塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2016-09-12 16:43 |
カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事がありますが、コメントは勿論大変嬉しく励みになりますのでお気軽にどうぞ■
日経平均-292円、マザーズ-3.11%か~
ダウ暴落を受けての日本は結構厳しい調整となりました。
上海 -2.4%
香港 -2.8%
※今現在
というのも相場を冷やしましたよね。
後はヒラリーが講演中に倒れた(肺炎)とか、北朝鮮が追加核実験準備とか、嫌なニュースが続きました。
とりあえず塩漬けマンは朝一全決済のノーポジ
後はデイで、朝ファストリや任天堂ショートしたのに、我慢出来ずに早漏で撤退して、爆益逃したので、代わりにリバを取って、微益で終了。
後クレアで2万抜いたらり、ちょこちょこ・・・
クレアは材料だけ見ると、中国関連で、小型でいける奴だと思ったのですが、数日前から怪しい買いが入っており、さらに増資中という・・・ちょっと嫌な感じでしたよね。
上海復華軟件産業発展有限公司との業務委託に係る基本合意に関するお知らせ
しかしそーせい何も悪い事してないのに-7%ですか・・・
そうそう、そういえば、なんと奇跡的にマネックスでIPO当選していました!
ノムラシステムコーポレーション
なのですが、吸収金額5.25億円で時価総額17.3億円で、初値は期待出来る奴です。
VCはいないものの、大株主のロックアップ解除が1.5倍に設定されているのが気になりますが・・・
しかし、諦めずにIPO応募し続けたら奇跡って起きるのですね・・・よくこんな枚数少なそうなの当ったと思います。
値嵩株だったら最高だったのですが、我がまま言ってはいけないですよね。
業務内容はERPパッケージのSAP販売であまり魅力的ではないですが、低く寄って、需給でマネゲ化して欲しいです。
※IPO当選組としては高く寄って欲しいと思うでしょうが、それは投資家の思考であって、投機家は高く寄ったら寄り天撃沈になるから、低く寄って変にマネゲ化する事を望みます。
尚、ERPパッケージというのはあらゆる基幹業務システム(会計・人事・労務・生産・販売・物流・顧客管理等々)を全部まとめてパッケージソフト化したもので、この導入が15年ぐらい前に無茶苦茶流行ってました。
ERPを導入してない会社は時代遅れのダメ企業だという風潮で、IT企業が営業しまくってました。
中でもSAPはドイツの会社が作ったERPパッケージソフトで世界一のシェアを持つトップランナーで、その資格試験(ベンダー資格)を取るのに100万掛かるとかいう、バブリーな状態になっていたソフトです。
※今は知りません
SAPのような大手ERPパッケージソフトの利点は以下の通りです。
・出来合いのパッケージソフトなので安い
※安いと言っても基幹業務システムなので、導入規模にもよりますが、一般人の感覚的には高価です
・世界標準の業務システムを導入できる
・業務間システム連携が簡単(マスタ統合等)
欠点は以下の通りです。
・日本の特に製造業の生産管理システムは世界標準以上の凄い事をしているので、ERPパッケージの標準機能では対応不可の場合が多い
大体これが問題になって、製造業では生産管理システムだけはERPを利用せずに、自社の業務内容に対応できる日本製の生産管理システムを導入して、基幹業務システムであるERPにインタフェースして対応したり、ERPの生産管理システムをカスタマイズして無理に自社の業務内容に対応させています。
これが赤字プロジェクト=デスマーチの始まりです。
