塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2013-04-29 20:15 |
カテゴリ:所見日記
今日も農作業です。
今は研修先じゃなくて、将来の就職先でバイト的に働いてて、そこは株式会社だから、週休二日なのかと思いきや、農業にそんな概念はありません。
労働基準法?何それ?美味しいの?
さて、今後の方針ですが、農業の研修で忙しいので必然的に中長期投資となります。
テーマ株の中長期投資をベースにようと思います。
勿論日々ニュースをチェックして、話題の銘柄には出来る限り早く飛びつきます。
最近で言えばアイフル・ガンホー・いちごHD・ケネディスク・ユーグレナ等等。
本格的に株を始めて数ヶ月。
最近思っていることは、
「結局テクニカルもファンダメンタルもどうでもよくない?テーマでしょ!」
って感じています(´・ω・`)
ですのでポートフォリオをこんな感じにしようと思います。
高ROEと高配当は外国人投資家に受けがいいという理由で組み入れています。
ただ売買タイミングはテクニカルを参考にしますし、選択銘柄はファンダメンタル的にも優れているのを選択しています(多分)。
●輸送機
トヨタ自動車【円安】
いすず【円安】【復興】【国土強靭化】【TPP】【高ROE】
井関農機【TPP】
●化学
ユニ・チャーム【鳥インフル(マスク)】【高ROE】
●バイオ
ユーグレナ【バイオ燃料】
タカラバイオ【IPS細胞】
●IT
カカクコム【高ROE】
●金融系
オリックス【金融緩和】
あおぞら銀行【金融緩和】【高配当】
●社会インフラ
ショーボンド【復興】【国土強靭化】【五輪】
●鉱業
日本海洋掘削【メタンハイブレード】
●医療
大幸薬品【鳥インフル(感染予防)】
【予備軍】
ピジョン
大東建託
日野自動車
MonotaRO
オーイズミ
三井住友銀行
クボタ
太平洋セメント
三井海洋開発
カジノ銘柄、消費税増税銘柄、ビックデータ銘柄、IT選挙銘柄、マイナンバー銘柄等も探して機動的に銘柄は変えていこうと思います。
決算相場とテクニカルを睨みつつ銘柄の入れ替えを実施していきます。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


今は研修先じゃなくて、将来の就職先でバイト的に働いてて、そこは株式会社だから、週休二日なのかと思いきや、農業にそんな概念はありません。
労働基準法?何それ?美味しいの?
さて、今後の方針ですが、農業の研修で忙しいので必然的に中長期投資となります。
テーマ株の中長期投資をベースにようと思います。
勿論日々ニュースをチェックして、話題の銘柄には出来る限り早く飛びつきます。
最近で言えばアイフル・ガンホー・いちごHD・ケネディスク・ユーグレナ等等。
本格的に株を始めて数ヶ月。
最近思っていることは、
「結局テクニカルもファンダメンタルもどうでもよくない?テーマでしょ!」
って感じています(´・ω・`)
ですのでポートフォリオをこんな感じにしようと思います。
高ROEと高配当は外国人投資家に受けがいいという理由で組み入れています。
ただ売買タイミングはテクニカルを参考にしますし、選択銘柄はファンダメンタル的にも優れているのを選択しています(多分)。
●輸送機
トヨタ自動車【円安】
いすず【円安】【復興】【国土強靭化】【TPP】【高ROE】
井関農機【TPP】
●化学
ユニ・チャーム【鳥インフル(マスク)】【高ROE】
●バイオ
ユーグレナ【バイオ燃料】
タカラバイオ【IPS細胞】
●IT
カカクコム【高ROE】
●金融系
オリックス【金融緩和】
あおぞら銀行【金融緩和】【高配当】
