塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2017-04-20 16:33 |
カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事がありますが、コメントは勿論大変嬉しく励みになりますのでお気軽にどうぞ■
●材料●
日本郵政
13:50 スクープ:日本郵政、巨額減損処理へ
→-2.67%
ナノキャリア
14:30 NC-6004の膵がんを対象とした第III相臨床試験の再開に関するお知らせ
→ストップ高
●●●●
ん~・・・新興強いですね。
狙っているのが連日上げているので、もう我慢出来ずに買いました
オハラ
材料株好きな人は勿論知っていると思いますが、全個体リチウムイオン電池材料を持っています。
現在主流のリチウムイオン電池(現行LIB)の性能は理論値の限界にきています。
しかしEVやスマフォは進化し続けているため、次世代の二次電池が必要となっています。
その候補の一つが全個体リチウム電池です。

こういう事をやっている会社は大手企業ばかりで時価総額が大きい(トヨタとかですから)ので、これ理由では買えないのですが、その中でオハラは時価総額254億とギリギリOKです。
後、本業の方が、有機EL部材の方が好調みたいなので、ホールドするには安心感があります。
DMP
御存じ、有名なマネゲ銘柄です。
買った理由はやはり、ハード主体のAI企業だからです。
アメリカのGPUの会社 NVIDIAが絶好調だったり、インテルがイスラエルの先進運転支援システムの半導体サプライヤMobileyeを買収したりと、画像処理半導体は大きなマネゲ材料です。
しかし勿論、やってるのは大手企業(?)の東芝等、大型ばかりで、マネゲ的にいいのがDMPぐらいです。
※フィックスターズは半導体を作っておらず、あくまでソフトウェア会社
マネーゲーマーが注目している、世界でも最高レベルのAI企業プリファードネットワークスとも仕事をした事があるようですので、それ関連としても期待です。
次世代の夢のテクノロジー(パワー半導体、二次電池、人工光合成等)に使える夢の材料ナノカーボンで仕込んだGSIクレオスもいい感じで利益が乗ってきています。
こういう銘柄は押し目でしっかり拾っていきたいです。
後は欲しいのはやはりソフト・サービス側でのAI企業
候補は
フィックスターズ・・・半導体(ハード)に近い部分の技術が一級品。FPGAで活かされそう。東芝と仲良かった。時価総額大きいのが欠点
アイリッジ・・・AIサービス系。稼ぎ頭はO2O。仮想通貨やフィンテック等材料豊富。業績に対して割高
モルフォ・・・画像認識AI主体の企業。デンソーと協業。インサイダーでイメージ悪化。時価総額大きく業績に対して割高
ユーザローカル・・・ボットAI開発・サービス提供系。直近IPOでPER130倍。買えるか?!
データセクション・・・AIサービス注力で小型貸借はマネゲ要素OKだが業績を見たら買えない
テクノスJP・・・AI活用で株価予測やビックデータ分析やITS注力(子会社)
難しいのは、業績で買える会社は一つもないという事です。
そもそもAI自体、所詮マネゲで、儲からないですから・・・それはモルフォが決算の度に証明してくれています。
IBMのワトソンとかのレベルまで行くと話は別ですが・・・
ですので、AI企業を買うには業績を見ずにマネゲと割り切る事が必要ですが、安心感があるのは、AI以外の本業でしっかり稼いでいる会社です。
あるいはマネゲと割り切るなら、チャートで底値だろうという押し目でうまく拾った方がいいです。
短期マネゲで全く取れない投機家になってしまったので、せめていい銘柄をナイスタイミングでインして中期投機で取って行かないとです。
その勝てなくなった短期マネゲの方では、昨日5万の利確で満足していたIPOの旅工房がストップ高でした・・・持ってたら38万ぐらいだったです・・・ちにたい・・・
ナノキャリアのIRはよさげに見えたので急騰から一服の+10%ぐらいでインしようとして、怖くてしなかったらストップ高でした・・・
他にも今日はIPOが凄い賑わっていました・・・でも気が付いてから入っても遅いのですよね・・・なんか大引け前にナイアガラした銘柄多数だし・・・怖いですよ・・・
でもテモナとユーザーローカルはストップ高で正解の奴でした。
