塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2017-11-21 16:38 |
カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは荒らし対策のためツイッターを利用しています。■
●材料●
↓寄り前
ドリコム
スマホ『ワールドオブファイナルファンタジー メリメロ』2017年配信!「『WOFF』はこれからも広がり続ける」
→+8%
ソレイジア
新規開発品 SP-04 導入契約及び当座貸越契約締結のお知らせ
ソレイジア、19年12月期 営業黒字に
→+12%
カーリット
日本カーリットと東レリサーチ、リチウム電池試験で提携
→乱高下して結局+7%
防衛関連
トランプ政権、北朝鮮をテロ支援国家再指定 9年ぶり 追加制裁も実施へ
豊和工業 +17%
細谷火工 +13%
技研興業 +11%
重松製作所 +9%
石川製作所 +9%
東京計器 +5%
北日本紡績 +5%
↓寄り後
家電リサイクル関連
10:23 小型家電リサイクル進まず 総務省が勧告
リネット ストップ高
アサカ 一時+11%ぐらいいくも+2%
エンビプロ +6%
ビリングシステム
11:00 株式会社NTTドコモへのクイック口振サービス提供開始のお知らせ
→元々+4%ぐらいと強くて+8%まで上げるも+6%
カーメイト
11:13 「あおり運転」後絶たず ドラレコの販売急増
→+20%を超える急騰も+7%引け
●●●●
落ち着いた日でした。
一部マネゲ銘柄が盛り上がって、大引け前に崩れた以外は、幅広くいい銘柄(業績のいい銘柄や期待のある人気銘柄)が買われた日でした。
しかしマネゲは循環するとはいえ、まさか防衛とドラレコと家電リサイクルが来るのか~・・・
昨日盛り上がった量子コンピュータ関連は一部撃沈するも、継続しており、ブレインパッドとか意外な銘柄が強かったです。

塩漬けマンは粘着していたフェローテックが+3.8%と実って大満足。
これ自信あるので倍資金突っ込んでるので。
分足チャートで見ると、なんかSUMCOと連動してるんですよね。
やはり、同じシリコンウエハー関連として意識されてるのかな。
ただ・・・やっちまいました・・・PKSHA、朝から上げていたので、10310円でJCして、下がって損切-25,418円して、その急落が大底で、ずっとグダグダして、後場急騰!!
慌てて買おうと思いましたが、ぐっと我慢・・・いつもここでJCしてまた大きな損切してやられるのです。
案の定下がったけど、10610円(+6%)と結構高値引け・・・
最初に買った位置なら、余裕で持ち越せたのに・・・
やっぱり人気銘柄は下がってる時に買わないとですね。
昨日1万切ったのが天与の買場でした。
ARソシャゲのショーケースTVも結局決算暴落後はグングン上げてますし・・・
Aimingも新作(キャラバン ストーリーズ)期待か、こないだの暴落を底にソシャゲセクターの中では力強い値動きです。
それを後目に「だったら暴落こそ拾うべき」とケイブが下げ止まりと判断して拾っておきました。
後はそーせいが朝から気配弱かったので、寄りで損切したら陽線で引けました・・・-47,673円・・・こういうの凹むというかちょっとムカつきますが、まぁしょうがないです。
持ち株ではトレックスセミコンダクターが格下げで暴落してました。
しかもリバほとんどしませんでした。
人気銘柄でないとこうなります(´・ω・`)ショボーン
アスカネットがさすがに底打ったかなと思って+2%ぐらいの時に買おうと思ったらいきなり急騰しました!
慌てて買おうとしたのですが、これもJCしたら痛い目を見ると思って、下がるのを待って、買ったら、さらに下がりました(笑)
ほぼ全戻ししてました・・・
ULSの関わってるQUOINEXの仮想通貨QASHが本日15:00に上場しました。
とりあえずULSはずっとマイナスだったのですが最後の方でプラ転していました。
マネゲなら材料出尽くしになるパターンですが、どうなりますかね。
今現在、ICO価格(27円)の2倍~5倍ぐらいでの推移と思われます。
取引所(QUOINEX)の口座はさすがに開設してないです。
本日IPOのサインポストは枚数が少なく小型なので寄りませんでした。
値嵩株でマネゲになる可能性はありますが、初値高すぎるので、セカンダリ勢はリスクが大きくなるので、多分スルーすると思います。
業務内容はコンサルだし、AIも開発しているのではなく、利用する側(※自社開発なのかもしれないですが、そこまで調べてないです)なので、あまり魅力を感じません。
年末恒例IPOラッシュが始まります。
来週は4つあります。週末のネタは決まりました。
今月の損益がプラ転しました。
よく立て直せたなと思うと同時に、下手なデイとか変な銘柄触らなかったり、デイで決済した日経レバとか色々勇気を持って持ち越していたら、余裕で大幅利益だったと思うと、ちょっとすっきりしませんが、今月ラストスパート頑張ります!
↓多数の種類の仮想通貨が買える取引所。口座開設はコチラからどうぞ

↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ

●ホールド中銘柄含み損益●
極洋 +17,414
NMS +240,992
アイロム +60,275
アスカネット -10,733
DDホールディングス +24,512
セレス +16,251
ケイブ +2,783
ドリコム +154,211
ULS +254,162
東洋合成 +251,163
ライクキッズネクスト +85,549
タツモ +70,385
ヤマダコーポ +150,519
トレックス・セミコンダクター -33,772
アルチザ +30,138
フェローテック +90,131
黒田精工 +14,510
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
●材料●
↓寄り前
ドリコム
スマホ『ワールドオブファイナルファンタジー メリメロ』2017年配信!「『WOFF』はこれからも広がり続ける」
→+8%
ソレイジア
新規開発品 SP-04 導入契約及び当座貸越契約締結のお知らせ
ソレイジア、19年12月期 営業黒字に
→+12%
カーリット
日本カーリットと東レリサーチ、リチウム電池試験で提携
→乱高下して結局+7%
防衛関連
トランプ政権、北朝鮮をテロ支援国家再指定 9年ぶり 追加制裁も実施へ
豊和工業 +17%
細谷火工 +13%
技研興業 +11%
重松製作所 +9%
石川製作所 +9%
東京計器 +5%
北日本紡績 +5%
↓寄り後
家電リサイクル関連
10:23 小型家電リサイクル進まず 総務省が勧告
リネット ストップ高
アサカ 一時+11%ぐらいいくも+2%
エンビプロ +6%
ビリングシステム
11:00 株式会社NTTドコモへのクイック口振サービス提供開始のお知らせ
→元々+4%ぐらいと強くて+8%まで上げるも+6%
カーメイト
11:13 「あおり運転」後絶たず ドラレコの販売急増
→+20%を超える急騰も+7%引け
●●●●
落ち着いた日でした。
一部マネゲ銘柄が盛り上がって、大引け前に崩れた以外は、幅広くいい銘柄(業績のいい銘柄や期待のある人気銘柄)が買われた日でした。
しかしマネゲは循環するとはいえ、まさか防衛とドラレコと家電リサイクルが来るのか~・・・
昨日盛り上がった量子コンピュータ関連は一部撃沈するも、継続しており、ブレインパッドとか意外な銘柄が強かったです。

塩漬けマンは粘着していたフェローテックが+3.8%と実って大満足。
これ自信あるので倍資金突っ込んでるので。
分足チャートで見ると、なんかSUMCOと連動してるんですよね。
やはり、同じシリコンウエハー関連として意識されてるのかな。
ただ・・・やっちまいました・・・PKSHA、朝から上げていたので、10310円でJCして、下がって損切-25,418円して、その急落が大底で、ずっとグダグダして、後場急騰!!
慌てて買おうと思いましたが、ぐっと我慢・・・いつもここでJCしてまた大きな損切してやられるのです。
案の定下がったけど、10610円(+6%)と結構高値引け・・・
最初に買った位置なら、余裕で持ち越せたのに・・・
やっぱり人気銘柄は下がってる時に買わないとですね。
昨日1万切ったのが天与の買場でした。
ARソシャゲのショーケースTVも結局決算暴落後はグングン上げてますし・・・
Aimingも新作(キャラバン ストーリーズ)期待か、こないだの暴落を底にソシャゲセクターの中では力強い値動きです。
それを後目に「だったら暴落こそ拾うべき」とケイブが下げ止まりと判断して拾っておきました。
後はそーせいが朝から気配弱かったので、寄りで損切したら陽線で引けました・・・-47,673円・・・こういうの凹むというかちょっとムカつきますが、まぁしょうがないです。
持ち株ではトレックスセミコンダクターが格下げで暴落してました。
しかもリバほとんどしませんでした。
人気銘柄でないとこうなります(´・ω・`)ショボーン
アスカネットがさすがに底打ったかなと思って+2%ぐらいの時に買おうと思ったらいきなり急騰しました!
慌てて買おうとしたのですが、これもJCしたら痛い目を見ると思って、下がるのを待って、買ったら、さらに下がりました(笑)
ほぼ全戻ししてました・・・
ULSの関わってるQUOINEXの仮想通貨QASHが本日15:00に上場しました。
とりあえずULSはずっとマイナスだったのですが最後の方でプラ転していました。
マネゲなら材料出尽くしになるパターンですが、どうなりますかね。
今現在、ICO価格(27円)の2倍~5倍ぐらいでの推移と思われます。
取引所(QUOINEX)の口座はさすがに開設してないです。
本日IPOのサインポストは枚数が少なく小型なので寄りませんでした。
値嵩株でマネゲになる可能性はありますが、初値高すぎるので、セカンダリ勢はリスクが大きくなるので、多分スルーすると思います。
業務内容はコンサルだし、AIも開発しているのではなく、利用する側(※自社開発なのかもしれないですが、そこまで調べてないです)なので、あまり魅力を感じません。
年末恒例IPOラッシュが始まります。
来週は4つあります。週末のネタは決まりました。
今月の損益がプラ転しました。
よく立て直せたなと思うと同時に、下手なデイとか変な銘柄触らなかったり、デイで決済した日経レバとか色々勇気を持って持ち越していたら、余裕で大幅利益だったと思うと、ちょっとすっきりしませんが、今月ラストスパート頑張ります!
↓多数の種類の仮想通貨が買える取引所。口座開設はコチラからどうぞ

↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ

●ホールド中銘柄含み損益●
極洋 +17,414
NMS +240,992
アイロム +60,275
アスカネット -10,733
DDホールディングス +24,512
セレス +16,251
ケイブ +2,783
ドリコム +154,211
ULS +254,162
東洋合成 +251,163
ライクキッズネクスト +85,549
タツモ +70,385
ヤマダコーポ +150,519
トレックス・セミコンダクター -33,772
アルチザ +30,138
フェローテック +90,131
黒田精工 +14,510
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

| ホーム |