塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2016-11-10 16:42 |
カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事がありますが、コメントは勿論大変嬉しく励みになりますのでお気軽にどうぞ■
トランプが当選して昨日日経-900円
そして震源地ダウは+256ドル
欧州も寄り底プラ転多数
なぜなのか?
日本とほぼ同じ時間に空いてた上海とか韓国もそんなに下げてないです。
そして一夜明けて今日日経+1092円
なんか99%ぐらいの銘柄がプラスだったらしいです。
1000円下げた翌日1000円上げる市場ってなんなんでしょう。
普段は流動性がなくてボラがないくせに、こういう時は超絶ボラ・・・
まぁ大部分、日銀のせいなんですけどね。
すぐ権力が悪いというのは好きではないのですが、これは確実に日銀のせいです。
日銀がETF買いまくるのでまともな投資家いなくなり、流動性がなくなり、株価高値止まり。
その状態で悪材料が起きたら、流動性がないし、高値止まり株価を買う人もいないので、ガンガン下がります。
しかし日銀のせいとはいえ、その文句を言っていいのは投資家だけで、昨日損をした投機家は勿論、100%自己責任で、損失の全ては自分が悪いのです。
そもそも出来る投機家なら、
昨日ショート→大底ロング→今日GU
で往復でぼろ儲けなのですから。
それが出来なかった塩漬けマンのような投機家は反省をしないといけません。
しかしトランプか~
改革 VS 安定
賭け VS 無難
下品 VS 上品
本音 VS 建前
正直 VS 嘘つき
で、左が勝ったって事ですね。
まぁ旧民主党のように期待外れで終ると思いますが、大統領になったからには、アメリカは世界に対する影響が大きいので、頑張って欲しいです。
投機家はトランプでうまく行けばロングして、ダメならショートするだけなので、投機的にはどっちでもいいです。
さて、今日は昨日プラス引けで鬼の強さに惹かれて買い戻した東海運がストップ高。
理由は表向きは
・日ロ首脳会談での北方領土返還とセットの経済支援に向けた思惑
・トランプとプーチンは親友なので、今までの米政権のように、ロシアと仲良くしようとしても邪魔をされない
・上記を含めて日ロ関係好転思惑
ですが、真因は朝一で早●さんが買い煽ったからだと思います。
勿論仕手が仕込んでいるグルか、信者パワーです。
そもそも最近異常に強くて、昨日下げなかった時点で何か怪しかったです。
しかも早●さん、東海運買い煽るのにロシア輸送と植物工場って、このブログに前書いた内容そのまんまの買い煽り・・・
その前、早●さんが神島化学買い煽ってストップ高いった時も、このブログで書いてた宇宙太陽光発電と核融合発電をネタにしてたし、思考が似てるというかなんというか・・・
それに触発されたのか、今日はロシア関連(IT農業含む)がフル勃起
↓今日は全面高なので5%前後の上昇はロシア関係ないと思います。

さて、次の大きな材料は何かなと思って、やはりシンギュラリティだろうと、メタップスやフュートレックを仕込みました。
日経新聞も最近毎日のようにAIを取り上げています。
前書きました(こちらのブログ)が、シンギュラリティで登場するAIは今までのAIとは別物です。
今言われているAI = 弱いAI・・・汎用性がなく特定用途にしか使えない
シンギュラリティで登場するAI = 強いAI = AGI・・・汎用性があって何でも出来、知恵・知性を持ち自立学習でどの分野においても人間より優秀になる
AIが進化していけばAGIになるとはいえ、その区別がついていないと、話が嚙み合わないし、まだ日経新聞とかはその区別がついていません。
※実際にシンギュラリティが起こるか起きないかの議論はどうでもいいです。投機ですので、マネゲ銘柄が上がる材料としてしか見ていませんから。
