塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2016-09-27 16:25 |
カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事がありますが、コメントは勿論大変嬉しく励みになりますのでお気軽にどうぞ■
凄いですね・・・訳が分かりませんね。
まず昨晩の世界同時株安ですが、
ドイツ政府がドイツ銀行がアメリカ法務省から受けた140億ドル(約1兆4千億円)の賠償請求で助けないと報じられる
↓
ドイツ政府がその報道を否定
↓
ドイツ銀行がドイツ政府に助けを求めたと報じられる
↓
ドイツ銀行がその報道を否定
のような流れだと思うのですが、詳細は違うかもです。
これを受けてドイツ銀行の株価は7.5%安と暴落し、世界同時株安に発展
明けて日本でも地獄が待っていると思われましたが、塩漬けマンはガチホどころか、朝安で買い増しました。
理由は以下の8月31日のニュースを見て下さい。
特に金額に注目。
アップル追徴課税1.5兆円 欧州委の判断に米国が反発
ほとんど一緒でしょ。
ドイツ銀行への1.4兆円の賠償金請求は、アップルがやられた事に対するアメリカの報復です。
これは出来レースです。
また、日本株は買う人もいませんが、売る人もいないので、大暴落という事態は起きないと思い、ここでの投げ売りは合理的な判断ではないと考え、耐える事にしたのです。
むしろ、上で買う人はいないけど、暴落待ちで下で買う人はいるのではないかとも思いました。
すると・・・寄ってからドンドン下がる!!
みるみる消えていく含み益!!
「(´・ω・`)ショボーン」
ってしてたら、アメリカでの大統領選挙討論会で、ヒラリー有利となると、一気に円安が進んで、日経上げて、ダウ先物も上げて、日経上げて、結果、恐ろしい程の寄り底となりました。
日経平均+139円(+0.84%)
マザーズ+5.41(+0.58%)
やはり株価的にはヒラリーが当選しないとヤバい事になる事が今日改めて分かりました。
トランプリスクは織り込まれていないでしょう。
んで、仕込んだ銘柄ですが、バイオ人気でグリーンとシーテックで毎回上がるアスカネット行きたかったのですが、既に上がっていたので諦めて、
・元祖人工知能本命銘柄のモルフォ
・三次元フラッシュメモリーとリチウムイオン電池のダブル材料を持つ関東電化
・三次元フラッシュメモリーの本尊東芝
・PSVR期待でソニー
を仕込みました。
最近思ったのですが、問答無用全面安の大暴落が来ない以上、割安株、業績好調株、期待の高い新興銘柄を買っておけば大丈夫かなと。
逆張りでこまめにロング・ショートでスイングするのは、ボラがないですし、政府日銀のインチキでトレンドが発生しない相場なので、非常に難しいですよ。
それより上記のような下がりにくい銘柄の握力強めのホールドがいいのかなと。
事実、そういう銘柄は日銀会合・FOMC前から上げに転じて、しっかり上げている銘柄が多いです。
さて、マネゲの方では、バリューデザインのリバ取り失敗で-37,622円。
蒼の彼方のフォーリズムのリリース情報で動意付いたエディア、かなり低い所で気づいたのですが、アニメもゲームもつまらなさそうな上に赤字企業なのでスルーという投資的判断をしたのが間違いで、ソシャゲ銘柄で時価総額35億なら買い!業績?ソシャゲが流行る?そんなのどうでもいいから買い!という投機的判断で買えば良かったです(´・ω・`)ショボーン
強くストップ高張付いて引けました。
後は14:00に適時開示を出したビーマップを逃しました。
交通費精算クラウドサービス「transit manager」を10月1日より提供開始
ちょっと油断していて素早く気づけず、気が付いたら特買でした(´・ω・`)ショボーン
なんかスマート衣料で太洋工業がストップ高、ロシアへの経済援助を機に同意付いてるIT農業が本日最高潮でネポンがストップ高、セラクも+9%でした。
ただ・・・この二つ(太洋工業、ネポン)は材料は提灯でしかなく、仕手ってるだけ(セラクはネポンに連れ高)だと思うのでインする場合は気を付けて下さい。
大口次第で読めないので、初動で入れていないため、もう塩漬けマンはスルーです。
今日ノーベル賞関連が前哨戦終了か、軟調になりましたが、本戦のノーベル賞を取得する可能性がある人と関連銘柄をまとめてみました。
◆生物医学賞
◇水島昇 オートファジー 2013年トムソン・ロイター引用栄誉賞
・コスモバイオ ※毎年発表前に上がる傾向
・医学生物学研究所
・タカラバイオ
◇大隅良典 オートファジー 2013年トムソン・ロイター引用栄誉賞
・コスモバイオ ※毎年発表前に上がる傾向
