塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2016-11-28 16:34 |
カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事がありますが、コメントは勿論大変嬉しく励みになりますのでお気軽にどうぞ■
米国債金利上げ止まり、円高なのに、日経平均が鬼強い!
ドルエンは113円から112円へと急落なのに、全然日経下げないどころか、大引けに掛けてグイグイ上げて、ドル円もしかたなく円安方向へって感じで日経平均-24円引け
見立てが誤っていたかもしれません。
米国債金利もドル円も関係なく上がる奴かもです。
前から書いているようにルールが変わったのだと思います。
これは
第二次アベノミクス + トランプノミクス = アベトラノミクス
ですね。
グローバルから保護主義へ。
強い国はさらに強く、弱い国はさらに弱くなります。
新興国にとっては試練です。
日本は、TPPで内需縮小をカバー出来なくなるので、本格的に少子化対策をして内需拡大しないと負け組に転落しちゃいます。
ぶっちゃけ、成長戦略に予算とか使わなくていいから、少子化対策だけに予算投入すればいいのにね。
成長戦略に必要なのは予算じゃなくて、規制緩和で、お金掛からないですよ。
少子化対策だけは予算かけないとどうしようもないです。
配偶者控除とか止めて、未成年の子供一人につき10%所得税OFF。
相続税子供一人につき10%OFF。
これでお金持ちは全員10人子供作るのに・・・
配偶者控除止めるので、妻も働くようになって労働者不足解消、今生まれた子供が育つまで内需を下支え。
そんな話は置いといて、今日ラジオ日経で農協とか農業改革のアンケートしてて、その話題ばかりでしたが、酷かったですね。
机上の空論ばかりで、びっくりしました。
農業の話題になると熱くなっちゃいますよ!
まず全農と地域農協の区別がついていない人が多くて基本からして間違っています。
後、地域農協も全部独立した別組織ですから。
隣の地域農協とすら、びっくりするぐらい連携してないです。
悪い地域農協もあればいい地域農協もあります。
全農から、各独立した地域農協まで、全部一括りに「農協」って言って議論してはいけません。
そして国が改革しようとしているのは全農で、地域農協はむしろ支援しようとしています。
後、農家は農協に頼らず自立して、作物も自分で販売してって言う人が多かったですが、農作業舐めてますよね。
個人農家でも1日100Kgとか収穫するのですよ。
※勿論作物によって収穫量違うのでイメージ
産直市とかスーパーでは1日1Kgも売れません。
残りの99Kgどこで売るんですか?
農協様しかさばく事は出来ません。
仲卸業者だってそんなにさばけないし、さばこうとしたら、農協以上に安く買い叩かれるし、逆に病害虫とかで契約量作れなかったら買ってでも納入しないといけません。
その点農協は沢山取れても少量でも、いつでも全量買い取り、農家の在庫リスク0!あっざす!
何より、自分で販売するという事は、収穫以上に時間の掛かる調整作業どうするのでしょう。
調整作業しなくていい販路を開拓しないと過労死ですね。
勿論共同調整場がない作物を作っている人は自分で調整作業してるので不可能ではないですが・・・
知り合いの個人農家で、大部分を農協に卸すけど、少量を産直市やスーパーに卸すのですが、その分の調整作業ですら、毎日夜12時まで家でやってます。
後1日100Kg収穫する手間が分かってないです。
普通の人は三日でノイローゼになります。
恐ろしい収穫量です。
その収穫作業と管理作業で、販売まで手間が回る農家はいません。
個人農家は農協の集積場へ持っていく30分ですら惜しんで激務の農作業をしています。
知り合いの個人農家に農業大学校の生徒(20代前半)が実地研修で行って、あまりの激務に半日で倒れそうになって早退し、翌日から無断欠席していました。
この状況で販売までやれと?ラジオ日経を聞いてるお金持ち様は鬼ですね。
後農協は、電話したらすぐ来てくれて、栽培指導してくれます。
病害虫が出た時、無料で適切な指導をしてくれるのです。
そんなボランティアみたいな事もやってくれていますし、そもそも協同組合というのは助け合いです。
農家が困ったら農協が助ける、農協が困ったら農家が助ける。
どっちかだけが得をするような性質のものではありません。
後、勘違いしてる人が多いですが、農協の組合員でも、農協に卸さないといけないというルールはないですよ。
基本農家の自由です。それなのに農家は農協ばかりに卸す、その意味を考えてほしいものです。
※ときどき、悪い農協があって、農協に卸すように暗に強制してる所がありますが、それは例外です。
農協改革とか、農家改革とか、構造改革とかしなくても、農家を助けるのは簡単です。
農作物の値段2倍にすれば終わりです。
ラジオ日経を聞いてるお金持ち様は、野菜の値段が2倍になっても「高い高い!」って文句言わずに買ってください。
という事で、今日は新興にマネーが来てましたよね!多分・・・来てたよね・・・
直近賑わったのとか、人気銘柄が大幅高!
とりあえずカジノが凄かったです。
国会も延長で来月中旬までやるのですか?!