AI関連銘柄は多数あれど、シンギュラリティ関連銘柄は少ないです。
勿論筆頭は前からシンギュラリティは起こると明言し、ついに自らが起こすと宣言した孫さん率いるソフトバンクですが、時価総額の関係で勿論マネゲ的にありえないです。
狙うなら子会社や関連会社とかで時価総額が低いとこです。
他にシンギュラリティ銘柄は東芝です。
AGIでは大容量・高速の記憶装置が必須ですから、東芝の3次元フラッシュメモリーが注目されますし、ディープラーニングを組み込んだ半導体とかもろにAGIに取って大事な事をやっています。
しかしこれも時価総額の関係でマネゲ的には論外です。
両銘柄とも財務が悪く各種問題も抱えていますので、投資的視点で下がるなら空売り対象です。
他には勿論NTTデータやNECや富士通は関連するでしょうが、これも時価総額の問題でマネゲ的にはスルー
そんなマネゲ銘柄不足の中、メタップスは前回決算資料で、かなりシンギュラリティに近い発想をしていたので、ずっと粘着していました。
勿論どこかの会社のように、誇大妄想な資料や期待だけの夢だけ銘柄になる可能性大ですが、マネゲなのでどうでもいいのです。
どことは言いませんが、夢だけなのになぜか超絶割高で株価高値止まりしてる銘柄多数ありますよね。
後はシンギュラリティには自然言語処理も大事だし、ログバーやみらい翻訳と関係あり、業績懸念のなくなったフュートレックは外せないと思って買い戻しました。
昨日塩漬けマンが投げた後場寄がほとんどの銘柄の大底でした。
忸怩たる想いでメタップス・フュートレック・任天堂・東芝・UMNを買い戻しましたが、全ては自分が悪いので、しょうがないです。
今日からリスタートです。
あ、後大引け直前にまたしてもロイターがZMP上場観測を出しました。
自動運転のZMP、12月19日に上場へ=関係筋
【2016年 11月 10日 14:56 JST】日付は新しいのですが、前と全く同じ文面なんですよね・・・
↓そしてまたしても自作自演記事・・・投機家を惑わせて遊んでるのかな
ホットストック:ZMP関連銘柄が上げ幅拡大、ZMPが12月19日に上場との報道で
「ZMP関連銘柄が上げ幅を拡大。ロイターは10日、自動運転車を開発するベンチャーのZMP(東京都文京区)が11月14日に東証の上場承認を受け、12月19日に上場するスケジュールで準備を進めていることが、複数の関係筋の話でわかったと報じた。」
LINEの時も何回も飛ばし記事書いてますが、さすがに、しつこいから、今回は乗ってみました。
FVCはZMPと本当に関係あるか不明だし、決算なので勿論スルーして、決算が終わってる中から、マネゲ銘柄で一番動くアトスパと、人口知能ビックデータと一番業務的に期待出来る事をZMPと協業してて、資本提携もしているので株も持ってるはずなので、塩漬けマンは本命だと思っているテクノスJPを買っておきました。
●ホールド中銘柄含み損益●
フュートレック +19,259 通期上方しないのか~
アトスパ +20,787
テクノスJP +1,086
イグニス +386,632 今日も凄い頑張ってた
UMN +20,787
メタップス -5,221
東芝 +31,328
コロワイド【空売】 +83,029
タカラトミー【空売】 +65,772 どっかが格上げしてた。あの決算でもまだ期待高いのか~
任天堂 +30,623 後はマリオランの思惑相場
東海運 +157,901 ストップ高張付きで終らなかった。貸借気になる
CFD:原油 -13,586 なんとか上がってきたが、この水準でOPECは持ち越せないかも・・・
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります■
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


トランプが当選して昨日日経-900円
そして震源地ダウは+256ドル
欧州も寄り底プラ転多数
なぜなのか?
