塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2017-08-11 10:00 |
カテゴリ:所見日記
いや~、朝起きてビックリです。
以下でダウ-200ドルと久々の大幅安、先物は-380円
「炎と怒り」警告、十分強硬でなかった可能性=トランプ氏
米国株式市場は大幅安、米朝の緊張激化でハイテク株中心に売り
とりあえずお守りで仕込んでたプットが光り輝いています。
今+239,730円(1日で2.3倍)です。
北朝鮮情勢はいつもの口喧嘩で何事もなく終るか、いや、武力衝突でしょってなるか、それは分からないですが、一つ言える事は、バブルが弾ける理由は後付けって事です。
バブルになっていたら、何でもいいから、些細な事でもいいから理由にしてとにかく弾けるのです。
後バブルまで行かなくても、加熱している時に下げる理由も後付けで何でもいいって事です。
ギリシャショックで日経暴落した時とか意味不明でしたからね。
日本関係ないしって感じ。
まぁギリシャ潰れたらユーロ圏低迷だとか、ドイツ銀行破綻(ギリシャの債券沢山持ってたんだっけ)するとか悪い方に連想したらそれなりにヤバい事になってはいましたが。
ですので、北朝鮮情勢をウォッチするのも大事ですが、アメリカの株高ってバブル(ファンダの根拠がない株高)なのか、見極めるのも大事です。
バブルだったとしたら、調整は長引きますし(というか大暴落長期低迷)、バブルでなかったとしたら下げに利用された理由の強弱によって決まる一定期間調整した後、リバウンドして「いい押し目だったね♪」ってなります。
従って適切なリスク管理(ポジションサイズ)の人に取っては天与の買い場となります。
逆にリスク管理出来ていない人に取っては試練の調整となります。
勿論バブル弾けたパターンだと、ロング勢は即座にポジション外すか、ヘッジをしないと再起不能になります。
尚、デイトレ勢やスイング派でポジション最低限の人は高みの見物でしょうし、こういう人達はロング・ショートでどんな市況でも儲けれるので関係ないでしょうが。
※長期ファンダの人って短期トレーダーを馬鹿にしますが、こういう時威力を発揮します。勿論真の成長株は超長期ロングガチホどころか買い増しが正義です。
※バブルでなかったとしても武力衝突になったら大暴落は不可避です。
ちなみに、日本株は割安と思っています。
日経EPS1,413.31円、日経PERは13.96倍
※とりあえずPERの算出方法に問題があるとか、円高になったらEPS下がるとかは置いといてください。

しかし、理由が半島有事なので日経割安とか関係ないです。
また、アメリカのバブル弾けたパターンであったとしても、日経の割安とか関係なく下がります。
リーマンショックの時も
「なんかアメリカで大変な事になってるwwwwでもアメリカで住宅バブルが弾けても日本には関係ないしwwwwうちの会社好業績だもん♪」
ってみんな言ってて、株価は長期下降トレンド、円高やアメリカ人の購買力低下で実際後から企業業績は悪くなっていき、就職氷河期でみんな仕事がなくなって、負のスパイラルに陥っていきました。
ただ、今日が休みで良かったですね。
今晩ダウリバって何事もなかったかのように月曜日日経戻っている可能性もあります。
この1日の猶予は大きいです。
いや、今晩のダウまで待たなくても、韓国コスピに注目です!!