しかしなんといっても今日はenishですよね。
逆日歩10倍でダメなパターンと思わせてのストップ高ですか・・・全く読めないので、こういうのは逃しても後悔はないす。
なにより、持ってたとしても握力が続かないですよ・・・(´・ω・`)ショボーン
こういう短期マネゲを取れていないので、ロングだけのポジションは怖く、しょうがなくヘッジでショートを仕込みましたが、どうせ塩漬けマンのロング銘柄は下がって、ショート銘柄は上がるのですよね(´・ω・`)ショボーン
●ホールド中銘柄含み損益●
SUMCO【空売】 -767 今日の高値の方で仕込んだのに、微益撤退したら下がった・・・
グリー【空売】 +11,533 さすがに限界臭がするけど・・・+2%で仕込みたかった
DMP -11,021
セレス -20,410 相性悪いな~
ケイブ +94,245 ソシャゲ盛り上がってるのに少ししか上がってない・・・
オハラ +786
日本郵政【空売】 +2,237 4000億ぐらいののれんが残ってるそうで、結構業績インパクトある減損になるのでは?
グリーンズ +61,763
プラズマ +102,786 底なし沼で下がる・・・あの決算で・・・
任天堂【空売】 +58,735
GSIクレオス +89,257
ソフトバンク【空売】 +2,803 君の所の海外企業買収はうまくいっているのかね?減損大丈夫かね?
ダウ【空売】 +13,812 ・・・利益が乗ってきてる・・・ダウ下がってないようなイメージですがしっかり下がってるんですね・・・てかもっとショートしないと全く儲からないな
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります■
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


●材料●
日本郵政
13:50 スクープ:日本郵政、巨額減損処理へ
→-2.67%
ナノキャリア
14:30 NC-6004の膵がんを対象とした第III相臨床試験の再開に関するお知らせ
→ストップ高
●●●●
ん~・・・新興強いですね。
狙っているのが連日上げているので、もう我慢出来ずに買いました
オハラ
材料株好きな人は勿論知っていると思いますが、全個体リチウムイオン電池材料を持っています。
現在主流のリチウムイオン電池(現行LIB)の性能は理論値の限界にきています。
しかしEVやスマフォは進化し続けているため、次世代の二次電池が必要となっています。
その候補の一つが全個体リチウム電池です。

こういう事をやっている会社は大手企業ばかりで時価総額が大きい(トヨタとかですから)ので、これ理由では買えないのですが、その中でオハラは時価総額254億とギリギリOKです。
後、本業の方が、有機EL部材の方が好調みたいなので、ホールドするには安心感があります。
DMP
御存じ、有名なマネゲ銘柄です。
買った理由はやはり、ハード主体のAI企業だからです。
アメリカのGPUの会社 NVIDIAが絶好調だったり、インテルがイスラエルの先進運転支援システムの半導体サプライヤMobileyeを買収したりと、画像処理半導体は大きなマネゲ材料です。
しかし勿論、やってるのは大手企業(?)の東芝等、大型ばかりで、マネゲ的にいいのがDMPぐらいです。
※フィックスターズは半導体を作っておらず、あくまでソフトウェア会社
マネーゲーマーが注目している、世界でも最高レベルのAI企業プリファードネットワークスとも仕事をした事があるようですので、それ関連としても期待です。
次世代の夢のテクノロジー(パワー半導体、二次電池、人工光合成等)に使える夢の材料ナノカーボンで仕込んだGSIクレオスもいい感じで利益が乗ってきています。
こういう銘柄は押し目でしっかり拾っていきたいです。
後は欲しいのはやはりソフト・サービス側でのAI企業
候補は
フィックスターズ・・・半導体(ハード)に近い部分の技術が一級品。FPGAで活かされそう。東芝と仲良かった。時価総額大きいのが欠点
アイリッジ・・・AIサービス系。稼ぎ頭はO2O。仮想通貨やフィンテック等材料豊富。業績に対して割高
モルフォ・・・画像認識AI主体の企業。デンソーと協業。インサイダーでイメージ悪化。時価総額大きく業績に対して割高
ユーザローカル・・・ボットAI開発・サービス提供系。直近IPOでPER130倍。買えるか?!