日本とほぼ同じ時間に空いてた上海とか韓国もそんなに下げてないです。
そして一夜明けて今日日経+1092円
なんか99%ぐらいの銘柄がプラスだったらしいです。
1000円下げた翌日1000円上げる市場ってなんなんでしょう。
普段は流動性がなくてボラがないくせに、こういう時は超絶ボラ・・・
まぁ大部分、日銀のせいなんですけどね。
すぐ権力が悪いというのは好きではないのですが、これは確実に日銀のせいです。
日銀がETF買いまくるのでまともな投資家いなくなり、流動性がなくなり、株価高値止まり。
その状態で悪材料が起きたら、流動性がないし、高値止まり株価を買う人もいないので、ガンガン下がります。
しかし日銀のせいとはいえ、その文句を言っていいのは投資家だけで、昨日損をした投機家は勿論、100%自己責任で、損失の全ては自分が悪いのです。
そもそも出来る投機家なら、
昨日ショート→大底ロング→今日GU
で往復でぼろ儲けなのですから。
それが出来なかった塩漬けマンのような投機家は反省をしないといけません。
しかしトランプか~
改革 VS 安定
賭け VS 無難
下品 VS 上品
本音 VS 建前
正直 VS 嘘つき
で、左が勝ったって事ですね。
まぁ旧民主党のように期待外れで終ると思いますが、大統領になったからには、アメリカは世界に対する影響が大きいので、頑張って欲しいです。
投機家はトランプでうまく行けばロングして、ダメならショートするだけなので、投機的にはどっちでもいいです。
さて、今日は昨日プラス引けで鬼の強さに惹かれて買い戻した東海運がストップ高。
理由は表向きは
・日ロ首脳会談での北方領土返還とセットの経済支援に向けた思惑
・トランプとプーチンは親友なので、今までの米政権のように、ロシアと仲良くしようとしても邪魔をされない
・上記を含めて日ロ関係好転思惑
ですが、真因は朝一で早●さんが買い煽ったからだと思います。
勿論仕手が仕込んでいるグルか、信者パワーです。
そもそも最近異常に強くて、昨日下げなかった時点で何か怪しかったです。
しかも早●さん、東海運買い煽るのにロシア輸送と植物工場って、このブログに前書いた内容そのまんまの買い煽り・・・
その前、早●さんが神島化学買い煽ってストップ高いった時も、このブログで書いてた宇宙太陽光発電と核融合発電をネタにしてたし、思考が似てるというかなんというか・・・
それに触発されたのか、今日はロシア関連(IT農業含む)がフル勃起
↓今日は全面高なので5%前後の上昇はロシア関係ないと思います。

さて、次の大きな材料は何かなと思って、やはりシンギュラリティだろうと、メタップスやフュートレックを仕込みました。
日経新聞も最近毎日のようにAIを取り上げています。
前書きました(こちらのブログ)が、シンギュラリティで登場するAIは今までのAIとは別物です。
今言われているAI = 弱いAI・・・汎用性がなく特定用途にしか使えない
シンギュラリティで登場するAI = 強いAI = AGI・・・汎用性があって何でも出来、知恵・知性を持ち自立学習でどの分野においても人間より優秀になる
AIが進化していけばAGIになるとはいえ、その区別がついていないと、話が嚙み合わないし、まだ日経新聞とかはその区別がついていません。
※実際にシンギュラリティが起こるか起きないかの議論はどうでもいいです。投機ですので、マネゲ銘柄が上がる材料としてしか見ていませんから。
AI関連銘柄は多数あれど、シンギュラリティ関連銘柄は少ないです。
勿論筆頭は前からシンギュラリティは起こると明言し、ついに自らが起こすと宣言した孫さん率いるソフトバンクですが、時価総額の関係で勿論マネゲ的にありえないです。
狙うなら子会社や関連会社とかで時価総額が低いとこです。
他にシンギュラリティ銘柄は東芝です。
AGIでは大容量・高速の記憶装置が必須ですから、東芝の3次元フラッシュメモリーが注目されますし、ディープラーニングを組み込んだ半導体とかもろにAGIに取って大事な事をやっています。
しかしこれも時価総額の関係でマネゲ的には論外です。
両銘柄とも財務が悪く各種問題も抱えていますので、投資的視点で下がるなら空売り対象です。
他には勿論NTTデータやNECや富士通は関連するでしょうが、これも時価総額の問題でマネゲ的にはスルー
そんなマネゲ銘柄不足の中、メタップスは前回決算資料で、かなりシンギュラリティに近い発想をしていたので、ずっと粘着していました。
勿論どこかの会社のように、誇大妄想な資料や期待だけの夢だけ銘柄になる可能性大ですが、マネゲなのでどうでもいいのです。