IT企業はカスタマイズで莫大な費用を請求して、「安い」という利点が消えます。
にも拘わらず、問題が起きまくって、現場中心にクレームの雨嵐で、修正修正修正の末、IT企業は赤字、導入企業は不満だらけ。
そして生産現場の人はこう言います。
「前のシステムの方が良かったお(´・ω・`)ショボーン」
そして生産現場以外の人はこう言います。
「システムなんて何でもいいお(´・ω・`)ショボーン」
そして経営者の人はこう言います。
「導入するんじゃなかったお(´・ω・`)ショボーン」
そしてIT企業の人はこう言います。
「また赤字プロジェクトになってしまったんだお(´・ω・`)ショボーン」
誰も得していないっ!!!(※ERP開発企業除く)
ERP導入で成功するポイントは
・自社の業務にシステムを合わせるのでなく、システムに自社の業務を合わせる
=ノンカスタマイズで導入する
ただ、これは中小企業ならいいですが、大手企業ではまず現場からNGが出ます。
んで、話は今回IPOするノムラシステムコーポレーションですが、ここが扱っているSAPのモジュールは会計・経営・人事・労務関係だけで、一番揉める生産管理システムを扱ってないです。
頭いいな~って思いました。
揉めるシステム(生産管理)を避け、尚且つ、全ての企業で必要とされるシステム(会計・労務)を中心に扱っているからです。
さて、決算ギャンブルに挑んだ神島化学ですが、結構いい第一四半期決算を出したと思います。
神島化、5-7月期(1Q)経常は3.7倍増益で着地
ここは以下の二つがあり、
・本業(建材事業)の復活(売上は多いけど今までは利益がなかった)
・新事業(化成品事業)の成長(今まで本業の不振を支えていた)
今回は
・建材事業・・・増収増益
・化成品事業・・・減収減益
で、本業である建材事業の復活(収益化)が思惑通りに進んでの好決算となりました。
売上が増えていないのに営業利益だけ増えているのはこういう理由です。
後は化成品事業の成長がまたれる所です。
勿論、神島の開発した高性能 YAGセラミックスでレーザ材料(核融合発電ならベスト)を出してくれれば最高なのですが、ここは何かやってても、IRでアピールとかしない企業ですよね。。。
●ホールド中銘柄含み損益●
神島化学 +945,000
CFD:米国30【空売】 +12,470 円
CFD:米国NQ100【空売】 +13,674円
アメリカの空売り追加したいけど、やるなら戻りを売るようにしたい
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります■
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


日経平均-292円、マザーズ-3.11%か~
ダウ暴落を受けての日本は結構厳しい調整となりました。
上海 -2.4%
香港 -2.8%
※今現在
というのも相場を冷やしましたよね。
後はヒラリーが講演中に倒れた(肺炎)とか、北朝鮮が追加核実験準備とか、嫌なニュースが続きました。
とりあえず塩漬けマンは朝一全決済のノーポジ
後はデイで、朝ファストリや任天堂ショートしたのに、我慢出来ずに早漏で撤退して、爆益逃したので、代わりにリバを取って、微益で終了。
後クレアで2万抜いたらり、ちょこちょこ・・・
クレアは材料だけ見ると、中国関連で、小型でいける奴だと思ったのですが、数日前から怪しい買いが入っており、さらに増資中という・・・ちょっと嫌な感じでしたよね。
上海復華軟件産業発展有限公司との業務委託に係る基本合意に関するお知らせ
しかしそーせい何も悪い事してないのに-7%ですか・・・
そうそう、そういえば、なんと奇跡的にマネックスでIPO当選していました!