さて、今回のは外部要因による下げなので、テクニカルとかファンダ(業績だけの意味)だと読めない奴なので難しかったです。
特に新興は先んじて結構調整してたので、さすがにリバるだろうと思っていたし(事実塩漬けマンも8日には多くのロングポジションを持ちました・・・翌日には「あ、やば」って思って全部売りましたが)、日経は好調な企業業績により割安水準で上がらないのが不思議って感じでしたから。
※新興株、特にマネゲ銘柄は割高株ばかりなので、ファンダで考えたら暴落して当然なので注意。ツイッターとかでテクニカルや主観的雰囲気で「どうして下がるの?下げ過ぎでしょ?」とか言ってる人いますが、その上がる前提視点が間違いで、下がるのが必然です。割高だから。テクニカルなど見ないで、「割高で下がるのが当たり前なんだけど、マネゲで不思議と上がる」という意識でいないと、天井で売り抜けるどころか、塩漬けになってしまいます。
悔やまれるのは7月末から「分からないからロング・ショートにしよう」と言っておきながら全然ショートポジションガチホ出来ていなかった事・・・(´・ω・`)ショボーン
まぁなんとかロングポジションなしのプット仕込み成功という状況なので悪くはないですが・・・こういう時ショートで爆益取れないと投機家失格です(´・ω・`)ショボーン
まとめると以下の感じ。
・アメリカバブル→半島有事関係なく暴落
・アメリカ加熱→半島有事ソフトランディングでいい押し目
・半島有事→武力衝突なら大暴落
↓日本初のICOプラットフォーム開発のICOのアフィリエイト。塩漬けマンの今後の顛末が気になる方はコチラからCOMSAに登録をどうぞ
※登録するだけですので、お金はかかりませんし、1分で終ります。
COMSA登録
↓多数の種類の仮想通貨が買える取引所。口座開設はコチラからどうぞ

↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ

■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは承認制ですので、承認をお待ちください。■
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


以下でダウ-200ドルと久々の大幅安、先物は-380円
「炎と怒り」警告、十分強硬でなかった可能性=トランプ氏
米国株式市場は大幅安、米朝の緊張激化でハイテク株中心に売り
とりあえずお守りで仕込んでたプットが光り輝いています。
今+239,730円(1日で2.3倍)です。
北朝鮮情勢はいつもの口喧嘩で何事もなく終るか、いや、武力衝突でしょってなるか、それは分からないですが、一つ言える事は、バブルが弾ける理由は後付けって事です。
バブルになっていたら、何でもいいから、些細な事でもいいから理由にしてとにかく弾けるのです。
後バブルまで行かなくても、加熱している時に下げる理由も後付けで何でもいいって事です。
ギリシャショックで日経暴落した時とか意味不明でしたからね。
日本関係ないしって感じ。
まぁギリシャ潰れたらユーロ圏低迷だとか、ドイツ銀行破綻(ギリシャの債券沢山持ってたんだっけ)するとか悪い方に連想したらそれなりにヤバい事になってはいましたが。
ですので、北朝鮮情勢をウォッチするのも大事ですが、アメリカの株高ってバブル(ファンダの根拠がない株高)なのか、見極めるのも大事です。
バブルだったとしたら、調整は長引きますし(というか大暴落長期低迷)、バブルでなかったとしたら下げに利用された理由の強弱によって決まる一定期間調整した後、リバウンドして「いい押し目だったね♪」ってなります。
従って適切なリスク管理(ポジションサイズ)の人に取っては天与の買い場となります。
逆にリスク管理出来ていない人に取っては試練の調整となります。
勿論バブル弾けたパターンだと、ロング勢は即座にポジション外すか、ヘッジをしないと再起不能になります。
尚、デイトレ勢やスイング派でポジション最低限の人は高みの見物でしょうし、こういう人達はロング・ショートでどんな市況でも儲けれるので関係ないでしょうが。
※長期ファンダの人って短期トレーダーを馬鹿にしますが、こういう時威力を発揮します。勿論真の成長株は超長期ロングガチホどころか買い増しが正義です。
※バブルでなかったとしても武力衝突になったら大暴落は不可避です。
ちなみに、日本株は割安と思っています。
日経EPS1,413.31円、日経PERは13.96倍
※とりあえずPERの算出方法に問題があるとか、円高になったらEPS下がるとかは置いといてください。

しかし、理由が半島有事なので日経割安とか関係ないです。
また、アメリカのバブル弾けたパターンであったとしても、日経の割安とか関係なく下がります。
リーマンショックの時も
「なんかアメリカで大変な事になってるwwwwでもアメリカで住宅バブルが弾けても日本には関係ないしwwwwうちの会社好業績だもん♪」
ってみんな言ってて、株価は長期下降トレンド、円高やアメリカ人の購買力低下で実際後から企業業績は悪くなっていき、就職氷河期でみんな仕事がなくなって、負のスパイラルに陥っていきました。
ただ、今日が休みで良かったですね。
今晩ダウリバって何事もなかったかのように月曜日日経戻っている可能性もあります。
この1日の猶予は大きいです。
いや、今晩のダウまで待たなくても、韓国コスピに注目です!!