どことは言いませんが、夢だけなのになぜか超絶割高で株価高値止まりしてる銘柄多数ありますよね。
後はシンギュラリティには自然言語処理も大事だし、ログバーやみらい翻訳と関係あり、業績懸念のなくなったフュートレックは外せないと思って買い戻しました。
昨日塩漬けマンが投げた後場寄がほとんどの銘柄の大底でした。
忸怩たる想いでメタップス・フュートレック・任天堂・東芝・UMNを買い戻しましたが、全ては自分が悪いので、しょうがないです。
今日からリスタートです。
あ、後大引け直前にまたしてもロイターがZMP上場観測を出しました。
自動運転のZMP、12月19日に上場へ=関係筋
【2016年 11月 10日 14:56 JST】日付は新しいのですが、前と全く同じ文面なんですよね・・・
↓そしてまたしても自作自演記事・・・投機家を惑わせて遊んでるのかな
ホットストック:ZMP関連銘柄が上げ幅拡大、ZMPが12月19日に上場との報道で
「ZMP関連銘柄が上げ幅を拡大。ロイターは10日、自動運転車を開発するベンチャーのZMP(東京都文京区)が11月14日に東証の上場承認を受け、12月19日に上場するスケジュールで準備を進めていることが、複数の関係筋の話でわかったと報じた。」
LINEの時も何回も飛ばし記事書いてますが、さすがに、しつこいから、今回は乗ってみました。
FVCはZMPと本当に関係あるか不明だし、決算なので勿論スルーして、決算が終わってる中から、マネゲ銘柄で一番動くアトスパと、人口知能ビックデータと一番業務的に期待出来る事をZMPと協業してて、資本提携もしているので株も持ってるはずなので、塩漬けマンは本命だと思っているテクノスJPを買っておきました。
●ホールド中銘柄含み損益●
フュートレック +19,259 通期上方しないのか~
アトスパ +20,787
テクノスJP +1,086
イグニス +386,632 今日も凄い頑張ってた
UMN +20,787
メタップス -5,221
東芝 +31,328
コロワイド【空売】 +83,029
タカラトミー【空売】 +65,772 どっかが格上げしてた。あの決算でもまだ期待高いのか~
任天堂 +30,623 後はマリオランの思惑相場
東海運 +157,901 ストップ高張付きで終らなかった。貸借気になる
CFD:原油 -13,586 なんとか上がってきたが、この水準でOPECは持ち越せないかも・・・
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります■
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


yas
お疲れ様でした。
日経、激GUの前にボーゼンと佇む、昨日損切りした私・・・
なにをすればいいのだ!コロプラのリバ狙い?VIX?
「そうだ、決算悪そうな奴、空売りしよ」
とある輸出主体企業を空売り、結構踏まれながらも耐えました。
まあまあ悪い決算出してくれたので、少しは取り戻せそうです。
トランプは完全なる保護貿易主義者なので、日系輸出企業は関税ガッツリ上げられたりしてこれから厳しくなるだろうとの読みも。
TPPは就任当日に破棄する。との事 「太洋物産」1日信用ぶちこめば良かった・・・と後悔。
さすが経営者だけあって、自国の利益と雇用の事しか考えてないので、日本の安全保障は大きく変わるだろうと思います。
日経、激GUの前にボーゼンと佇む、昨日損切りした私・・・
なにをすればいいのだ!コロプラのリバ狙い?VIX?
「そうだ、決算悪そうな奴、空売りしよ」
とある輸出主体企業を空売り、結構踏まれながらも耐えました。
まあまあ悪い決算出してくれたので、少しは取り戻せそうです。
トランプは完全なる保護貿易主義者なので、日系輸出企業は関税ガッツリ上げられたりしてこれから厳しくなるだろうとの読みも。
TPPは就任当日に破棄する。との事 「太洋物産」1日信用ぶちこめば良かった・・・と後悔。
さすが経営者だけあって、自国の利益と雇用の事しか考えてないので、日本の安全保障は大きく変わるだろうと思います。
2016-11-10 16:48 URL [ 編集 ]
shi
お疲れ様です。
さすが、切り替えの早さですね!!
すごいですね、この一人芝居は…結局ロングの人は狼狽売りせず、ノーポジの人は仕込む。後場の雰囲気で仕込めた方は天才ですね。。
vixだってブレグジットの件がありましたから、もた過ぎずにとは思ってましたが、さすがに今週はいけると思いましたよ…利確大事。。。
仕切り直しという意味では良しとし、頑張らねば!
