塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2016-10-11 16:58 |
カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事がありますが、コメントは勿論大変嬉しく励みになりますのでお気軽にどうぞ■
第二回討論会等でトランプリスク後退を好感して世界的に上げていた流れを受けて、日経も堅調でした。
最近、投資(ファンダメンタルズ)の本『投資で一番大切な20の教え』と投機(テクニカル)の本『タートル流投資の魔術』を読んで、今日のマグネシウム祭りを見て、やっぱり、塩漬けマンのやってる材料株マネゲ最強だなって思いました。
まずファンダメンタルズ分析に基づいた割安株はすぐに株価に反映されるとは限らず、時間が掛かりますし、成長株は見つけるのが難しく、誰でも分かるようになった時は既に割高で買いにくく、勇気を出して買っても織り込み済みの可能性があります。
テクニカルについてはオカルトであり、信者が外れた時は無視して、当たった時だけ取り上げて「当たる!」って言っているだけだと思っています。
※テクニカルをディスると信者から凄い反論が予想されますが、学問の世界ではもう結論は出ているので、文句や反論は効率的市場仮説やランダムウォーク理論を唱えている偉い学者に言ってください。神を信じている人に「神はいないよ」と言うような、不毛な議論をしたくないので、当ブログのコメントでは反論を書かないで下さい。
※ただ、全く使えないわけではなく、底値圏を探ったり、上がるか下がるか可能性が高い方を推測したり、仕手株に関して言えば、出来高から、大口が抜けているかどうかを推測したりと、特定の用途に限って言えば、頼りにはなります。だってチャートと出来高は嘘を付けませんから。真偽不明の怪しい情報が飛び交う市場にあって、唯一嘘のない情報です。
ファンダもテクニカルも、基本的に買った株が上がるか下がるかは短期的には50%です。
※テクニカルは信者が多いので、そのバイアスが掛かるので、当たる確率は55%ぐらいかもです。
そこへ行くと、材料株マネゲはどうでしょう。
ホンダが以下の材料を出して、マグネシウム関連銘柄が軒並み高です!
上がると思った株が上がる確率100%!
リチウムイオン電池の代替、マグネシウムで実用化へ ホンダなど

勿論、材料が出た後でインする場合は、寄り天を掴んだら大損しますし、業績とか無視で時価総額が低いのから上がる傾向がありますし、業務的な繋がりが連想される銘柄の方が強かったりしますし、勿論大本の材料の強弱も大事となり、その辺りを総合的に勘案して、上がる銘柄を見抜ける経験も必要になります。
また業績無視で上げている以上、ほとんどの銘柄は中長期的には行って来いになりますから、JCは厳禁の上、必ず天井で売り抜けないといけませんが、逆に言えば、上手い人は天井で空売りして往復で取れるという事です。
まず今回の材料ですが、今までマグネシウム電池は空気マグネシウム電池というタイプで、一次電池(充電不可、しかしリサイクル可能)でした。
今回ホンダが開発したマグネシウム電池は二次電池で、充電が可能になり、スタンダードになっているリチウムイオン電池の市場を奪えるスペックを持っています。
材料は大きいです。
しかしながら、ホンダは時価総額大きいので勿論論外です。
業績・ファンダ・テクニカル無視で、全く材料に関係ない銘柄がストップ高という勢いで上がる・・・真面目に投資をしている人からしたら理解出来ないし、ムカつくでしょうが、材料株マネゲで生きるイナゴに取っては当たり前の事です。
今回正解だったのはオリコンだったようです。
ここは子会社がマグネシウム電池の会社に出資してたり特許を持ってたりしますが、特許内容と産総研、SITECの関わりは調べてみる必要があります。
