塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2017-10-14 17:43 |
カテゴリ:雑談
アマゾンに感心したのでご報告です。
起きた事を時系列で書きます。
1.身に覚えのない商品の注文メールがきたっ!
メールチェックをしていると、アマゾンから注文メールが来ていました。
注文した覚えがないので、注文メールを装った詐欺メールだと思い、リンクとかを絶対にクリックしてはいけないと思い、すぐ削除しようと思いましたが、文面が完璧にアマゾンの注文メールなんです。
不自然さゼロ
「・・・ん???なりすまし詐欺メールにしては完璧すぎるな」
んで、メールアドレスを確認すると一言一句違うことなく、アマゾンのメールアドレスなのです。
注文内容を見ると、
1.アマゾンなんとかの入金5万円
2.アマゾンプライムの登録
3.日用雑貨500円分の注文
で、特にアマゾンなんとかの入金が明らかに怪しいじゃないですか。
不正アクセスされて現金を盗られるパターン。
と思って、注文履歴を確認しようとアマゾンにログインしようとしました。
2.アマゾンにログイン不可
なんとアマゾンにログイン出来ません!
この時点で、不正アクセスされた疑惑は確信に変わりました。
何回かログインを試していると、「パスワードを変更して下さい」的な感じになったので、パスワード変更をしてログインしました。
3.注文履歴に「上記1」の商品なし
注文履歴を確認すると、上記1の商品は注文されておらず、塩漬けマンが実際に注文した商品しか表示されていません。
しかし、おかしいと思い、アマゾンのサポートに連絡しました。
しかし、深夜1時なので、当然電話無理でメールだろうなと思っていたら・・・「今すぐ電話を受ける」みたいなボタンがあるのです
「???今電話対応してくれるの???」
んで試しにそれをすると
4.24時間電話対応の神対応
5秒で電話がかかってきて、5秒でオペレータにつながりました。
普通企業のこういうサポートって、平日のみの9:00~17:00の上に、自動音声で終わらせようと、色々たらい回しにされた挙句、オペレータが出るまで呼び出し音で30分ぐらい待たされます。
オペレータに辿り着くまでに疲弊してしまうのですが、1分以内にオペレータまでたどり着けたアマゾンに感動して第一声が
「夜分遅くに電話してしまい、大変申し訳ありません。ご対応誠にありがとうございます」
と言ってしまいました。
5.やはり不正アクセスされていたがアマゾンが自動検知&削除の対応済みだった
上記までの経緯を簡単に話すと、すぐに
「担当部署に確認しますので少々お待ち下さい」
と言われ、すぐに以下の回答がありました
・不正アクセスされていた
・不正注文はアマゾンで検知し削除したので表示されない
・不正アクセスさせないためにパスワードは凍結した
・担当部署から二日以内に詳細な報告メールが行く予定だったので待ってほしい
6.とりあえず自己防衛
・パスワードを長くて推測不可なものに再度変更
・クレジットカード情報の削除
・住所の削除
7.アマゾンの不正アクセス検知って凄い
しかしアマゾンの不正アクセス検知って凄いですね。
上記の「1.アマゾンなんとかの入金5万円」は完全に怪しいですが、「3.日用雑貨500円分の注文」なんて普通に注文する可能性のある商品です。
注文内容でなく、アクセス経路とかで不正アクセス検知をしていると思われます。
また素早くパスワードをロックする事で、被害を最小限にとどめ、注文を削除することで実被害が及ばないようにしています。
ただ一つ残念だったのは、報告メールが来るのが遅かった事。
不正アクセスを検知したら、詳細報告は後でいいので、まず第一報をASAP(可及的速やか)でして欲しかったです。
8.それにしても不正アクセスした奴の性格悪すぎ
「2.アマゾンプライムの登録」って月額料金が発生するのです。
それをわざわざ登録する意味って何でしょう・・・100%嫌がらせですよね・・・
また「3.日用雑貨500円分の注文」って完全に嫌がらせです。。。しかもそれはアマゾンが注文履歴は削除したのに、発送までされてたみたいで、ヤマト運輸さんが届けに来たのです。
たった500円の、しかも不正注文の為にお忙しいヤマトさんの手を煩わせるとか・・・鬼畜の所業!!