・医学生物学研究所
・タカラバイオ
◇森和俊 小胞体がたんぱく質の異常を検出・修復する仕組み 2015年トムソン・ロイター引用栄誉賞
・医学生物学研究所 京大と共同研究
◇坂口志文 制御性T細胞 2015年トムソン・ロイター引用栄誉賞
・医学生物研究所 京都大学と「制御性T細胞を標的とする抗体医薬開発」に関する共同研究契約
◇本庶佑 PD-1(がん免疫療法) 2016年トムソン・ロイター引用栄誉賞
・小野薬品 オポチーボ 大型だけど期待は大きい
◇前田浩 EPR効果 2016年トムソン・ロイター引用栄誉賞
・シンバイオ シニアアドバイザー
◇松村保広 EPR効果 2016年トムソン・ロイター引用栄誉賞
・ナノキャリア モノクローナル抗体に関する特許を取得
◇海外 ゲノム編集技術の一種「クリスパー・キャス9(ナイン)」
・ゲノム編集関連
◆化学賞
◇藤嶋昭 チタン 2012年トムソン・ロイター引用栄誉賞
・チタン工業 ※毎年微妙に上がる傾向
・石原産業
・テイカ
◇飯島澄男 カーボンナノチューブ ※NEC時代の成果
・GSIクレオス
◇吉野彰 リチウムイオン電池 ※旭化成顧問
・ダブルスコープ リチウムイオン電池出世株
・田中化学 リチウムイオン電池マネゲ筆頭
◇佐川眞人 ネオジム磁石 ※住友特殊金属(現日立金属)時代の成果
◆物理学賞
◇細野秀雄 鉄が超電導になる 2013年トムソン・ロイター引用栄誉賞
・住友電工 大型過ぎる
・昭和電線 ジョブジャブ過ぎる
◇大野英男 半導体スピントロニクス(次世代の省エネルギー素子) 2014年トムソン・ロイター引用栄誉賞
◇十倉好紀 マルチフェロイック物質 2014年トムソン・ロイター引用栄誉賞
・東陽テクニカ あまり動かない
・日本電子 あまり動かない
・FDK あまり動かない
◆文学賞
◇村上春樹
・文教堂 ※毎年発表前に上がる傾向
・カドカワ
・翻訳センター
・丸善
ただ、ノーベル賞前に上がる前哨戦は終わったかもしれないし、実際ノーベル賞取った後のマネゲは大抵、関連銘柄は寄り天するのですよね・・・
●ホールド中銘柄含み損益●
クルーズ +57,836 いよいよ出港か!船長今度は頑張っちゃうよ
フュートレック -14,178 材料的には一番熱いと思うんだけどな~
ラクーン +49,846 ・・・
モルフォ +1,953 調整十分すぎるでしょう!元祖人工知能銘柄
テクノスJP +13,441 ここも子会社が人工知能やってる
セレス +79,333 東証一部変更の申請が効いたかな
セック -3000 株式分割したので損益の表示おかしい
関東電化 +20,956 さすがにリバってよね~
小野薬品 +43,228 結構押してたからノーベルなくてもリバってたよね~
そーせい +34,726 マザーズはお前次第だ!みんなを引っ張って
ケミプロ化成 +15,851 有機EL部材頑張って
昭和真空 -5,661 元気ないですね
東芝 +45,134 格上げされて+5.8%・・・にしても強すぎる。買い戻すの遅れた
ソニー +18,549 買い戻すの遅れたし枚数も少ない・・・
神島化学 +690,000 ん~・・・弱いな~
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります■
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


凄いですね・・・訳が分かりませんね。
まず昨晩の世界同時株安ですが、
ドイツ政府がドイツ銀行がアメリカ法務省から受けた140億ドル(約1兆4千億円)の賠償請求で助けないと報じられる
↓
ドイツ政府がその報道を否定
↓
ドイツ銀行がドイツ政府に助けを求めたと報じられる
↓
ドイツ銀行がその報道を否定
のような流れだと思うのですが、詳細は違うかもです。
これを受けてドイツ銀行の株価は7.5%安と暴落し、世界同時株安に発展
明けて日本でも地獄が待っていると思われましたが、塩漬けマンはガチホどころか、朝安で買い増しました。
理由は以下の8月31日のニュースを見て下さい。
特に金額に注目。
アップル追徴課税1.5兆円 欧州委の判断に米国が反発
ほとんど一緒でしょ。
ドイツ銀行への1.4兆円の賠償金請求は、アップルがやられた事に対するアメリカの報復です。
これは出来レースです。
また、日本株は買う人もいませんが、売る人もいないので、大暴落という事態は起きないと思い、ここでの投げ売りは合理的な判断ではないと考え、耐える事にしたのです。
むしろ、上で買う人はいないけど、暴落待ちで下で買う人はいるのではないかとも思いました。
すると・・・寄ってからドンドン下がる!!