ノムラシステムコーポレーション
なのですが、吸収金額5.25億円で時価総額17.3億円で、初値は期待出来る奴です。
VCはいないものの、大株主のロックアップ解除が1.5倍に設定されているのが気になりますが・・・
しかし、諦めずにIPO応募し続けたら奇跡って起きるのですね・・・よくこんな枚数少なそうなの当ったと思います。
値嵩株だったら最高だったのですが、我がまま言ってはいけないですよね。
業務内容はERPパッケージのSAP販売であまり魅力的ではないですが、低く寄って、需給でマネゲ化して欲しいです。
※IPO当選組としては高く寄って欲しいと思うでしょうが、それは投資家の思考であって、投機家は高く寄ったら寄り天撃沈になるから、低く寄って変にマネゲ化する事を望みます。
尚、ERPパッケージというのはあらゆる基幹業務システム(会計・人事・労務・生産・販売・物流・顧客管理等々)を全部まとめてパッケージソフト化したもので、この導入が15年ぐらい前に無茶苦茶流行ってました。
ERPを導入してない会社は時代遅れのダメ企業だという風潮で、IT企業が営業しまくってました。
中でもSAPはドイツの会社が作ったERPパッケージソフトで世界一のシェアを持つトップランナーで、その資格試験(ベンダー資格)を取るのに100万掛かるとかいう、バブリーな状態になっていたソフトです。
※今は知りません
SAPのような大手ERPパッケージソフトの利点は以下の通りです。
・出来合いのパッケージソフトなので安い
※安いと言っても基幹業務システムなので、導入規模にもよりますが、一般人の感覚的には高価です
・世界標準の業務システムを導入できる
・業務間システム連携が簡単(マスタ統合等)
欠点は以下の通りです。
・日本の特に製造業の生産管理システムは世界標準以上の凄い事をしているので、ERPパッケージの標準機能では対応不可の場合が多い
大体これが問題になって、製造業では生産管理システムだけはERPを利用せずに、自社の業務内容に対応できる日本製の生産管理システムを導入して、基幹業務システムであるERPにインタフェースして対応したり、ERPの生産管理システムをカスタマイズして無理に自社の業務内容に対応させています。
これが赤字プロジェクト=デスマーチの始まりです。
IT企業はカスタマイズで莫大な費用を請求して、「安い」という利点が消えます。
にも拘わらず、問題が起きまくって、現場中心にクレームの雨嵐で、修正修正修正の末、IT企業は赤字、導入企業は不満だらけ。
そして生産現場の人はこう言います。
「前のシステムの方が良かったお(´・ω・`)ショボーン」
そして生産現場以外の人はこう言います。
「システムなんて何でもいいお(´・ω・`)ショボーン」
そして経営者の人はこう言います。
「導入するんじゃなかったお(´・ω・`)ショボーン」
そしてIT企業の人はこう言います。
「また赤字プロジェクトになってしまったんだお(´・ω・`)ショボーン」
誰も得していないっ!!!(※ERP開発企業除く)
ERP導入で成功するポイントは
・自社の業務にシステムを合わせるのでなく、システムに自社の業務を合わせる
=ノンカスタマイズで導入する
ただ、これは中小企業ならいいですが、大手企業ではまず現場からNGが出ます。
んで、話は今回IPOするノムラシステムコーポレーションですが、ここが扱っているSAPのモジュールは会計・経営・人事・労務関係だけで、一番揉める生産管理システムを扱ってないです。
頭いいな~って思いました。
揉めるシステム(生産管理)を避け、尚且つ、全ての企業で必要とされるシステム(会計・労務)を中心に扱っているからです。
さて、決算ギャンブルに挑んだ神島化学ですが、結構いい第一四半期決算を出したと思います。
神島化、5-7月期(1Q)経常は3.7倍増益で着地
ここは以下の二つがあり、
・本業(建材事業)の復活(売上は多いけど今までは利益がなかった)
・新事業(化成品事業)の成長(今まで本業の不振を支えていた)
今回は
・建材事業・・・増収増益
・化成品事業・・・減収減益
で、本業である建材事業の復活(収益化)が思惑通りに進んでの好決算となりました。
売上が増えていないのに営業利益だけ増えているのはこういう理由です。
後は化成品事業の成長がまたれる所です。
勿論、神島の開発した高性能 YAGセラミックスでレーザ材料(核融合発電ならベスト)を出してくれれば最高なのですが、ここは何かやってても、IRでアピールとかしない企業ですよね。。。
●ホールド中銘柄含み損益●
神島化学 +945,000
CFD:米国30【空売】 +12,470 円
CFD:米国NQ100【空売】 +13,674円
アメリカの空売り追加したいけど、やるなら戻りを売るようにしたい
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります■
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


神島にしておけばよかった・・・
ルート
お疲れさまです。
神島と東海運がこの下落相場で強かったのでどちらか買おうと思って、決算勝負を避けて押し目のロシア銘柄にしてしまいました。
もう12月まで強制保有しないといけません・・・
北方領土問題に前進があれば、大きく吹くと思って3ヶ月我慢します!
