塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2016-12-28 16:41 |
カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事がありますが、コメントは勿論大変嬉しく励みになりますのでお気軽にどうぞ■
結果論ですが、東芝のショートは持ち越しが正解でした。
最初日経新聞に1000億の減損と書かれていたので、1000億なら大丈夫だなと思っての昨日のショート利確でしたが、適時開示と記者会見で
「損失額は精査中だが数千億」
となっており、非常にまずい状況でした。
いつも大相場で大きな利益を取り損ねます。
直近では今回の東芝ショート、トランプラリーの銀行円安メリット銘柄、PokemonGOの任天堂、秋元VRのイグニス。
いつも早売り(ショートは買い戻し)は大抵正解なのですが、常に損切もしているので、損少利小でトントンです。
大きな相場にちゃんと乗れるかで利益が全然違ってきます。
大きな相場に初動で入っていたとしても、どうして握力が続かないかというと、経験不足と知識不足による予測不足だからだと思います。
ひたすら勉強して知識を増やして、毎日相場に立ち向かって経験を積んでいくしかないです。
さて東芝の話題ですが、IFRSの悪い所が出ました。
IFRSの会計では買収ののれん償却が入らないので、東芝のように買収先がやらかしていると、財務諸表に現れない爆弾を抱えている事になります。
焦点は債務超過になるかどうかで、東芝は株主資本が3600億あり、最終益予想が1450億なので、約5000億を超える減損となると債務超過になる可能性が高まります。
特設注意市場なので公募増資は行えないため、ファイナンスをするなら第三者割当増資や融資になります。
問題の減損金額は2月の第3四半期決算(までに?)に出してくるそうです。
まずはその数字が5000億を超えるかどうかが焦点となります。
材料をまとめると
〇好材料
・減損が5000億以下(って言ってもさすがに4~5000億だとまずいので出来れば3000億以下)
・銀行や国の救済(ファイナンス次第では増資で株価にとってはマイナス)
・原子力事業の切り離し
●悪材料
・減損が5000億以上
・ファイナンスによる株式希薄化
・3D-NAND事業の切り離し
まず、東芝の原子力事業は国策の上、核は安全保障に関わるので、絶対に東芝は潰せません。
民間が無理なら国が助けます。
原子力事業がある限りシャープのように外資に買収されるという事もないです。
原子力事業が切り離されるなら、東芝にとってはお荷物がなくなるし、外資買収の芽も出てきます。
最悪なのは将来有望な3D-NAND事業の分社化独立です。
3D-NANDのない東芝はゴミ以下の存在です。
上記を踏まえて、ベストのパターンの予想は
・減損5000億以上
・債務超過で倒産寸前
・増資で暴落
→この暴落で株価2桁で仕込む!
・原子力事業切り離し→国が支援
・東芝本体は3D-NAND事業集中→民間が支援
→2桁で仕込んだ株ぼろ儲け♪
まぁさすがに株価2桁まで行かないでしょうから情報と市況を見ながら大底(総悲観)で拾いたいです。
3D-NAND事業が独立しない限り、拾うのはほぼ確定です。
なぜなら原子力事業がある限り絶対に潰れないし、原子力事業を切り離すなら逆に買わない理由はないので、どっちにしろ買いです。
当面はショートで攻めようかなと思っていますが、ちょっとしたニュースで乱高下しそうなので持ち越しは慎重に判断したいです。
今回の東芝事件で思うのは、やはりIFRS会計をやっている企業の買収失敗の恐怖です。
そう思うと、やはりソフトバンクのショートは粘着してもいいのではと思えたので、再び仕込んでおきました。
買収したアメリカの第三位の通信会社スプリントは最新の決算で9年ぶりの黒字化を達成し、失敗買収ではないかもしれませんが、ソフトバンクの財務状況は非常に厳しいので、何か悪材料が出ると脆いと思います。
後は今日は今まで耐えていたリバの少なかった新興が総リバ状態。
ショートしている大型ロングの減る含み益を補ってくれる展開でした。
尚、マネゲはIPOで初値のついたティビィシィ・スキヤツトにインして同値撤退。
ストップ安張り付いたこの銘柄で同値撤退は勝ったも同然でしょう♪
小型とは言え、公募価格の3.2倍はさすがに無理でしたね・・・
なんか今日は直近IPOとソシャゲ関連がやたらと吹いていました
オルトプラスが寄らずストップ高で仕手化。
同材料(ソニーの子会社と提携してソシャゲ)の日本一ソフトが+6%、ドリコムが+4%
VR+内田P恋愛ゲーム思惑でユークスが正解+15%とは難易度高いです。
アエリアは・・・何も言うまい(笑)
さて、今日はいろいろ買えない間にどんどん上がってる株があって、その中の一つビジョンに我慢出来ずにインしました。
ビジョンを買った一番の理由はログバー関連だからです。
同じくログバー関連のフュートレックが全く上がらないので、二股の浮気ですよっ(((o(`・∧・´)o))) プンプン!!!!
