塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2017-09-05 16:26 |
カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは承認制ですので、承認をお待ちください。■
ふ~・・・来ましたね。
久々の新興崩壊。
朝一から弱かったですが、昼休みには目覚めたトランプがツイッターで「Big week coming up!」(大事な週がきゅっぞ♪)って曖昧な寝言呟いて、不安を煽る展開

それを受けて日本の投機家はBig loss coming up!(大きな損失がきゅっぞ♪)状態(´・ω・`)ショボーン
マザーズ -50(-4.65%)
まぁこれ級が3回来ないと、総悲観のセリングクライマックスにはならないのですが、先んじて下がっていたので、今日が底かな~とも思ったのですが、とりあえず9日過ぎるまでは怖いし、みんなそう思っているのか、大引けまでずっと弱かったです。
そして今回のは北朝鮮有事懸念なので防衛関連が軒並み高。
中でも、新しく仲間入りした電磁パルス関連が昨日に引き続き強く、いろいろ銘柄が発掘されてましたが、とりあえず今日の新人は阿波製紙
電磁パルス攻撃を受けて、阿波製紙の電磁波シールドで防げるとは思えないし、防いで意味があるのかも分からないですが、これって他にもオリジンとか巴コーポとか来てましたが、結局煽り屋人気投票でしたね。
強い煽り屋が煽った銘柄が最後まで生き残りました。勿論低時価総額と貸借というのは大事な要素です。
↓防衛関連※技研からが電磁波パルス

ちなみに塩漬けマンは、インフォと明豊を空売りしたのですが、両方大崩れする前に利確して、+5万程度・・・
後フィスコとかカイカとかエコナック空売りが正解でした・・・
しかも今日は技研興行+5%ぐらいで飛び乗ろうとしたのですが、乗らなかったらストップ高・・・
東邦金属は朝早めに乗ったのですが、弱くて同値撤退したら、+13%・・・
サイステスケベ買いして、損切5万ぐらい・・・
サイステはタイトーがオンラインクレーンゲームに参入という悪材料が出て、ストップ安まで行きました。
タイトー,インターネットを介してクレーンゲームが楽しめる「タイトーオンラインクレーン」を今秋に展開。獲得した景品は自宅に配送
儲かると分かると、すぐ大手が真似する~(´・ω・`)ショボーン
ついに中国・韓国でICO規制という事で、韓国でICOするという材料で上げてたメタップスがストップ安で、他にもICO関連は軒並み安。
後はアメリカでトークン規制で配当のあるトークンは証券とみなす(=仮想通貨取引所で取引するには免許等がいるので、取引出来なくなる)というニュースもあったかと思います。
何回かこのブログで言っていますが、トークンはダメです。
だからメタップスがICOでトークン発行で上がった時に、やんわりとダメだと言ったのです。
塩漬けマンが参加したICOのMGOもトークンだから全然値上がりしません。
もう一つ参加したICOのギガワット(これもトークン)は、一カ月経つのに、何の連絡も来ません。
ICOでトークン発行は限りなく詐欺に近いです。
ICOで参加する価値のあるのは、トークン発行でなく、仮想通貨を作るプロジェクトです。
しかし、トークンのみならず、仮想通貨含めてICOが規制されると、もう新しい仮想通貨は誕生しにくくなるかもしれません。
開発費用が捻出できないからです。
誰かが資金を出さなければならず、必然的に資金を出した人が儲ける仕組みになるため、人気になりにくいです。
※リップルみたいに、会社が資金出して開発したら、非中央集権でなくなるので、これまた人気になりにくい。
一方のトークンは別にICOしなくても増える可能性はあります。
だってイーサリアムとかを使えば、誰でも簡単に発行出来るから。
ICO出来ない(発行元儲からない)し、取引所で扱えない(トレーダー儲からない)なら、そんなトークンを発行する人も買う人も普通はいないだけで、発行自体は余裕で出来ます。
※カイカが株主に優待としてお遊びトークンを発行したような、ネタのCAICAトークンとかね。
※まだ規制されていないので、今現在トークンも取引所で扱えます。
こうなると、COMSAに取っては逆風です。
日本でもICO規制、トークン規制が入る可能性があります。
この逆風を跳ね返すには、ただの資金集めでない、投資家が「投資させてくれ!!」と殺到するような、意味ある凄いプロジェクトのICOを行うしかないです。
本来それが、あるべきICOの姿ですから。
決して、ICOで作られた仮想通貨やトークンの値上がり益で、発行者、投機家が金儲けをするためのものではありません。
また、これを受けてビットコイン始め、仮想通貨が暴落しています。
そもそもビットコインやイーサリアムが高騰した理由の一つに、ICOでの実需があったので、世界的なICO規制が入るなら「実需が減る=価格が下がる」となります。
やっと暴落してくれました。
多分今回の暴落で買い増すと思います。
え?下げ続ける?ビットコイン分裂騒動を乗り越えた戦士である塩漬けマンを舐めんなよ!