しかもこのせいで、この後余計に手間がかかりました。
9.念のためクレジットカード会社に履歴確認
クレジットカード会社に電話し、本当に上記の請求がないか、ついでに他の不明な請求がないか確認しました。
すると、「3.日用雑貨500円分の注文」の請求がありました。
不正請求なので削除してくれと言うと、アマゾンから削除依頼がないと出来ないと言われて、結局またアマゾンに電話。
返品してるので、返品が完了したらクレジットカード会社への請求は取り下げられるとの事。
==========
アマゾンの株価って皆さんご存知のように、天高く舞い上がっています。
ECだけでなく、AWSや、音声AI等、あらゆる分野で革新を続けているからですが、ECのサポート一つとっても、上記の完璧さです。
しかもその内、上記の対応は受け答えから全てAIがやるようになるのでしょうね。
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは承認制ですので、承認をお待ちください。■
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


起きた事を時系列で書きます。
1.身に覚えのない商品の注文メールがきたっ!
メールチェックをしていると、アマゾンから注文メールが来ていました。
注文した覚えがないので、注文メールを装った詐欺メールだと思い、リンクとかを絶対にクリックしてはいけないと思い、すぐ削除しようと思いましたが、文面が完璧にアマゾンの注文メールなんです。
不自然さゼロ
「・・・ん???なりすまし詐欺メールにしては完璧すぎるな」
んで、メールアドレスを確認すると一言一句違うことなく、アマゾンのメールアドレスなのです。
注文内容を見ると、
1.アマゾンなんとかの入金5万円
2.アマゾンプライムの登録
3.日用雑貨500円分の注文
で、特にアマゾンなんとかの入金が明らかに怪しいじゃないですか。
不正アクセスされて現金を盗られるパターン。
と思って、注文履歴を確認しようとアマゾンにログインしようとしました。
2.アマゾンにログイン不可
なんとアマゾンにログイン出来ません!
この時点で、不正アクセスされた疑惑は確信に変わりました。
何回かログインを試していると、「パスワードを変更して下さい」的な感じになったので、パスワード変更をしてログインしました。
3.注文履歴に「上記1」の商品なし
注文履歴を確認すると、上記1の商品は注文されておらず、塩漬けマンが実際に注文した商品しか表示されていません。
しかし、おかしいと思い、アマゾンのサポートに連絡しました。
しかし、深夜1時なので、当然電話無理でメールだろうなと思っていたら・・・「今すぐ電話を受ける」みたいなボタンがあるのです
「???今電話対応してくれるの???」
んで試しにそれをすると
4.24時間電話対応の神対応
5秒で電話がかかってきて、5秒でオペレータにつながりました。
普通企業のこういうサポートって、平日のみの9:00~17:00の上に、自動音声で終わらせようと、色々たらい回しにされた挙句、オペレータが出るまで呼び出し音で30分ぐらい待たされます。
オペレータに辿り着くまでに疲弊してしまうのですが、1分以内にオペレータまでたどり着けたアマゾンに感動して第一声が
「夜分遅くに電話してしまい、大変申し訳ありません。ご対応誠にありがとうございます」
と言ってしまいました。
5.やはり不正アクセスされていたがアマゾンが自動検知&削除の対応済みだった
上記までの経緯を簡単に話すと、すぐに
「担当部署に確認しますので少々お待ち下さい」
と言われ、すぐに以下の回答がありました
・不正アクセスされていた
・不正注文はアマゾンで検知し削除したので表示されない
・不正アクセスさせないためにパスワードは凍結した
・担当部署から二日以内に詳細な報告メールが行く予定だったので待ってほしい
6.とりあえず自己防衛
・パスワードを長くて推測不可なものに再度変更
・クレジットカード情報の削除
・住所の削除
7.アマゾンの不正アクセス検知って凄い
しかしアマゾンの不正アクセス検知って凄いですね。
上記の「1.アマゾンなんとかの入金5万円」は完全に怪しいですが、「3.日用雑貨500円分の注文」なんて普通に注文する可能性のある商品です。
注文内容でなく、アクセス経路とかで不正アクセス検知をしていると思われます。
また素早くパスワードをロックする事で、被害を最小限にとどめ、注文を削除することで実被害が及ばないようにしています。
ただ一つ残念だったのは、報告メールが来るのが遅かった事。
不正アクセスを検知したら、詳細報告は後でいいので、まず第一報をASAP(可及的速やか)でして欲しかったです。
8.それにしても不正アクセスした奴の性格悪すぎ
「2.アマゾンプライムの登録」って月額料金が発生するのです。
それをわざわざ登録する意味って何でしょう・・・100%嫌がらせですよね・・・
また「3.日用雑貨500円分の注文」って完全に嫌がらせです。。。しかもそれはアマゾンが注文履歴は削除したのに、発送までされてたみたいで、ヤマト運輸さんが届けに来たのです。
たった500円の、しかも不正注文の為にお忙しいヤマトさんの手を煩わせるとか・・・鬼畜の所業!!