みるみる消えていく含み益!!
「(´・ω・`)ショボーン」
ってしてたら、アメリカでの大統領選挙討論会で、ヒラリー有利となると、一気に円安が進んで、日経上げて、ダウ先物も上げて、日経上げて、結果、恐ろしい程の寄り底となりました。
日経平均+139円(+0.84%)
マザーズ+5.41(+0.58%)
やはり株価的にはヒラリーが当選しないとヤバい事になる事が今日改めて分かりました。
トランプリスクは織り込まれていないでしょう。
んで、仕込んだ銘柄ですが、バイオ人気でグリーンとシーテックで毎回上がるアスカネット行きたかったのですが、既に上がっていたので諦めて、
・元祖人工知能本命銘柄のモルフォ
・三次元フラッシュメモリーとリチウムイオン電池のダブル材料を持つ関東電化
・三次元フラッシュメモリーの本尊東芝
・PSVR期待でソニー
を仕込みました。
最近思ったのですが、問答無用全面安の大暴落が来ない以上、割安株、業績好調株、期待の高い新興銘柄を買っておけば大丈夫かなと。
逆張りでこまめにロング・ショートでスイングするのは、ボラがないですし、政府日銀のインチキでトレンドが発生しない相場なので、非常に難しいですよ。
それより上記のような下がりにくい銘柄の握力強めのホールドがいいのかなと。
事実、そういう銘柄は日銀会合・FOMC前から上げに転じて、しっかり上げている銘柄が多いです。
さて、マネゲの方では、バリューデザインのリバ取り失敗で-37,622円。
蒼の彼方のフォーリズムのリリース情報で動意付いたエディア、かなり低い所で気づいたのですが、アニメもゲームもつまらなさそうな上に赤字企業なのでスルーという投資的判断をしたのが間違いで、ソシャゲ銘柄で時価総額35億なら買い!業績?ソシャゲが流行る?そんなのどうでもいいから買い!という投機的判断で買えば良かったです(´・ω・`)ショボーン
強くストップ高張付いて引けました。
後は14:00に適時開示を出したビーマップを逃しました。
交通費精算クラウドサービス「transit manager」を10月1日より提供開始
ちょっと油断していて素早く気づけず、気が付いたら特買でした(´・ω・`)ショボーン
なんかスマート衣料で太洋工業がストップ高、ロシアへの経済援助を機に同意付いてるIT農業が本日最高潮でネポンがストップ高、セラクも+9%でした。
ただ・・・この二つ(太洋工業、ネポン)は材料は提灯でしかなく、仕手ってるだけ(セラクはネポンに連れ高)だと思うのでインする場合は気を付けて下さい。
大口次第で読めないので、初動で入れていないため、もう塩漬けマンはスルーです。
今日ノーベル賞関連が前哨戦終了か、軟調になりましたが、本戦のノーベル賞を取得する可能性がある人と関連銘柄をまとめてみました。
◆生物医学賞
◇水島昇 オートファジー 2013年トムソン・ロイター引用栄誉賞
・コスモバイオ ※毎年発表前に上がる傾向
・医学生物学研究所
・タカラバイオ
◇大隅良典 オートファジー 2013年トムソン・ロイター引用栄誉賞
・コスモバイオ ※毎年発表前に上がる傾向
・医学生物学研究所
・タカラバイオ
◇森和俊 小胞体がたんぱく質の異常を検出・修復する仕組み 2015年トムソン・ロイター引用栄誉賞
・医学生物学研究所 京大と共同研究
◇坂口志文 制御性T細胞 2015年トムソン・ロイター引用栄誉賞
・医学生物研究所 京都大学と「制御性T細胞を標的とする抗体医薬開発」に関する共同研究契約
◇本庶佑 PD-1(がん免疫療法) 2016年トムソン・ロイター引用栄誉賞
