塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2017-01-18 16:34 |
カテゴリ:所見日記
■今日は所用によりコメント返信出来ませんが、コメントは勿論大変嬉しく励みになりますのでお気軽にどうぞ■
昨晩メイ英首相の演説終了で
「ハードブレグジッド?かどうかよく分からないけど、終わったから上がっちゃえ」
みたいな雰囲気で、急落してた日経先物が一気に全モで上げる意味不明展開
しかし今度はトランプがドル安誘導発言で、さらにダウ軟調で弱く始まった日本市場
てか、政策がドル高なのに、口先介入でドル安に持っていこうとするとか、それが出来たらチートでしょ・・・
前場は結構掘って行って、雰囲気最悪日経-163円か~ら~の~大引けに掛けて反発で+80円引け
普通往復やられるような厳しい値動きなのに、父は、前場の底の方で空売り全利確して少しだけ買い転換した模様
でも抜いた利益は10万とか言ってたので、やっぱりグノシーガチホしてた方が断然儲かってるという結果・・・
やはり今はロング有利です。
ショートで利益出すのは、インのタイミングが完璧でアウトのタイミングまで完璧でないといけません。
ロングは適当に買って放置で助かる相場です。
※業績のいい銘柄、割安銘柄、下げ過ぎ銘柄、人気銘柄等に限る
そう思って、決算が良かったプラズマにインしたのに損切-18,316して急落して助かったと思ってたら、大引けに掛けてどんどん上がって、逃してしまいました(´・ω・`)ショボーン
ただ、勿論油断をしてはいけません・・・なにせいよいよトランプ大統領誕生ですから・・・
狂犬のように自分勝手な理屈で誰にでも噛みつきますね・・・
昨日はEU首脳に噛みついて一蹴されてました。
北朝鮮と一緒です。
言いがかりつけて来て、反論したら、さらに言いがかりつけて来るので、手に負えないです。
大人の対応や無視をする国はいいですが、同じような国の中国とはとことん喧嘩して収拾不能になりそうです。
グノシーは朝一買い逃したので上がり続けるのを忸怩たる気持ちで見てましたが、後場崩れたリバで、我慢出来ずにJCで飛び乗りました。
昨日のシコリでこの上昇は、多分入ってるのが良質な資金(投資資金で買ったらすぐには売らない)が多いのだと思います。
って思ったら明日いきなり暴落とかするかもなので、JCで買っている以上、下がりそうなら即売らないとです。
もうインターアクションのように上で取り残される恐怖は味わいたくないです。
それにメタップスを見て思ったのは、1日で強弱が180度逆転するという事です。
なのでグノシーもいつ弱くなるか分からないので油断してはいけません。
メタップスは昨日、IFRSトリックによるいい決算に見せかけたダメ決算だったのに、なぜか大幅高で不思議に思っていたら、今日は一時ストップ安とか・・・昨日と今日で何が変わったのでしょう?気分かな・・・
凄い大きな売りが出ていたようですので、炭酸を疑いたくもなりますが・・・
色々材料は出ているようですが、うまく乗れるのがないです。
二日連続ストップ高で、今日も高値からのIR追撃のサイバーステップ
サンリオキャラクターが勢揃いする新作スマートフォンゲームの開発に関して 株式会社サンリオとライセンス締結のお知らせ
サンリオキャラのスマフォゲームなど沢山出てますし、流行らないと思いますが、かつてディズニーのスマフォゲーム材料で時価総額400億のマーベラスがそこそこの相場となりました(貸借踏み上げというのもありましたが)し、マリオランも売上しょぼいのは分かりきっていたのに、時価総額3兆円の任天堂をマネゲ風に上げましたから、有名IPソシャゲというのは、売れる売れないは置いといて、リリースまでは最強のマネゲ思惑材料です。
後は上場からずっと撃沈していたエルテスがAI材料で+11%
プロジェクト稼働の分析サービス「AI Operation Analytics」の提供を開始
塩漬けマンの持ち株ではフュートレックがみらい翻訳材料を出しました。
高精度でセキュアな英文特許自動翻訳の提供開始
材料が多い銘柄は、何かにヒットする可能性が高いからいいですよね。
材料が多い系ではIGポートが進撃の巨人ネタで賑わいました+8%
『進撃の巨人』ハリウッド映画化に向けてワーナーが交渉中、米メディア報道
水素製造技術の特許取得の山王は四日連続ストップ高ですか・・・かつての大泉やアサカ理研のような雰囲気ですね。
てか、場中寄ってないので買えてる人少ないので、これどのような顛末となるのか観戦は楽しみです。