他は寄り天系が多く、一時上がっても撃沈したのもあるので、利幅を抜くのは難しかったと思います。
初動ロングを逃したので、塩漬けマンは今回のマグネシウム祭りはショートで取りたいです。
※ただ、恐らく、ホンダとSAITECにマグネシウムを売っているのは日本金属と推測されますので、日本金属は買い目線で行きたいです。
神輿の藤倉ゴムはかつて日本マイクロとタッグを組んで、電池祭りで壮絶な空売り踏み上げ相場を作ったショータ殺しの銘柄です。
空売りは慎重にしないと大火傷をするので、お勧めしません。
後今日気になったのは先物に1枚買いのTWAPがいた事です。
ビビりました ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
多分終日いましたよね。
しかも最初は3秒~4秒に1回の1枚買いだったのに、大引けの方は2秒に1回の1枚買いにパワーアップしていました。
前コイツが出た後、日経平均暴騰していきました。
これにビビって、せっかく仕込んだ日経レバ空売りを撤退しましたし、タカラトミーの空売りも撤退をよぎなくされました。
代わりにソフトバンクテクと日本金銭機械をショートしましたが、両銘柄とも材料株マネゲ対象なので、損切は素早くしたいです。
あ、そうそう、ULSグループは利確+273,063円。
でもこれ・・・まだ下がる気配がないのですよね・・・お得意の早売りになっちゃったかもです(´・ω・`)ショボーン
●ホールド中銘柄含み損益●
ソフトバンクテク【空売】 +13,387
タカラバイオ【空売】 +180,833
日本金銭機械【空売】 +26,883
CFD:ダウ・ナスダック【空売】 -23,731
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります■
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


第二回討論会等でトランプリスク後退を好感して世界的に上げていた流れを受けて、日経も堅調でした。
最近、投資(ファンダメンタルズ)の本『投資で一番大切な20の教え』と投機(テクニカル)の本『タートル流投資の魔術』を読んで、今日のマグネシウム祭りを見て、やっぱり、塩漬けマンのやってる材料株マネゲ最強だなって思いました。
まずファンダメンタルズ分析に基づいた割安株はすぐに株価に反映されるとは限らず、時間が掛かりますし、成長株は見つけるのが難しく、誰でも分かるようになった時は既に割高で買いにくく、勇気を出して買っても織り込み済みの可能性があります。
テクニカルについてはオカルトであり、信者が外れた時は無視して、当たった時だけ取り上げて「当たる!」って言っているだけだと思っています。
※テクニカルをディスると信者から凄い反論が予想されますが、学問の世界ではもう結論は出ているので、文句や反論は効率的市場仮説やランダムウォーク理論を唱えている偉い学者に言ってください。神を信じている人に「神はいないよ」と言うような、不毛な議論をしたくないので、当ブログのコメントでは反論を書かないで下さい。
※ただ、全く使えないわけではなく、底値圏を探ったり、上がるか下がるか可能性が高い方を推測したり、仕手株に関して言えば、出来高から、大口が抜けているかどうかを推測したりと、特定の用途に限って言えば、頼りにはなります。だってチャートと出来高は嘘を付けませんから。真偽不明の怪しい情報が飛び交う市場にあって、唯一嘘のない情報です。
ファンダもテクニカルも、基本的に買った株が上がるか下がるかは短期的には50%です。
※テクニカルは信者が多いので、そのバイアスが掛かるので、当たる確率は55%ぐらいかもです。
そこへ行くと、材料株マネゲはどうでしょう。
ホンダが以下の材料を出して、マグネシウム関連銘柄が軒並み高です!
上がると思った株が上がる確率100%!