自分は逃したので来週からにしたいと思います!
といいつつ、ジグソーだけ買いました(笑)
さすが、切り替えの早さですね!!
すごいですね、この一人芝居は…結局ロングの人は狼狽売りせず、ノーポジの人は仕込む。後場の雰囲気で仕込めた方は天才ですね。。
vixだってブレグジットの件がありましたから、もた過ぎずにとは思ってましたが、さすがに今週はいけると思いましたよ…利確大事。。。
仕切り直しという意味では良しとし、頑張らねば!
自分は逃したので来週からにしたいと思います!
といいつつ、ジグソーだけ買いました(笑)
2016-11-10 16:55 URL [ 編集 ]
草刈りマン
塩さん、まだ俺達のチン○が生きてるじゃないですか!
そうだ、チン○があるならまたフルボッキさせることができる!!
人生楽しくないといくらお金があっても無意味です。
暴落も暴騰も楽しみながら爆益目指してみんなで頑張りましょう。
そうだ、チン○があるならまたフルボッキさせることができる!!
人生楽しくないといくらお金があっても無意味です。
暴落も暴騰も楽しみながら爆益目指してみんなで頑張りましょう。
2016-11-10 17:14 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
> yasさん
お疲れ様でした^^
私もここまでGUすると思わず、朝は呆然自失でしたw
空売りは私も思いました。
ただ昨日の下げのせで、空売りも美味しくないなと思ってやめました。
うまく決算の悪い銘柄をショートするとはさすがです。
ですね。トランプになると輸出企業は厳しいですよね。
円高思考でしょうし。
> さすが経営者だけあって、自国の利益と雇用の事しか考えてないので、日本の安全保障は大きく変わるだろうと思います。
いよいよ自立の時ですか・・・
お疲れ様でした^^
私もここまでGUすると思わず、朝は呆然自失でしたw
空売りは私も思いました。
ただ昨日の下げのせで、空売りも美味しくないなと思ってやめました。
うまく決算の悪い銘柄をショートするとはさすがです。
ですね。トランプになると輸出企業は厳しいですよね。
円高思考でしょうし。
> さすが経営者だけあって、自国の利益と雇用の事しか考えてないので、日本の安全保障は大きく変わるだろうと思います。
いよいよ自立の時ですか・・・
2016-11-10 17:14 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
> shiさん
お疲れ様です^^
ですね。後場で仕込めた人は凄いです。
今日も下がるイメージしかなかったです・・・
まさかの超絶GUで仕込む余裕なしとは・・・
VIXは本当に難しいですよね><
上がったらショートするものと思っています^^;
お疲れ様です^^
ですね。後場で仕込めた人は凄いです。
今日も下がるイメージしかなかったです・・・
まさかの超絶GUで仕込む余裕なしとは・・・
VIXは本当に難しいですよね><
上がったらショートするものと思っています^^;
2016-11-10 17:16 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
> 草刈りマン さん
ですね。暴落も暴騰も楽しめるように、腕を磨いたいです!
昨日は余計な事して、余計に負けていますので、取りかえすのも大変ですが、大いに反省して次に生かしたいです^^
ですね。暴落も暴騰も楽しめるように、腕を磨いたいです!
