳しい感じです。
さて、塩漬けマンは暴落時に拾うのが早すぎました。
拾っては損切をする展開でいつもの下手糞トレード。
特に仮想通貨が全面暴落していたので、仮想通貨関連の下げがきつかったです。
過程は思い出したくもないので省略で最終的にこのようなPFになりました。
※ペッパーを朝早く損切、ULSを前場利確、サインポストとセレスとPKSHAと手間いらずを買戻してRSを1枚追加って感じです。
※レカムはまだ持っています+2,000,000円

新興が崩れる前は今日はマネゲ資金はカジノ関連に行っていました。
カジノ関連のマネゲは候補地(北海道・和歌山・大阪)それぞれの関連銘柄が賑わう展開です。
もう何年も続く息の長いマネゲです。
最初はテックファームとかのカジノやってる風の小型が来て、次はオーイズミとか日本金銭とかの本当に関係してそうな中型が来て、桜島埠頭が来てからは、候補地に土地を持ってる系の小型が来る流れになっています。
↓その数年来の長い歴史がこの一覧に表れています。

100%純粋なマネゲですから、上手い人だけが波乗りサーフィンのようにトレードしないといけません。
さて、もう一つの息の長いマネゲのソシャゲ関連では、本日コロプラが任天堂に特許侵害訴訟で-18%でした。
任天堂さん、激おこぷんぷん丸どころか、激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリームぐらい怒ってるみたいですね。
一方のコロプラは戦闘態勢を整えています。
~2016年~
— キノ@流石に困惑 (@Kinokino1919) 2018年1月10日
任天堂「特許侵害してるぞ」
コロプラ「知らんがな」
~2018年~
任天堂「警告を無視し続けたな、訴訟起こすわ」
コロプラ「いいでしょう、真正面から受けてやりますよ」
現在コロプラ「ところで特許に詳しい人を雇いたいのですが」 pic.twitter.com/ui6gwdGcX8
任天堂法務部と戦って勝って、企業特許訴訟分野でキャリアをゲット出来る自信のある方はどうぞ。
そしてマネゲではない、業績相場である、セルラン順位(A3!セルラン2位キープ)という正統派で連騰しているのはアエリア+6%
そんな中、引け後、ケイブとエディアが糞決算で応えました。
さて、ソシャゲ関連の糞決算暴落は買いですが、塩漬けマン・・・もう余力が・・・しかも前暴落を拾ったドリコム・ショーケース・イグニス・オルトプラスと、四つも抱えています・・・
マネゲが起きないままこいつら決算に突入しても勝ち目ないので、決算近いのは入れ替えようかな・・・
エディアは低時価総額だけが魅力の企業で、パイプラインは
2018年春 MAPLUS++
2018年初夏 温泉むすめ ゆのはなこれくしょん
2018年4Q BALDR ACE
※情報古いかも
・・・きついなー・・・ソシャゲが流行るかの人気度をチェックするために、ソシャゲ開発一覧で公式ツイッターのフォロワー数をカウントしてるのは知ってると思いますが、MAPLUS++なんて、チェックする度にフォロワー数減ってますからね・・・減るの初めて見ました。増えるのが当たり前なのに・・・
ケイブのパイプラインは三極ジャスティス一つだけ!
このソシャゲに社運を掛ける!・・・ただ、リリースが5月に伸びてますね・・・あれ・・・これ次の決算も跨ぐの・・・?
さて、仮想通貨の方はモルガンCEOダイモン氏が白旗をあげたと思ったら、今度は投資の神様バフェット氏の発言が伝わってきました。
バフェット氏、仮想通貨「悪い結末迎える」
そして去年もあった、韓国で仮想通貨全面禁止する→誤報の訳が分からないニュース。
後は中国でマイニング全面禁止報道。
しかし、今までこれら以上の危機が何度も訪れて、全部押し目にしてきたビットコインを見てきた古参からすればどうでもいい事でしょう。
去年始めた塩漬けマンですら「どうでもいいな」って思ってるので。
↓ちなみに、暴落した今の状況です。

↓多数の種類の仮想通貨が買える取引所。口座開設はコチラからどうぞ

↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ

↓トークン等取り扱い商品の種類が豊富でスプレッドが低めの取引所。

↓中国大手「OKCoin」出身のChangPeng Zhao氏が設立した、多数のアルトコインを取り扱い、短時間で大手取引所に成長した香港取引所。口座開設はこちらからどうぞ

↓アリババグループ出身の人が作った、多数のアルトコインを取り扱い、大手取引所への成長を目指す香港取引所。口座開設はこちらからどうぞ

●ホールド中銘柄含み損益●
文中に保有株の画像載せてるので省略
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

| ホーム |