データセクション・・・AIサービス注力で小型貸借はマネゲ要素OKだが業績を見たら買えない
テクノスJP・・・AI活用で株価予測やビックデータ分析やITS注力(子会社)
難しいのは、業績で買える会社は一つもないという事です。
そもそもAI自体、所詮マネゲで、儲からないですから・・・それはモルフォが決算の度に証明してくれています。
IBMのワトソンとかのレベルまで行くと話は別ですが・・・
ですので、AI企業を買うには業績を見ずにマネゲと割り切る事が必要ですが、安心感があるのは、AI以外の本業でしっかり稼いでいる会社です。
あるいはマネゲと割り切るなら、チャートで底値だろうという押し目でうまく拾った方がいいです。
短期マネゲで全く取れない投機家になってしまったので、せめていい銘柄をナイスタイミングでインして中期投機で取って行かないとです。
その勝てなくなった短期マネゲの方では、昨日5万の利確で満足していたIPOの旅工房がストップ高でした・・・持ってたら38万ぐらいだったです・・・ちにたい・・・
ナノキャリアのIRはよさげに見えたので急騰から一服の+10%ぐらいでインしようとして、怖くてしなかったらストップ高でした・・・
他にも今日はIPOが凄い賑わっていました・・・でも気が付いてから入っても遅いのですよね・・・なんか大引け前にナイアガラした銘柄多数だし・・・怖いですよ・・・
でもテモナとユーザーローカルはストップ高で正解の奴でした。
しかしなんといっても今日はenishですよね。
逆日歩10倍でダメなパターンと思わせてのストップ高ですか・・・全く読めないので、こういうのは逃しても後悔はないす。
なにより、持ってたとしても握力が続かないですよ・・・(´・ω・`)ショボーン
こういう短期マネゲを取れていないので、ロングだけのポジションは怖く、しょうがなくヘッジでショートを仕込みましたが、どうせ塩漬けマンのロング銘柄は下がって、ショート銘柄は上がるのですよね(´・ω・`)ショボーン
●ホールド中銘柄含み損益●
SUMCO【空売】 -767 今日の高値の方で仕込んだのに、微益撤退したら下がった・・・
グリー【空売】 +11,533 さすがに限界臭がするけど・・・+2%で仕込みたかった
DMP -11,021
セレス -20,410 相性悪いな~
ケイブ +94,245 ソシャゲ盛り上がってるのに少ししか上がってない・・・
オハラ +786
日本郵政【空売】 +2,237 4000億ぐらいののれんが残ってるそうで、結構業績インパクトある減損になるのでは?
グリーンズ +61,763
プラズマ +102,786 底なし沼で下がる・・・あの決算で・・・
任天堂【空売】 +58,735
GSIクレオス +89,257
ソフトバンク【空売】 +2,803 君の所の海外企業買収はうまくいっているのかね?減損大丈夫かね?
ダウ【空売】 +13,812 ・・・利益が乗ってきてる・・・ダウ下がってないようなイメージですがしっかり下がってるんですね・・・てかもっとショートしないと全く儲からないな
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります■
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


ルート
お疲れ様です!!