●社会インフラ
ショーボンド【復興】【国土強靭化】【五輪】
●鉱業
日本海洋掘削【メタンハイブレード】
●医療
大幸薬品【鳥インフル(感染予防)】
【予備軍】
ピジョン
大東建託
日野自動車
MonotaRO
オーイズミ
三井住友銀行
クボタ
太平洋セメント
三井海洋開発
カジノ銘柄、消費税増税銘柄、ビックデータ銘柄、IT選挙銘柄、マイナンバー銘柄等も探して機動的に銘柄は変えていこうと思います。
決算相場とテクニカルを睨みつつ銘柄の入れ替えを実施していきます。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


お疲れ様です。
イベリコ
結局株価は「買われるか、売られるか」ですからね。
企業価値がどん底でも沢山の人が買えば株価は上がる、と。
ボロ株とか低位株の急騰がまさにコレですよね。
ガンホーとかいちごとかは……アレはもう調整したとしても
少ししか下がらないんじゃないかって思います。本当の成長銘柄だったと言うことでしょうか。
あの時全株切って70万で買っておけば大儲けだった……
と今日もたらればを言ってみます。
明日はGW中間ですが、どう動くでしょうか。
ベストはアンリツ・カカクコム上昇、
mono下落 なのですが…
(塩漬けマンさんはmono上がり願いでしょうが;)
カカクコムを一番買ってるのでこれが下がると死にます。
5/9の決算を見据えて慎重に……
それかもう長期ホールドでも決め込むべきなのでしょうか・・・
何が正しいかは全く分かりません;
低資金の中で資金拘束は出来るだけ避けたいし…
本当に難しい&疲れますね;
企業価値がどん底でも沢山の人が買えば株価は上がる、と。
ボロ株とか低位株の急騰がまさにコレですよね。
ガンホーとかいちごとかは……アレはもう調整したとしても
少ししか下がらないんじゃないかって思います。本当の成長銘柄だったと言うことでしょうか。
あの時全株切って70万で買っておけば大儲けだった……
と今日もたらればを言ってみます。
明日はGW中間ですが、どう動くでしょうか。
ベストはアンリツ・カカクコム上昇、
mono下落 なのですが…
(塩漬けマンさんはmono上がり願いでしょうが;)
カカクコムを一番買ってるのでこれが下がると死にます。
5/9の決算を見据えて慎重に……
それかもう長期ホールドでも決め込むべきなのでしょうか・・・
何が正しいかは全く分かりません;
低資金の中で資金拘束は出来るだけ避けたいし…
本当に難しい&疲れますね;
2013-04-29 21:44 URL [ 編集 ]
>イベリコさん
塩漬けマン
お疲れ様です^^
明日は寄り付きは円安銘柄を中心に下がりそうですよね><
ただ中長期と決めた銘柄は1日の値動きで一喜一憂するのはやめました。
取りあえず下がるなら組み換えのチャンスなので、しっかり押し目は拾っていこうかなって思っています^^
明日は寄り付きは円安銘柄を中心に下がりそうですよね><
ただ中長期と決めた銘柄は1日の値動きで一喜一憂するのはやめました。
取りあえず下がるなら組み換えのチャンスなので、しっかり押し目は拾っていこうかなって思っています^^
2013-04-29 23:14 URL [ 編集 ]
軟弱男
塩漬けマンさん、お疲れ様です。
雨の日以外休みが無いのはきついですね。
でも逆に梅雨時は毎日休みという事では?
それと朝から晩まで仕事なんでしょうか?全く想像がつきませんのでとんちんかんな質問かもしれませんが。今の相場はテーマで買われる。私もそう思います。業績やテクニカルの意味有るの?って感じですよね。
雨の日以外休みが無いのはきついですね。
でも逆に梅雨時は毎日休みという事では?