・小野薬品 オポチーボ 大型だけど期待は大きい
◇前田浩 EPR効果 2016年トムソン・ロイター引用栄誉賞
・シンバイオ シニアアドバイザー
◇松村保広 EPR効果 2016年トムソン・ロイター引用栄誉賞
・ナノキャリア モノクローナル抗体に関する特許を取得
◇海外 ゲノム編集技術の一種「クリスパー・キャス9(ナイン)」
・ゲノム編集関連
◆化学賞
◇藤嶋昭 チタン 2012年トムソン・ロイター引用栄誉賞
・チタン工業 ※毎年微妙に上がる傾向
・石原産業
・テイカ
◇飯島澄男 カーボンナノチューブ ※NEC時代の成果
・GSIクレオス
◇吉野彰 リチウムイオン電池 ※旭化成顧問
・ダブルスコープ リチウムイオン電池出世株
・田中化学 リチウムイオン電池マネゲ筆頭
◇佐川眞人 ネオジム磁石 ※住友特殊金属(現日立金属)時代の成果
◆物理学賞
◇細野秀雄 鉄が超電導になる 2013年トムソン・ロイター引用栄誉賞
・住友電工 大型過ぎる
・昭和電線 ジョブジャブ過ぎる
◇大野英男 半導体スピントロニクス(次世代の省エネルギー素子) 2014年トムソン・ロイター引用栄誉賞
◇十倉好紀 マルチフェロイック物質 2014年トムソン・ロイター引用栄誉賞
・東陽テクニカ あまり動かない
・日本電子 あまり動かない
・FDK あまり動かない
◆文学賞
◇村上春樹
・文教堂 ※毎年発表前に上がる傾向
・カドカワ
・翻訳センター
・丸善
ただ、ノーベル賞前に上がる前哨戦は終わったかもしれないし、実際ノーベル賞取った後のマネゲは大抵、関連銘柄は寄り天するのですよね・・・
●ホールド中銘柄含み損益●
クルーズ +57,836 いよいよ出港か!船長今度は頑張っちゃうよ
フュートレック -14,178 材料的には一番熱いと思うんだけどな~
ラクーン +49,846 ・・・
モルフォ +1,953 調整十分すぎるでしょう!元祖人工知能銘柄
テクノスJP +13,441 ここも子会社が人工知能やってる
セレス +79,333 東証一部変更の申請が効いたかな
セック -3000 株式分割したので損益の表示おかしい
関東電化 +20,956 さすがにリバってよね~
小野薬品 +43,228 結構押してたからノーベルなくてもリバってたよね~
そーせい +34,726 マザーズはお前次第だ!みんなを引っ張って
ケミプロ化成 +15,851 有機EL部材頑張って
昭和真空 -5,661 元気ないですね
東芝 +45,134 格上げされて+5.8%・・・にしても強すぎる。買い戻すの遅れた
ソニー +18,549 買い戻すの遅れたし枚数も少ない・・・
神島化学 +690,000 ん~・・・弱いな~
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります■
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


イギリス大嫌い
今日も一日おつかれさまでした!
日経まさかプラ転するとは・・・・
モルフォ良い銘柄ですよね。お金あったら欲しい銘柄ナンバー1です!
優待取りも終わりそろそろなにかお祭りきそうですね!
塩漬けマンさん的にはこの国会中にTTP祭りってきそうですか?
日経まさかプラ転するとは・・・・
モルフォ良い銘柄ですよね。お金あったら欲しい銘柄ナンバー1です!
優待取りも終わりそろそろなにかお祭りきそうですね!
塩漬けマンさん的にはこの国会中にTTP祭りってきそうですか?