全く難しい相場ですね・・・
私はノーポジにしてセリクラ待ちに。
5月はセリクラ待ちで待機、セリクラ来なければまた新たに方針を考えようかと。
フランス大統領選、反EU派の二人で選ばれると、かなりのネガティブサプライズなので、それを待ちたいと思います。
全く難しい相場ですね・・・
私はノーポジにしてセリクラ待ちに。
5月はセリクラ待ちで待機、セリクラ来なければまた新たに方針を考えようかと。
フランス大統領選、反EU派の二人で選ばれると、かなりのネガティブサプライズなので、それを待ちたいと思います。
2017-04-20 16:44 URL [ 編集 ]
ほげほげマン
お疲れ様です
相変わらず方向感がみえない感じですが、私も少しずつ買ってみました。
プラズマが決算前の上髭まで落ちてきたので拾ってみましたが…弱いですねぇw
地合いが好転すれば助かるだろうと放置予定ですがハテサテどうなることか(´・ω・`)
相変わらず方向感がみえない感じですが、私も少しずつ買ってみました。
プラズマが決算前の上髭まで落ちてきたので拾ってみましたが…弱いですねぇw
地合いが好転すれば助かるだろうと放置予定ですがハテサテどうなることか(´・ω・`)
2017-04-20 16:50 URL [ 編集 ]
サイステ
JKマン
塩さん乙ですー。
サイステの社長売り、あれって私の中では社長が事業続けるためにライツで足りない分を身銭切った借金の返済に当てたものだと思います。
トレバの収益も全く折り込まないんですけど時間の問題かと。
買う買わないはさておき一度検討してみてください。笑
サイステの社長売り、あれって私の中では社長が事業続けるためにライツで足りない分を身銭切った借金の返済に当てたものだと思います。
トレバの収益も全く折り込まないんですけど時間の問題かと。
買う買わないはさておき一度検討してみてください。笑
2017-04-20 17:10 URL [ 編集 ]
ととり
最近の動きが未だに読めません。
トレンダーズを微益撤退した翌日に急騰。オービスも今日は急騰。微損にて損切りして暫くしたら含み益圏に返り咲いているではないですか(笑)
なんじゃこりゃぁぁですよ(´・ω・`)
GNI気になってるんですがねぇ。仕込み損ねたかも…。
トレンダーズを微益撤退した翌日に急騰。オービスも今日は急騰。微損にて損切りして暫くしたら含み益圏に返り咲いているではないですか(笑)
なんじゃこりゃぁぁですよ(´・ω・`)
GNI気になってるんですがねぇ。仕込み損ねたかも…。
2017-04-20 17:32 URL [ 編集 ]
ロスカットの嵐
塩さん、乙です。
私も短期マネゲは苦手です。
ふるい落としでビビって損切りし、その後急騰…という目に何度も遭いました(汗)
最近はファンダ良好な銘柄が押したところを拾うスタイルに固まりつつあります。
今日はJACが月次決算が悪いとかで暴落してたので拾ってみました。
仏大統領選、無事終わるといいですね。
油断してるとまたブレグジットの悪夢が再来するかも…なんて。
私も短期マネゲは苦手です。
ふるい落としでビビって損切りし、その後急騰…という目に何度も遭いました(汗)
最近はファンダ良好な銘柄が押したところを拾うスタイルに固まりつつあります。
今日はJACが月次決算が悪いとかで暴落してたので拾ってみました。
仏大統領選、無事終わるといいですね。
油断してるとまたブレグジットの悪夢が再来するかも…なんて。
2017-04-20 17:36 URL [ 編集 ]
お疲れ様です
ヒッティ
enishは、逆日歩発表前に上げ始めて0.05円と発表された瞬間に爆下げ。ここまでは想定内だったんですが、ここからまさかのストップ高に(゜д゜)
売り方ヤバいっすね。
自分は、昨日利確してしまったし、別の乗れそうな銘柄を探してたんですが、朝からマイナスをウロウロしてたアエリアを5,080円で拾ってみました。昨日の後場の上げは何かいるなと思いまして。そしたら、5,400円越えたのでいくか?と思ったら弱い(^-^;
5,370円で利確しました。でも、引け後にドリコムが上方修正発表。A3とかいうアプリはダビスタよりセルランが上にいるんですよね(^-^;
