塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2013-03-30 11:31 |
カテゴリ:所見日記
ユーグレナの作るバイオ燃料のジェット機燃料への実用化は2018年を目指して、日立プラントテクノロジー、JX日鉱日石エネルギーと共同で研究開発しているみたいですね。
2018年か・・・長いな・・・後5年この銘柄と付き合っていく胆力が塩漬けマンにあるのか・・・
ただ技術的な課題は既にクリアされていて、後は安定供給とのこと。
調べてみると、ジェット機燃料って車と違って植物由来のバイオ燃料は使えないみたいですね。
つまり実用化されると、格安航空会社で需要が伸びるジェット機燃料市場で独占的に商売出来るわけです。
しかも化石燃料よりもエコ。だから航空各社もバイオ燃料の採用に力を入れているみたいです。
そりゃ日立も日石も力を入れるわけですよ。
この2社と共同開発ってやっぱりすごいですね。
塩漬けマン的には使用済みミドリムシを利用した肥料にも注目しています。
TPP参加で農業分野に投資が行われるので、肥料も熱いテーマです。
こうしてみるとユーグレナっていろんな側面があります。
食品銘柄
美容銘柄
資源銘柄(=国策銘柄)
農業銘柄(=TPP銘柄)
環境銘柄
そして何より、ホリエモン銘柄!!
今株価は超割高ですけど、2018年には適正・・・むしろ割安になっていることを期待しています。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


2018年か・・・長いな・・・後5年この銘柄と付き合っていく胆力が塩漬けマンにあるのか・・・
ただ技術的な課題は既にクリアされていて、後は安定供給とのこと。
調べてみると、ジェット機燃料って車と違って植物由来のバイオ燃料は使えないみたいですね。
つまり実用化されると、格安航空会社で需要が伸びるジェット機燃料市場で独占的に商売出来るわけです。
しかも化石燃料よりもエコ。だから航空各社もバイオ燃料の採用に力を入れているみたいです。
そりゃ日立も日石も力を入れるわけですよ。
この2社と共同開発ってやっぱりすごいですね。
塩漬けマン的には使用済みミドリムシを利用した肥料にも注目しています。
TPP参加で農業分野に投資が行われるので、肥料も熱いテーマです。
こうしてみるとユーグレナっていろんな側面があります。
食品銘柄
美容銘柄
資源銘柄(=国策銘柄)
農業銘柄(=TPP銘柄)
環境銘柄
そして何より、ホリエモン銘柄!!
今株価は超割高ですけど、2018年には適正・・・むしろ割安になっていることを期待しています。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


| ホーム |