塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2017-05-04 13:17 |
カテゴリ:雑談
前からブログで書いている塩漬けマンのやっているヴァルキリーコネクトというソシャゲですが、相変わらずユーザから金を巻き上げようという貪欲な鬼畜運営は健在で、次々新キャラ実装&~~パック販売で荒稼ぎしています。
しかし、そうなるとこのブログの読者は彼のお財布が気になります。
そう、我らがうたたぴ!
新キャラが出るまで何十万円つぎ込んででもガチャを引き続けるのその姿勢は我々に感動を与えていました。
※計算面倒くさいのでざっと、10連3000円だと思ってください
↓伝説の1100連ガチャ
↓確率UPのはずなのに420連ガチャでついに万感胸にせまる鎮魂歌『確率アップってなんだろな~♪』誕生
↓ついにうたたぴさんをして出るまでガチャる誇りを捨てさせたヴァルコネ運営チーム
その後新キャラが次々実装されるのに、うたたぴさんはガチャ動画をアップしませんでした・・・
ついに、鬼畜運営に屈してしまったのか・・・いや、彼は再び現れました!
↓150連限定ですが、彼は鮮やかに蘇りました・・・そして気になるガチャの結果は?!彼は150連以内に目的のキャラを引けたのか?!
今まで新キャラが実装される度に出るまでガチャしてたのは、このゲーム、新キャラゲットしても育てるのに三カ月かかってたので、早く引いた方が良かったからです。
しかし、スタフェスという強い限定キャラが出るガチャが大事なのですが、それを引いてる最中に限定キャラじゃない新キャラって出ちゃうんですよね。
そして鍵クエストという、キャラを育てるスピードアップする仕様が実装された事により、新キャラをすぐ引くメリットが薄れたので、引くべきガチャを見極める作戦に変更したようです。
尚、鍵を使えば早くキャラを育てられるのですが、その鍵も沢山セットになったのが3,600円で販売するという金儲けの権化のような鬼畜運営っぷりです。
普通のゲームってガチャアイテムだけ課金って多いですが、ヴァルコネはスタミナもスピードチケットもオーブ(パワーアップアイテム)も装備強化素材も装備進化素材も鍵(キャラ育成アイテム)も、売れる物何でも売って来るんですよね・・・
これだけ課金誘導してもトップセールスランキング30位前後です。
ヴァルコネより上位にいるソシャゲって・・・正直凄いなって思います。。。勿論課金が。
そりゃ課金ガチャをするソシャゲ会社って儲かりますは・・・
※ただ、ソシャゲって時間軸を考慮して考えると、そこまで酷い話ではないです。だって名作と言われているゼルダなんて1日でクリア出来て終わりですが、ヴァルコネとか1年以上遊べますから。
ただ、これいつまでも続くと思わないでください。
これは異常ですから、将来修正される可能性があります。
なぜなら、国が動かなくても、アップルやグーグルのプラットフォーマーが動く可能性があります。
ソシャゲに問題が起きると、返金祭りが発生します。
これはあらゆるソシャゲで頻繁に起こっています。
そして返金対応するのは、なんと、ソシャゲ会社ではなく、アップルやグーグルのプラットフォーマーなのです。
※ソシャゲ会社はユーザのクレームに対して完全無視です
※どっちか忘れましたが、初回クレームは内容に関わらず100%返金してくれるようです
※ソシャゲ会社に瑕疵が認められた場合、二カ月前まで遡って全額返金だったと思います
まぁプラットフォーマーも課金ガチャで儲けてるので対策出来ないかもしれませんが、国が動いたらその影響度はデカイです。
かつて、ソシャゲでネイティブゲーム以前のブラウザゲームで覇権企業だったグリーとDeNAは国によるコンプリートガチャ規制で株価も業績も暴落していきました。
そうなる前に、我々投機家はソシャゲ銘柄で荒稼ぎしないといけません(`・ω・´)キリッ
また、鬼畜運営で金儲けに暴走するソシャゲ会社をしっかり監視していないと、奴らは首輪のついていない犬ですから、どんどん暴走して、結果国による規制を招いて、最終的に自分達ソシャゲ会社の首を締めるという愚行を犯します。