2016-09-27 16:55 URL [ 編集 ]
ui
ノーベル賞関連は高値圏で乗りにくいですね
今日は10月のシーテック関連のアスカネットが動き始めたので買い持ちしました
初動なので値幅とれると嬉しいです
今日は10月のシーテック関連のアスカネットが動き始めたので買い持ちしました
初動なので値幅とれると嬉しいです
2016-09-27 17:14 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
> イギリス大嫌いさん
お疲れ様でした^^
日経鬼つよでしたね^^;
ドイツ銀行ショックとは何だったのか・・・
> 優待取りも終わりそろそろなにかお祭りきそうですね!
ですね。優待と配当もひと段落です。
> 塩漬けマンさん的にはこの国会中にTTP祭りってきそうですか?
個人的にはきついかなって思っています。
さすがに、アメリカがすんなり批准しなさそうだし、批准しても10年後とかで、投機すぎるかと^^;
お疲れ様でした^^
日経鬼つよでしたね^^;
ドイツ銀行ショックとは何だったのか・・・
> 優待取りも終わりそろそろなにかお祭りきそうですね!
ですね。優待と配当もひと段落です。
> 塩漬けマンさん的にはこの国会中にTTP祭りってきそうですか?
個人的にはきついかなって思っています。
さすがに、アメリカがすんなり批准しなさそうだし、批准しても10年後とかで、投機すぎるかと^^;
2016-09-27 17:20 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
> uiさん
ですね。もうノーベル関連はババ抜きになるかもです。
アスカネット低いところで欲しかったです^^;
毎年上がりますからね^^
ですね。もうノーベル関連はババ抜きになるかもです。
アスカネット低いところで欲しかったです^^;
毎年上がりますからね^^
2016-09-27 17:21 URL [ 編集 ]
yas
お疲れ様です。
日経、底固かったですね。損切りされなかったのは流石の読みです。
今日もタラレバー少し書かせて下さい。
「コスモバイオ」1000円以下で2000株持っていました。INするタイミングがアホなんですよね~(早漏過ぎる)
オプジーボは本当に凄い薬なんですが薬価が高過ぎる。患者一人当たり年間3500万円もかかるそうです。
このへんが改定されれば、また5000円目指すかも知れませんね。
あと「さが美」こいつは飛び乗りガチホの材料でしたね。
今日は安くなってた不動産を少し買って終了しました。
でもドイツ銀行やばいのには変わりないので逃げ足早めの方が良いですね。
日経、底固かったですね。損切りされなかったのは流石の読みです。
今日もタラレバー少し書かせて下さい。
「コスモバイオ」1000円以下で2000株持っていました。INするタイミングがアホなんですよね~(早漏過ぎる)
オプジーボは本当に凄い薬なんですが薬価が高過ぎる。患者一人当たり年間3500万円もかかるそうです。
このへんが改定されれば、また5000円目指すかも知れませんね。
あと「さが美」こいつは飛び乗りガチホの材料でしたね。
今日は安くなってた不動産を少し買って終了しました。
でもドイツ銀行やばいのには変わりないので逃げ足早めの方が良いですね。
2016-09-27 17:43 URL [ 編集 ]
バイオマン
お疲れ様です
寄りで垂れてからの怒涛の日経上げが凄かったですね
下手くそな僕でもデイトレで勝てたんで上手い人は相当儲けたんじゃないかと
ただ今日みたいにひたすら日経右肩上がりの日は噴いた新興をおっかけてJC損切りよりは
レバでも買って静観してたほうがよかったかなと反省です
地合い的には材料に反応する相場にはなってきたんですけど
最近は強い引けをして翌日GDが普通にありえるんで中々材料株を全力買い持ち越しをする勇気が出ないです(´・ω・`)
寄りで垂れてからの怒涛の日経上げが凄かったですね
下手くそな僕でもデイトレで勝てたんで上手い人は相当儲けたんじゃないかと
ただ今日みたいにひたすら日経右肩上がりの日は噴いた新興をおっかけてJC損切りよりは
レバでも買って静観してたほうがよかったかなと反省です
地合い的には材料に反応する相場にはなってきたんですけど
最近は強い引けをして翌日GDが普通にありえるんで中々材料株を全力買い持ち越しをする勇気が出ないです(´・ω・`)
