塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2017-05-13 10:13 |
カテゴリ:勉強や投資情報
ペッパーが業績も株価も絶好調ですよね。
いきなりステーキというのをペッパーがやっているというのを知ったのは3カ月前です。
このステーキ屋が流行っているというのを知ったのは半年前です。
株価は既に高値圏で推移していました。
流行に敏感になるというのと、これから流行るのを見抜くのは大切ですよね。
特に海外とかで。
日本は少子化で内需縮小ですから、外国は大事です。
今でも中国が絡むと大きくマネゲ化しますよね。
直近では中国介護関連が激しいマネゲになっています
ケアサービス
プラッツ
ロングライフ
それで注目していたのがラウンドワンです。
ラウンドワンには引きこもりの塩漬けマンでもさすがに行ったことぐらいはありますが、閑古鳥が鳴いていました。
取れそうで絶対取れないインチキ職人技の絶妙な配置のクレーンゲームは勿論、ダーツやビリヤードや卓球等のアミューズメントも誰もいません。
「こりゃラウンドワンダメだな」
と思っていたら、今アメリカで頑張っているようです。
↓無茶苦茶面白そう※日本のラウンドワン
これを見たらアメリカで流行ってるといって業績も株価もブーストしたペッパーランチと同じ感じがしたのです。
そして実際本決算はいい数字を出してきました。
平成29年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
ただ、これでストップ高はやりすぎで(ストップ高行ったのは、これからのラウンドワンに期待している人が多かったからか?)、実際株価はその後下がっています。
数字的にもいいけど、超絶ではなく、さらに同時に出された決算説明資料で、アメリカの数字の伸びが期待したほどではなかったです。
2017年3月期 決算 現況と今後の展望(決算説明会資料)
んでよく見ると、上記の動画って主にスポッチャが楽しそうなのですが、それアメリカのラウンドワンにはないし、今年もアメリカにスポッチャは出店しないようなのです・・・
ちなみにスポッチャは日本でも売上とかはあまり伸びてないようで、面白そうだけどそんなに流行ってないようです・・・
↓これがアメリカのラウンドワンの様子。日本とあまり変わらない
アメリカのラウンドワン
アメリカ人ってスポッチャみたいなの好きそうなのに、どうしてアメリカに出さないんでしょう・・・
第二のペッパーみたいなのを見つけたいのですが、なかなか難しいです(´・ω・`)ショボーン
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります■
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


いきなりステーキというのをペッパーがやっているというのを知ったのは3カ月前です。
このステーキ屋が流行っているというのを知ったのは半年前です。
株価は既に高値圏で推移していました。
流行に敏感になるというのと、これから流行るのを見抜くのは大切ですよね。
特に海外とかで。
日本は少子化で内需縮小ですから、外国は大事です。
今でも中国が絡むと大きくマネゲ化しますよね。
直近では中国介護関連が激しいマネゲになっています
ケアサービス
プラッツ
ロングライフ
それで注目していたのがラウンドワンです。
ラウンドワンには引きこもりの塩漬けマンでもさすがに行ったことぐらいはありますが、閑古鳥が鳴いていました。
取れそうで絶対取れない
「こりゃラウンドワンダメだな」
と思っていたら、今アメリカで頑張っているようです。
↓無茶苦茶面白そう※日本のラウンドワン
これを見たらアメリカで流行ってるといって業績も株価もブーストしたペッパーランチと同じ感じがしたのです。
そして実際本決算はいい数字を出してきました。
平成29年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
ただ、これでストップ高はやりすぎで(ストップ高行ったのは、これからのラウンドワンに期待している人が多かったからか?)、実際株価はその後下がっています。
数字的にもいいけど、超絶ではなく、さらに同時に出された決算説明資料で、アメリカの数字の伸びが期待したほどではなかったです。
2017年3月期 決算 現況と今後の展望(決算説明会資料)
んでよく見ると、上記の動画って主にスポッチャが楽しそうなのですが、それアメリカのラウンドワンにはないし、今年もアメリカにスポッチャは出店しないようなのです・・・
ちなみにスポッチャは日本でも売上とかはあまり伸びてないようで、面白そうだけどそんなに流行ってないようです・・・
↓これがアメリカのラウンドワンの様子。日本とあまり変わらない
アメリカのラウンドワン
アメリカ人ってスポッチャみたいなの好きそうなのに、どうしてアメリカに出さないんでしょう・・・
第二のペッパーみたいなのを見つけたいのですが、なかなか難しいです(´・ω・`)ショボーン
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります■
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


ロスカットの嵐
塩さん、乙です。
今思えばペッパー1500円台の買い玉は神ポジションでしたが1700円台で売ってしまうという愚行を犯しました(´・ω・`)ショボンヌ
(当時は新興の地合が怪しかったので…)
売値より上がってしまった株は買い戻すのに抵抗があるんですよねぇ。
上手い人はそんなの関係なく買い戻すんでしょうけど(汗)
今の持株たちの中から第2のペッパーが生まれることを願います。
今思えばペッパー1500円台の買い玉は神ポジションでしたが1700円台で売ってしまうという愚行を犯しました(´・ω・`)ショボンヌ
(当時は新興の地合が怪しかったので…)
売値より上がってしまった株は買い戻すのに抵抗があるんですよねぇ。
上手い人はそんなの関係なく買い戻すんでしょうけど(汗)
今の持株たちの中から第2のペッパーが生まれることを願います。
2017-05-13 19:15 URL [ 編集 ]
タイミング
まねまね
ペッパーが、いきなりステーキで世の中騒いでいたのは2年くらい前からチラホラで、2年前の年末はガンガンに騒いでましたよ。
yahooニュースにも何回も出てましたし。
1000円割れで1万株以上持ってましたが、板がう薄々(100株単位でスリップが10円以上ザラ)なので適当に損切りしました。業績は当時でも伸びていましたが無反応。
またメディアドウも900円くらいで2万株持ってましたが同じ状況。一部鞍替えの時に売っちゃいました。
何が言いたいかというと、多くの人が気づくのと株価が大きく動くのは1、2年のブランクが結構あります(空売りも同じ)。
なので気づくよりも我慢が重要かと思います。
yahooニュースにも何回も出てましたし。
1000円割れで1万株以上持ってましたが、板がう薄々(100株単位でスリップが10円以上ザラ)なので適当に損切りしました。業績は当時でも伸びていましたが無反応。
またメディアドウも900円くらいで2万株持ってましたが同じ状況。一部鞍替えの時に売っちゃいました。
何が言いたいかというと、多くの人が気づくのと株価が大きく動くのは1、2年のブランクが結構あります(空売りも同じ)。
なので気づくよりも我慢が重要かと思います。
2017-05-14 11:55 URL [ 編集 ]
| ホーム |