かつてストック機が全盛となり、次々とギャンブル性の強い台が競うようにメーカーからリリースされ、結果当局の規制(5号機規制)を招き、衰退していったスロット業界のように・・・
※パチンコ・スロット業界の市場規模は統計資料により違いはありますが、30兆円→18兆円と衰退しています。
これは農業でも同じ事があります。
農薬って使い過ぎると耐性菌が生まれます。
するとその農薬が効かなくなるのです。
ですので、県やJAの指導員は「この農薬は法律で3回までとなっていますが、1回しか使わないで下さい」とかって指導します。
しかし、病気が流行ると、農家はその年の収入が激減しますので、生きていくために、同じ農薬を法律の制限内で何回も使わざるを得ません。
そして一旦耐性菌が誕生すると、菌は2~3キロ風に乗って飛散しますから、その地域全体でその農薬が効かなくなるのです。
一時の自分の利益のために地域全体の利益を損なう事になります。
ソシャゲ会社よ、重課金鬼畜運営いい加減にしとけよ。
お前ら自分の首絞めてるぞっ!
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります■
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


しかし、そうなるとこのブログの読者は彼のお財布が気になります。
そう、我らがうたたぴ!
新キャラが出るまで何十万円つぎ込んででもガチャを引き続けるのその姿勢は我々に感動を与えていました。
※計算面倒くさいのでざっと、10連3000円だと思ってください
↓伝説の1100連ガチャ
↓確率UPのはずなのに420連ガチャでついに万感胸にせまる鎮魂歌『確率アップってなんだろな~♪』誕生
↓ついにうたたぴさんをして出るまでガチャる誇りを捨てさせたヴァルコネ運営チーム
その後新キャラが次々実装されるのに、うたたぴさんはガチャ動画をアップしませんでした・・・
ついに、鬼畜運営に屈してしまったのか・・・いや、彼は再び現れました!
↓150連限定ですが、彼は鮮やかに蘇りました・・・そして気になるガチャの結果は?!彼は150連以内に目的のキャラを引けたのか?!
今まで新キャラが実装される度に出るまでガチャしてたのは、このゲーム、新キャラゲットしても育てるのに三カ月かかってたので、早く引いた方が良かったからです。
しかし、スタフェスという強い限定キャラが出るガチャが大事なのですが、それを引いてる最中に限定キャラじゃない新キャラって出ちゃうんですよね。
そして鍵クエストという、キャラを育てるスピードアップする仕様が実装された事により、新キャラをすぐ引くメリットが薄れたので、引くべきガチャを見極める作戦に変更したようです。
尚、鍵を使えば早くキャラを育てられるのですが、その鍵も沢山セットになったのが3,600円で販売するという金儲けの権化のような鬼畜運営っぷりです。
普通のゲームってガチャアイテムだけ課金って多いですが、ヴァルコネはスタミナもスピードチケットもオーブ(パワーアップアイテム)も装備強化素材も装備進化素材も鍵(キャラ育成アイテム)も、売れる物何でも売って来るんですよね・・・
これだけ課金誘導してもトップセールスランキング30位前後です。
ヴァルコネより上位にいるソシャゲって・・・正直凄いなって思います。。。勿論課金が。
そりゃ課金ガチャをするソシャゲ会社って儲かりますは・・・
※ただ、ソシャゲって時間軸を考慮して考えると、そこまで酷い話ではないです。だって名作と言われているゼルダなんて1日でクリア出来て終わりですが、ヴァルコネとか1年以上遊べますから。
ただ、これいつまでも続くと思わないでください。
これは異常ですから、将来修正される可能性があります。
なぜなら、国が動かなくても、アップルやグーグルのプラットフォーマーが動く可能性があります。
ソシャゲに問題が起きると、返金祭りが発生します。
これはあらゆるソシャゲで頻繁に起こっています。
そして返金対応するのは、なんと、ソシャゲ会社ではなく、アップルやグーグルのプラットフォーマーなのです。
※ソシャゲ会社はユーザのクレームに対して完全無視です