2016-09-27 17:45 URL [ 編集 ]
ぴろ
お疲れさまです。
ドイツ銀行の見解、なるほどと思いました。いつも参考になります。
夏前から日中時間がなくて月に数回しか売買していませんでしたが、9月権利日前に粗方売却してそろそろ仕切り直すつもりです。
とか言いながら、優待に釣られて今日ヒロセ通商買いました。1単元だし為替ボラあってFX好調なんでしょ?と思い、権利落ちても暫くほっときゃいいっしょというスタンスです。
来月から秋の展示会シーズンです。各企業の来期計画の予算取り提案のため、IoTやAI関連でいろいろ新しいモノが出てくることを期待しています。
ぷらっとはその前に仕込むつもりだったんですが今日想定外の上げで。何にも出てないと思うんですが、考えることは皆同じなんでしょうか。
あと、ネクストも700前半で入るタイミングを迷っているうちに連騰中。今は普通に上げてるんでしょうけど、子会社のリッテルラボラトリーがビッグデータ、深層学習、VRの研究開発をやってるので、内容の実用性はさておきなんか出れば材料になるだろうと気にしてました。
モルさんは3Qで下方出さなかったので未だにインしてませんが、ずっとウォッチしてます。塩さんは遂に再インですか。実際、業績懸念はあまりなくて為替差損の程度だけなんですよね。出来高減って過疎ってますが、復調を待っている人の多さは感じます。
塩さんの見立てどおり、私の監視銘柄も好業績のやつは揉み合った後に上放れてます。私の場合は揉み合い中に握力持たないんでもっと我慢が必要ですね。狙ってたのは何にも買えてないので、改めて銘柄研究から頑張ります。
ドイツ銀行の見解、なるほどと思いました。いつも参考になります。
夏前から日中時間がなくて月に数回しか売買していませんでしたが、9月権利日前に粗方売却してそろそろ仕切り直すつもりです。
とか言いながら、優待に釣られて今日ヒロセ通商買いました。1単元だし為替ボラあってFX好調なんでしょ?と思い、権利落ちても暫くほっときゃいいっしょというスタンスです。
来月から秋の展示会シーズンです。各企業の来期計画の予算取り提案のため、IoTやAI関連でいろいろ新しいモノが出てくることを期待しています。
ぷらっとはその前に仕込むつもりだったんですが今日想定外の上げで。何にも出てないと思うんですが、考えることは皆同じなんでしょうか。
あと、ネクストも700前半で入るタイミングを迷っているうちに連騰中。今は普通に上げてるんでしょうけど、子会社のリッテルラボラトリーがビッグデータ、深層学習、VRの研究開発をやってるので、内容の実用性はさておきなんか出れば材料になるだろうと気にしてました。
モルさんは3Qで下方出さなかったので未だにインしてませんが、ずっとウォッチしてます。塩さんは遂に再インですか。実際、業績懸念はあまりなくて為替差損の程度だけなんですよね。出来高減って過疎ってますが、復調を待っている人の多さは感じます。
塩さんの見立てどおり、私の監視銘柄も好業績のやつは揉み合った後に上放れてます。私の場合は揉み合い中に握力持たないんでもっと我慢が必要ですね。狙ってたのは何にも買えてないので、改めて銘柄研究から頑張ります。
2016-09-27 19:40 URL [ 編集 ]
昼間に
ヒッティ
コメントで報告させてもらったALBERTの特別空売りなんですが、頑張るつもりが後場の寄り付きで利確してしまいました(^-^;
まあ、終値より少し上なんでまあよかったかなと。仕事でスマホ見れなくなるので仕方なしだったんですが結果オーライということで(。-∀-)
明日はエディアを特別空売りしたかったんですが既に売り切れ(T-T)
とりあえず明日の寄り付きでいい銘柄探してみます。
ちなみに、関西スーパーマーケットは権利落ち日ということもありそこそこ上がりましたね。こういう時って大株主は貸し株の貸し出しに応じるんでしょうか?
配当もらった方がいいから貸さないとか??貸しても貰えるのかな?大株主は(^-^;
とりま、明日の作戦は寄り付きで特別空売りで儲けられそうな銘柄を探しつつ、エディアの特別空売り注文執行画面にしといて、寄り付いた瞬間に執行をポチッと押してみます。強制決済された持ち越し分で約定するかもだし。ストップ高で注文だしとけばいつでもかませますからね。
とりあえず頑張ってみます!