まぁカジノ法案のための延長ではないですが。
国会会期“来月中旬まで延長”で与党調整

後は相変わらずツイッター買い煽り相場でした。
材料不問、テクニカル不問、勿論ファンダ不問、とりあえずツイッターで買い煽られた銘柄が上がる。
うんざりで、ちーさま並みにやさぐれてました。

ただ、気を付けないといけないのは、仕手で上がってるのをツイッターの有名アカウントがたまたま買い煽っただけだと、上がってる真因は仕手ですから、長続きします。
逆に、仕手もいない、人気銘柄でもない、大した材料もない、ファンダもよくないのを、いくらツイッター有名アカウントが買い煽っても、それは長続きしません。
その区別をちゃんとつけていないと、天井で売り抜けられません。
さてその中で、これは乗ってもいいかなと思ったのがフジプレミアムだったので、とりあえず買っておきました。
材料はちょっと前カジノで先読み作戦指令室で紹介されてた奴で、今更って感じでしたが、カジノはどうでもよくて、多分低時価総額貸借踏み上げの奴ですね。
そうそう、両建てしてたテアトルは朝高で、売り買い両方外してノーポジになりました。
最終的には撃沈したので、空売りガチホで良かったですが、それは結果論ですし、これに集中してたら、他のマネゲに乗れなくなります。
後は父が結構前に「業績いい!買いだ!」って騒いでたステラケミファが押し目から反発していたので買いました。
当時、父はそう言っていたのですが、塩漬けマンは「割高だからダメだよ。」って言ってて、実際押してたのです。
依然割安とは言えませんが、さすがにそろそろいいかなと。
後、昭和真空と同じくホウ素中性子捕捉療もやってます。
でも怖いので、同じリチウムイオン電池材料でステラケミファとは逆に、業績悪いのに株価上がりまくってた東海カーボンを空売りしておきました。
相関性の高い銘柄の売り買い両建てって「サヤ取り」って言うんですよね。
そうそう、前予定で書き忘れていたのですが、イタリアの選挙があって、この結果レンツィ首相が辞任ってなるとイタリアの銀行にとってまずいらしいので超チェックです。
イタリア、12月に国民投票を実施 憲法改正の是非問う
●ホールド中銘柄含み損益●
クルーズ +190,171 そろそろ出港していいかな?
アスカネット -16,217 新興復活ならここにも資金来てほしいな
フュートレック -11,867 鈍いな~
フィックスターズ +278,119 朝高もさすがにマイ転してた
アエリア +70,977 やっときた~+8% まだ人気銘柄ってことね。まぁケイブやエヌジェイとか一時S高でしたから、ソシャゲ銘柄強し
ステラ ケミファ +6,660
フジプレアム +44,801 貸借気になります
UMN +21,877 早く安全圏まで行っておくれ
東海カーボン【空売】 -6,169
メタップス +117,817 総会期待とかで+5%
日立建機【空売】 -2,671
昭和真空 +11,041 もっと頑張って!
東芝 +178,349 押し目ほとんどなしで今日も+2%。この無敵感
任天堂 +203,759
東海運 +291,992 やっと復活の+6%
メディアGL -9,600
そういえば最後のチャンスを与えたそーせいは裏切ってくれました。
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります■
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


米国債金利上げ止まり、円高なのに、日経平均が鬼強い!
ドルエンは113円から112円へと急落なのに、全然日経下げないどころか、大引けに掛けてグイグイ上げて、ドル円もしかたなく円安方向へって感じで日経平均-24円引け
見立てが誤っていたかもしれません。
米国債金利もドル円も関係なく上がる奴かもです。
前から書いているようにルールが変わったのだと思います。
これは
第二次アベノミクス + トランプノミクス = アベトラノミクス
ですね。
グローバルから保護主義へ。
強い国はさらに強く、弱い国はさらに弱くなります。
新興国にとっては試練です。
日本は、TPPで内需縮小をカバー出来なくなるので、本格的に少子化対策をして内需拡大しないと負け組に転落しちゃいます。
ぶっちゃけ、成長戦略に予算とか使わなくていいから、少子化対策だけに予算投入すればいいのにね。
成長戦略に必要なのは予算じゃなくて、規制緩和で、お金掛からないですよ。
少子化対策だけは予算かけないとどうしようもないです。
配偶者控除とか止めて、未成年の子供一人につき10%所得税OFF。
相続税子供一人につき10%OFF。
これでお金持ちは全員10人子供作るのに・・・
配偶者控除止めるので、妻も働くようになって労働者不足解消、今生まれた子供が育つまで内需を下支え。
そんな話は置いといて、今日ラジオ日経で農協とか農業改革のアンケートしてて、その話題ばかりでしたが、酷かったですね。
机上の空論ばかりで、びっくりしました。
農業の話題になると熱くなっちゃいますよ!
まず全農と地域農協の区別がついていない人が多くて基本からして間違っています。
後、地域農協も全部独立した別組織ですから。
隣の地域農協とすら、びっくりするぐらい連携してないです。
悪い地域農協もあればいい地域農協もあります。
全農から、各独立した地域農協まで、全部一括りに「農協」って言って議論してはいけません。
そして国が改革しようとしているのは全農で、地域農協はむしろ支援しようとしています。
後、農家は農協に頼らず自立して、作物も自分で販売してって言う人が多かったですが、農作業舐めてますよね。
個人農家でも1日100Kgとか収穫するのですよ。
※勿論作物によって収穫量違うのでイメージ
産直市とかスーパーでは1日1Kgも売れません。
残りの99Kgどこで売るんですか?
農協様しかさばく事は出来ません。
仲卸業者だってそんなにさばけないし、さばこうとしたら、農協以上に安く買い叩かれるし、逆に病害虫とかで契約量作れなかったら買ってでも納入しないといけません。
その点農協は沢山取れても少量でも、いつでも全量買い取り、農家の在庫リスク0!あっざす!
