塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2013-03-17 18:50 |
カテゴリ:所見日記
突然ですが、会社を辞めることにしました。
そしてIT業界からもおさらばします。
ついに専業トレーダーデビュー?!
違います。さすがにこの成績で株で生きていく自信ないです。
農業をします。
会社にいる時は勿論、家に帰ってからもバグに怯え、寝る前もプログラムの事が頭から離れず、夢の中では障害対応にてんやわんや・・・もう限界です。
見えない物を作るのは向いていません。
しかし人間の価値観なんて時間の経過と共に180度変わりますね。
20代の頃にもある農業をしないかという話があったのです。
ある作物の水耕栽培でした。
その話を聞いた塩漬けマンは
「はぁ?○○で生活出来るだけ稼げるの?てか農業なんて負け組みがやる仕事でしょ。やるはずないじゃんっ!馬鹿じゃない?」
と一顧だにしなかったです。
勿論馬鹿は塩漬けマンでした。
知人がその農業やってるのですが、仕事は午前中で終わって午後は昼寝とかしてるそうです。
※ビニールハウスなので夏とか午後仕事したらリアルに死にます。
それで年収300万。借金返し終わったら(10年かかる)年収は倍の600万だそうです。
完全に勝ち組じゃないですかっ!
その人もこんなこと言ってました。
「東京にいた頃はつぶれそうな会社で終電まで仕事して・・・本当に地獄だった。今は天国だよ。」
残念ながらその農業は最低5千万初期投資掛かるので、今は補助金も出なくなり、R資金等の融資も厳しくなってるので参入は出来ないのです。
ただ違う形で農業の話があって、就農するなら今しかないっ!って感じなのです。
タイミング的にも年齢的にも最後のチャンス!
若い頃は自分には無限の可能性があると思っていたし、何でも出来ると思っていました。
いい意味でも悪い意味でも若造でした。
自分の限界や能力を知ってIT業界で生きていく自信を無くしている今、違う業界で全うに生きていくには農業は最適かなと・・・30代半ば・・・今から全く違う業界に転職して、違う仕事は(特に営業とか)厳しいです。
小学生の頃は山に登って、眼下に広がる田畑を見下ろしながら、
「何でこんな田舎に生まれたんだろう。絶対東京に出て成功するんだ!」
って思ってましたが、今は
「土地持ちの田舎に生まれてよかった♪もう都会の生活とか疲れたよ。田舎でのんびり暮らしたい」
って思ってます(つω`*)テヘ
さて株ですが、勿論続けます。
というか今まで以上に本気でやらないといけなくなりました。
なぜなら就農して最初の一年は研修なので補助金生活。
二年目以降も年収は200万~300万ぐらい。
軌道に乗っても、借金返すまで(10年かかる)は経営厳しいので、年収400は行かないと思います。
(まぁ今の会社で年収300万円代の社畜やってるよりかはましだと思います。特に精神的に)
なので株でお金は稼がないといけないのです。
今までは余裕資金で、極端な話0円になってもいいやってお金でしたが、これからは絶対に儲けないといけないということです。
頑張りますっ!
こんなへたれが農業やって、株やってどんな人生を送るのか・・・
もしこのブログを見ている若い人がいたら、塩漬けマンを反面教師にして、より良い人生を送るためにはどうしたらいいのか、参考になれば幸いです。
高校生の人がいたらこう助言します
「やりたいことは大学で見つければいいやって先送りせず、真剣に今から考えて、それを実現するために最適の大学、又は専門学校に行ってください」
大学生の人がいたらこう助言します
「合コンや趣味に没頭してないで、真剣に勉強して、やりたい事が仕事になるような業界で、より良い企業に就職してください」
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


そしてIT業界からもおさらばします。
ついに専業トレーダーデビュー?!
違います。さすがにこの成績で株で生きていく自信ないです。
農業をします。
会社にいる時は勿論、家に帰ってからもバグに怯え、寝る前もプログラムの事が頭から離れず、夢の中では障害対応にてんやわんや・・・もう限界です。
見えない物を作るのは向いていません。
しかし人間の価値観なんて時間の経過と共に180度変わりますね。
20代の頃にもある農業をしないかという話があったのです。
ある作物の水耕栽培でした。
その話を聞いた塩漬けマンは
「はぁ?○○で生活出来るだけ稼げるの?てか農業なんて負け組みがやる仕事でしょ。やるはずないじゃんっ!馬鹿じゃない?」
と一顧だにしなかったです。
勿論馬鹿は塩漬けマンでした。
知人がその農業やってるのですが、仕事は午前中で終わって午後は昼寝とかしてるそうです。
※ビニールハウスなので夏とか午後仕事したらリアルに死にます。
それで年収300万。借金返し終わったら(10年かかる)年収は倍の600万だそうです。
完全に勝ち組じゃないですかっ!