まさか最後の買場でしたかね??(T-T)
まあ、利確してしまったことを後悔するより、押し目を狙います。ドリコムの値動き次第ですが。
とりま、孫に今から夕飯食べさせます。43歳に一昨なりましたが、子育てしてる感覚です。
ではまた。
あ、神島は放置です。
売り方ヤバいっすね。
自分は、昨日利確してしまったし、別の乗れそうな銘柄を探してたんですが、朝からマイナスをウロウロしてたアエリアを5,080円で拾ってみました。昨日の後場の上げは何かいるなと思いまして。そしたら、5,400円越えたのでいくか?と思ったら弱い(^-^;
5,370円で利確しました。でも、引け後にドリコムが上方修正発表。A3とかいうアプリはダビスタよりセルランが上にいるんですよね(^-^;
まさか最後の買場でしたかね??(T-T)
まあ、利確してしまったことを後悔するより、押し目を狙います。ドリコムの値動き次第ですが。
とりま、孫に今から夕飯食べさせます。43歳に一昨なりましたが、子育てしてる感覚です。
ではまた。
あ、神島は放置です。
2017-04-20 17:38 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
> ルートさん
お疲れ様です^^
> 全く難しい相場ですね・・・
ですね・・・結果論ですが、こないだの新興崩壊が大底でしたね^^;
> 私はノーポジにしてセリクラ待ちに。
> 5月はセリクラ待ちで待機、セリクラ来なければまた新たに方針を考えようかと。
それもありですよね。セリクラで仕込むのが時間的リスクを考えなければ一番固くて、一番儲かります。
お疲れ様です^^
> 全く難しい相場ですね・・・
ですね・・・結果論ですが、こないだの新興崩壊が大底でしたね^^;
> 私はノーポジにしてセリクラ待ちに。
> 5月はセリクラ待ちで待機、セリクラ来なければまた新たに方針を考えようかと。
それもありですよね。セリクラで仕込むのが時間的リスクを考えなければ一番固くて、一番儲かります。
2017-04-20 17:38 URL [ 編集 ]
Re: サイステ
塩漬けマン
> JKマン さん
お疲れ様です。
> サイステの社長売り、あれって私の中では社長が事業続けるためにライツで足りない分を身銭切った借金の返済に当てたものだと思います。
みたいですね。
> トレバの収益も全く折り込まないんですけど時間の問題かと。
> 買う買わないはさておき一度検討してみてください。笑
トレバの収益は、100位以下が続くようだと、おそらく超適当な計算で、よくて年に売上24億、営業利益6億かなと思っています。
※課金ガチャソシャゲとモデルが違うので、あてになりませんが。
※課金ガチャソシャゲはセールスランキング50位で売上48億、営業利益12億という計算です。
お疲れ様です。
> サイステの社長売り、あれって私の中では社長が事業続けるためにライツで足りない分を身銭切った借金の返済に当てたものだと思います。
みたいですね。
> トレバの収益も全く折り込まないんですけど時間の問題かと。
> 買う買わないはさておき一度検討してみてください。笑
トレバの収益は、100位以下が続くようだと、おそらく超適当な計算で、よくて年に売上24億、営業利益6億かなと思っています。
※課金ガチャソシャゲとモデルが違うので、あてになりませんが。
※課金ガチャソシャゲはセールスランキング50位で売上48億、営業利益12億という計算です。
2017-04-20 17:43 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
> ととり さん
トレンダーズは難易度高いですよね^^;
マネゲなのでちゃんと上で売らないといけない奴でしたね・・・そう思ってうったらenishとかはダメな奴で、よく分からないです^^;
> GNI気になってるんですがねぇ。仕込み損ねたかも…。
私は増資リスクが怖いので持ち越しはしないと思いますが、デイではボラがあるのでいい銘柄ですよね。
トレンダーズは難易度高いですよね^^;
マネゲなのでちゃんと上で売らないといけない奴でしたね・・・そう思ってうったらenishとかはダメな奴で、よく分からないです^^;