何より、自分で販売するという事は、収穫以上に時間の掛かる調整作業どうするのでしょう。
調整作業しなくていい販路を開拓しないと過労死ですね。
勿論共同調整場がない作物を作っている人は自分で調整作業してるので不可能ではないですが・・・
知り合いの個人農家で、大部分を農協に卸すけど、少量を産直市やスーパーに卸すのですが、その分の調整作業ですら、毎日夜12時まで家でやってます。
後1日100Kg収穫する手間が分かってないです。
普通の人は三日でノイローゼになります。
恐ろしい収穫量です。
その収穫作業と管理作業で、販売まで手間が回る農家はいません。
個人農家は農協の集積場へ持っていく30分ですら惜しんで激務の農作業をしています。
知り合いの個人農家に農業大学校の生徒(20代前半)が実地研修で行って、あまりの激務に半日で倒れそうになって早退し、翌日から無断欠席していました。
この状況で販売までやれと?ラジオ日経を聞いてるお金持ち様は鬼ですね。
後農協は、電話したらすぐ来てくれて、栽培指導してくれます。
病害虫が出た時、無料で適切な指導をしてくれるのです。
そんなボランティアみたいな事もやってくれていますし、そもそも協同組合というのは助け合いです。
農家が困ったら農協が助ける、農協が困ったら農家が助ける。
どっちかだけが得をするような性質のものではありません。
後、勘違いしてる人が多いですが、農協の組合員でも、農協に卸さないといけないというルールはないですよ。
基本農家の自由です。それなのに農家は農協ばかりに卸す、その意味を考えてほしいものです。
※ときどき、悪い農協があって、農協に卸すように暗に強制してる所がありますが、それは例外です。
農協改革とか、農家改革とか、構造改革とかしなくても、農家を助けるのは簡単です。
農作物の値段2倍にすれば終わりです。
ラジオ日経を聞いてるお金持ち様は、野菜の値段が2倍になっても「高い高い!」って文句言わずに買ってください。
という事で、今日は新興にマネーが来てましたよね!多分・・・来てたよね・・・
直近賑わったのとか、人気銘柄が大幅高!
とりあえずカジノが凄かったです。
国会も延長で来月中旬までやるのですか?!
まぁカジノ法案のための延長ではないですが。
国会会期“来月中旬まで延長”で与党調整

後は相変わらずツイッター買い煽り相場でした。
材料不問、テクニカル不問、勿論ファンダ不問、とりあえずツイッターで買い煽られた銘柄が上がる。
うんざりで、ちーさま並みにやさぐれてました。

ただ、気を付けないといけないのは、仕手で上がってるのをツイッターの有名アカウントがたまたま買い煽っただけだと、上がってる真因は仕手ですから、長続きします。
逆に、仕手もいない、人気銘柄でもない、大した材料もない、ファンダもよくないのを、いくらツイッター有名アカウントが買い煽っても、それは長続きしません。
その区別をちゃんとつけていないと、天井で売り抜けられません。
さてその中で、これは乗ってもいいかなと思ったのがフジプレミアムだったので、とりあえず買っておきました。
材料はちょっと前カジノで先読み作戦指令室で紹介されてた奴で、今更って感じでしたが、カジノはどうでもよくて、多分低時価総額貸借踏み上げの奴ですね。
そうそう、両建てしてたテアトルは朝高で、売り買い両方外してノーポジになりました。
最終的には撃沈したので、空売りガチホで良かったですが、それは結果論ですし、これに集中してたら、他のマネゲに乗れなくなります。
後は父が結構前に「業績いい!買いだ!」って騒いでたステラケミファが押し目から反発していたので買いました。
当時、父はそう言っていたのですが、塩漬けマンは「割高だからダメだよ。」って言ってて、実際押してたのです。
依然割安とは言えませんが、さすがにそろそろいいかなと。
後、昭和真空と同じくホウ素中性子捕捉療もやってます。
でも怖いので、同じリチウムイオン電池材料でステラケミファとは逆に、業績悪いのに株価上がりまくってた東海カーボンを空売りしておきました。
相関性の高い銘柄の売り買い両建てって「サヤ取り」って言うんですよね。
そうそう、前予定で書き忘れていたのですが、イタリアの選挙があって、この結果レンツィ首相が辞任ってなるとイタリアの銀行にとってまずいらしいので超チェックです。
イタリア、12月に国民投票を実施 憲法改正の是非問う
●ホールド中銘柄含み損益●
クルーズ +190,171 そろそろ出港していいかな?
アスカネット -16,217 新興復活ならここにも資金来てほしいな
フュートレック -11,867 鈍いな~
フィックスターズ +278,119 朝高もさすがにマイ転してた
アエリア +70,977 やっときた~+8% まだ人気銘柄ってことね。まぁケイブやエヌジェイとか一時S高でしたから、ソシャゲ銘柄強し
ステラ ケミファ +6,660
フジプレアム +44,801 貸借気になります
UMN +21,877 早く安全圏まで行っておくれ
東海カーボン【空売】 -6,169
メタップス +117,817 総会期待とかで+5%
日立建機【空売】 -2,671
昭和真空 +11,041 もっと頑張って!
東芝 +178,349 押し目ほとんどなしで今日も+2%。この無敵感
任天堂 +203,759
東海運 +291,992 やっと復活の+6%
メディアGL -9,600
そういえば最後のチャンスを与えたそーせいは裏切ってくれました。
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります■
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


その3
塩様こんにちは
新興に資金きてますね
為替の割に日経下げないのは日銀でしょうか?
私はなんか怪しい動きだったのでノーポジにしてVIXとプットを仕込みました
昨日再集計のニュースでてましたが
トランプは昨日、再集計を批判したにかかわらず
今日は「不正投票があった」とも発言しているみたいですね
つじつまが合ってないですよねw
新興に資金きてますね
為替の割に日経下げないのは日銀でしょうか?