成長株なのでチャートは強いです。
それだけに買いにくい銘柄でした。
今日なんて+5%ぐらいの時はダブルトップでしたから、とても手が出ませんでしたが・・・成長株投資のオニールの投資法で「新高値を買え!」というのを思い出して、
「成長株投資=ファンダ投資=テクニカル・チャートは無視」
だと思って勇気を持ってインしたら、最後の最後で急騰して+6.69%で見事に上場来高値となりました。
時価総額があるのでマネゲ銘柄にはなりませんが、五輪へ向けてインバウンド需要は増えるので、インバウンド銘柄本命として青天井で頑張って欲しいです。
ここからは、ショートや上げの鈍い銘柄を切って、上がる銘柄にPFを組み替えていきたいです。
●ホールド中銘柄含み損益●
国際石油開発帝石【空売】 +40,868
クルーズ +60,860
フュートレック -6,920 もう少しでプラ転や
SUMCO【空売】 -31,897
フィックスターズ +305,850
セレス +52,259 +3%お見事
アイリッジ -98 人気ないな~
UMN +43,296 +4%お見事
そーせい +29,248 上げは鈍いがジリジリ上げてる
オンコリス -29,315 +4%お見事。よく耐えたな~
JMC +57,285 ロックアップ解除の値段超えると重くなる。売り圧力なくなるまで厳しいか
日立建機【空売】 -21,267
昭和真空 -21,287 +3%やっとリバ
竹内製作所【空売】 +11,136 つえ~
ブイ・テクノロジー +111,196 つえ~
タカラトミー【空売】 +31,180 つえ~
商船三井【空売】 +37,170
ビジョン +10,400 JCで拾ってるからお願い!
ソフトバンク【空売】 +4,005
メディアGL +12,000
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります■
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


結果論ですが、東芝のショートは持ち越しが正解でした。
最初日経新聞に1000億の減損と書かれていたので、1000億なら大丈夫だなと思っての昨日のショート利確でしたが、適時開示と記者会見で
「損失額は精査中だが数千億」
となっており、非常にまずい状況でした。
いつも大相場で大きな利益を取り損ねます。
直近では今回の東芝ショート、トランプラリーの銀行円安メリット銘柄、PokemonGOの任天堂、秋元VRのイグニス。
いつも早売り(ショートは買い戻し)は大抵正解なのですが、常に損切もしているので、損少利小でトントンです。
大きな相場にちゃんと乗れるかで利益が全然違ってきます。
大きな相場に初動で入っていたとしても、どうして握力が続かないかというと、経験不足と知識不足による予測不足だからだと思います。
ひたすら勉強して知識を増やして、毎日相場に立ち向かって経験を積んでいくしかないです。
さて東芝の話題ですが、IFRSの悪い所が出ました。
IFRSの会計では買収ののれん償却が入らないので、東芝のように買収先がやらかしていると、財務諸表に現れない爆弾を抱えている事になります。
焦点は債務超過になるかどうかで、東芝は株主資本が3600億あり、最終益予想が1450億なので、約5000億を超える減損となると債務超過になる可能性が高まります。
特設注意市場なので公募増資は行えないため、ファイナンスをするなら第三者割当増資や融資になります。
問題の減損金額は2月の第3四半期決算(までに?)に出してくるそうです。
まずはその数字が5000億を超えるかどうかが焦点となります。
材料をまとめると
〇好材料
・減損が5000億以下(って言ってもさすがに4~5000億だとまずいので出来れば3000億以下)
・銀行や国の救済(ファイナンス次第では増資で株価にとってはマイナス)
・原子力事業の切り離し
●悪材料
・減損が5000億以上
・ファイナンスによる株式希薄化
・3D-NAND事業の切り離し
まず、東芝の原子力事業は国策の上、核は安全保障に関わるので、絶対に東芝は潰せません。
民間が無理なら国が助けます。
原子力事業がある限りシャープのように外資に買収されるという事もないです。
原子力事業が切り離されるなら、東芝にとってはお荷物がなくなるし、外資買収の芽も出てきます。
最悪なのは将来有望な3D-NAND事業の分社化独立です。
3D-NANDのない東芝はゴミ以下の存在です。
上記を踏まえて、ベストのパターンの予想は
・減損5000億以上
・債務超過で倒産寸前
・増資で暴落
→この暴落で株価2桁で仕込む!