さて、今回のは外部要因による下げなので、テクニカルとかファンダ(業績だけの意味)だと読めない奴なので難しかったです。
特に新興は先んじて結構調整してたので、さすがにリバるだろうと思っていたし(事実塩漬けマンも8日には多くのロングポジションを持ちました・・・翌日には「あ、やば」って思って全部売りましたが)、日経は好調な企業業績により割安水準で上がらないのが不思議って感じでしたから。
※新興株、特にマネゲ銘柄は割高株ばかりなので、ファンダで考えたら暴落して当然なので注意。ツイッターとかでテクニカルや主観的雰囲気で「どうして下がるの?下げ過ぎでしょ?」とか言ってる人いますが、その上がる前提視点が間違いで、下がるのが必然です。割高だから。テクニカルなど見ないで、「割高で下がるのが当たり前なんだけど、マネゲで不思議と上がる」という意識でいないと、天井で売り抜けるどころか、塩漬けになってしまいます。
悔やまれるのは7月末から「分からないからロング・ショートにしよう」と言っておきながら全然ショートポジションガチホ出来ていなかった事・・・(´・ω・`)ショボーン
まぁなんとかロングポジションなしのプット仕込み成功という状況なので悪くはないですが・・・こういう時ショートで爆益取れないと投機家失格です(´・ω・`)ショボーン
まとめると以下の感じ。
・アメリカバブル→半島有事関係なく暴落
・アメリカ加熱→半島有事ソフトランディングでいい押し目
・半島有事→武力衝突なら大暴落
↓日本初のICOプラットフォーム開発のICOのアフィリエイト。塩漬けマンの今後の顛末が気になる方はコチラからCOMSAに登録をどうぞ
※登録するだけですので、お金はかかりませんし、1分で終ります。
COMSA登録
↓多数の種類の仮想通貨が買える取引所。口座開設はコチラからどうぞ

↓日本最大手の取引所。ここ経由で提携サイトで買い物したらビットコインが貰えちゃう。口座開設はコチラからどうぞ

■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。またコメントは承認制ですので、承認をお待ちください。■
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


hiro
お疲れさまです^ ^
私も朝見てびっくりですよ^^;
今回はヘッジショート無しのロングオンリーなので、顔が青くなりました笑
ポジション多めなので、試練の調整になりそうです(´-ω-`)
多分、さっさと損切りして次稼ぐってノーポジになってると思いますけどね(´・ω・`)
半島有事というよりなんかトランプとカリアゲの個人的なケンカに見えるのは私だけでしょうか…。
ただの口喧嘩で終わってくれればいいですが、空母3隻送ってきてるので、まさかもあり得ますよね^^;
私も朝見てびっくりですよ^^;
今回はヘッジショート無しのロングオンリーなので、顔が青くなりました笑
ポジション多めなので、試練の調整になりそうです(´-ω-`)
多分、さっさと損切りして次稼ぐってノーポジになってると思いますけどね(´・ω・`)
半島有事というよりなんかトランプとカリアゲの個人的なケンカに見えるのは私だけでしょうか…。
ただの口喧嘩で終わってくれればいいですが、空母3隻送ってきてるので、まさかもあり得ますよね^^;
2017-08-11 10:16 URL [ 編集 ]
ひじ
こんにちは。
ひじです。
なんだか怪しい雰囲気ですね。
素人の私も、好決算でも株価が下がる銘柄が普段より多いような
気がしていたのですが、
このサイトに来られる方々も同じような感想を持っておられるのですね。
なにか分からないことが進行中なのかもしれません。
塩さんの意見(割高になりすぎた相場は、どんなことでもきっかけになり得て、