リチウムイオン電池の代替、マグネシウムで実用化へ ホンダなど

勿論、材料が出た後でインする場合は、寄り天を掴んだら大損しますし、業績とか無視で時価総額が低いのから上がる傾向がありますし、業務的な繋がりが連想される銘柄の方が強かったりしますし、勿論大本の材料の強弱も大事となり、その辺りを総合的に勘案して、上がる銘柄を見抜ける経験も必要になります。
また業績無視で上げている以上、ほとんどの銘柄は中長期的には行って来いになりますから、JCは厳禁の上、必ず天井で売り抜けないといけませんが、逆に言えば、上手い人は天井で空売りして往復で取れるという事です。
まず今回の材料ですが、今までマグネシウム電池は空気マグネシウム電池というタイプで、一次電池(充電不可、しかしリサイクル可能)でした。
今回ホンダが開発したマグネシウム電池は二次電池で、充電が可能になり、スタンダードになっているリチウムイオン電池の市場を奪えるスペックを持っています。
材料は大きいです。
しかしながら、ホンダは時価総額大きいので勿論論外です。
業績・ファンダ・テクニカル無視で、全く材料に関係ない銘柄がストップ高という勢いで上がる・・・真面目に投資をしている人からしたら理解出来ないし、ムカつくでしょうが、材料株マネゲで生きるイナゴに取っては当たり前の事です。
今回正解だったのはオリコンだったようです。
ここは子会社がマグネシウム電池の会社に出資してたり特許を持ってたりしますが、特許内容と産総研、SITECの関わりは調べてみる必要があります。
他は寄り天系が多く、一時上がっても撃沈したのもあるので、利幅を抜くのは難しかったと思います。
初動ロングを逃したので、塩漬けマンは今回のマグネシウム祭りはショートで取りたいです。
※ただ、恐らく、ホンダとSAITECにマグネシウムを売っているのは日本金属と推測されますので、日本金属は買い目線で行きたいです。
神輿の藤倉ゴムはかつて日本マイクロとタッグを組んで、電池祭りで壮絶な空売り踏み上げ相場を作ったショータ殺しの銘柄です。
空売りは慎重にしないと大火傷をするので、お勧めしません。
後今日気になったのは先物に1枚買いのTWAPがいた事です。
ビビりました ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
多分終日いましたよね。
しかも最初は3秒~4秒に1回の1枚買いだったのに、大引けの方は2秒に1回の1枚買いにパワーアップしていました。
前コイツが出た後、日経平均暴騰していきました。
これにビビって、せっかく仕込んだ日経レバ空売りを撤退しましたし、タカラトミーの空売りも撤退をよぎなくされました。
代わりにソフトバンクテクと日本金銭機械をショートしましたが、両銘柄とも材料株マネゲ対象なので、損切は素早くしたいです。
あ、そうそう、ULSグループは利確+273,063円。
でもこれ・・・まだ下がる気配がないのですよね・・・お得意の早売りになっちゃったかもです(´・ω・`)ショボーン
●ホールド中銘柄含み損益●
ソフトバンクテク【空売】 +13,387
タカラバイオ【空売】 +180,833
日本金銭機械【空売】 +26,883
CFD:ダウ・ナスダック【空売】 -23,731
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります■
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


たまけん
塩さん、おつです。
「信者反論しないでください。」
人気ブログは大変ですね笑。
神島なんで上がってるのか分かりませんでしたがマグネシウム関連だったんですね。
一旦売っておけばよかったかなぁ。
TWAPってアルゴの一種なんですね。
見ててわかるもんなんですね。
「信者反論しないでください。」
人気ブログは大変ですね笑。
神島なんで上がってるのか分かりませんでしたがマグネシウム関連だったんですね。
一旦売っておけばよかったかなぁ。
TWAPってアルゴの一種なんですね。
見ててわかるもんなんですね。
2016-10-11 17:34 URL [ 編集 ]
おっくん
あれ?小野は損切で撤退ですか?まぁメルクの有望な新薬に築いてきた抗PD1市場を一気にごっそり奪われそうですからね…
それに3000は高過ぎるだろうし、お祭りは終わってるしなーと傍観してましたが買い不参戦は正解だったようで。
ただ、根強い信者はいるようで信用買いの解消を跳ね返すだけの力があるのかどうか…
しばらく下げそうな雰囲気ですがこっからの売参戦は怖いですが、塩さんはここに売で参戦はなさらないんでしょうか?
それに3000は高過ぎるだろうし、お祭りは終わってるしなーと傍観してましたが買い不参戦は正解だったようで。
ただ、根強い信者はいるようで信用買いの解消を跳ね返すだけの力があるのかどうか…
しばらく下げそうな雰囲気ですがこっからの売参戦は怖いですが、塩さんはここに売で参戦はなさらないんでしょうか?
