塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2013-04-08 19:22 |
カテゴリ:所見日記
日経平均株価は、前週末比358円95銭高の1万3192円59銭と大幅に4日続伸でした。
強かったですね。金曜日は高値で寄り付いて、引けに掛けて値を消しましたが、本日は高値で寄り付いたまま引けて行きました。
円安も進行しているので、為替が下支えになっていると思います。
今日の焦点は終値で1万3000円をキープ出来るか?ってことだったのに、1万3200円をうかがう強さでした。
さて、本日特筆すべきは金融緩和の本命銘柄(金融・その他金融・証券・不動産・円安銘柄)は勿論上がっていますが、ほとんど関係ない銘柄も上がっています。
塩漬けマンの持っている銘柄で、顕著なのは太平洋セメント(+8.25%)がそうです。
先日はタツタ電線も8%上がっています。
共に特に良い情報が出ているわけではありません。
二つに共通するのは業績好調なのに直近下げすぎという点です。
つまり下げすぎ銘柄に対して、いずれ上がることを見越して物色が始まっているということかなと。
さすが、株の世界は先に先に動きますね。
今頃、金融緩和の本命銘柄を買っているようじゃ遅いと。
次上がる銘柄を先回りして買う段階に突入しているようです。
本日予想が外れたのはインフルエンザ銘柄(防塵マスク)の日本バイリーンが下がったことです。
同じくマスク銘柄の興研も下げています。
一方同じインフルエンザ銘柄の大幸薬品はストップ高(三日連続)。
大幸薬品は完全にマネーゲーム化したと思います。
今から飛び乗る勇気はありませんし、飛び乗ってはいけないと思います。
ところで昨日、塩漬けマンが急遽、金融緩和銘柄に飛び乗ったオリックスですが、本日+6.32と上がっています。
その他も、金融緩和銘柄は全般上がっているので、今日飛び乗った人がどうなるかは明日次第ですが、昨日飛び乗った人は今のところ正解だったようです。
・・・もっとたくさん飛び乗っとけばよかったです(´・ω・`)しょぼーん
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


強かったですね。金曜日は高値で寄り付いて、引けに掛けて値を消しましたが、本日は高値で寄り付いたまま引けて行きました。
円安も進行しているので、為替が下支えになっていると思います。
今日の焦点は終値で1万3000円をキープ出来るか?ってことだったのに、1万3200円をうかがう強さでした。
さて、本日特筆すべきは金融緩和の本命銘柄(金融・その他金融・証券・不動産・円安銘柄)は勿論上がっていますが、ほとんど関係ない銘柄も上がっています。
塩漬けマンの持っている銘柄で、顕著なのは太平洋セメント(+8.25%)がそうです。
先日はタツタ電線も8%上がっています。
共に特に良い情報が出ているわけではありません。
二つに共通するのは業績好調なのに直近下げすぎという点です。
つまり下げすぎ銘柄に対して、いずれ上がることを見越して物色が始まっているということかなと。
さすが、株の世界は先に先に動きますね。
今頃、金融緩和の本命銘柄を買っているようじゃ遅いと。
次上がる銘柄を先回りして買う段階に突入しているようです。
本日予想が外れたのはインフルエンザ銘柄(防塵マスク)の日本バイリーンが下がったことです。
同じくマスク銘柄の興研も下げています。
一方同じインフルエンザ銘柄の大幸薬品はストップ高(三日連続)。
大幸薬品は完全にマネーゲーム化したと思います。
今から飛び乗る勇気はありませんし、飛び乗ってはいけないと思います。
ところで昨日、塩漬けマンが急遽、金融緩和銘柄に飛び乗ったオリックスですが、本日+6.32と上がっています。
その他も、金融緩和銘柄は全般上がっているので、今日飛び乗った人がどうなるかは明日次第ですが、昨日飛び乗った人は今のところ正解だったようです。
・・・もっとたくさん飛び乗っとけばよかったです(´・ω・`)しょぼーん
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


お疲れ様です。
イベリコ
こんばんは、イベリコです。
相場は今日も上がり調子でしたね。
私もそれなりに利益を出すことが出来ました。
しかし……納得行かない結果です。
と言うのも、本日新日本建物が寄り付きで上がり、天井だと判断した93円で手放し、
その後底値だと思った89円で1200株だけ買い戻しました。
残りの資金はリスク軽減の為に数銘柄
(私もオリックスに飛び乗りました)に分散させたのですが……
なんと新日本建物が後場でストップ高!