私はなんか怪しい動きだったのでノーポジにしてVIXとプットを仕込みました
昨日再集計のニュースでてましたが
トランプは昨日、再集計を批判したにかかわらず
今日は「不正投票があった」とも発言しているみたいですね
つじつまが合ってないですよねw
2016-11-28 16:42 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
> その3さん
こんにちは^^
> 新興に資金きてますね
ですよね~。きてましたよね~
大型が一服だったからかもしれませんが・・・
> 為替の割に日経下げないのは日銀でしょうか?
だけじゃないと思います。
まぁ日銀は(とうか日銀にETFを組成して売る証券会社は)買ってるでしょうが。
トランプはしゃべらない方がいいですよね。
しゃべればしゃべるほど、浅はかさがバレてしまいます。
こんにちは^^
> 新興に資金きてますね
ですよね~。きてましたよね~
大型が一服だったからかもしれませんが・・・
> 為替の割に日経下げないのは日銀でしょうか?
だけじゃないと思います。
まぁ日銀は(とうか日銀にETFを組成して売る証券会社は)買ってるでしょうが。
トランプはしゃべらない方がいいですよね。
しゃべればしゃべるほど、浅はかさがバレてしまいます。
2016-11-28 16:51 URL [ 編集 ]
フジプレアムは、
ヒッティ
気づくのが遅く平均289円で飛び乗りました(^o^ゞ
明日はGUしてほしいですね。とりあえず日証金の速報待ちってことで。
で、テアトルは自分も231円で利確できました(。-∀-)
227円の買い増しも利益出たんでよかったです(^o^ゞ
あとは、神島を眺めて終わりましたね。買い増ししようか迷うところです。
それにしても、日本アジアが大変なことになってますね(;・∀・)
奥様が売りで入ってますが、かなり踏まれてますね。11万株くらいか。機関でもこれだと、やっぱり株はなにがあるかわかりませんねぇ(^-^;
ではまた。
明日はGUしてほしいですね。とりあえず日証金の速報待ちってことで。
で、テアトルは自分も231円で利確できました(。-∀-)
227円の買い増しも利益出たんでよかったです(^o^ゞ
あとは、神島を眺めて終わりましたね。買い増ししようか迷うところです。
それにしても、日本アジアが大変なことになってますね(;・∀・)
奥様が売りで入ってますが、かなり踏まれてますね。11万株くらいか。機関でもこれだと、やっぱり株はなにがあるかわかりませんねぇ(^-^;
ではまた。
2016-11-28 16:59 URL [ 編集 ]
shi
お疲れ様です。
テアトルは弱かったですね。朝強そうだったのですが…下手に再inで撃沈です。。
買いたかったフィットも上げてるし、一蔵ももう手が出ないですね。
でも最近はIPOのやつ、下がったところで買って放置が合ってます。
やっぱり好きなのでセラク買いました(笑)
1.2次産業も6次になっても結局のところ売り先ですからね。
作ってから探してたんじゃ売りようないです。ただ模索していかなきゃ下がっていく一方ですし、なかなかそのあたりの加減も難しいです。
ただTPPが絶望的になった今、農業関係の対策予算はそのまま残ってくんですかね。
まあ、続きはしないでしょうが、この辺の恩恵受けるところは多そうですよね。
明日はエステル日!寄らないよな〜…
テアトルは弱かったですね。朝強そうだったのですが…下手に再inで撃沈です。。
買いたかったフィットも上げてるし、一蔵ももう手が出ないですね。
でも最近はIPOのやつ、下がったところで買って放置が合ってます。
やっぱり好きなのでセラク買いました(笑)
1.2次産業も6次になっても結局のところ売り先ですからね。
作ってから探してたんじゃ売りようないです。ただ模索していかなきゃ下がっていく一方ですし、なかなかそのあたりの加減も難しいです。
ただTPPが絶望的になった今、農業関係の対策予算はそのまま残ってくんですかね。
まあ、続きはしないでしょうが、この辺の恩恵受けるところは多そうですよね。
明日はエステル日!寄らないよな〜…
2016-11-28 17:03 URL [ 編集 ]
バイオマン
お疲れ様です
農業に関してですが、従事者の平均年齢が65才とかなので何かの記事で偉い人が「保護政策してもあと20年もしたら勝手にやる人いなくなる」と言ってたのが印象的でした
新規で農家になりたくても親や親戚が農家じゃないと色々と面倒くさいらしいですね
あともう企業はIR出すよりTwitterの有名人にお金払って買い煽りやってもらったほうがよっぽど株価対策になるなってぐらい状況になってきましたね
フジプレアムは低時価総額、貸借と買いなのは分かってたんですけど、材料がTwitter煽りだけでは買いボタンを押すとこまでいけなかったです
四季報見ても液晶とか作ってる企業でどうカジノにこじつけたのかよく分からないですし、先読みの記事はとっくに消えてたんで買い煽りにしてもレベルが低いなって感じです
というかカジノ法案は可決したらZMPみたいに崩壊するでしょうね
実際に動き出したら恩恵があるない企業が厳しく見られて思惑だけのとこは投げ売りされるんじゃないかと思ってます
為替が天井つけてバブル相場もちょっと怪しくなってきたんで気を引き締めていきたいです
農業に関してですが、従事者の平均年齢が65才とかなので何かの記事で偉い人が「保護政策してもあと20年もしたら勝手にやる人いなくなる」と言ってたのが印象的でした
新規で農家になりたくても親や親戚が農家じゃないと色々と面倒くさいらしいですね
あともう企業はIR出すよりTwitterの有名人にお金払って買い煽りやってもらったほうがよっぽど株価対策になるなってぐらい状況になってきましたね