> GNI気になってるんですがねぇ。仕込み損ねたかも…。
私は増資リスクが怖いので持ち越しはしないと思いますが、デイではボラがあるのでいい銘柄ですよね。
2017-04-20 17:45 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
> ロスカットの嵐さん
お疲れ様です^^
> 最近はファンダ良好な銘柄が押したところを拾うスタイルに固まりつつあります。
何気にこれは勝率もよくいいですよね。
> 仏大統領選、無事終わるといいですね。
> 油断してるとまたブレグジットの悪夢が再来するかも…なんて。
専門家も読めないみたいですからね^^;
一番怖い、離脱派2名が1・2フィニッシュだとちょっと怖いです^^;
お疲れ様です^^
> 最近はファンダ良好な銘柄が押したところを拾うスタイルに固まりつつあります。
何気にこれは勝率もよくいいですよね。
> 仏大統領選、無事終わるといいですね。
> 油断してるとまたブレグジットの悪夢が再来するかも…なんて。
専門家も読めないみたいですからね^^;
一番怖い、離脱派2名が1・2フィニッシュだとちょっと怖いです^^;
2017-04-20 17:46 URL [ 編集 ]
Re: お疲れ様です
塩漬けマン
> ヒッティさん
アエリアが昨日後場急騰したのは、昨日のブログで書いた通り、A3で課金ガチャが追加されたからですよ。
その材料でツイッターで買い煽られた瞬間、ビューンって上がっていきました。
実に下らない材料ですが、セルランは上がるかもしれません。人気アプリですから。
enishの売り方はやばいですね^^;
まさかこんな事になるとは・・・
enishはいつも行って来いのダメ銘柄だから安心して空売りした人も多いし、売り禁になったので、もう手に入らない売り玉拘ってホールドしてる人も多そうです^^;
> とりま、孫に今から夕飯食べさせます。43歳に一昨なりましたが、子育てしてる感覚です。
幸せそうでいいですね^^
子育て頑張ってください!
アエリアが昨日後場急騰したのは、昨日のブログで書いた通り、A3で課金ガチャが追加されたからですよ。
その材料でツイッターで買い煽られた瞬間、ビューンって上がっていきました。
実に下らない材料ですが、セルランは上がるかもしれません。人気アプリですから。
enishの売り方はやばいですね^^;
まさかこんな事になるとは・・・
enishはいつも行って来いのダメ銘柄だから安心して空売りした人も多いし、売り禁になったので、もう手に入らない売り玉拘ってホールドしてる人も多そうです^^;
> とりま、孫に今から夕飯食べさせます。43歳に一昨なりましたが、子育てしてる感覚です。
幸せそうでいいですね^^
子育て頑張ってください!
2017-04-20 17:49 URL [ 編集 ]
ロット
さらり
塩さんお疲れ様です。
いつも質問ばかりで恐縮ですが、また塩さんの考え方わ教えてください。
以前のコメントで塩さんは基本ロットが100万でとても自信があるときは倍の200万で売買されているとのことでしたが、保有株の買い増しまたはナンピンはほとんどされていないように思います。
ナンピンは私も泥沼にはまるだけなのでしませんが、ついつい利益が乗ってくると買い増しは結構します。もちろんそれが成功したり失敗することもあります。
塩さんはリスク管理の観点から、握力が弱まったりするから、買い増しはされないのですか?
ちなみにエスケーは崩れそうで崩れないのでまだホールドです。
いつも質問ばかりで恐縮ですが、また塩さんの考え方わ教えてください。
以前のコメントで塩さんは基本ロットが100万でとても自信があるときは倍の200万で売買されているとのことでしたが、保有株の買い増しまたはナンピンはほとんどされていないように思います。
ナンピンは私も泥沼にはまるだけなのでしませんが、ついつい利益が乗ってくると買い増しは結構します。もちろんそれが成功したり失敗することもあります。
塩さんはリスク管理の観点から、握力が弱まったりするから、買い増しはされないのですか?