ユークスは大相場の匂いがする展開でストップ高でした。
ガーラ、ブランジスタ、イグニス等と同じ雰囲気。
最終的には大暴落という結果は分かっていますが、腕に自信がある人は、うまくインして天井で売り抜けれれば爆益ゲットという意味です。
上手い人は爆益ゲット目指して頑張ってください。
そうそう、今日一番注目されてた材料はテリロジーがフィスコ関連となったIRですよね。
なんか一杯IR出てたので、省略ですが、結果として撃沈して終わりました。
テリロジー S高→+7%
フィスコ +16%ぐらい→+5%
SJI +10%ぐらい→-8%
ネクス +5%
なかなか酷いですね・・・結果論ですが空売りしとけば良かったです(´・ω・`)ショボーン
てか、フィスコ関連ってIR芸やりすぎなんですよ・・・実績や業績ではなく、IRで株価を上げたいという一生懸命さが伝わってきてドン引きです。
IR芸は日本通信のように絶妙な言葉使いや自意識過剰等で笑いを取らないと、アプリックスのように飽きられてしまいます。
毎日IRを出すAppBankや頻繁にIRを出すDLEなんかは既に空気IRになってますしね。
それにぶっちゃけ、テリロジーって卸売でしょ・・・「開発」とかIR出されても「???」って感じでした。
ただ、時にはダメIR・企業・材料でも連騰する銘柄もあるし、いいIR・企業・材料でもすぐ終わる銘柄もあるし、時価総額は大事にしても、材料の精査が中々難しいです(´・ω・`)ショボーン
●ホールド中銘柄含み損益●
日経平均ブル2倍上場投信 +41,563 買うのか早くて結構含み損になったけど助かった
クルーズ +135,418 出港したかな?
フュートレック +518,082 ついにみらい翻訳材料まで出て来たか。隠し玉だったのにな
モルフォ +73,096 なぜ昨日上がって今日下がる
ブレインパッド +291,399
フィックスターズ +422,535 持ってて安心感がある
セレス +142,769
アイリッジ +196,587 +4%はナイスリバ
そーせい +51,414 +1.4%は頑張った方
ケミプロ化成 -8,125
東洋合成 +41,180
JMC +49,735 +3%危ない、もう少しで切るとこだった
Gunosy +37,276 ここから上を目指せるのか?!
日本郵政【空売】 +17,183 存在を忘れていた。適当に決済しよう
平田機工 +75,244 大型受注でたった+3.8%は解せぬが、急騰して急落するよりジワジワお願い
昭和真空 -27,903 製造装置系の企業業績いいのにな・・・
インターアクション -59,124 ここまで耐えてるんだからそろそろ・・・
ビジョン +28,121
メディアGL 16,800
協立電機 -8,800
トレイダーズ -48,000
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります■
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


昨晩メイ英首相の演説終了で
「ハードブレグジッド?かどうかよく分からないけど、終わったから上がっちゃえ」
みたいな雰囲気で、急落してた日経先物が一気に全モで上げる意味不明展開
しかし今度はトランプがドル安誘導発言で、さらにダウ軟調で弱く始まった日本市場
てか、政策がドル高なのに、口先介入でドル安に持っていこうとするとか、それが出来たらチートでしょ・・・
前場は結構掘って行って、雰囲気最悪日経-163円か~ら~の~大引けに掛けて反発で+80円引け
普通往復やられるような厳しい値動きなのに、父は、前場の底の方で空売り全利確して少しだけ買い転換した模様
でも抜いた利益は10万とか言ってたので、やっぱりグノシーガチホしてた方が断然儲かってるという結果・・・
やはり今はロング有利です。
ショートで利益出すのは、インのタイミングが完璧でアウトのタイミングまで完璧でないといけません。
ロングは適当に買って放置で助かる相場です。
※業績のいい銘柄、割安銘柄、下げ過ぎ銘柄、人気銘柄等に限る
そう思って、決算が良かったプラズマにインしたのに損切-18,316して急落して助かったと思ってたら、大引けに掛けてどんどん上がって、逃してしまいました(´・ω・`)ショボーン
ただ、勿論油断をしてはいけません・・・なにせいよいよトランプ大統領誕生ですから・・・
狂犬のように自分勝手な理屈で誰にでも噛みつきますね・・・