それと朝から晩まで仕事なんでしょうか?全く想像がつきませんのでとんちんかんな質問かもしれませんが。今の相場はテーマで買われる。私もそう思います。業績やテクニカルの意味有るの?って感じですよね。
2013-04-29 23:55 URL [ 編集 ]
>塩漬けマンさん
イベリコ
塩漬けマンさんの取引履歴を拝見すると、
どれも買ってから1ヶ月以上経ってから売却してますもんね。
それで、利益になっていると。
資金が少ないので効率化の為に
直ぐに切ったり買ったりしていましたが、
それで損になってるんじゃ元も子も無いですからね^^;
と言うわけで今回は私も中~長期保有してみようかと思っています。
そして売値はあらかじめ決めて注文を出しっぱなし。
具体的にはカカクコムを2649円、
アンリツを1549円で5/31まで売りを出しっぱなしにしてみます。
これなら上がったとき、売り逃すことだけはないです;
もっともちろん毎日チェックはして、値動きに合わせて修正したりはしますが。
下がったら……私も長期塩漬けですかね;
どれも買ってから1ヶ月以上経ってから売却してますもんね。
それで、利益になっていると。
資金が少ないので効率化の為に
直ぐに切ったり買ったりしていましたが、
それで損になってるんじゃ元も子も無いですからね^^;
と言うわけで今回は私も中~長期保有してみようかと思っています。
そして売値はあらかじめ決めて注文を出しっぱなし。
具体的にはカカクコムを2649円、
アンリツを1549円で5/31まで売りを出しっぱなしにしてみます。
これなら上がったとき、売り逃すことだけはないです;
もっともちろん毎日チェックはして、値動きに合わせて修正したりはしますが。
下がったら……私も長期塩漬けですかね;
2013-04-30 00:48 URL [ 編集 ]
>軟弱男さん
塩漬けマン
お疲れ様です^^
実は、研修先も、就業先もビニールハウスの野菜もやってまして、そっちは雨関係なく仕事があるのです^^;
仕事は8:30~17:00で昼休みは1.5時間です。
仕事は必ず17:00には終わる感じかと思います。※農繁期除く
農作業ってやっぱり力仕事ですし、17:00超えてやる感じではないですね。
というか一緒に働いているお爺様方は17:00超えて働くなんて論外という雰囲気です(笑)
よっぽど働きたくないらしい。
そういう所は農業ってぬるいですよね。
実は、研修先も、就業先もビニールハウスの野菜もやってまして、そっちは雨関係なく仕事があるのです^^;
仕事は8:30~17:00で昼休みは1.5時間です。
仕事は必ず17:00には終わる感じかと思います。※農繁期除く
農作業ってやっぱり力仕事ですし、17:00超えてやる感じではないですね。
というか一緒に働いているお爺様方は17:00超えて働くなんて論外という雰囲気です(笑)
よっぽど働きたくないらしい。
そういう所は農業ってぬるいですよね。
2013-04-30 16:48 URL [ 編集 ]
>イベリコさん
塩漬けマン
お疲れ様です^^
イベリコさん・・・私の取引履歴で一ヶ月以上経ってから売ってるのは・・・ことごとく予想がうらめって、下落してしまい、しょうがなく塩漬け的に我慢してホールドしてたら、たまたま上がって、「ラッキー」って売ってるだけなのです・・・不甲斐ないです><
つまり今はアベノミクスという相場に完全に助けられています。
こんなに損切り出来ないと民主党時代だったら、騰がることはない(むしろ下がり続ける)ので、大量塩漬け作って首が回らなくなってました・・・
恐ろしいことです><
イベリコさん・・・私の取引履歴で一ヶ月以上経ってから売ってるのは・・・ことごとく予想がうらめって、下落してしまい、しょうがなく塩漬け的に我慢してホールドしてたら、たまたま上がって、「ラッキー」って売ってるだけなのです・・・不甲斐ないです><
つまり今はアベノミクスという相場に完全に助けられています。
こんなに損切り出来ないと民主党時代だったら、騰がることはない(むしろ下がり続ける)ので、大量塩漬け作って首が回らなくなってました・・・
恐ろしいことです><
2013-04-30 16:53 URL [ 編集 ]
| ホーム |