ちなみにエスケーは崩れそうで崩れないのでまだホールドです。
2017-04-20 18:14 URL [ 編集 ]
ごる
お疲れさまです。
塩漬けマンさんはいよいよ買い始めたのですね。
この先どっちに行くのかホントわからないです。
さて、今日はたまにはまともなトレードを!と思い超危険なenish、ソレイジア、サイバーステップ、さらにぷらっとも完全無視して好決算後に何故か沈んでたプラズマに久々に行きました。
結果はご存知の通りです(笑)
何か間違ってますかね??
好決算銘柄が防衛関連以下とは・・・
昨日、買収先等いろいろ微妙だったとは言えこれから収益が上がるのがほぼ約束されているジーエヌアイが叩き売られ、片や思惑?だけでただのマネゲっぽいソレイジアがストップ高だったことといい自信無くなります。
やっぱりマネゲ銘柄でジェットコースターするのがお似合いのようです(´・ω・`)
enishは今日張り付くなら昨日やって欲しかった(T_T)
昨日売り禁来るのわかってて前場にロングしてましたが剝がれた時点で貸借大幅悪化ですし、噂がハズレだったら片道切符だし普通は即降りますよね・・・
カーディナルは微妙っぽいので今日の寄りで抜けました。
その後張り付きましたが悔いはないです。
塩漬けマンさんはいよいよ買い始めたのですね。
この先どっちに行くのかホントわからないです。
さて、今日はたまにはまともなトレードを!と思い超危険なenish、ソレイジア、サイバーステップ、さらにぷらっとも完全無視して好決算後に何故か沈んでたプラズマに久々に行きました。
結果はご存知の通りです(笑)
何か間違ってますかね??
好決算銘柄が防衛関連以下とは・・・
昨日、買収先等いろいろ微妙だったとは言えこれから収益が上がるのがほぼ約束されているジーエヌアイが叩き売られ、片や思惑?だけでただのマネゲっぽいソレイジアがストップ高だったことといい自信無くなります。
やっぱりマネゲ銘柄でジェットコースターするのがお似合いのようです(´・ω・`)
enishは今日張り付くなら昨日やって欲しかった(T_T)
昨日売り禁来るのわかってて前場にロングしてましたが剝がれた時点で貸借大幅悪化ですし、噂がハズレだったら片道切符だし普通は即降りますよね・・・
カーディナルは微妙っぽいので今日の寄りで抜けました。
その後張り付きましたが悔いはないです。
2017-04-20 20:58 URL [ 編集 ]
お疲れ様です
かわ
記事を読んで全個体リチウム電池関連銘柄を見直すと、以前全固体電池の製造方法の特許を取得してるエフディケー [6955]も17日の下げ止まりから反発してたんですね。
こちらの時価総額は340億ぐらい、業績はやや下向きで特損も発表してると思いますが、塩漬けさんはFDKの方はどうお考えでしょうか?
こちらの時価総額は340億ぐらい、業績はやや下向きで特損も発表してると思いますが、塩漬けさんはFDKの方はどうお考えでしょうか?
2017-04-20 21:00 URL [ 編集 ]
Re: ロット
塩漬けマン
> さらり さん
疲れ様です。
> 塩さんはリスク管理の観点から、握力が弱まったりするから、買い増しはされないのですか?
私は材料株マネゲばかりやっていたので、上がったら即利確のくせがついています。
材料株マネゲの90%は1日もたずに終わりますから、買い増すなどというのは論外で上がっているうちに即利確です。
後、買い増すぐらいなら、買い増すだけの資金を最初に投入した方が勿論儲かりますよね。
それが「自信のある材料は2倍投入」です。
しかし、実際は、長く続く相場では買い増した方が爆益になるのは、正しいと思っています。
実際、私が爆益を出した日本マイクロ(1000以上利益)やSJI(300万利益)は買い増しています。
直近ではメディアドゥに関しても、これは最初に二倍資金投入しましたが、押した時に全決済したのですが、半分決済で、半分買い戻すや、押した時に勇気を持って買い増していれば、今頃爆発益です。
今は超短期の材料株マネゲは出来ていないので、その気分を捨てて、上がる銘柄は的確に買い増していかないと、利益は伸びないと感じています。
尚、ナンピンは論外です。
実はデイ限定で、損失になったポジションを救うためにナンピンしている事はあります。ナンピンにより、損失になったポジションが助かったら、即利確しています。
絶対に持ち越さないデイ限定です。
ただ、大抵、これでナンピンしてポジション膨らんで、さらに損失拡大して、大きな損切をするはめになっているので、絶対にナンピンはしないほうがいいです。
といいつつ、最近空売り粘着しているグリーではナンピンで助かったりしています。
時と場合ですね^^;
マネゲ銘柄空売りのナンピンは大抵大損失に繋がっています^^;
疲れ様です。
> 塩さんはリスク管理の観点から、握力が弱まったりするから、買い増しはされないのですか?