昨日はEU首脳に噛みついて一蹴されてました。
北朝鮮と一緒です。
言いがかりつけて来て、反論したら、さらに言いがかりつけて来るので、手に負えないです。
大人の対応や無視をする国はいいですが、同じような国の中国とはとことん喧嘩して収拾不能になりそうです。
グノシーは朝一買い逃したので上がり続けるのを忸怩たる気持ちで見てましたが、後場崩れたリバで、我慢出来ずにJCで飛び乗りました。
昨日のシコリでこの上昇は、多分入ってるのが良質な資金(投資資金で買ったらすぐには売らない)が多いのだと思います。
って思ったら明日いきなり暴落とかするかもなので、JCで買っている以上、下がりそうなら即売らないとです。
もうインターアクションのように上で取り残される恐怖は味わいたくないです。
それにメタップスを見て思ったのは、1日で強弱が180度逆転するという事です。
なのでグノシーもいつ弱くなるか分からないので油断してはいけません。
メタップスは昨日、IFRSトリックによるいい決算に見せかけたダメ決算だったのに、なぜか大幅高で不思議に思っていたら、今日は一時ストップ安とか・・・昨日と今日で何が変わったのでしょう?気分かな・・・
凄い大きな売りが出ていたようですので、炭酸を疑いたくもなりますが・・・
色々材料は出ているようですが、うまく乗れるのがないです。
二日連続ストップ高で、今日も高値からのIR追撃のサイバーステップ
サンリオキャラクターが勢揃いする新作スマートフォンゲームの開発に関して 株式会社サンリオとライセンス締結のお知らせ
サンリオキャラのスマフォゲームなど沢山出てますし、流行らないと思いますが、かつてディズニーのスマフォゲーム材料で時価総額400億のマーベラスがそこそこの相場となりました(貸借踏み上げというのもありましたが)し、マリオランも売上しょぼいのは分かりきっていたのに、時価総額3兆円の任天堂をマネゲ風に上げましたから、有名IPソシャゲというのは、売れる売れないは置いといて、リリースまでは最強のマネゲ思惑材料です。
後は上場からずっと撃沈していたエルテスがAI材料で+11%
プロジェクト稼働の分析サービス「AI Operation Analytics」の提供を開始
塩漬けマンの持ち株ではフュートレックがみらい翻訳材料を出しました。
高精度でセキュアな英文特許自動翻訳の提供開始
材料が多い銘柄は、何かにヒットする可能性が高いからいいですよね。
材料が多い系ではIGポートが進撃の巨人ネタで賑わいました+8%
『進撃の巨人』ハリウッド映画化に向けてワーナーが交渉中、米メディア報道
水素製造技術の特許取得の山王は四日連続ストップ高ですか・・・かつての大泉やアサカ理研のような雰囲気ですね。
てか、場中寄ってないので買えてる人少ないので、これどのような顛末となるのか観戦は楽しみです。
ユークスは大相場の匂いがする展開でストップ高でした。
ガーラ、ブランジスタ、イグニス等と同じ雰囲気。
最終的には大暴落という結果は分かっていますが、腕に自信がある人は、うまくインして天井で売り抜けれれば爆益ゲットという意味です。
上手い人は爆益ゲット目指して頑張ってください。
そうそう、今日一番注目されてた材料はテリロジーがフィスコ関連となったIRですよね。
なんか一杯IR出てたので、省略ですが、結果として撃沈して終わりました。
テリロジー S高→+7%
フィスコ +16%ぐらい→+5%
SJI +10%ぐらい→-8%
ネクス +5%
なかなか酷いですね・・・結果論ですが空売りしとけば良かったです(´・ω・`)ショボーン
てか、フィスコ関連ってIR芸やりすぎなんですよ・・・実績や業績ではなく、IRで株価を上げたいという一生懸命さが伝わってきてドン引きです。
IR芸は日本通信のように絶妙な言葉使いや自意識過剰等で笑いを取らないと、アプリックスのように飽きられてしまいます。
毎日IRを出すAppBankや頻繁にIRを出すDLEなんかは既に空気IRになってますしね。
それにぶっちゃけ、テリロジーって卸売でしょ・・・「開発」とかIR出されても「???」って感じでした。
ただ、時にはダメIR・企業・材料でも連騰する銘柄もあるし、いいIR・企業・材料でもすぐ終わる銘柄もあるし、時価総額は大事にしても、材料の精査が中々難しいです(´・ω・`)ショボーン
●ホールド中銘柄含み損益●
日経平均ブル2倍上場投信 +41,563 買うのか早くて結構含み損になったけど助かった
クルーズ +135,418 出港したかな?