2016-10-11 17:53 URL [ 編集 ]
HN忘れちゃいました
塩さん変な輩はスルースルー!
ここは塩さんのホームですし。
塩さんだけに塩対応で!!!
東邦金属は張りついてましたねー。
日本金属なのかーー、買い目で監視します。
ここは塩さんのホームですし。
塩さんだけに塩対応で!!!
東邦金属は張りついてましたねー。
日本金属なのかーー、買い目で監視します。
2016-10-11 18:30 URL [ 編集 ]
バイオマン
お疲れ様です
動いてるのはひたすら値動きが凶悪だし、動かないのは延々とヨコヨコで動かないって感じですね
ソフバンテクは僕も空売りで狙ってるんですけど、これもヨコヨコモードに入ってるんでガラがいつ来るか分かないんで長期戦覚悟しないとダメなやつかな思います
最近、高値で落ちてこずに延々とヨコヨコやってる銘柄が前より多い気がするんですけど、僕の気のせいですかね?
しかし日経アゲアゲですけどLポジはあまり持ちたくない不思議な地合いです
僕も塩さんと同じで空売りポジ多めにしてます(´・ω・`)
動いてるのはひたすら値動きが凶悪だし、動かないのは延々とヨコヨコで動かないって感じですね
ソフバンテクは僕も空売りで狙ってるんですけど、これもヨコヨコモードに入ってるんでガラがいつ来るか分かないんで長期戦覚悟しないとダメなやつかな思います
最近、高値で落ちてこずに延々とヨコヨコやってる銘柄が前より多い気がするんですけど、僕の気のせいですかね?
しかし日経アゲアゲですけどLポジはあまり持ちたくない不思議な地合いです
僕も塩さんと同じで空売りポジ多めにしてます(´・ω・`)
2016-10-11 18:31 URL [ 編集 ]
握力5グラム
こんにちは、
いつも、細かい解説ありがとうございます。
勉強になります。
オリコンがなんで、電池?と思っていましたが
出資しているということなのですね。
でも、こうゆうの見つける人ってどうやって
わかるのでしょうかね、関係者?
ソフトバンクテクは、私も先週空売りしたのですが
なかなか下がってこず、念力送っているところです
"(-""-)"
がんまばりましょう!
塩さんULS降りちゃいましたか~
私は、もう少し行くかなって欲出してまだ、
もってます。 やばいかな・・・・
いつも、細かい解説ありがとうございます。
勉強になります。
オリコンがなんで、電池?と思っていましたが
出資しているということなのですね。
でも、こうゆうの見つける人ってどうやって
わかるのでしょうかね、関係者?
ソフトバンクテクは、私も先週空売りしたのですが
なかなか下がってこず、念力送っているところです
"(-""-)"
がんまばりましょう!
塩さんULS降りちゃいましたか~
私は、もう少し行くかなって欲出してまだ、
もってます。 やばいかな・・・・
2016-10-11 18:37 URL [ 編集 ]
やられたー
クジラ
こんばんわ!