ではまた。
まあ、終値より少し上なんでまあよかったかなと。仕事でスマホ見れなくなるので仕方なしだったんですが結果オーライということで(。-∀-)
明日はエディアを特別空売りしたかったんですが既に売り切れ(T-T)
とりあえず明日の寄り付きでいい銘柄探してみます。
ちなみに、関西スーパーマーケットは権利落ち日ということもありそこそこ上がりましたね。こういう時って大株主は貸し株の貸し出しに応じるんでしょうか?
配当もらった方がいいから貸さないとか??貸しても貰えるのかな?大株主は(^-^;
とりま、明日の作戦は寄り付きで特別空売りで儲けられそうな銘柄を探しつつ、エディアの特別空売り注文執行画面にしといて、寄り付いた瞬間に執行をポチッと押してみます。強制決済された持ち越し分で約定するかもだし。ストップ高で注文だしとけばいつでもかませますからね。
とりあえず頑張ってみます!
ではまた。
2016-09-27 19:42 URL [ 編集 ]
Miuru
塩さん、こんちゃーす!
今日も分析凄いですね~8月31日に出た記事を覚えてて、出来レースと判断し、寄り底と読み買いに回るとか、プロの投資家や~と感動しました。
毎日毎日これだけ分析して解説付きのブログ運営、本当に大変だと思いますが、今後も頑張ってください。私には真似出来ない世界なので、IT土方頑張ります・・・w
自分はカジノ思惑でテックファームに助けられていますが、もうちょい伸びて欲しいです。
現物塩漬けになってるピクセラとかオリコとかどうにかならんものか・・・。
今日も分析凄いですね~8月31日に出た記事を覚えてて、出来レースと判断し、寄り底と読み買いに回るとか、プロの投資家や~と感動しました。
毎日毎日これだけ分析して解説付きのブログ運営、本当に大変だと思いますが、今後も頑張ってください。私には真似出来ない世界なので、IT土方頑張ります・・・w
自分はカジノ思惑でテックファームに助けられていますが、もうちょい伸びて欲しいです。
現物塩漬けになってるピクセラとかオリコとかどうにかならんものか・・・。
2016-09-27 20:41 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
> yasさん
お疲れ様です^^
> 日経、底固かったですね。損切りされなかったのは流石の読みです。
しかしまたしても先物暴落してますね・・・明日も大丈夫なのかな・・・さすがに自信なくなってきます。
コスモバイオバイオ1000円以下は凄いですね!
オポチーボは薬価高い上に効く人が少ない、副作用も結構な割合で出るという事もあり、夢の薬じゃないんですよね。
その辺もあっての調整と思っています。
なので、あまり深追いはしない方がいいかなと思っています。
不動産は安いですよね。びっくりします。
なんか、東京の人に聞いたら、とても買えないってぐらい酷い状況と言っていたので、よく分からないですが、これから不動産の景気が悪くなるのですかね^^;
> でもドイツ銀行やばいのには変わりないので逃げ足早めの方が良いですね。
ですね。ドイツ銀行は油断しない方がいいと思います。
お疲れ様です^^
> 日経、底固かったですね。損切りされなかったのは流石の読みです。
しかしまたしても先物暴落してますね・・・明日も大丈夫なのかな・・・さすがに自信なくなってきます。
コスモバイオバイオ1000円以下は凄いですね!
オポチーボは薬価高い上に効く人が少ない、副作用も結構な割合で出るという事もあり、夢の薬じゃないんですよね。
その辺もあっての調整と思っています。
なので、あまり深追いはしない方がいいかなと思っています。
不動産は安いですよね。びっくりします。
なんか、東京の人に聞いたら、とても買えないってぐらい酷い状況と言っていたので、よく分からないですが、これから不動産の景気が悪くなるのですかね^^;
> でもドイツ銀行やばいのには変わりないので逃げ足早めの方が良いですね。
ですね。ドイツ銀行は油断しない方がいいと思います。
2016-09-27 21:19 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
> バイオマンさん
お疲れ様です^^
ひたすら上げましたよね・・・途中からでもいろいろ間に合うやつでしたが、先物見てたら、手じまいが正解だったのかな・・・
朝までには回復しててほしいです。
お疲れ様です^^
ひたすら上げましたよね・・・途中からでもいろいろ間に合うやつでしたが、先物見てたら、手じまいが正解だったのかな・・・
朝までには回復しててほしいです。
2016-09-27 21:21 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
> ごるさん
お疲れさまです^^
お!同じく耐えましたか。
おめでとうございます^^
特に東芝は凄かったですよね。
> まだまだ油断出来ない市況ですが、明日からも頑張りましょう(^^)
ですね。先物がさっそくやばいですが、お互い頑張りましょう!