しかもこのせいで、この後余計に手間がかかりました。
9.念のためクレジットカード会社に履歴確認
クレジットカード会社に電話し、本当に上記の請求がないか、ついでに他の不明な請求がないか確認しました。
すると、「3.日用雑貨500円分の注文」の請求がありました。
不正請求なので削除してくれと言うと、アマゾンから削除依頼がないと出来ないと言われて、結局またアマゾンに電話。
返品してるので、返品が完了したらクレジットカード会社への請求は取り下げられるとの事。
==========
アマゾンの株価って皆さんご存知のように、天高く舞い上がっています。
ECだけでなく、AWSや、音声AI等、あらゆる分野で革新を続けているからですが、ECのサポート一つとっても、上記の完璧さです。
しかもその内、上記の対応は受け答えから全てAIがやるようになるのでしょうね。
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは承認制ですので、承認をお待ちください。■
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


ばば
お疲れ様です。
Amazonは確かに電話対応等スバラ!と言えるレベルですよね。
従業員からしたら大変なことと思いますが、消費者サイドからしたら神対応です。
僕もAmazonに気になることを電話した際に神対応をしていただきましたよ。
こういう企業こそ伸びて生き残るのでしょうね。
Amazonは確かに電話対応等スバラ!と言えるレベルですよね。
従業員からしたら大変なことと思いますが、消費者サイドからしたら神対応です。
僕もAmazonに気になることを電話した際に神対応をしていただきましたよ。
こういう企業こそ伸びて生き残るのでしょうね。
2017-10-14 23:06 URL [ 編集 ]
アマゾン
ヒッティ
は、自分もよく利用してます。配送も早いし役に立ってますが、セキュリティもかなり高レベルだったんですね(^-^)
で、Fateを今更ながら制覇したんですが、キャラデがエヴァっぽい方はリメイク版なんですかね?これから見ようと思ってるんですが(^_^;)
エピローグとかあるので、その後の展開も描かれてるのかなぁ??なんて。
なんか終わり方が淋しすぎてブルーになってるので、その後が気になります・・・
今は、ストライクザブラッドⅡOVAを3話まで見たとこです。
秋アニメも貯まってきたので見ないとですが(^_^;)
株の方はちまちまとデイトレで稼いでます。でも、1日で1万円前後。結局、アカツキとユナイテッドを持ち越してしまいました。含み益だけど、GDだとあっという間に含み損レベルだから、北朝鮮にはおとなしくしててもらいたいんですが(~_~;)
ではまた。
で、Fateを今更ながら制覇したんですが、キャラデがエヴァっぽい方はリメイク版なんですかね?これから見ようと思ってるんですが(^_^;)
エピローグとかあるので、その後の展開も描かれてるのかなぁ??なんて。
なんか終わり方が淋しすぎてブルーになってるので、その後が気になります・・・
今は、ストライクザブラッドⅡOVAを3話まで見たとこです。
秋アニメも貯まってきたので見ないとですが(^_^;)
株の方はちまちまとデイトレで稼いでます。でも、1日で1万円前後。結局、アカツキとユナイテッドを持ち越してしまいました。含み益だけど、GDだとあっという間に含み損レベルだから、北朝鮮にはおとなしくしててもらいたいんですが(~_~;)
ではまた。
2017-10-15 15:20 URL [ 編集 ]
| ホーム |