●ホールド中銘柄含み損益●
ガンホー【空売】 +51,702
PCデポ【空売】 -12,274
今回全く空売りで取れていません。
こういう時空売りで爆益出してこその投機家です。
大反省です!!
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは承認制ですので、承認をお待ちください。■
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


ふ~・・・来ましたね。
久々の新興崩壊。
朝一から弱かったですが、昼休みには目覚めたトランプがツイッターで「Big week coming up!」(大事な週がきゅっぞ♪)って曖昧な寝言呟いて、不安を煽る展開

それを受けて日本の投機家はBig loss coming up!(大きな損失がきゅっぞ♪)状態(´・ω・`)ショボーン
マザーズ -50(-4.65%)
まぁこれ級が3回来ないと、総悲観のセリングクライマックスにはならないのですが、先んじて下がっていたので、今日が底かな~とも思ったのですが、とりあえず9日過ぎるまでは怖いし、みんなそう思っているのか、大引けまでずっと弱かったです。
そして今回のは北朝鮮有事懸念なので防衛関連が軒並み高。
中でも、新しく仲間入りした電磁パルス関連が昨日に引き続き強く、いろいろ銘柄が発掘されてましたが、とりあえず今日の新人は阿波製紙
電磁パルス攻撃を受けて、阿波製紙の電磁波シールドで防げるとは思えないし、防いで意味があるのかも分からないですが、これって他にもオリジンとか巴コーポとか来てましたが、結局煽り屋人気投票でしたね。
強い煽り屋が煽った銘柄が最後まで生き残りました。勿論低時価総額と貸借というのは大事な要素です。
↓防衛関連※技研からが電磁波パルス