お疲れさまです^^
お!同じく耐えましたか。
おめでとうございます^^
特に東芝は凄かったですよね。
> まだまだ油断出来ない市況ですが、明日からも頑張りましょう(^^)
ですね。先物がさっそくやばいですが、お互い頑張りましょう!
2016-09-27 21:23 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
> ぴろさん
お疲れさまです^^
> ドイツ銀行の見解、なるほどと思いました。いつも参考になります。
まぁ邪推なので外れているかもです><
今日優待取り結構ありましたよね。
ネクスト底打ったような感じになってますね。
子会社がそんな熱い事をしてたとは!
モルは我慢出来ませんでした^^;
さすがに調整しすぎだろうかなと・・・でも業績悪いので確かに弱いのですよね。
下でもみ合ってるいい銘柄は上抜けるの多いですよね。
私も握力が弱く、良品計画、ステラケミファ、塩野義を大底で損切しています><
お互い握力の塩梅うまくなるように頑張りましょう^^
お疲れさまです^^
> ドイツ銀行の見解、なるほどと思いました。いつも参考になります。
まぁ邪推なので外れているかもです><
今日優待取り結構ありましたよね。
ネクスト底打ったような感じになってますね。
子会社がそんな熱い事をしてたとは!
モルは我慢出来ませんでした^^;
さすがに調整しすぎだろうかなと・・・でも業績悪いので確かに弱いのですよね。
下でもみ合ってるいい銘柄は上抜けるの多いですよね。
私も握力が弱く、良品計画、ステラケミファ、塩野義を大底で損切しています><
お互い握力の塩梅うまくなるように頑張りましょう^^
2016-09-27 21:27 URL [ 編集 ]
Re: 昼間に
塩漬けマン
> ヒッティさん
特別空売り使いまくってますね^^
お見事です。
実際やるのはインのタイミングが相当難しいと思います。
マネゲ銘柄はナイアガラが一瞬でおきますから・・・
> 明日はエディアを特別空売りしたかったんですが既に売り切れ(T-T)
低時価総額なのに攻めますね!
まぁ材料がしょぼすぎますもんね。
> こういう時って大株主は貸し株の貸し出しに応じるんでしょうか?
すいません、分からないです^^;
ではお互い頑張りましょう!
特別空売り使いまくってますね^^
お見事です。
実際やるのはインのタイミングが相当難しいと思います。
マネゲ銘柄はナイアガラが一瞬でおきますから・・・
> 明日はエディアを特別空売りしたかったんですが既に売り切れ(T-T)
低時価総額なのに攻めますね!
まぁ材料がしょぼすぎますもんね。
> こういう時って大株主は貸し株の貸し出しに応じるんでしょうか?
すいません、分からないです^^;
ではお互い頑張りましょう!
2016-09-27 21:29 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
> Miuru さん
こんばんは。
出来レースというのは私の邪推ですので、外れているかもです^^;
IT業界も大変と思いますが、頑張ってください!
テックファーム強いですね。
カジノまた思惑が出てきましたね^^
おめでとうございます。
こんばんは。
出来レースというのは私の邪推ですので、外れているかもです^^;
IT業界も大変と思いますが、頑張ってください!
テックファーム強いですね。
カジノまた思惑が出てきましたね^^
おめでとうございます。
2016-09-27 21:31 URL [ 編集 ]
ところてん
塩さまご無沙汰しております^^
ここ数日、サハが荒れているのでちょっと参戦しております。上場廃止は色濃くなっておりますが、もう一噴き位しますかね??
ここ数日、サハが荒れているのでちょっと参戦しております。上場廃止は色濃くなっておりますが、もう一噴き位しますかね??
2016-09-28 12:53 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
> ところてん さん
お久しぶりです^^
サハが吹くかどうかは、もう誰にも分からないと思います。
100%投機、しかも上げてくれる仕手のいない、超ハイリスクな投機ですので、神のみぞ知るです。
お久しぶりです^^
サハが吹くかどうかは、もう誰にも分からないと思います。
100%投機、しかも上げてくれる仕手のいない、超ハイリスクな投機ですので、神のみぞ知るです。
2016-09-28 17:53 URL [ 編集 ]
| ホーム |