・原子力事業切り離し→国が支援
・東芝本体は3D-NAND事業集中→民間が支援
→2桁で仕込んだ株ぼろ儲け♪
まぁさすがに株価2桁まで行かないでしょうから情報と市況を見ながら大底(総悲観)で拾いたいです。
3D-NAND事業が独立しない限り、拾うのはほぼ確定です。
なぜなら原子力事業がある限り絶対に潰れないし、原子力事業を切り離すなら逆に買わない理由はないので、どっちにしろ買いです。
当面はショートで攻めようかなと思っていますが、ちょっとしたニュースで乱高下しそうなので持ち越しは慎重に判断したいです。
今回の東芝事件で思うのは、やはりIFRS会計をやっている企業の買収失敗の恐怖です。
そう思うと、やはりソフトバンクのショートは粘着してもいいのではと思えたので、再び仕込んでおきました。
買収したアメリカの第三位の通信会社スプリントは最新の決算で9年ぶりの黒字化を達成し、失敗買収ではないかもしれませんが、ソフトバンクの財務状況は非常に厳しいので、何か悪材料が出ると脆いと思います。
後は今日は今まで耐えていたリバの少なかった新興が総リバ状態。
ショートしている大型ロングの減る含み益を補ってくれる展開でした。
尚、マネゲはIPOで初値のついたティビィシィ・スキヤツトにインして同値撤退。
ストップ安張り付いたこの銘柄で同値撤退は勝ったも同然でしょう♪
小型とは言え、公募価格の3.2倍はさすがに無理でしたね・・・
なんか今日は直近IPOとソシャゲ関連がやたらと吹いていました
オルトプラスが寄らずストップ高で仕手化。
同材料(ソニーの子会社と提携してソシャゲ)の日本一ソフトが+6%、ドリコムが+4%
VR+内田P恋愛ゲーム思惑でユークスが正解+15%とは難易度高いです。
アエリアは・・・何も言うまい(笑)
さて、今日はいろいろ買えない間にどんどん上がってる株があって、その中の一つビジョンに我慢出来ずにインしました。
ビジョンを買った一番の理由はログバー関連だからです。
同じくログバー関連のフュートレックが全く上がらないので、二股の浮気ですよっ(((o(`・∧・´)o))) プンプン!!!!
成長株なのでチャートは強いです。
それだけに買いにくい銘柄でした。
今日なんて+5%ぐらいの時はダブルトップでしたから、とても手が出ませんでしたが・・・成長株投資のオニールの投資法で「新高値を買え!」というのを思い出して、
「成長株投資=ファンダ投資=テクニカル・チャートは無視」
だと思って勇気を持ってインしたら、最後の最後で急騰して+6.69%で見事に上場来高値となりました。
時価総額があるのでマネゲ銘柄にはなりませんが、五輪へ向けてインバウンド需要は増えるので、インバウンド銘柄本命として青天井で頑張って欲しいです。
ここからは、ショートや上げの鈍い銘柄を切って、上がる銘柄にPFを組み替えていきたいです。
●ホールド中銘柄含み損益●
国際石油開発帝石【空売】 +40,868
クルーズ +60,860
フュートレック -6,920 もう少しでプラ転や
SUMCO【空売】 -31,897
フィックスターズ +305,850
セレス +52,259 +3%お見事
アイリッジ -98 人気ないな~
UMN +43,296 +4%お見事
そーせい +29,248 上げは鈍いがジリジリ上げてる
オンコリス -29,315 +4%お見事。よく耐えたな~
JMC +57,285 ロックアップ解除の値段超えると重くなる。売り圧力なくなるまで厳しいか
日立建機【空売】 -21,267
昭和真空 -21,287 +3%やっとリバ
竹内製作所【空売】 +11,136 つえ~
ブイ・テクノロジー +111,196 つえ~
タカラトミー【空売】 +31,180 つえ~
商船三井【空売】 +37,170
ビジョン +10,400 JCで拾ってるからお願い!
ソフトバンク【空売】 +4,005
メディアGL +12,000
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります■
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


shi
お疲れ様です。
今日は朝イチでニッコウトラベルに乗ってそのまま同値で降りるという。。業績関係の上げは最近ホント弱いです。
そして塩漬けマンさん!