フュートレック +518,082 ついにみらい翻訳材料まで出て来たか。隠し玉だったのにな
モルフォ +73,096 なぜ昨日上がって今日下がる
ブレインパッド +291,399
フィックスターズ +422,535 持ってて安心感がある
セレス +142,769
アイリッジ +196,587 +4%はナイスリバ
そーせい +51,414 +1.4%は頑張った方
ケミプロ化成 -8,125
東洋合成 +41,180
JMC +49,735 +3%危ない、もう少しで切るとこだった
Gunosy +37,276 ここから上を目指せるのか?!
日本郵政【空売】 +17,183 存在を忘れていた。適当に決済しよう
平田機工 +75,244 大型受注でたった+3.8%は解せぬが、急騰して急落するよりジワジワお願い
昭和真空 -27,903 製造装置系の企業業績いいのにな・・・
インターアクション -59,124 ここまで耐えてるんだからそろそろ・・・
ビジョン +28,121
メディアGL 16,800
協立電機 -8,800
トレイダーズ -48,000
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります■
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


yas
お疲れ様です。
先日のコメは冗談ですよ。
私はこの素晴らしいブログに書き込みさせて頂けるだけで、ありがて~事と思っとります。
さて今年もタラレバー&狸の皮算用を少し書かせて下さい。
「ユークス」絶好調ですね。
取引履歴を見ると私も12/12に@545~@542という奇跡のポジションで入っていたのですが
その後、ジジイの握力を発揮して微益で撤退してます
(時間外分売とかあり希薄化する奴と思ってしまった)
これは自分で考えた奴ではなく「かきゆう」さんと言う「そーせい」で億った方が買っておられたからです。
やはりこの方の眼力は鋭いものがあり、IT系では「日本一S」「日本サード」でそれぞれ1億利益出しておられます。
(たぶん「ユークス」でもそれぐらいの利益、以前ブランジスタで7千万とかもあった)
塩様のブログで他のブロガーを引き合いに出してすみません。なお株ブログの中では塩様がNO1だと思っています(これはマジ)
低時価総額で材料持ってる奴はゴリラの握力も必要なのかなと思います(特に材料に飛び乗れない兼業は)
先日のコメは冗談ですよ。
私はこの素晴らしいブログに書き込みさせて頂けるだけで、ありがて~事と思っとります。
さて今年もタラレバー&狸の皮算用を少し書かせて下さい。
「ユークス」絶好調ですね。
取引履歴を見ると私も12/12に@545~@542という奇跡のポジションで入っていたのですが
その後、ジジイの握力を発揮して微益で撤退してます
(時間外分売とかあり希薄化する奴と思ってしまった)
これは自分で考えた奴ではなく「かきゆう」さんと言う「そーせい」で億った方が買っておられたからです。
やはりこの方の眼力は鋭いものがあり、IT系では「日本一S」「日本サード」でそれぞれ1億利益出しておられます。
(たぶん「ユークス」でもそれぐらいの利益、以前ブランジスタで7千万とかもあった)
塩様のブログで他のブロガーを引き合いに出してすみません。なお株ブログの中では塩様がNO1だと思っています(これはマジ)
低時価総額で材料持ってる奴はゴリラの握力も必要なのかなと思います(特に材料に飛び乗れない兼業は)
2017-01-18 17:02 URL [ 編集 ]
その3
塩様こんにちは
今日の下げは結構きつめでしたね
私は上で売った神島とジグソーを前場で少し買い戻しました
ところで塩様、最近握力上がっていますよね?