フジプレアムは低時価総額、貸借と買いなのは分かってたんですけど、材料がTwitter煽りだけでは買いボタンを押すとこまでいけなかったです
四季報見ても液晶とか作ってる企業でどうカジノにこじつけたのかよく分からないですし、先読みの記事はとっくに消えてたんで買い煽りにしてもレベルが低いなって感じです
というかカジノ法案は可決したらZMPみたいに崩壊するでしょうね
実際に動き出したら恩恵があるない企業が厳しく見られて思惑だけのとこは投げ売りされるんじゃないかと思ってます
為替が天井つけてバブル相場もちょっと怪しくなってきたんで気を引き締めていきたいです
2016-11-28 17:06 URL [ 編集 ]
草刈りマン
お疲れボッキです。
正論だと思います。内需大国の日本がこれ以上内需が弱くなったらヤバいでしょ。商品買ってくれる大国に今以上に逆らえずやりたい放題にされてしまいます。
日本の主達は頑なに移民は受け入れる気はないみたいなので、ヘリコプターマネーで10年位限定で子供一人出産に一千万支給、その子供は大学無償化でベビーブーム起こしたらいいと思います。そうすればデフレ脱却、財政と年金問題もとりあえず解決。しかも100%税金で回収可能。中だし関連銘柄も大爆発w
農業も塩さんの完全におっしゃるとおりなんですけど、日本はエンゲル係数が欧米に比べて高いので所得が上がらない限り庶民は農産物の価格上昇に耐えられないでしょう。将来的には欧米みたいに税金で農家の生活を支えるしかないと思います。ボッキ
正論だと思います。内需大国の日本がこれ以上内需が弱くなったらヤバいでしょ。商品買ってくれる大国に今以上に逆らえずやりたい放題にされてしまいます。
日本の主達は頑なに移民は受け入れる気はないみたいなので、ヘリコプターマネーで10年位限定で子供一人出産に一千万支給、その子供は大学無償化でベビーブーム起こしたらいいと思います。そうすればデフレ脱却、財政と年金問題もとりあえず解決。しかも100%税金で回収可能。中だし関連銘柄も大爆発w
農業も塩さんの完全におっしゃるとおりなんですけど、日本はエンゲル係数が欧米に比べて高いので所得が上がらない限り庶民は農産物の価格上昇に耐えられないでしょう。将来的には欧米みたいに税金で農家の生活を支えるしかないと思います。ボッキ
2016-11-28 17:59 URL [ 編集 ]
Re: フジプレアムは、
塩漬けマン
> ヒッティさん
フジあまり貸借良くなかったですね^^;
まぁ貸借は印象ですから、要はやばいのが入ってるか入ってないかですよね。
奥様凝りませんね。
いいカモにされてるような・・・
フジあまり貸借良くなかったですね^^;
まぁ貸借は印象ですから、要はやばいのが入ってるか入ってないかですよね。
奥様凝りませんね。
いいカモにされてるような・・・
2016-11-28 19:23 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
> shiさん
テアトルは配給を受託してるだけで業績貢献は限定的って報道出てから崩れましたね。
> 1.2次産業も6次になっても結局のところ売り先ですからね。
ですね。
加工すれば凄く高く売れますが、結局量がはけないとね・・・
> 明日はエステル日!寄らないよな〜…
小型なので明日は寄らないでしょうね^^;
テアトルは配給を受託してるだけで業績貢献は限定的って報道出てから崩れましたね。
> 1.2次産業も6次になっても結局のところ売り先ですからね。
ですね。
加工すれば凄く高く売れますが、結局量がはけないとね・・・
> 明日はエステル日!寄らないよな〜…
小型なので明日は寄らないでしょうね^^;
2016-11-28 19:26 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
> バイオマンさん
お疲れ様です
新規就農は大変ですよね。
ただ、初期投資凄く掛かるだけで、結局やる気と資金と家と土地がある人は簡単にやれますよ。
都会の人がいきなりやろうとしたら、土地とか家とかの手配からなので大変ですが、その手間は当たり前の手間ですよね^^;
そこまで至れり尽くせりでサポートは誰もしてくれないのに、「新規就農大変」というのは頼りすぎだろうと。
> あともう企業はIR出すよりTwitterの有名人にお金払って買い煽りやってもらったほうがよっぽど株価対策になるなってぐらい状況になってきましたね
ですね。株価だけ考えたら、とりあえず秋元さんに株あげて、一緒に仕事すればいいと思います。
> というかカジノ法案は可決したらZMPみたいに崩壊するでしょうね
間違いないですね。
> 為替が天井つけてバブル相場もちょっと怪しくなってきたんで気を引き締めていきたいです
そろそろ警戒しとかないとですよね!
お疲れ様です
新規就農は大変ですよね。
ただ、初期投資凄く掛かるだけで、結局やる気と資金と家と土地がある人は簡単にやれますよ。
都会の人がいきなりやろうとしたら、土地とか家とかの手配からなので大変ですが、その手間は当たり前の手間ですよね^^;
そこまで至れり尽くせりでサポートは誰もしてくれないのに、「新規就農大変」というのは頼りすぎだろうと。
> あともう企業はIR出すよりTwitterの有名人にお金払って買い煽りやってもらったほうがよっぽど株価対策になるなってぐらい状況になってきましたね
ですね。株価だけ考えたら、とりあえず秋元さんに株あげて、一緒に仕事すればいいと思います。
> というかカジノ法案は可決したらZMPみたいに崩壊するでしょうね
間違いないですね。
> 為替が天井つけてバブル相場もちょっと怪しくなってきたんで気を引き締めていきたいです
そろそろ警戒しとかないとですよね!