※どっちか忘れましたが、初回クレームは内容に関わらず100%返金してくれるようです
※ソシャゲ会社に瑕疵が認められた場合、二カ月前まで遡って全額返金だったと思います
まぁプラットフォーマーも課金ガチャで儲けてるので対策出来ないかもしれませんが、国が動いたらその影響度はデカイです。
かつて、ソシャゲでネイティブゲーム以前のブラウザゲームで覇権企業だったグリーとDeNAは国によるコンプリートガチャ規制で株価も業績も暴落していきました。
そうなる前に、我々投機家はソシャゲ銘柄で荒稼ぎしないといけません(`・ω・´)キリッ
また、鬼畜運営で金儲けに暴走するソシャゲ会社をしっかり監視していないと、奴らは首輪のついていない犬ですから、どんどん暴走して、結果国による規制を招いて、最終的に自分達ソシャゲ会社の首を締めるという愚行を犯します。
かつてストック機が全盛となり、次々とギャンブル性の強い台が競うようにメーカーからリリースされ、結果当局の規制(5号機規制)を招き、衰退していったスロット業界のように・・・
※パチンコ・スロット業界の市場規模は統計資料により違いはありますが、30兆円→18兆円と衰退しています。
これは農業でも同じ事があります。
農薬って使い過ぎると耐性菌が生まれます。
するとその農薬が効かなくなるのです。
ですので、県やJAの指導員は「この農薬は法律で3回までとなっていますが、1回しか使わないで下さい」とかって指導します。
しかし、病気が流行ると、農家はその年の収入が激減しますので、生きていくために、同じ農薬を法律の制限内で何回も使わざるを得ません。
そして一旦耐性菌が誕生すると、菌は2~3キロ風に乗って飛散しますから、その地域全体でその農薬が効かなくなるのです。
一時の自分の利益のために地域全体の利益を損なう事になります。
ソシャゲ会社よ、重課金鬼畜運営いい加減にしとけよ。
お前ら自分の首絞めてるぞっ!
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります■
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


塩キャベツ
前にTwitterでなんかのプログラマーさんが「普通レアキャラの出る確率が1%だが、課金すると5%アップする」というプログラムを組めと言われた時に「排出率が1%から5%プラスの6%になるのではなく、課金によって排出率1%に5%が加算される。つまりレアキャラが出る確率が課金すると1.005%になるんだよ」って呟いてましたが、強ち間違いではないのかもしれませんね。
2017-05-04 18:23 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
> ゼルダ1日じゃクリアなんて無理ですね。
なんか5時間でクリアした人がいるようですよって、そういう事はどうでもよくて、1週間でもいいですけど、文脈は同じです。
なんか5時間でクリアした人がいるようですよって、そういう事はどうでもよくて、1週間でもいいですけど、文脈は同じです。
2017-05-06 22:38 URL [ 編集 ]
遺伝子組み換え農作物
どらきち
塩さん、こんにちは。
本ブログの最後にある農業に関して思い出しましたが、私の父親も農業をしていますので、これを知った時は正直ゾッとしました。
「除草剤ラウンドアップを開発し、近年ではラウンドアップに耐性をもつ様々な遺伝子組み換え作物(ラウンドアップ・レディー)を分子育種して、セットで販売している。」 By モンサント (企業) - Wikipedia
それでは、またよろしくお願いします。
本ブログの最後にある農業に関して思い出しましたが、私の父親も農業をしていますので、これを知った時は正直ゾッとしました。
「除草剤ラウンドアップを開発し、近年ではラウンドアップに耐性をもつ様々な遺伝子組み換え作物(ラウンドアップ・レディー)を分子育種して、セットで販売している。」 By モンサント (企業) - Wikipedia
それでは、またよろしくお願いします。
2017-05-07 11:50 URL [ 編集 ]
| ホーム |