ついに信用に手を出しました!!!
楽しー!!
下げのリバ取りは躊躇するのに、上がっているものに関しては俄然空売りしたくなりますね!不思議。
遅いですが、これから実践を踏まえて勉強していこうと思います。
東芝はすごいですねーー
のれん償却が入らない爆弾は怖い。。
ただ買いたい銘柄候補一番になりましたね。手っ取り早いのは原子力切り離しじゃないでしょうか。
確かに残っても支援するでしょうが、今回の件で相当悪い印象で、国策って銘打っても将来性見えずらいですし。なかなか怖いですね。。
でもなんとか底で仕込みたい!!!
今日は朝イチでニッコウトラベルに乗ってそのまま同値で降りるという。。業績関係の上げは最近ホント弱いです。
そして塩漬けマンさん!
ついに信用に手を出しました!!!
楽しー!!
下げのリバ取りは躊躇するのに、上がっているものに関しては俄然空売りしたくなりますね!不思議。
遅いですが、これから実践を踏まえて勉強していこうと思います。
東芝はすごいですねーー
のれん償却が入らない爆弾は怖い。。
ただ買いたい銘柄候補一番になりましたね。手っ取り早いのは原子力切り離しじゃないでしょうか。
確かに残っても支援するでしょうが、今回の件で相当悪い印象で、国策って銘打っても将来性見えずらいですし。なかなか怖いですね。。
でもなんとか底で仕込みたい!!!
2016-12-28 17:03 URL [ 編集 ]
としぼう
>大相場で大きな利益を取り損ねます
よくわかります。タラレバを言っても仕方ないのですが経験則や前例が役立たないとそういう思考になりますよね。
こういうグズグズした思考をどう処理していますか?
よくわかります。タラレバを言っても仕方ないのですが経験則や前例が役立たないとそういう思考になりますよね。
こういうグズグズした思考をどう処理していますか?
2016-12-28 17:04 URL [ 編集 ]
その3
塩様
私は今日で今年のトレード終了です
塩様のブログのおかげで今年もお小遣いが稼げました
最後にイグニスを拾ってみました
塩様今年もお世話になりました
来年もブログ毎日楽しみにしております
私は今日で今年のトレード終了です
塩様のブログのおかげで今年もお小遣いが稼げました
最後にイグニスを拾ってみました
塩様今年もお世話になりました
来年もブログ毎日楽しみにしております
2016-12-28 17:21 URL [ 編集 ]
お久しぶりです。
ヒッティ
最近、仕事が忙しくてデイトレできてません(^-^;
とりま、先週なんですが神島に朝イチの寄り付き前から怪しい成行買いが13,000株も出ていて、結局引っ込めなかったんですよ。それ見て、忙しいのもあって現物打診買いで今日まで放置。1,500円いきそうですね、これは(。-∀-)
もうしばらくガチホします。
今日で仕事納めだったのであと2日間、デイトレで頑張りますよ!ずーっと取引できずだったのでその分も頑張ります!
てか、ニュースで東芝のことをやっていて、塩漬けマンさんは爆益で羨ましいと思っていたんですが、昨日利確してたんですね(^-^;
それでも、爆益にはかわりないので羨ましいです。
おめでとうございます。
あ、カバネリの続編決まったみたいですね。めちゃめちゃ楽しみです(*´∇`)
ではまた。
とりま、先週なんですが神島に朝イチの寄り付き前から怪しい成行買いが13,000株も出ていて、結局引っ込めなかったんですよ。それ見て、忙しいのもあって現物打診買いで今日まで放置。1,500円いきそうですね、これは(。-∀-)
もうしばらくガチホします。
今日で仕事納めだったのであと2日間、デイトレで頑張りますよ!ずーっと取引できずだったのでその分も頑張ります!
てか、ニュースで東芝のことをやっていて、塩漬けマンさんは爆益で羨ましいと思っていたんですが、昨日利確してたんですね(^-^;
それでも、爆益にはかわりないので羨ましいです。
おめでとうございます。
あ、カバネリの続編決まったみたいですね。めちゃめちゃ楽しみです(*´∇`)
ではまた。
2016-12-28 18:38 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
> shiさん
お疲れ様です。
お、ついに信用デビューですか^^
低時価総額マネゲ銘柄の空売りは気を付けてくださいね。
東芝どこで下げ止まるかですよね。
今日から空売りしても間に合う奴でした^^;
> でもなんとか底で仕込みたい!!!