その人もこんなこと言ってました。
「東京にいた頃はつぶれそうな会社で終電まで仕事して・・・本当に地獄だった。今は天国だよ。」
残念ながらその農業は最低5千万初期投資掛かるので、今は補助金も出なくなり、R資金等の融資も厳しくなってるので参入は出来ないのです。
ただ違う形で農業の話があって、就農するなら今しかないっ!って感じなのです。
タイミング的にも年齢的にも最後のチャンス!
若い頃は自分には無限の可能性があると思っていたし、何でも出来ると思っていました。
いい意味でも悪い意味でも若造でした。
自分の限界や能力を知ってIT業界で生きていく自信を無くしている今、違う業界で全うに生きていくには農業は最適かなと・・・30代半ば・・・今から全く違う業界に転職して、違う仕事は(特に営業とか)厳しいです。
小学生の頃は山に登って、眼下に広がる田畑を見下ろしながら、
「何でこんな田舎に生まれたんだろう。絶対東京に出て成功するんだ!」
って思ってましたが、今は
「土地持ちの田舎に生まれてよかった♪もう都会の生活とか疲れたよ。田舎でのんびり暮らしたい」
って思ってます(つω`*)テヘ
さて株ですが、勿論続けます。
というか今まで以上に本気でやらないといけなくなりました。
なぜなら就農して最初の一年は研修なので補助金生活。
二年目以降も年収は200万~300万ぐらい。
軌道に乗っても、借金返すまで(10年かかる)は経営厳しいので、年収400は行かないと思います。
(まぁ今の会社で年収300万円代の社畜やってるよりかはましだと思います。特に精神的に)
なので株でお金は稼がないといけないのです。
今までは余裕資金で、極端な話0円になってもいいやってお金でしたが、これからは絶対に儲けないといけないということです。
頑張りますっ!
こんなへたれが農業やって、株やってどんな人生を送るのか・・・
もしこのブログを見ている若い人がいたら、塩漬けマンを反面教師にして、より良い人生を送るためにはどうしたらいいのか、参考になれば幸いです。
高校生の人がいたらこう助言します
「やりたいことは大学で見つければいいやって先送りせず、真剣に今から考えて、それを実現するために最適の大学、又は専門学校に行ってください」
大学生の人がいたらこう助言します
「合コンや趣味に没頭してないで、真剣に勉強して、やりたい事が仕事になるような業界で、より良い企業に就職してください」
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


頑張って!
サンバ
私もIT関係の仕事をしてるので気持ちがよく分かります。見えない敵といつも戦っているようです><
農業は全然違う職種だとは思いますが頑張ってください!
ちなみに今は3048ビックカメラを6株購入するか、4924ドクターシーラボを1株購入するかで悩んでいます。
農業は全然違う職種だとは思いますが頑張ってください!
ちなみに今は3048ビックカメラを6株購入するか、4924ドクターシーラボを1株購入するかで悩んでいます。
2013-03-18 18:28 URL [ 編集 ]
Re: 頑張って!