ちなみに塩漬けマンは、インフォと明豊を空売りしたのですが、両方大崩れする前に利確して、+5万程度・・・
後フィスコとかカイカとかエコナック空売りが正解でした・・・
しかも今日は技研興行+5%ぐらいで飛び乗ろうとしたのですが、乗らなかったらストップ高・・・
東邦金属は朝早めに乗ったのですが、弱くて同値撤退したら、+13%・・・
サイステスケベ買いして、損切5万ぐらい・・・
サイステはタイトーがオンラインクレーンゲームに参入という悪材料が出て、ストップ安まで行きました。
タイトー,インターネットを介してクレーンゲームが楽しめる「タイトーオンラインクレーン」を今秋に展開。獲得した景品は自宅に配送
儲かると分かると、すぐ大手が真似する~(´・ω・`)ショボーン
ついに中国・韓国でICO規制という事で、韓国でICOするという材料で上げてたメタップスがストップ安で、他にもICO関連は軒並み安。
後はアメリカでトークン規制で配当のあるトークンは証券とみなす(=仮想通貨取引所で取引するには免許等がいるので、取引出来なくなる)というニュースもあったかと思います。
何回かこのブログで言っていますが、トークンはダメです。
だからメタップスがICOでトークン発行で上がった時に、やんわりとダメだと言ったのです。
塩漬けマンが参加したICOのMGOもトークンだから全然値上がりしません。
もう一つ参加したICOのギガワット(これもトークン)は、一カ月経つのに、何の連絡も来ません。
ICOでトークン発行は限りなく詐欺に近いです。
ICOで参加する価値のあるのは、トークン発行でなく、仮想通貨を作るプロジェクトです。
しかし、トークンのみならず、仮想通貨含めてICOが規制されると、もう新しい仮想通貨は誕生しにくくなるかもしれません。
開発費用が捻出できないからです。
誰かが資金を出さなければならず、必然的に資金を出した人が儲ける仕組みになるため、人気になりにくいです。
※リップルみたいに、会社が資金出して開発したら、非中央集権でなくなるので、これまた人気になりにくい。
一方のトークンは別にICOしなくても増える可能性はあります。
だってイーサリアムとかを使えば、誰でも簡単に発行出来るから。
ICO出来ない(発行元儲からない)し、取引所で扱えない(トレーダー儲からない)なら、そんなトークンを発行する人も買う人も普通はいないだけで、発行自体は余裕で出来ます。
※カイカが株主に優待としてお遊びトークンを発行したような、ネタのCAICAトークンとかね。
※まだ規制されていないので、今現在トークンも取引所で扱えます。
こうなると、COMSAに取っては逆風です。
日本でもICO規制、トークン規制が入る可能性があります。
この逆風を跳ね返すには、ただの資金集めでない、投資家が「投資させてくれ!!」と殺到するような、意味ある凄いプロジェクトのICOを行うしかないです。
本来それが、あるべきICOの姿ですから。
決して、ICOで作られた仮想通貨やトークンの値上がり益で、発行者、投機家が金儲けをするためのものではありません。
また、これを受けてビットコイン始め、仮想通貨が暴落しています。
そもそもビットコインやイーサリアムが高騰した理由の一つに、ICOでの実需があったので、世界的なICO規制が入るなら「実需が減る=価格が下がる」となります。
やっと暴落してくれました。
多分今回の暴落で買い増すと思います。
え?下げ続ける?ビットコイン分裂騒動を乗り越えた戦士である塩漬けマンを舐めんなよ!

●ホールド中銘柄含み損益●
ガンホー【空売】 +51,702
PCデポ【空売】 -12,274
今回全く空売りで取れていません。
こういう時空売りで爆益出してこその投機家です。
大反省です!!
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは承認制ですので、承認をお待ちください。■
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