ですね。
これはそこでなんとしても仕込みたいです。
お疲れ様です。
お、ついに信用デビューですか^^
低時価総額マネゲ銘柄の空売りは気を付けてくださいね。
東芝どこで下げ止まるかですよね。
今日から空売りしても間に合う奴でした^^;
> でもなんとか底で仕込みたい!!!
ですね。
これはそこでなんとしても仕込みたいです。
2016-12-28 18:47 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
> としぼう さん
> こういうグズグズした思考をどう処理していますか?
次のマネゲ銘柄の事を考えて紛らわしています^^;
> こういうグズグズした思考をどう処理していますか?
次のマネゲ銘柄の事を考えて紛らわしています^^;
2016-12-28 18:49 URL [ 編集 ]
Re: お久しぶりです。
塩漬けマン
> ヒッティさん
お久しぶりです^^
仕事納めおめでとうございます!
後二日市場は開いているので思う存分デイできますね^^
> おめでとうございます。
ありがとうございます^^
まぁ会見で減損1000億とか言われてたら今日は上がってましたからこれはこれで納得するしかないです^^;
> あ、カバネリの続編決まったみたいですね。めちゃめちゃ楽しみです(*´∇`)
ですね。まだ先ですが今から楽しみです^^
お久しぶりです^^
仕事納めおめでとうございます!
後二日市場は開いているので思う存分デイできますね^^
> おめでとうございます。
ありがとうございます^^
まぁ会見で減損1000億とか言われてたら今日は上がってましたからこれはこれで納得するしかないです^^;
> あ、カバネリの続編決まったみたいですね。めちゃめちゃ楽しみです(*´∇`)
ですね。まだ先ですが今から楽しみです^^
2016-12-28 18:52 URL [ 編集 ]
kuro
お疲れ様です。
東芝予想以上に凄いことになりましたね。
ほんと結果的に昨日所用で取引できなかったのがラッキーパンチとなりました。普段通りなら余裕で利確してますよ。後は塩さんが普段から言ってる様にアウトのタイミングを見極めて利確、大底で仕込むことに集中するだけですかね。今年は任天堂の踏み上げに苦しんだ時期がありましたが最後にこんなことになるとは想像してませんでしたよ。
東芝予想以上に凄いことになりましたね。
ほんと結果的に昨日所用で取引できなかったのがラッキーパンチとなりました。普段通りなら余裕で利確してますよ。後は塩さんが普段から言ってる様にアウトのタイミングを見極めて利確、大底で仕込むことに集中するだけですかね。今年は任天堂の踏み上げに苦しんだ時期がありましたが最後にこんなことになるとは想像してませんでしたよ。
2016-12-28 19:55 URL [ 編集 ]
いなごろう
いつもお世話になっており、参考にさせて頂いております。
質問なんですが、原子力事業の切り離しは好材料とのことですが、これがあるから潰せない。
なので切り離してしまったら外資買収の可能性もありますが、上場廃止のリスクが増すような気がするのですが間違いでしょうか。
質問なんですが、原子力事業の切り離しは好材料とのことですが、これがあるから潰せない。
なので切り離してしまったら外資買収の可能性もありますが、上場廃止のリスクが増すような気がするのですが間違いでしょうか。
2016-12-29 13:32 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
> いなごろう さん
原子力事業がなければ約1800億の営業利益の優良企業ですよ^^;
後はコンプライアンスの審査さえ通れば上場廃止にはなりません。
原子力事業がなければ約1800億の営業利益の優良企業ですよ^^;
後はコンプライアンスの審査さえ通れば上場廃止にはなりません。
2016-12-29 15:31 URL [ 編集 ]
Re: どういうこと?
塩漬けマン
> かみさん
あ、それ書き間違いです。
銘柄が多いので、前日のをコピペして書いてるので消し忘れました。
前日と東芝の損益一緒になってますよね^^;
文章の方が正しいです。
昨日の文章で空売り返済して、ドテン買いして、利確したと書いてますよね。
つまり東芝はノーポジという事です
あ、それ書き間違いです。
銘柄が多いので、前日のをコピペして書いてるので消し忘れました。
前日と東芝の損益一緒になってますよね^^;
文章の方が正しいです。
昨日の文章で空売り返済して、ドテン買いして、利確したと書いてますよね。
つまり東芝はノーポジという事です
2016-12-30 15:06 URL [ 編集 ]
| ホーム |