塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2013-03-31 12:04 |
カテゴリ:所見日記
「日本銀行は、上場投資信託(ETF)や不動産投資信託(Jリート)などのリスク資産を買い増す検討に入った。」
と読売新聞が報じました。
これを受けてJリートがどのように変動するのか・・・今後の勉強のために月曜日にしっかりチェックしておきたいです。
ところで、塩漬けマンはお恥ずかしい話ですがPTS(夜間取引)の有効性にこないだ気づきました。
しかも現在唯一PTSをやっているSBI証券の口座・・・塩漬けマン持っているのですっ!
じゃあ使わない手はないじゃないですかっ!
まず、翌取引日の騰落の目安になりますよね。
例えば、今一番気になるユーグレナはというと、
4,664 基準値(東証大引けの価格)比 +474 (+11.31%)となっています。
つまり月曜日も騰がることが期待されます。
今までは日経の騰落はシカゴの先物、個別銘柄の騰落はADRを参考にしていましたが、新たな武器が増えました。
ただ、明日の寄り付きの騰落の目安がついたところで、心構えが出来るだけで、市場は閉まっているのでどうしようもないですよね。
ところが、PTSならその市場が開いているわけですから、利益を上げることが出来るということに気づきました(今頃っ!?(つω`*)テヘ)
例えば、15:00に東証が終わって、売り損なった人がPTSで売ろうと、売りを入れます。
ところが、15:00を過ぎてから、その銘柄が高騰するニュースが発表されたとします。
売りが取り消される前に素早くこの株を買ってしまえば、もう勝ったも同然です。
15:00過ぎてもニュースをいち早くゲットし、素早く売りが出ている銘柄か確認し、他の誰よりも早く買いを入れるという・・・なんかハイエナのようなせこせこした作戦ですが、これでいけるのかな?
でもそれってよくよく考えたら、日中取引時間中もやってることで・・・ただ単に取引時間が延びただけって話ですね。
とりあえず今度実戦してみようと思います。
・・・ただそのためにはSBI証券の口座に入金しないとですね。
しかもPTSは現物のみの取引のため、結構大金を入れないとです。
そんな余裕はないっ!(`・ω・´)キリッ
でもSBIはIPOも結構取り扱っているので、マネックスとSBIで両方ブックビルディングに参加したら、当たる確率2倍になるし、取引手数料も安い方なので、余裕が出来たらSBIも活用していこうと思います。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


と読売新聞が報じました。
これを受けてJリートがどのように変動するのか・・・今後の勉強のために月曜日にしっかりチェックしておきたいです。
ところで、塩漬けマンはお恥ずかしい話ですがPTS(夜間取引)の有効性にこないだ気づきました。
しかも現在唯一PTSをやっているSBI証券の口座・・・塩漬けマン持っているのですっ!
じゃあ使わない手はないじゃないですかっ!
まず、翌取引日の騰落の目安になりますよね。
例えば、今一番気になるユーグレナはというと、
4,664 基準値(東証大引けの価格)比 +474 (+11.31%)となっています。
つまり月曜日も騰がることが期待されます。
今までは日経の騰落はシカゴの先物、個別銘柄の騰落はADRを参考にしていましたが、新たな武器が増えました。
ただ、明日の寄り付きの騰落の目安がついたところで、心構えが出来るだけで、市場は閉まっているのでどうしようもないですよね。
ところが、PTSならその市場が開いているわけですから、利益を上げることが出来るということに気づきました(今頃っ!?(つω`*)テヘ)
例えば、15:00に東証が終わって、売り損なった人がPTSで売ろうと、売りを入れます。
ところが、15:00を過ぎてから、その銘柄が高騰するニュースが発表されたとします。
売りが取り消される前に素早くこの株を買ってしまえば、もう勝ったも同然です。
15:00過ぎてもニュースをいち早くゲットし、素早く売りが出ている銘柄か確認し、他の誰よりも早く買いを入れるという・・・なんかハイエナのようなせこせこした作戦ですが、これでいけるのかな?
でもそれってよくよく考えたら、日中取引時間中もやってることで・・・ただ単に取引時間が延びただけって話ですね。
とりあえず今度実戦してみようと思います。
・・・ただそのためにはSBI証券の口座に入金しないとですね。
しかもPTSは現物のみの取引のため、結構大金を入れないとです。
そんな余裕はないっ!(`・ω・´)キリッ
でもSBIはIPOも結構取り扱っているので、マネックスとSBIで両方ブックビルディングに参加したら、当たる確率2倍になるし、取引手数料も安い方なので、余裕が出来たらSBIも活用していこうと思います。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


軟弱男
マネックス証券しか口座を使ってませんので、
私はPTSはできないですね。他にも口座自体は持ってるんですが、口座開設しただけで、休眠口座になちゃってます。そういえば、建設業界にも国から賃上げ要請があったらしいですね。
私はPTSはできないですね。他にも口座自体は持ってるんですが、口座開設しただけで、休眠口座になちゃってます。そういえば、建設業界にも国から賃上げ要請があったらしいですね。
2013-03-31 22:02 URL [ 編集 ]
>軟弱男さん
塩漬けマン
マネックスなのですね。マネックスも昔はやってたんですけどね^^;
SBIはネットバンクの口座をSBIネット銀行で作った時に、申し込み書にちょっと書き加えるだけで、証券口座も簡単に作れたので、持っておいて損はないだろうと思って、作っておいたのです。
こんな所で役立つなんて、びっくりです^^;
SBIはネットバンクの口座をSBIネット銀行で作った時に、申し込み書にちょっと書き加えるだけで、証券口座も簡単に作れたので、持っておいて損はないだろうと思って、作っておいたのです。
こんな所で役立つなんて、びっくりです^^;
2013-04-01 00:25 URL [ 編集 ]
| ホーム |