2016-11-28 19:32 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
> 草刈りマン さん
お疲れ様です。
そうなんですよね。
ベビーブームさえ起きてくれればほとんどの問題解決なのに、どうして政治家や官僚は今の10倍少子化対策を頑張れないのだろう。
自分達の利権がないからでしょうね。
> 農業も塩さんの完全におっしゃるとおりなんですけど、日本はエンゲル係数が欧米に比べて高いので所得が上がらない限り庶民は農産物の価格上昇に耐えられないでしょう。将来的には欧米みたいに税金で農家の生活を支えるしかないと思います。ボッキ
欧米の農家に対する補助金凄いですよね。
酷い国は農家の所得の90%が補助金です。
その上でIT農業とか先進的な事してて、物によっては日本の5倍収穫するので、相手にならないです。
お疲れ様です。
そうなんですよね。
ベビーブームさえ起きてくれればほとんどの問題解決なのに、どうして政治家や官僚は今の10倍少子化対策を頑張れないのだろう。
自分達の利権がないからでしょうね。
> 農業も塩さんの完全におっしゃるとおりなんですけど、日本はエンゲル係数が欧米に比べて高いので所得が上がらない限り庶民は農産物の価格上昇に耐えられないでしょう。将来的には欧米みたいに税金で農家の生活を支えるしかないと思います。ボッキ
欧米の農家に対する補助金凄いですよね。
酷い国は農家の所得の90%が補助金です。
その上でIT農業とか先進的な事してて、物によっては日本の5倍収穫するので、相手にならないです。
2016-11-28 19:35 URL [ 編集 ]
あいう
塩さんはじめまして。
農業は外から見るのと違って大変なんですね。経験者でないとわからい事ですね。
でも育児と介護を両立して働けない主婦から見て配偶者控除無しは全くわかってないですね。私からしたら25歳以上独身で年収500万以上の税金大幅上乗せしてほしいくらいですね。独身のほうがまし、子供いたら生活苦になるって考えてる人を見直してほしいですね。
農業は外から見るのと違って大変なんですね。経験者でないとわからい事ですね。
でも育児と介護を両立して働けない主婦から見て配偶者控除無しは全くわかってないですね。私からしたら25歳以上独身で年収500万以上の税金大幅上乗せしてほしいくらいですね。独身のほうがまし、子供いたら生活苦になるって考えてる人を見直してほしいですね。
2016-11-28 19:39 URL [ 編集 ]
初めまして。
若者
こんばんは。初めまして、私は千葉県で農家を志している23歳の女です。ブログ記事本文とは関係ないコメント、お許し下さい。
私は現在千葉県で農業研修生として日々を過ごしています。最初は週に3〜4日、月100時間以上で、アルバイトもやる時間あるからー、と言われ2年間研修を受け入れました。しかし、研修が始まるや否や、週5〜6日休日は不定期、月8万だけでアルバイトも辞めさせられるという待遇を現在受けています。何か反発をすると、研修をやめてもいいよの一言。市役所にも相談に行きましたが、受け入れ先の農家を保護するばかりでした。現在研修を始めて半年になりますが、研修期間2年を1年に変更し、自分で手探りでやっていったほうが良いと考えています。まだ受け入れ先には話はつけていませんが、話をした場合どうなるかは安易に想像出来ます。市役所からは変更する場合、受け入れ先の承諾が得られればこちらとしては大丈夫です。と言われています。
就農支援金を辞退する場合、受け入れ先のハンコや書類等必要になるのでしょうか。また、辞退を受け入れないなどと言われた場合どうすれば良いのでしょうか。
こんなことをコメントするのは失礼だと思いましたが、過去の記事を見ていてもたってもいられなくなりました。
私は現在千葉県で農業研修生として日々を過ごしています。最初は週に3〜4日、月100時間以上で、アルバイトもやる時間あるからー、と言われ2年間研修を受け入れました。しかし、研修が始まるや否や、週5〜6日休日は不定期、月8万だけでアルバイトも辞めさせられるという待遇を現在受けています。何か反発をすると、研修をやめてもいいよの一言。市役所にも相談に行きましたが、受け入れ先の農家を保護するばかりでした。現在研修を始めて半年になりますが、研修期間2年を1年に変更し、自分で手探りでやっていったほうが良いと考えています。まだ受け入れ先には話はつけていませんが、話をした場合どうなるかは安易に想像出来ます。市役所からは変更する場合、受け入れ先の承諾が得られればこちらとしては大丈夫です。と言われています。
就農支援金を辞退する場合、受け入れ先のハンコや書類等必要になるのでしょうか。また、辞退を受け入れないなどと言われた場合どうすれば良いのでしょうか。
こんなことをコメントするのは失礼だと思いましたが、過去の記事を見ていてもたってもいられなくなりました。
2016-11-28 21:05 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
> あいうさん
子育てと介護あると大変ですよね><
そういう人には配偶者控除必要ですね。
ただ、育児は21時まで小学校が面倒みる等(公務員の先生が働いたら割高なので近所のご老人がパートで働いて面倒みる)とかで、完全に主婦が必要なくなる体制にしないといけないと思っています。
また、育児も介護もそういうビジネスが発達して、新たな雇用を作り出し、主婦が必要ないようにしていくべきだと思います。
> 子供いたら生活苦になるって考えてる人を見直してほしいですね。
子供いる人がとにかく得する社会になって欲しいですよね。
子育てと介護あると大変ですよね><
そういう人には配偶者控除必要ですね。