毎日の記事を仕事終わりに拝見するのを楽しみにしております
インを躊躇っていた小野薬品を金曜日に購入してしまい
大きな損を被ってしまいました
最近プラスを継続して出せてたので大きく出てしまったのが要因ですね
まさにコツコツドカンです
嘆いてもしょうがないのでしっかりと反省して、次に活かしていきます
今はゆっくりと東芝が育って行くのだけが楽しみです
毎日の記事を仕事終わりに拝見するのを楽しみにしております
インを躊躇っていた小野薬品を金曜日に購入してしまい
大きな損を被ってしまいました
最近プラスを継続して出せてたので大きく出てしまったのが要因ですね
まさにコツコツドカンです
嘆いてもしょうがないのでしっかりと反省して、次に活かしていきます
今はゆっくりと東芝が育って行くのだけが楽しみです
2016-10-11 19:50 URL [ 編集 ]
BP
その3
塩様
こんにちは
塩様がブレインパッド取り上げたあとから3000株位仕込みました
現在徐々に上がってきてます
(1100円から1110円に空けた窓が気になりますが・・・)
これからはAIが他人の仕事を奪う構図になるとするとAI関連は買いだと思います
取り急ぎ塩様の記事で買えた銘柄なのでお礼までです
ありがとうございます
こんにちは
塩様がブレインパッド取り上げたあとから3000株位仕込みました
現在徐々に上がってきてます
(1100円から1110円に空けた窓が気になりますが・・・)
これからはAIが他人の仕事を奪う構図になるとするとAI関連は買いだと思います
取り急ぎ塩様の記事で買えた銘柄なのでお礼までです
ありがとうございます
2016-10-11 19:54 URL [ 編集 ]
関西スーパーマーケット
ヒッティ
なんですが、やはり逆日歩がダメだと下がりますね( ̄▽ ̄;)
買値よりも下になってしまいました(T-T)
逆日歩貰ってるからまだプラスですが、この流れだと含み損になるかもですね。その前に微益撤退するか迷うところです。
あと、今日は特別空売りを狙っていたベクターが金曜日の19時過ぎ注文しようとしたんですが、考えることはみな同じってことで売り切れ(゜д゜)
他に狙えそうなのも見つからず、倉元を空売っちゃるかぁーなんて思ったんですが、仕手化した時の値動きが頭をちらつき、いくことができなかったです(;・∀・)
あとは、増資発表で下がっていたセレスを拾ってみました。どうなるかなぁ(^o^;)
とりま、明日は電池用関連の空売り狙ってみます!
ではまた。、
買値よりも下になってしまいました(T-T)
逆日歩貰ってるからまだプラスですが、この流れだと含み損になるかもですね。その前に微益撤退するか迷うところです。
あと、今日は特別空売りを狙っていたベクターが金曜日の19時過ぎ注文しようとしたんですが、考えることはみな同じってことで売り切れ(゜д゜)
他に狙えそうなのも見つからず、倉元を空売っちゃるかぁーなんて思ったんですが、仕手化した時の値動きが頭をちらつき、いくことができなかったです(;・∀・)
あとは、増資発表で下がっていたセレスを拾ってみました。どうなるかなぁ(^o^;)
とりま、明日は電池用関連の空売り狙ってみます!
ではまた。、
2016-10-11 19:59 URL [ 編集 ]
草刈りマン
お疲れさんです。
cisさんも小野くらったみたいですね。
ボッキです。
自分は今日はぜんぜん儲からなかったです。
最近難しいですね。ショボーン
cisさんも小野くらったみたいですね。
ボッキです。
自分は今日はぜんぜん儲からなかったです。
最近難しいですね。ショボーン
2016-10-11 20:31 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
> aaさん
わざとでなくて、マグネシウムの一生懸命調べてて、その二つ忘れてました。
ちなみに、利確したのとかもときどき、どうでもいいのは書き忘れてるのあります。
わざとでなくて、マグネシウムの一生懸命調べてて、その二つ忘れてました。
ちなみに、利確したのとかもときどき、どうでもいいのは書き忘れてるのあります。
2016-10-11 23:50 URL [ 編集 ]
ぶりしゃぶ
えー ソフトバンクテクノロジーをマネゲとみてるんですか ちょっと驚きです どちらかというとULSのほうがマネゲかなって思ってました
ただ両社とも業績からするとこのへんで揉んでもおかしくないかなとは思います
ただ両社とも業績からするとこのへんで揉んでもおかしくないかなとは思います
2016-10-12 08:13 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
> ぶりしゃぶさん
???ソフトバンクテクはマネゲではないですよ。
時価総額300億ですから。
ただ単にマネゲ材料のIoTにヒットしているだけという事です。
???ソフトバンクテクはマネゲではないですよ。
時価総額300億ですから。
ただ単にマネゲ材料のIoTにヒットしているだけという事です。
2016-10-12 11:33 URL [ 編集 ]
| ホーム |