塩漬けマン
ありがとうございます。
どの業界も辛いと思いますが、IT関係は独特の辛さがありますよね・・・
ビックカメラは斜陽産業と思っているので短期はともかく、長期では買いたくないな~って塩漬けマンは思っています。
ドクターシーラボはときどき暴騰したり暴落したりしますよね。
ROEは高いし、成長性もあるし、いい銘柄だと思います。
一時期よりかなり下げてますよね(2011年10月)。
実はドクターシーラボの社内SEに応募したことがあります。
エントリーシートの時点で顔写真を要求された会社は初めてで、「絶対顔で選んでるっ!」って思いました。
勿論塩漬けマンはエントリーシートの時点で落とされました。
どの業界も辛いと思いますが、IT関係は独特の辛さがありますよね・・・
ビックカメラは斜陽産業と思っているので短期はともかく、長期では買いたくないな~って塩漬けマンは思っています。
ドクターシーラボはときどき暴騰したり暴落したりしますよね。
ROEは高いし、成長性もあるし、いい銘柄だと思います。
一時期よりかなり下げてますよね(2011年10月)。
実はドクターシーラボの社内SEに応募したことがあります。
エントリーシートの時点で顔写真を要求された会社は初めてで、「絶対顔で選んでるっ!」って思いました。
勿論塩漬けマンはエントリーシートの時点で落とされました。
2013-03-18 19:36 URL [ 編集 ]
理想的にみえます
ebi
亀レスになります(^^ゞ
人気ブログランキングからアクセスして、最新記事、プロフなど拝見しています。
スタートからなかなかの成績でビックリしたり感心したり・・・
おば半(64歳)は株で痛い目に合いながらも、まだやっています。(>_<)
ライブドアショックなどですっかり老後資金をなくしましたが、ヨロヨロやってます。
農業と株トレードはいい組み合わせですね。
気持の整理や活力を農作業でリセットできる気がします。
株も人生も、なんだかんだでギャンブルなので、場をよむ力こそがカギですよね。
それには自分のアンテナ感度を高める、アンテナの調子を把握して信頼度を加減する・・・
そういうことに農作業は非常に役に立つと思えます。
地面や植物がリバランスする手助けになるのでは・・・と。
人気ブログランキングからアクセスして、最新記事、プロフなど拝見しています。
スタートからなかなかの成績でビックリしたり感心したり・・・
おば半(64歳)は株で痛い目に合いながらも、まだやっています。(>_<)
ライブドアショックなどですっかり老後資金をなくしましたが、ヨロヨロやってます。
農業と株トレードはいい組み合わせですね。
気持の整理や活力を農作業でリセットできる気がします。
株も人生も、なんだかんだでギャンブルなので、場をよむ力こそがカギですよね。
それには自分のアンテナ感度を高める、アンテナの調子を把握して信頼度を加減する・・・
そういうことに農作業は非常に役に立つと思えます。
地面や植物がリバランスする手助けになるのでは・・・と。
Re: 理想的にみえます
塩漬けマン
>ebiさん
コメントありがとうございます^^
> 農業と株トレードはいい組み合わせですね。
> 気持の整理や活力を農作業でリセットできる気がします。
そうなんですよ。なぜか休みの日に張り付いて株やっている時より、農作業しながら適当にデイトレやっている時の方が勝てたりします(笑)
株専業だと精神を病みそうですが、農作業もあると、精神的にリフレッシュになります。
ただ、体はきついですけど・・・
> 株も人生も、なんだかんだでギャンブルなので、場をよむ力こそがカギですよね。
> それには自分のアンテナ感度を高める、アンテナの調子を把握して信頼度を加減する・・・
アンテナは一番大事だと思っています。
私はよく「市場とシンクロしろ!」って自分に言い聞かせています。
市場も農作物も生き物ですので、毎日違う表情を見せるので、シンクロするために毎日よく観察しないといけません^^
コメントありがとうございます^^
> 農業と株トレードはいい組み合わせですね。
> 気持の整理や活力を農作業でリセットできる気がします。
そうなんですよ。なぜか休みの日に張り付いて株やっている時より、農作業しながら適当にデイトレやっている時の方が勝てたりします(笑)
株専業だと精神を病みそうですが、農作業もあると、精神的にリフレッシュになります。
ただ、体はきついですけど・・・
> 株も人生も、なんだかんだでギャンブルなので、場をよむ力こそがカギですよね。
> それには自分のアンテナ感度を高める、アンテナの調子を把握して信頼度を加減する・・・
アンテナは一番大事だと思っています。
私はよく「市場とシンクロしろ!」って自分に言い聞かせています。
市場も農作物も生き物ですので、毎日違う表情を見せるので、シンクロするために毎日よく観察しないといけません^^
2014-07-01 16:36 URL [ 編集 ]
そんなこんなで農業されてるのですね
尊敬してます塩漬け様
今の塩様がおられるのはそんな経緯でしたのですね。
とっても農業を選択されます理由が痛いほど理解できます。
素晴らしい決断をされましたね。
とっても農業を選択されます理由が痛いほど理解できます。
素晴らしい決断をされましたね。
2015-09-13 09:38 URL [ 編集 ]
| ホーム |