昨日は余計な事して、余計に負けていますので、取りかえすのも大変ですが、大いに反省して次に生かしたいです^^
2016-11-10 17:18 URL [ 編集 ]
その3
塩様 お疲れ様です
塩様はしっかり切り替えができてすごいと思います
私なんか昨日とりこぼした利益のことを考えて昨夜からモヤモヤがとれませんでした
本日塩様が仕込んだメタとフューは昨日仕込んだ分を今日少し利確してしまいましたが今日のブログみて買戻し検討中です。
あと東海運に昨日から乗船させていただきました
賃借どうなのか気になりますね。
塩様はしっかり切り替えができてすごいと思います
私なんか昨日とりこぼした利益のことを考えて昨夜からモヤモヤがとれませんでした
本日塩様が仕込んだメタとフューは昨日仕込んだ分を今日少し利確してしまいましたが今日のブログみて買戻し検討中です。
あと東海運に昨日から乗船させていただきました
賃借どうなのか気になりますね。
2016-11-10 17:21 URL [ 編集 ]
まさに茶番ですね
あでの
お疲れさまです。
昨日は会社の朝会議の最中に大暴落。
出席の直前に日経ダブルブルの全力空売りをするかどうかで迷って結局キャンセルした後のよもやの展開でした。重要イベント中の社内イベントはやはり怖いと思いました。。そしてやはりここぞの空売りの勇気は必要でした。
ただ、午後、暴落加減があまりにも浮世離れしていると確信、買いに向かいました。余力多めで迎える準備だけは出来ていて良かったです。
下落が2.3パーセントのマシな株を損切りながら、下げが大きく期待できる山一電機、フュートレック、川田テクノロジーあたりを買い増してついでにFXでドル円Lを101円台で仕込み、さらに下落に備えて追加買いの準備。結局そこからの下落はなくほぼ大底で全力ではないもののある程度仕込めました。
本日、何もなかったように持ち株プラ転でホッとしました。が、持ち越しなしで大底取るのが大正解だったわけで少し複雑です。チャートを午前から眺めていれば大底での悲壮感の印象も少し変わっていたのかもしれません。
昨日は会社の朝会議の最中に大暴落。
出席の直前に日経ダブルブルの全力空売りをするかどうかで迷って結局キャンセルした後のよもやの展開でした。重要イベント中の社内イベントはやはり怖いと思いました。。そしてやはりここぞの空売りの勇気は必要でした。
ただ、午後、暴落加減があまりにも浮世離れしていると確信、買いに向かいました。余力多めで迎える準備だけは出来ていて良かったです。
下落が2.3パーセントのマシな株を損切りながら、下げが大きく期待できる山一電機、フュートレック、川田テクノロジーあたりを買い増してついでにFXでドル円Lを101円台で仕込み、さらに下落に備えて追加買いの準備。結局そこからの下落はなくほぼ大底で全力ではないもののある程度仕込めました。
本日、何もなかったように持ち株プラ転でホッとしました。が、持ち越しなしで大底取るのが大正解だったわけで少し複雑です。チャートを午前から眺めていれば大底での悲壮感の印象も少し変わっていたのかもしれません。
2016-11-10 17:44 URL [ 編集 ]
イギリス大嫌い
昨日、今日おつかれさまでした!
イグニスこれは期待できそうな動きだったんじゃないでしょうか!おめでとうございます!
今日は往復でやられた人多いいでしょうね。私も今日自動運転銘柄仕込みました!
さすがに今回は本当のような気がします!
12月に向けて盛り上がってくれないですかね。
イグニスこれは期待できそうな動きだったんじゃないでしょうか!おめでとうございます!
今日は往復でやられた人多いいでしょうね。私も今日自動運転銘柄仕込みました!
さすがに今回は本当のような気がします!
12月に向けて盛り上がってくれないですかね。
2016-11-10 17:49 URL [ 編集 ]
バイオマン
お疲れ様です
大統領選が終わって少しはマシになるかな思ったら相変わらずTwitterで煽り煽られのド短期テーマ相場ですね
ロシアも後半垂れたし、防衛関連はこの地合いはマイ転銘柄ばかりでなんだかなという感じです
材料の質よりどれだけTwitterで買い煽りされるかで相場が動いてるのは僕の気のせいではないはず(´・ω・`)
株に必勝法はないなんてよく言われますけど、ヨコヨコやってる時に仕込んでおいて、「○○はトランプ関連銘柄」とか呟いてフォロワーに買わせて自分は売り抜ければ負けないでしょうねあれ
ということで塩さんもTwitterでザラ場実況始めちゃいましょう、僕もフォローするんで(笑)