つばさ
塩さんお疲れ様です。
さすがの敏感センサーですね。
ここでマザーズの暴落があるとは・・・
今晩のダウ次第なところもあるかとは思いますが、
もう1段下はありそうですね。
指数1000割れは狙っていきたいところです。
塩さんがノーポジの時にはショートするのもありですね、なんて。
自分はもちろん少し被弾しました・・・ノーポジ最強ですね。
デイでも取れるようなものは防衛関連しかなかったでしょうか。
塩さんの狙っている電池関連は思ったほど下げなかったですね。
期待が大きいぶん、ホルダーの握力も強いんでしょうかね。
さすがの敏感センサーですね。
ここでマザーズの暴落があるとは・・・
今晩のダウ次第なところもあるかとは思いますが、
もう1段下はありそうですね。
指数1000割れは狙っていきたいところです。
塩さんがノーポジの時にはショートするのもありですね、なんて。
自分はもちろん少し被弾しました・・・ノーポジ最強ですね。
デイでも取れるようなものは防衛関連しかなかったでしょうか。
塩さんの狙っている電池関連は思ったほど下げなかったですね。
期待が大きいぶん、ホルダーの握力も強いんでしょうかね。
2017-09-05 16:33 URL [ 編集 ]
ロスカットの嵐
塩さん、お疲れ様です。
いや~やられました。ってこのセリフ何回目ですかねw
昨日今日で5万円程の損失。弱小投資化としてはかなり痛い金額です(><)
日経-0.6%ですが、小型株に限れば-3%以上の感覚でした。
小型株メインで買ってる自分はモロに被弾(泣)
このバーゲンセールの中、やられっぱなしなのも悔しいので引けでヘリオステクノ買い増しておきました。
韓国と上海は無風なのに日本だけビビり過ぎですよね…
早くこのくだらないチキンレースが終わって欲しいです。
いや~やられました。ってこのセリフ何回目ですかねw
昨日今日で5万円程の損失。弱小投資化としてはかなり痛い金額です(><)
日経-0.6%ですが、小型株に限れば-3%以上の感覚でした。
小型株メインで買ってる自分はモロに被弾(泣)
このバーゲンセールの中、やられっぱなしなのも悔しいので引けでヘリオステクノ買い増しておきました。
韓国と上海は無風なのに日本だけビビり過ぎですよね…
早くこのくだらないチキンレースが終わって欲しいです。
2017-09-05 16:47 URL [ 編集 ]
shi
お疲れ様です。
PCデポ見たとき、失礼ですが笑っちゃいました(笑)
なぜ暴落なのに、プラス!!
酷かったですねー、ほんと日本だけ弱い。。
でも朝一、逃げ場はあったので、まだ良心的でしたが、だからこそ下手に手持ちも売れませんでした…
メタさんはがっつりいってた分の反動が大きかったですね…でもストップ安はちょっとやりすぎ…><
結局まだプラスだしと、ストップ安で拾っちゃいました。しれっと戻る気しかしないのですが…
その辺のベンチャーならともかく、上場企業の場合、資金調達も、詐欺まがいにしたらメリットないと思うんですよね。
トークン自体の価値よりも、そこを別に繋げる選択肢がメタップスの場合多そうなので。
自分はICOの規制は、もうすでに既存であるものに価値が出やすいかなーとプラスだと思ってました。色々淘汰されたあと
まあ、節目節目の暴落は買いでしょう!!
PCデポ見たとき、失礼ですが笑っちゃいました(笑)
なぜ暴落なのに、プラス!!
酷かったですねー、ほんと日本だけ弱い。。
でも朝一、逃げ場はあったので、まだ良心的でしたが、だからこそ下手に手持ちも売れませんでした…
メタさんはがっつりいってた分の反動が大きかったですね…でもストップ安はちょっとやりすぎ…><
結局まだプラスだしと、ストップ安で拾っちゃいました。しれっと戻る気しかしないのですが…
その辺のベンチャーならともかく、上場企業の場合、資金調達も、詐欺まがいにしたらメリットないと思うんですよね。
トークン自体の価値よりも、そこを別に繋げる選択肢がメタップスの場合多そうなので。
自分はICOの規制は、もうすでに既存であるものに価値が出やすいかなーとプラスだと思ってました。色々淘汰されたあと
まあ、節目節目の暴落は買いでしょう!!
2017-09-05 16:49 URL [ 編集 ]
お疲れ様です
ヒッティ
寄り付きでアルテックを損切り。
で、アカツキは様子見・・・ここで微益撤退しとくべきでした(T-T)
損切り遅れてアルテックと合わせてマイナス約75,000円。しかも、反転しそうと思い8,880円で拾ってしまいました(;゜∇゜)
ユナイテッドも再イン狙ってたので2,653円でいきました。結果は・・・
利確ポイントより遥か下とはいえ、終値はそれより遥か下ですからね。もう開き直ってアホールドしようかと思ってます(笑)
水爆前まで順調過ぎて、危機管理が疎かになってましたね。反省です。
ではまた。
で、アカツキは様子見・・・ここで微益撤退しとくべきでした(T-T)
損切り遅れてアルテックと合わせてマイナス約75,000円。しかも、反転しそうと思い8,880円で拾ってしまいました(;゜∇゜)
ユナイテッドも再イン狙ってたので2,653円でいきました。結果は・・・
利確ポイントより遥か下とはいえ、終値はそれより遥か下ですからね。もう開き直ってアホールドしようかと思ってます(笑)
水爆前まで順調過ぎて、危機管理が疎かになってましたね。反省です。
ではまた。
2017-09-05 19:07 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
> 今の北朝鮮問題はどういう風に着地すると予想しますか?
全く分からないです。
私は分からない時はノーポジが基本です。
分からない事を予想するよりも、どうなっても大丈夫なようにリスク管理するのが投資家と思っています。
リスク管理しつつ出来れば利益を出す方向で(ショート有利かな)考えています。
全く分からないです。
私は分からない時はノーポジが基本です。
分からない事を予想するよりも、どうなっても大丈夫なようにリスク管理するのが投資家と思っています。
リスク管理しつつ出来れば利益を出す方向で(ショート有利かな)考えています。
2017-09-06 04:30 URL [ 編集 ]
| ホーム |