昨年までの塩様であれば今日あたりポジ整理もあり得ると思ったのですがしっかりホールド
さすがです!
今日の下げは結構きつめでしたね
私は上で売った神島とジグソーを前場で少し買い戻しました
ところで塩様、最近握力上がっていますよね?
昨年までの塩様であれば今日あたりポジ整理もあり得ると思ったのですがしっかりホールド
さすがです!
2017-01-18 17:13 URL [ 編集 ]
Moi dix
お疲れ様です。
ブログ面白いですね。
同じく専業で新興中心で相場してますが、ここまで面白い記事になるとは!
やはり文才がありますね。
昨日ユークス(ツイッターの煽りで買い)、今日サイバーステップ購入後、サンリオ材料でツキが回ってきたようです。
そちらも得意のロングで利益が出ているようなので良い銘柄のホールドした結果は勉強になります。
ブログ面白いですね。
同じく専業で新興中心で相場してますが、ここまで面白い記事になるとは!
やはり文才がありますね。
昨日ユークス(ツイッターの煽りで買い)、今日サイバーステップ購入後、サンリオ材料でツキが回ってきたようです。
そちらも得意のロングで利益が出ているようなので良い銘柄のホールドした結果は勉強になります。
2017-01-18 17:48 URL [ 編集 ]
hiro
お疲れさまです^ ^
東芝が半導体事業を分社化するかも、という記事を見てショートしましたが、微妙な位置だったので損切り撤退^^;
上場廃止は無いと思うのですが、半導体事業を分社化したら東芝は何で稼ぐのでしょうか…?
結局アンリツのショートで利益を出して、またもトントン…。
狙ったようなピッタリのトントンでした(´;ω;`)
私の暗黒トントン時代に終わりはくるのか笑
東芝が半導体事業を分社化するかも、という記事を見てショートしましたが、微妙な位置だったので損切り撤退^^;
上場廃止は無いと思うのですが、半導体事業を分社化したら東芝は何で稼ぐのでしょうか…?
結局アンリツのショートで利益を出して、またもトントン…。
狙ったようなピッタリのトントンでした(´;ω;`)
私の暗黒トントン時代に終わりはくるのか笑
2017-01-18 17:52 URL [ 編集 ]
JCマン
塩さんお疲れ様です。
トランプ就任が終わったら日経上げ展開ですかね。
しかし、トランプのツイッター芸で世界中が大騒ぎで本人は最高に楽しいでしょうね。
IR芸は下手に狙いすぎるとむしろ引きますね。
漫才に通じるところがある気がします。
トランプ就任が終わったら日経上げ展開ですかね。
しかし、トランプのツイッター芸で世界中が大騒ぎで本人は最高に楽しいでしょうね。
IR芸は下手に狙いすぎるとむしろ引きますね。
漫才に通じるところがある気がします。
2017-01-18 18:52 URL [ 編集 ]
お祈り効果ありましたね
kimira
塩さん、こんばんは。
フュートレックは強かったですね。
私は昨日に微益で撤退しました。
朝に買い戻し始めましたが、メタップスの反発期待でインしたので、後場のナンピン資金の為に利確しました。タラレバで言えばフュートレックを買い続けるべきでした。
それは良いとして、メタップスに炭酸の香りがする事に気付きませんでした。サラリーマンのパニック売りかと思ったけど、13時過ぎでしたから、、、、明日が心配です。
今日は私が祈る番ですね。
フュートレックは強かったですね。
私は昨日に微益で撤退しました。
朝に買い戻し始めましたが、メタップスの反発期待でインしたので、後場のナンピン資金の為に利確しました。タラレバで言えばフュートレックを買い続けるべきでした。
それは良いとして、メタップスに炭酸の香りがする事に気付きませんでした。サラリーマンのパニック売りかと思ったけど、13時過ぎでしたから、、、、明日が心配です。
今日は私が祈る番ですね。
2017-01-18 21:48 URL [ 編集 ]
| ホーム |