大統領選が終わって少しはマシになるかな思ったら相変わらずTwitterで煽り煽られのド短期テーマ相場ですね
ロシアも後半垂れたし、防衛関連はこの地合いはマイ転銘柄ばかりでなんだかなという感じです
材料の質よりどれだけTwitterで買い煽りされるかで相場が動いてるのは僕の気のせいではないはず(´・ω・`)
株に必勝法はないなんてよく言われますけど、ヨコヨコやってる時に仕込んでおいて、「○○はトランプ関連銘柄」とか呟いてフォロワーに買わせて自分は売り抜ければ負けないでしょうねあれ
ということで塩さんもTwitterでザラ場実況始めちゃいましょう、僕もフォローするんで(笑)
2016-11-10 18:07 URL [ 編集 ]
シングルイズベスト
kiyohara
過剰反応ですね
悔しい チャンスはあるのに玉ながい
王道を行ってください
私はあなたの親父さんの同世代だと思いますが
今の時代どの世代
自分の矜持を持ちつづけるか
悔しい チャンスはあるのに玉ながい
王道を行ってください
私はあなたの親父さんの同世代だと思いますが
今の時代どの世代
自分の矜持を持ちつづけるか
2016-11-10 19:37 URL [ 編集 ]
AIなら次世代通信網が狙いどころじゃないでしょうか
スミスミ
注目の5G銘柄関連はAI稼動には必須のインフラですよね まだ時価総額も低いところがあるのでマネゲ的には面白いかもです。将来のソフトバンクのようになる会社が出てくるかもしれませんね。
2016-11-10 20:01 URL [ 編集 ]
昨日の
ヒッティ
引け前に買って正解でした、DI(。-∀-)
今日はこれを眺める以外はなにもせずでしたね。トランプに決まって間もないので空売りは自重してます。
あとは、ZMP上場がホントであることを祈ります(^-^;
更にDIがホントに保有してることを祈ります(;・∀・)
某掲示板に、某データバンク調べでは保有は確定とかって出てましたが(^o^ゞ
とりま、PTSも上げてるし(出来高少ないけど)、為替は更に円安だし、明日は爆上げですかね。
平均2,655円ですからね。保有数の確定情報が出ればかなりの利益が望めそうです(* ̄ー ̄)
明日は金曜日だし、後場の利益確定売りに押されそうな直近上げ上げ銘柄探して、空売り仕掛けようかなぁ。
それか、セレスにインして決算ギャンブルもありかな(^-^;
とりあえず頑張ります!
ではまた。
今日はこれを眺める以外はなにもせずでしたね。トランプに決まって間もないので空売りは自重してます。
あとは、ZMP上場がホントであることを祈ります(^-^;
更にDIがホントに保有してることを祈ります(;・∀・)
某掲示板に、某データバンク調べでは保有は確定とかって出てましたが(^o^ゞ
とりま、PTSも上げてるし(出来高少ないけど)、為替は更に円安だし、明日は爆上げですかね。
平均2,655円ですからね。保有数の確定情報が出ればかなりの利益が望めそうです(* ̄ー ̄)
明日は金曜日だし、後場の利益確定売りに押されそうな直近上げ上げ銘柄探して、空売り仕掛けようかなぁ。
それか、セレスにインして決算ギャンブルもありかな(^-^;
とりあえず頑張ります!
ではまた。
2016-11-10 20:11 URL [ 編集 ]
お疲れ様です
みっち
塩漬けマンさんのファンでずっと見ています。イギリスEU問題ででやられて、だんだん資産を取り返したところで、、、昨日、、、
昨日の昼まで、ヒラリー勝つと思ってたんですが、、、
そーせいを大底で手放し、上がってきたのを拾って、jc、、、
なにやってんだと思って、地蔵の心で見守っていたら、、、このままではダメだと思い、引け後に必死で買いました。結果、今日で無事生き残りました。2日で半年分生きた気持ちでさす。
昨日の昼まで、ヒラリー勝つと思ってたんですが、、、
そーせいを大底で手放し、上がってきたのを拾って、jc、、、
なにやってんだと思って、地蔵の心で見守っていたら、、、このままではダメだと思い、引け後に必死で買いました。結果、今日で無事生き残りました。2日で半年分生きた気持ちでさす。
2016-11-10 20:29 URL [ 編集 ]
ごる
お疲れさまです。
東海運おめでとうございます。
トランプ→ロシアでしたね。
昨日は防衛関連にばかり目がいってました。
大嵐から一夜明け世界同時株高の流れになりました(^^)
反省と今後に生かすために今日は昨日の事についてずっと考えていました。