そこから下落が始まる)というのは、全く同感です。
類似の現象は多方面(経済に限らず自然界の現象でも)で観察されており、
結局何が原因で崩壊が始まるのかは予測不能だそうです。
また、どこで崩落が止まるのかも分からないそうです。
相場に蓄積された歪みがほぼ解放されるのか(つまり、安全な状況に
まで暴落するのか)、途中で崩落が止まるのか(部分的には歪みが残る)、
全く分からないそうです。
上昇しすぎて不安定になった相場では
下落するということが必然で、それがどんな道筋をたどり、
どこで落ち着くのかは時によりけり(偶然)なのですね。
ニュースでは、アメリカの株価の下落は地政学的要因だという説明がされていますが、
今、大多数の投資家が、相場が割高だという現実に目覚めたら、どうなるかですね。
経済要因、政治要因、国内要因、外国要因などの様々な要因が複雑にからまって、
本当に複雑ですね。
普通に仕事をしていると収入がほぼ決まっているので数年後にはこうなっている、
とある程度の予測が立つのでしょうが、株の世界は混沌としていますね。
私は株を始めてもうすぐ2年の兼業投資家ですが、
その2年前の8月は中国の利下げで大騒ぎでした。
買った株が数日値上がりして無邪気に喜んでいたら、
その後大幅下落して泣きそうになりました。
私はまだまだ素人の域を出ないのですが、
今回はどうなるのでしょうね。
できるだけ痛い目にには合いたくないですが、
また泣くかもしれません(変態ですね)。
ひじです。
なんだか怪しい雰囲気ですね。
素人の私も、好決算でも株価が下がる銘柄が普段より多いような
気がしていたのですが、
このサイトに来られる方々も同じような感想を持っておられるのですね。
なにか分からないことが進行中なのかもしれません。
塩さんの意見(割高になりすぎた相場は、どんなことでもきっかけになり得て、
そこから下落が始まる)というのは、全く同感です。
類似の現象は多方面(経済に限らず自然界の現象でも)で観察されており、
結局何が原因で崩壊が始まるのかは予測不能だそうです。
また、どこで崩落が止まるのかも分からないそうです。
相場に蓄積された歪みがほぼ解放されるのか(つまり、安全な状況に
まで暴落するのか)、途中で崩落が止まるのか(部分的には歪みが残る)、
全く分からないそうです。
上昇しすぎて不安定になった相場では
下落するということが必然で、それがどんな道筋をたどり、
どこで落ち着くのかは時によりけり(偶然)なのですね。
ニュースでは、アメリカの株価の下落は地政学的要因だという説明がされていますが、
今、大多数の投資家が、相場が割高だという現実に目覚めたら、どうなるかですね。
経済要因、政治要因、国内要因、外国要因などの様々な要因が複雑にからまって、
本当に複雑ですね。
普通に仕事をしていると収入がほぼ決まっているので数年後にはこうなっている、
とある程度の予測が立つのでしょうが、株の世界は混沌としていますね。
私は株を始めてもうすぐ2年の兼業投資家ですが、
その2年前の8月は中国の利下げで大騒ぎでした。
買った株が数日値上がりして無邪気に喜んでいたら、
その後大幅下落して泣きそうになりました。
私はまだまだ素人の域を出ないのですが、
今回はどうなるのでしょうね。
できるだけ痛い目にには合いたくないですが、
また泣くかもしれません(変態ですね)。
2017-08-11 11:13 URL [ 編集 ]
やま
繰り返された余震の後に、ついに本震が始まった感じですね(^_^;)
6-9月は株のロングポジを持たないことが、兼業トレーダーの最善手というのが今年も証明された感じです。セルインメイ、アンド…はまさに至言。
今夜のアメリカ次第ですが、こうなってくると末尾が7の年はバブル崩壊の年というアノマリーもちらついてきますね。