神島と東海運がこの下落相場で強かったのでどちらか買おうと思って、決算勝負を避けて押し目のロシア銘柄にしてしまいました。
もう12月まで強制保有しないといけません・・・
北方領土問題に前進があれば、大きく吹くと思って3ヶ月我慢します!
2016-09-12 16:54 URL [ 編集 ]
ロスカットの嵐
塩さん、乙です。
嗚呼、神島化学…
地合不透明&決算不安で同値撤退してしまいました。
地合に関わらず明日は上げるでしょうね。
こういう時こそ握力が大事だというのにorz
気持ちを切り替え、この悪地合でオーバーシュート銘柄続出の予感がするので、リバ取り狙っていきたいです。
嗚呼、神島化学…
地合不透明&決算不安で同値撤退してしまいました。
地合に関わらず明日は上げるでしょうね。
こういう時こそ握力が大事だというのにorz
気持ちを切り替え、この悪地合でオーバーシュート銘柄続出の予感がするので、リバ取り狙っていきたいです。
2016-09-12 16:54 URL [ 編集 ]
沖縄大好き
お疲れ様です。
今日はここ最近トレードをしているゼニス羽田 寄りで2万株買いの、さらに279円と259円に3万株注文入れて放置でした。個人的には日経下げすぎだと思う
明日さらに他の狙ってる銘柄下がれば買います(狙い撃ち)塩さんはゼニスはいじらないの?板もそれなりに厚くやりやすいですよ でも買わなくてもいいですからねw ちなみにベクター 実は一昔前、わたし大株主で四季報に名前出てましたw
今日はここ最近トレードをしているゼニス羽田 寄りで2万株買いの、さらに279円と259円に3万株注文入れて放置でした。個人的には日経下げすぎだと思う
明日さらに他の狙ってる銘柄下がれば買います(狙い撃ち)塩さんはゼニスはいじらないの?板もそれなりに厚くやりやすいですよ でも買わなくてもいいですからねw ちなみにベクター 実は一昔前、わたし大株主で四季報に名前出てましたw
2016-09-12 17:09 URL [ 編集 ]
伊達メガネ
神島おめでとうございます!
自分は新興はそんなに下げないのではないかと思い、一応ロングポジションは売らずにホールドしてみました。ヘッジも入れているのもあるし、大丈夫かなと思ってるんですけどね。
でもかなり先行き怪しくなってきましたよね。。クリントンさんが肺炎になって、ダウ先が下がって事はやっぱり、ウォール街的にはクリントンさんになってほしいという事なんですね。
結果が11月とまだ先なだけに思惑で株価が上下しそうで、嫌だなー。せっかく新興が盛り上がってきた所にこれは痛いです。
自分は新興はそんなに下げないのではないかと思い、一応ロングポジションは売らずにホールドしてみました。ヘッジも入れているのもあるし、大丈夫かなと思ってるんですけどね。
でもかなり先行き怪しくなってきましたよね。。クリントンさんが肺炎になって、ダウ先が下がって事はやっぱり、ウォール街的にはクリントンさんになってほしいという事なんですね。
結果が11月とまだ先なだけに思惑で株価が上下しそうで、嫌だなー。せっかく新興が盛り上がってきた所にこれは痛いです。
2016-09-12 17:27 URL [ 編集 ]
Re: 神島にしておけばよかった・・・
塩漬けマン
> ルート さん
お疲れさまです^^
東海運強かったですよね。
12月までまだ時間があるので私はぐっと我慢しましたが。。。
お疲れさまです^^
東海運強かったですよね。
12月までまだ時間があるので私はぐっと我慢しましたが。。。
2016-09-12 17:28 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
> ロスカットの嵐さん
お疲れ様です^^
さすがに私も今日神島を持ち越すのは怖かったです。
この決算でもあまり上がると期待しない方がいいなと思っています。
寄り天は覚悟です。
お疲れ様です^^
さすがに私も今日神島を持ち越すのは怖かったです。
この決算でもあまり上がると期待しない方がいいなと思っています。
寄り天は覚悟です。