ただ、育児は21時まで小学校が面倒みる等(公務員の先生が働いたら割高なので近所のご老人がパートで働いて面倒みる)とかで、完全に主婦が必要なくなる体制にしないといけないと思っています。
また、育児も介護もそういうビジネスが発達して、新たな雇用を作り出し、主婦が必要ないようにしていくべきだと思います。
> 子供いたら生活苦になるって考えてる人を見直してほしいですね。
子供いる人がとにかく得する社会になって欲しいですよね。
2016-11-28 21:33 URL [ 編集 ]
Re: 初めまして。
塩漬けマン
> 若者さん
こんばんは^^
就農補助金詐欺に引っかかってしまいましたか・・・
あれって新規就農者が補助金貰ってますが、どうかんがえても、ただの労働力を確保できる農家への補助金ですよね。
これはケースバイケースなのでなんとも言えないです。
研修を受けている地域で就農する場合は、その農家と揉めると、その地域での就農で不利益となるかもしれません。
そういう後腐れがないなら、いっこくも早く止めないと、就農しなかった場合、受けた補助金は返済しないといけなくなり、そのままあなたの借金となります。
後はあなたの農業の将来のビジョン次第です。
そこで研修を受けなければ農業が出来ないのですか。
(その地域で補助金を貰ってハウスまで建てる計画(JAや市町村との約束等)が出来ている等)
それなら頑張るべきです。
補助金は大抵半額出ますから、太いし、就農への近道です。
そうでないなら、前ブログでも書きましたが、新規就農者支援制度で補助金をもらうより、自分が理想とする農業をやっている先進的な農家で労働者として働いた方がいいです。
これも、就農する地域や作物にこだわりがあると難しいので、ケースバイケースですが。
> 就農支援金を辞退する場合、受け入れ先のハンコや書類等必要になるのでしょうか。
分からないですが、そんなものはなくても止めれるのが道理です。
やめると言えばやめれると思います。
勿論揉めますので精神的につらいかもしれませんが。
人生掛かってますので、よくよく考えてからいろんな意見を聞いてからベストの判断をしてください。
こんばんは^^
就農補助金詐欺に引っかかってしまいましたか・・・
あれって新規就農者が補助金貰ってますが、どうかんがえても、ただの労働力を確保できる農家への補助金ですよね。
これはケースバイケースなのでなんとも言えないです。
研修を受けている地域で就農する場合は、その農家と揉めると、その地域での就農で不利益となるかもしれません。
そういう後腐れがないなら、いっこくも早く止めないと、就農しなかった場合、受けた補助金は返済しないといけなくなり、そのままあなたの借金となります。
後はあなたの農業の将来のビジョン次第です。
そこで研修を受けなければ農業が出来ないのですか。
(その地域で補助金を貰ってハウスまで建てる計画(JAや市町村との約束等)が出来ている等)
それなら頑張るべきです。
補助金は大抵半額出ますから、太いし、就農への近道です。
そうでないなら、前ブログでも書きましたが、新規就農者支援制度で補助金をもらうより、自分が理想とする農業をやっている先進的な農家で労働者として働いた方がいいです。
これも、就農する地域や作物にこだわりがあると難しいので、ケースバイケースですが。
> 就農支援金を辞退する場合、受け入れ先のハンコや書類等必要になるのでしょうか。
分からないですが、そんなものはなくても止めれるのが道理です。
やめると言えばやめれると思います。
勿論揉めますので精神的につらいかもしれませんが。
人生掛かってますので、よくよく考えてからいろんな意見を聞いてからベストの判断をしてください。
2016-11-28 21:44 URL [ 編集 ]
沖縄大好き
お疲れ様です。
塩さん 実はまた先週の木曜日に証券取引等監視委員会に電話して40分ぐらい話したんですよ。
内容は株価操縦、買い上がり について 以前私が名前をあげた人ね
明らかにいくらまで筋と一緒に買い上がる とか
いくらまで行く とか 等 仮に同じ文言で私が書いたら逮捕案件ですよね?ってw 逆に私はこわくて書けませんってw
時々の鐘の音の加藤 暠さんが逮捕で、なぜこの案件が逮捕にならないのか等 株式市場の質が明らかに悪くなったので、もし身内がいるなら注意してくれ と お願いしときました。別に私は彼女には面識がないのでどうでもいいのですが、もし仮に何も知らない株初心者が乗せられて買って損したらかわいそうかなと
株の世界はあくまでも自己責任なのですが、あまりにも最近ひどいかなと 話していくうちにどうも法律的にはまだツイッターを取り締まれないっぽい感じがしました。
お金に色は付いてませんが、ああいうやり方をして得たお金は私はいりません ナンセンスです。あんなのは投資家とは言えません。四季報、決算書を1枚1枚見て買うか売るか常に勉強している私のほうが本物の投資家だと思いたい。
塩さん 実はまた先週の木曜日に証券取引等監視委員会に電話して40分ぐらい話したんですよ。
内容は株価操縦、買い上がり について 以前私が名前をあげた人ね
明らかにいくらまで筋と一緒に買い上がる とか
いくらまで行く とか 等 仮に同じ文言で私が書いたら逮捕案件ですよね?ってw 逆に私はこわくて書けませんってw
時々の鐘の音の加藤 暠さんが逮捕で、なぜこの案件が逮捕にならないのか等 株式市場の質が明らかに悪くなったので、もし身内がいるなら注意してくれ と お願いしときました。別に私は彼女には面識がないのでどうでもいいのですが、もし仮に何も知らない株初心者が乗せられて買って損したらかわいそうかなと
株の世界はあくまでも自己責任なのですが、あまりにも最近ひどいかなと 話していくうちにどうも法律的にはまだツイッターを取り締まれないっぽい感じがしました。
