塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2017-12-21 17:10 |
カテゴリ:所見日記

■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■
●材料●
省電舎
丸紅株式会社との業務提携のお知らせ
→寄らずストップ高
月島
月島機の19年3月期、営業益7割増に M&Aが寄与
→+15%
ソケッツ
ソケッツ、NTT ドコモdメニュー®向けに 人物データベースのライセンス提供を開始
→ほぼ無風+1%
プラコー ※特許
樹脂成形品の製造方法
→+15%までいくも撃沈+3.9%引け
※前まで行ってこい常連の特許材料も最近は時宜にあった旬の内容であれば上がる傾向。ただし続かない。昨日特許材料でストップ高のチタン工業は寄り天+3%
↓寄り後
RPA関連
煽り屋総がかりで一斉連呼

全固体電池関連
14:49 ホンダ、日産が次世代電池 EV長距離走行へ開発
●●●●
結局ほとんどの銘柄売らなければ良かった展開か・・・
と思って朝たんたんと買戻し
ロコンドちょっと上がってから買い戻したのですが、前の枚数8枚買い戻せず5枚。
しかも、どっかのファンドが大量保有報告出したようで、ぐんぐん上げていたのですが、さすがに上げすぎと思って昨日「上がってる内に利確しないとと誓ったんだもんね」と利確+85,724円
・・・した後ストップ高まで行きました・・・最終的には利確した辺りまで下がっていましたが、これ持ち越してストップ高で利確してたら+40万でしたよ・・・
ソリトンは下がり続けるので微益撤退・・・これもこないだのストップ高の辺で売ってれば・・・+20万
NMS利確+63,901した後上がっていました・・・
今日はいきなりRPA関連が来ていました。
RPAって業務自動化なのですが、まぁ昔からやってる事に適当に名前を付けたって感じですよね。
「フィンテック」「クラウド」なんかと同じで言葉遊びですが、こういうので相場が動くという事は、こういうのが旬の材料という事です。
思えば、オートメーション工場、働き方改革、RPA、人材派遣・・・これらのテーマですが、根本は人手不足って事です。
派遣・外国人労働者研修・海外オフシェアの人手不足ど真ん中のNMSの株価は上げ続けています。
ECで配達クライシスから丸和運輸の株価も天井知らずで上げています。
バーチャルレストランが流行ってるのも、接客とかの従業員を雇わなくてもいいというのもあります。
人手不足を解消するサービスをしている会社という観点で、これからは介護施設の需要が増えるけど、いちいちキッチン作ったり
料理人を雇うのは現実的でないので、介護食の配達をしている、こないだIPOしたシルバーライフを仕込みました。
ちょうど、押して、ダブルボトムから反発局面(売りたい人は売り切ったでしょう!)で、買おうと思って板を見たら、薄いし、上がりそうになかったので、引けで買おうと思って他のを見ていたら、大きな売り板を食べてグングン上がっていたので慌てて買いました(´・ω・`)ショボーン
後、「人手不足のテーマで鉄板はサインポストだよね」って思って、今日の軟調展開に耐えてたら、やっぱり最後急騰して+5%でした。
PKSHAは朝すぐに利確して、何回か粘着して結局ダメそうなので買い戻しませんでした。+194,008円
人手不足ならAIもど真ん中だと思うのですが・・・相場に逆らってはいけません。
今日は久々に日経レバを触りました。
朝結構下がってたじゃないですか。
その時、いきなりドル円が上に急騰したので、脊髄反射で日経レバを買って、大引けで決済+77,548円
日経プラ転した時に決済すれば良かったのですけど、ちょっと欲豚になりました。
後は大引け間際にホンダと日産が全固体電池という材料が出て、日立造船が開発した全固体電池をホンダに評価してもらってて、前それで買ってたので、持ってない時に材料出て上がったら嫌だなと思って買って、下がって損切した後、なんとツイッターで煽られ始めたので、再び買い戻して持ち越しました。
でも時価総額あるので、素直にマネゲ系の全固体電池関連銘柄を仕込めば良かったのかもしれないです(´・ω・`)ショボーン
IPOは相変わらず心を折りに来ますよね。
昨日損切したオプトランが+10%・・・損切しなければ良かった奴とは・・・
ViSCOTECは3万タッチして達成感からか売られました。
超値がさ株なので凄いボラですよ。
一家ダイニング(ストップ高)とかも気づいてるのに買えないです。
本日IPOしたプレミアグループは不人気故に、公募割れ、故にセカンダリでは勝てる奴という、寄り底展開。
仮想通貨はついにリップルが100円を超えて、仮想通貨民はお祭り騒ぎで、依然高値止まりしています。
ビットコインも200万円を挟んで膠着展開。
またICOもやってみようかな・・・大手取引所に上場されるのが決まっていたり、日本系のICOはいい感じです。
ULSの絡んでるQASHは55円から150円まで上がって、75円まで押しましたが、再び125円です。
テックビューロのコムサは110円から450円まで上がっています。
塩漬けマンが参加した、スキャムと言われたモバイルゴーですら、未だ購入価格の二倍にはなっています。
同じく参加したギガワットを確認しようとしたら、取引所のサイトにウィルスが仕込まれてるとか、話題になってて、開こうとしたらウィルバスターから「危険です!閉じてください!」って警告出たので、確認出来ませんでした(´・ω・`)ショボーン
取引所・・・大丈夫か?!EtherDeltaってとこなんですけどね。
※価格を確認しているだけで、ギガワットを預けているわけではないです。
【仮想通貨】分散型取引所のEtherdelta(イーサデルタ)がハッキングにあい2000万円以上盗まれる!?情報についてまとめてみた
※ここは管理者不在でブロックチェーン技術で自立運営されている先進的な交換所ですが・・・
とりあえずウィルスバスター様優秀ですね。
ウィルス対策ソフト、絶対入れて下さいね。
↓多数の種類の仮想通貨が買える取引所。口座開設はコチラからどうぞ

↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ

↓トークン等取り扱い商品の種類が豊富でスプレッドが低めの取引所。ただしアクセス集中でよく止まります

↓多数のアルトコインを取り扱い、ビットコインのハードフォーク通貨を基本的に配布する方針で短時間で大手取引所に成長した中国取引所。口座開設はこちらからどうぞ

●ホールド中銘柄含み損益●

レカム +310,000
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

| ホーム |