「安易なリバ取り、命取り。ナンピン買いは破滅行きの快速電車」を忘れずに、全力で様子見です(*´・ω・`)
6-9月は株のロングポジを持たないことが、兼業トレーダーの最善手というのが今年も証明された感じです。セルインメイ、アンド…はまさに至言。
今夜のアメリカ次第ですが、こうなってくると末尾が7の年はバブル崩壊の年というアノマリーもちらついてきますね。
「安易なリバ取り、命取り。ナンピン買いは破滅行きの快速電車」を忘れずに、全力で様子見です(*´・ω・`)
2017-08-11 12:31 URL [ 編集 ]
kuro
塩さん、お疲れ様です。
お久しぶりのコメントですが、相変わらずのノーポジでデイトレードで凌いでます。
ようやく膠着状態から変わりそうですね。
プット仕込みさすがです(^^)
自分も昨日に日経ブル空売りやったんですけど19700円で日経止まってたんで早期撤退してしまいちょっと後悔してますがしゃーないです。続々と決算発表されてますがVテクとかそーせいとか結構ひどいのが多いような(^^)
来週以降ショートでどれだけ取れるか、大底を見極めて仕込めるかの勝負になりますね。
今日は涼しいですけど残暑に気を付けてお互い頑張りましょう!
お久しぶりのコメントですが、相変わらずのノーポジでデイトレードで凌いでます。
ようやく膠着状態から変わりそうですね。
プット仕込みさすがです(^^)
自分も昨日に日経ブル空売りやったんですけど19700円で日経止まってたんで早期撤退してしまいちょっと後悔してますがしゃーないです。続々と決算発表されてますがVテクとかそーせいとか結構ひどいのが多いような(^^)
来週以降ショートでどれだけ取れるか、大底を見極めて仕込めるかの勝負になりますね。
今日は涼しいですけど残暑に気を付けてお互い頑張りましょう!
2017-08-11 13:18 URL [ 編集 ]
ありゃ
Taka
塩様、ありがとうございます。
いつも楽しみにさせて頂いています。
個人的にはまた口喧嘩で終わると踏んでいますが、韓国、意外と下げてきましたね。
アメリカ、とくにAppleなどハイテク株は業績もいいので、バブルはまだまだと考えていますがどうでしょう?
いずれにしろ、月曜日の日本市場はまずそうですね。
いつも楽しみにさせて頂いています。
個人的にはまた口喧嘩で終わると踏んでいますが、韓国、意外と下げてきましたね。
アメリカ、とくにAppleなどハイテク株は業績もいいので、バブルはまだまだと考えていますがどうでしょう?
いずれにしろ、月曜日の日本市場はまずそうですね。
2017-08-11 14:08 URL [ 編集 ]
mick
日経の記事で「なぜ北朝鮮発のリスクオフなのに当事者である円が買われるのか」というのがありました。
結論は「誰もコトが起こると思ってないから円高になる。もしコトが起こったら円安になるはず」というものでした。
確かに株安&円安になった時は結構な崩壊になるんでしょうね。そのへん注目してます。
結論は「誰もコトが起こると思ってないから円高になる。もしコトが起こったら円安になるはず」というものでした。
確かに株安&円安になった時は結構な崩壊になるんでしょうね。そのへん注目してます。
2017-08-11 15:30 URL [ 編集 ]
yokorin
いつも楽しんで読ませて頂いてます。
そして沢山勉強させていただいております。
私もBTC始めました。
結構な額突っ込んじゃってドキドキでしたが40万突破しましたね!
塩漬けマンさんのお陰です。
ありがとうございました。
そして沢山勉強させていただいております。
私もBTC始めました。
結構な額突っ込んじゃってドキドキでしたが40万突破しましたね!
塩漬けマンさんのお陰です。
ありがとうございました。
2017-08-13 03:15 URL [ 編集 ]
| ホーム |