私は材料株マネゲばかりやっていたので、上がったら即利確のくせがついています。
材料株マネゲの90%は1日もたずに終わりますから、買い増すなどというのは論外で上がっているうちに即利確です。
後、買い増すぐらいなら、買い増すだけの資金を最初に投入した方が勿論儲かりますよね。
それが「自信のある材料は2倍投入」です。
しかし、実際は、長く続く相場では買い増した方が爆益になるのは、正しいと思っています。
実際、私が爆益を出した日本マイクロ(1000以上利益)やSJI(300万利益)は買い増しています。
直近ではメディアドゥに関しても、これは最初に二倍資金投入しましたが、押した時に全決済したのですが、半分決済で、半分買い戻すや、押した時に勇気を持って買い増していれば、今頃爆発益です。
今は超短期の材料株マネゲは出来ていないので、その気分を捨てて、上がる銘柄は的確に買い増していかないと、利益は伸びないと感じています。
尚、ナンピンは論外です。
実はデイ限定で、損失になったポジションを救うためにナンピンしている事はあります。ナンピンにより、損失になったポジションが助かったら、即利確しています。
絶対に持ち越さないデイ限定です。
ただ、大抵、これでナンピンしてポジション膨らんで、さらに損失拡大して、大きな損切をするはめになっているので、絶対にナンピンはしないほうがいいです。
といいつつ、最近空売り粘着しているグリーではナンピンで助かったりしています。
時と場合ですね^^;
マネゲ銘柄空売りのナンピンは大抵大損失に繋がっています^^;
2017-04-20 21:43 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
> ごるさん
お疲れさまです
> 塩漬けマンさんはいよいよ買い始めたのですね。
二日遅かったし、フランス選挙前の最悪のタイミングですよね^^;
プラズマ人気なさすぎですよね。
業績がピークアウトと思われているのでしょうか・・・
でもPER20倍超えてる銘柄がどんどんあがって、プラズマが上がらないのは理不尽ですよね^^;
プラズマを頑張ってホールドしているのはバラスト水関連だからです。これも大きい材料なんですよね。
> enishは今日張り付くなら昨日やって欲しかった(T_T)
ほんとうですね。意味不明です。
カーディナルとったのです。凄いです。おめでとうございます。
こういうマネゲはストップ高張付いてても、明日いきなりGD撃沈したりするので、利確千人力ですよ^^
お疲れさまです
> 塩漬けマンさんはいよいよ買い始めたのですね。
二日遅かったし、フランス選挙前の最悪のタイミングですよね^^;
プラズマ人気なさすぎですよね。
業績がピークアウトと思われているのでしょうか・・・
でもPER20倍超えてる銘柄がどんどんあがって、プラズマが上がらないのは理不尽ですよね^^;
プラズマを頑張ってホールドしているのはバラスト水関連だからです。これも大きい材料なんですよね。
> enishは今日張り付くなら昨日やって欲しかった(T_T)
ほんとうですね。意味不明です。
カーディナルとったのです。凄いです。おめでとうございます。
こういうマネゲはストップ高張付いてても、明日いきなりGD撃沈したりするので、利確千人力ですよ^^
2017-04-20 21:48 URL [ 編集 ]
| ホーム |