今まで買うのは1銘柄に絞り、
買戻しも全力でやっていたのに、分散させた途端この仕打ち……
儲けは出たのに、納得行かない1日になってしまいましたorz
…はい、ただのグチです、すいません;
本当に株は「たら、れば」ですね……
相場は今日も上がり調子でしたね。
私もそれなりに利益を出すことが出来ました。
しかし……納得行かない結果です。
と言うのも、本日新日本建物が寄り付きで上がり、天井だと判断した93円で手放し、
その後底値だと思った89円で1200株だけ買い戻しました。
残りの資金はリスク軽減の為に数銘柄
(私もオリックスに飛び乗りました)に分散させたのですが……
なんと新日本建物が後場でストップ高!
今まで買うのは1銘柄に絞り、
買戻しも全力でやっていたのに、分散させた途端この仕打ち……
儲けは出たのに、納得行かない1日になってしまいましたorz
…はい、ただのグチです、すいません;
本当に株は「たら、れば」ですね……
2013-04-08 21:13 URL [ 編集 ]
>イベリコさん
塩漬けマン
お疲れ様です。
新日本建物すごいですね。ストップ高とは・・・
売っちゃったみたいですけど、1200株だけだけど、買い戻していたのは不幸中の幸いってことですかね^^;
この異次元状態では常識は通用しないみたいです。
引き続き頑張ってください^^
新日本建物すごいですね。ストップ高とは・・・
売っちゃったみたいですけど、1200株だけだけど、買い戻していたのは不幸中の幸いってことですかね^^;
この異次元状態では常識は通用しないみたいです。
引き続き頑張ってください^^
2013-04-08 23:04 URL [ 編集 ]
軟弱男
塩漬けマンさん、お疲れ様です。
今日の上げは凄かったです。アイフルとかシノケンはストップ高でしたので唖然でした。私の持ち株で今まで足をひっぱっていた道路株の佐藤渡辺やコンクリのヤマウまでもが上昇していました。まさに異次元の緩和にふさわしい相場でした。
しかしストップ高したアイフルよりも佐藤渡辺が底を打ってくれた(多分)事の方がうれしいです。
今日の上げは凄かったです。アイフルとかシノケンはストップ高でしたので唖然でした。私の持ち株で今まで足をひっぱっていた道路株の佐藤渡辺やコンクリのヤマウまでもが上昇していました。まさに異次元の緩和にふさわしい相場でした。
しかしストップ高したアイフルよりも佐藤渡辺が底を打ってくれた(多分)事の方がうれしいです。
2013-04-08 23:30 URL [ 編集 ]
軟弱男
塩漬けマンさん、オリックスおめでとうです。
そろそろ社会インフラ関連にも祭りが始まるかもです。バイオや輸出、金融、内需、TTP、いろんな所が物色されてあと残る割安対象は社会インフラ関連ぐらいでしょう。あんまり多くは残って無いと私は思いますが、塩漬けマンさんはどう思われますか?
そろそろ社会インフラ関連にも祭りが始まるかもです。バイオや輸出、金融、内需、TTP、いろんな所が物色されてあと残る割安対象は社会インフラ関連ぐらいでしょう。あんまり多くは残って無いと私は思いますが、塩漬けマンさんはどう思われますか?
2013-04-08 23:53 URL [ 編集 ]
>軟弱男さん
塩漬けマン
お疲れ様です。
>しかしストップ高したアイフルよりも佐藤渡辺が底を打ってくれた(多分)事の方がうれしいです。
分かります(笑)
利益が出るより、含み損の銘柄が上がる方が嬉しいですよね。
本当はそんな銘柄はさっさと損切りしてて、利益が出る銘柄を買い増してないといけないのですが><
インフラはいつか来ると思います。アベノミクス第二の矢である財政出動の主役はインフラ関係であるはずです。
補正予算で第二の矢は終わったとのむきもありますが、引き続き話題になると思います。
ただ、それを待つよりも、資金に余裕がないなら、一旦売って上がる銘柄に乗り換えるのもありな~って思っています。
塩漬けマンはショーボンドとか固い銘柄(あんまり調整しない)を持っているので、それはアホールドする予定です。
>しかしストップ高したアイフルよりも佐藤渡辺が底を打ってくれた(多分)事の方がうれしいです。
分かります(笑)
利益が出るより、含み損の銘柄が上がる方が嬉しいですよね。
本当はそんな銘柄はさっさと損切りしてて、利益が出る銘柄を買い増してないといけないのですが><
インフラはいつか来ると思います。アベノミクス第二の矢である財政出動の主役はインフラ関係であるはずです。
補正予算で第二の矢は終わったとのむきもありますが、引き続き話題になると思います。
ただ、それを待つよりも、資金に余裕がないなら、一旦売って上がる銘柄に乗り換えるのもありな~って思っています。
塩漬けマンはショーボンドとか固い銘柄(あんまり調整しない)を持っているので、それはアホールドする予定です。
2013-04-09 19:21 URL [ 編集 ]
| ホーム |