あの流れで底で買い爆益得た人と逆に底で投げ売ってモニター見ながら唖然呆然してた自分との違いは何なのか・・・
情報量や投資金額の違い等あれど参加者全員ほぼ同じ条件だったハズです。
それが正解なのかはわかりませんが自分なりに答えはいくつか出ました。
その程度?と思われるのも恥ずかしいのであえて全ては書きませんが(笑)
先日のバイナリーオプションの話の中にも答えはありましたね。
「何事も決めつけは良くない」
変に真面目に読み過ぎでメディアに洗脳されていたのかトランプ=株価、為替には悪!と完全に決めつけていました。
もちろんそうかもしれませんが、政策はアメリカにとって悪いことばかりではなく新たな風を吹かせるかも?等の期待が勝ってダウはここまで上がっているのでしょうか。
因みに昨日のショートは完全敗北を認めADRを参考に指してたらパーフェクト寄り天で損切りされてました(´・ω・`)
しかも途中で一度は入ったとこまで下がっているというミラクルまで付いて。
ここまで神ってるとある意味天才投資家ですよね?(笑)
明日からは気をとり直して頑張ります(^^)
しばらくはホールド中の分を除いて模様眺め、勉強になると思いますが。
東海運おめでとうございます。
トランプ→ロシアでしたね。
昨日は防衛関連にばかり目がいってました。
大嵐から一夜明け世界同時株高の流れになりました(^^)
反省と今後に生かすために今日は昨日の事についてずっと考えていました。
あの流れで底で買い爆益得た人と逆に底で投げ売ってモニター見ながら唖然呆然してた自分との違いは何なのか・・・
情報量や投資金額の違い等あれど参加者全員ほぼ同じ条件だったハズです。
それが正解なのかはわかりませんが自分なりに答えはいくつか出ました。
その程度?と思われるのも恥ずかしいのであえて全ては書きませんが(笑)
先日のバイナリーオプションの話の中にも答えはありましたね。
「何事も決めつけは良くない」
変に真面目に読み過ぎでメディアに洗脳されていたのかトランプ=株価、為替には悪!と完全に決めつけていました。
もちろんそうかもしれませんが、政策はアメリカにとって悪いことばかりではなく新たな風を吹かせるかも?等の期待が勝ってダウはここまで上がっているのでしょうか。
因みに昨日のショートは完全敗北を認めADRを参考に指してたらパーフェクト寄り天で損切りされてました(´・ω・`)
しかも途中で一度は入ったとこまで下がっているというミラクルまで付いて。
ここまで神ってるとある意味天才投資家ですよね?(笑)
明日からは気をとり直して頑張ります(^^)
しばらくはホールド中の分を除いて模様眺め、勉強になると思いますが。
2016-11-10 20:51 URL [ 編集 ]
KFS
塩漬けマンさん、こんばんは
マスメディアのいうことは常に懐疑的に見ておりましたが
ヒラリーは円安、トランプは円高というのは理に適っており
信じてしまっていました。
SQや利確のために日経は一旦は下がるだろうと思い
ダブルインバースを買いましたが やられてしまっております。
BREXITでもそうでしたがマスメディアが正しく報道しないだけでなく
その情報源である一般人がマスメディアに対して正しくあろうとしないことが
混乱を招いてしまっているように思えます。それもこれも偏向報道によって、
一般の方がマスメディアに対して強い不信感を持ってしまったためかも
しれませんね。
マスメディアのいうことは常に懐疑的に見ておりましたが
ヒラリーは円安、トランプは円高というのは理に適っており
信じてしまっていました。
SQや利確のために日経は一旦は下がるだろうと思い
ダブルインバースを買いましたが やられてしまっております。
BREXITでもそうでしたがマスメディアが正しく報道しないだけでなく
その情報源である一般人がマスメディアに対して正しくあろうとしないことが
混乱を招いてしまっているように思えます。それもこれも偏向報道によって、
一般の方がマスメディアに対して強い不信感を持ってしまったためかも
しれませんね。
2016-11-10 21:27 URL [ 編集 ]
かみ
イレギュラーなことが起きると今回のように株価は一旦下がりますが、暴落する前の値まで戻ります。何故なら、やり直すからです。そこから仕切り直します
覚えておきましょう。
この後の展開は下がっていきますので、では
覚えておきましょう。
この後の展開は下がっていきますので、では
2016-11-10 22:51 URL [ 編集 ]
| ホーム |