お金に色は付いてませんが、ああいうやり方をして得たお金は私はいりません ナンセンスです。あんなのは投資家とは言えません。四季報、決算書を1枚1枚見て買うか売るか常に勉強している私のほうが本物の投資家だと思いたい。
2016-11-28 22:24 URL [ 編集 ]
torin
いつも勉強になります。
塩漬けマンさんの農業の話はとてもリアルで大変おもしろいです。
ところで農業の調整作業とはいったいどういうものなのでしょうか。非常に気になります。お手すきの時に教えていたければ幸いです。
塩漬けマンさんの農業の話はとてもリアルで大変おもしろいです。
ところで農業の調整作業とはいったいどういうものなのでしょうか。非常に気になります。お手すきの時に教えていたければ幸いです。
2016-11-28 22:47 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
> 沖縄大好き さん
お疲れ様です^^
お、再度電話でしっかり話をしたのですね。
あの人も問題ですが、今はあの人を上回るスターが誕生していますよ。
この人が呟いた瞬間数パーセント株価上がりますからね。
この人は風説の流布みたいな煽りはしないですが、あの手この手で理屈をこねくり回したポジショントークが凄いです。
> 株の世界はあくまでも自己責任なのですが、あまりにも最近ひどいかなと 話していくうちにどうも法律的にはまだツイッターを取り締まれないっぽい感じがしました。
そうなのですね・・・リアルタイム性が強いとより厳しくなると思っていた(ニコ生等の動画配信)ので、ツイッター逮捕出来ないならまだまだこの相場は続きますね。
まぁ昔からあった掲示板がツイッターになっただけですが、掲示板はすぐに批判コメントとかが入って、いろいろな角度からの情報でしたが、ツイッターは買い煽り一色の偏った情報になりがちですよね。
> お金に色は付いてませんが、ああいうやり方をして得たお金は私はいりません ナンセンスです。あんなのは投資家とは言えません。四季報、決算書を1枚1枚見て買うか売るか常に勉強している私のほうが本物の投資家だと思いたい。
私も投機家なので偉そうな事は言えませんが、度が過ぎているのでうんざりです。
まぁそういう世界はおいといて、私も沖縄大好き さんのようにしっかり日々勉強していこうと思います。
お疲れ様です^^
お、再度電話でしっかり話をしたのですね。
あの人も問題ですが、今はあの人を上回るスターが誕生していますよ。
この人が呟いた瞬間数パーセント株価上がりますからね。
この人は風説の流布みたいな煽りはしないですが、あの手この手で理屈をこねくり回したポジショントークが凄いです。
> 株の世界はあくまでも自己責任なのですが、あまりにも最近ひどいかなと 話していくうちにどうも法律的にはまだツイッターを取り締まれないっぽい感じがしました。
そうなのですね・・・リアルタイム性が強いとより厳しくなると思っていた(ニコ生等の動画配信)ので、ツイッター逮捕出来ないならまだまだこの相場は続きますね。
まぁ昔からあった掲示板がツイッターになっただけですが、掲示板はすぐに批判コメントとかが入って、いろいろな角度からの情報でしたが、ツイッターは買い煽り一色の偏った情報になりがちですよね。
> お金に色は付いてませんが、ああいうやり方をして得たお金は私はいりません ナンセンスです。あんなのは投資家とは言えません。四季報、決算書を1枚1枚見て買うか売るか常に勉強している私のほうが本物の投資家だと思いたい。
私も投機家なので偉そうな事は言えませんが、度が過ぎているのでうんざりです。
まぁそういう世界はおいといて、私も沖縄大好き さんのようにしっかり日々勉強していこうと思います。
2016-11-28 23:04 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
> torinさん
こんばんは^^
> ところで農業の調整作業とはいったいどういうものなのでしょうか。非常に気になります。お手すきの時に教えていたければ幸いです。
サイズ分類(S・M・L・LL・3L等)と規格分類(規格外・C・B・A)とすぐ売れるように袋詰めやテープ止めになります^^
こんばんは^^
> ところで農業の調整作業とはいったいどういうものなのでしょうか。非常に気になります。お手すきの時に教えていたければ幸いです。
サイズ分類(S・M・L・LL・3L等)と規格分類(規格外・C・B・A)とすぐ売れるように袋詰めやテープ止めになります^^
2016-11-28 23:05 URL [ 編集 ]
沖縄大好き
>あの人も問題ですが、今はあの人を上回るスターが誕生していますよ
殆どツイッター見ないのでスターがどなたかわからないw
>私のほうが本物の投資家だと思いたい
結局は自己満足なんですかね? 私も投機は大好きですし ただ一つ言えることはすべて自分で調べてるということ それを煽るわけでもないですし
あの人たちは結局煽って自分が抜けたいだけでしょ
加藤さんとなにが違うんだろう 本当に不思議です。
まあいいかw また明日もがんばろう 塩さん遅くにごめんなさいね
殆どツイッター見ないのでスターがどなたかわからないw
>私のほうが本物の投資家だと思いたい
結局は自己満足なんですかね? 私も投機は大好きですし ただ一つ言えることはすべて自分で調べてるということ それを煽るわけでもないですし
あの人たちは結局煽って自分が抜けたいだけでしょ
加藤さんとなにが違うんだろう 本当に不思議です。
まあいいかw また明日もがんばろう 塩さん遅くにごめんなさいね
2016-11-28 23:52 URL [ 編集 ]
| ホーム |