2016-09-12 17:29 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
> 沖縄大好きさん
お疲れ様です^^
ゼニスは板だけ見てトレード出来る人にはいいのでしょうが、私のように材料に左右される人はちょっと手掛けにくいです。
電線地中化の本命銘柄で、小池さんが言動する度に上下して、そういうのを追うのが大変だし、その電線地中化でゼニスが儲かるとは思えないですし^^;
ベクターこの業績で、しかも材料がブラウザゲームで上がるのですから凄い仕手ですよね^^;
こういうのに乗れれば美味しいのでしょうが。。。
お疲れ様です^^
ゼニスは板だけ見てトレード出来る人にはいいのでしょうが、私のように材料に左右される人はちょっと手掛けにくいです。
電線地中化の本命銘柄で、小池さんが言動する度に上下して、そういうのを追うのが大変だし、その電線地中化でゼニスが儲かるとは思えないですし^^;
ベクターこの業績で、しかも材料がブラウザゲームで上がるのですから凄い仕手ですよね^^;
こういうのに乗れれば美味しいのでしょうが。。。
2016-09-12 17:34 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
> 伊達メガネ さん
ありがとうございます^^
まぁ通期上方修正がなかったので、そこまで期待しないでおこうと思います。
私も新興は大丈夫かなと思ったのですが、そーせいが・・・
トランプさんが大統領になるとウォール街は困りますよね。
トランプさんの支持率も上がってるし、ヒラリーさんは健康リスクもあるし、困った状況です><
ありがとうございます^^
まぁ通期上方修正がなかったので、そこまで期待しないでおこうと思います。
私も新興は大丈夫かなと思ったのですが、そーせいが・・・
トランプさんが大統領になるとウォール街は困りますよね。
トランプさんの支持率も上がってるし、ヒラリーさんは健康リスクもあるし、困った状況です><
2016-09-12 17:36 URL [ 編集 ]
自分も
ヒッティ
ノーポジのままです。
デイトレでイー・ガーディアンとサイバーコムを特別空売りしたんですが、ロスカットせざるおえなかったサイバーコムの方が枚数多めにいったので、若干のマイナスでした(^-^;
ここのとこ急騰してるから、マイテンするならサイバーコムだと思ったんですけどね。イー・ガーディアンがマイテンしてるし(´・ω・`)ショボーン
とりま、アートスパークもセレスも我慢したので、今夜はヨーロッパにも下げてもらって、ダウの続落を願いながら明日に備えます。
ではまた。
デイトレでイー・ガーディアンとサイバーコムを特別空売りしたんですが、ロスカットせざるおえなかったサイバーコムの方が枚数多めにいったので、若干のマイナスでした(^-^;
ここのとこ急騰してるから、マイテンするならサイバーコムだと思ったんですけどね。イー・ガーディアンがマイテンしてるし(´・ω・`)ショボーン
とりま、アートスパークもセレスも我慢したので、今夜はヨーロッパにも下げてもらって、ダウの続落を願いながら明日に備えます。
ではまた。
2016-09-12 17:49 URL [ 編集 ]
しんまい
お疲れ様です。
朝一ノーポジですか。さすがです。
私は画面を更新するたびに下がるのを口を開けたまま見送るしかできませんでした。
ダウが少し戻ればと我慢してたんですが欧州も大幅に下げてますし期待薄ですね。
先週半数を手仕舞いしてたのが不幸中の幸いですが苦しい場面が続きそうです。
朝一ノーポジですか。さすがです。
私は画面を更新するたびに下がるのを口を開けたまま見送るしかできませんでした。
ダウが少し戻ればと我慢してたんですが欧州も大幅に下げてますし期待薄ですね。
先週半数を手仕舞いしてたのが不幸中の幸いですが苦しい場面が続きそうです。
2016-09-12 17:56 URL [ 編集 ]
イギリス大嫌い
おつかれさまです!
神島おめでとうございます!これは長期でもってれば凄い事になりそうな銘柄ですね!
私はゲームショウ狙いでゲーム銘柄もってるんですけど、含み損。。
塩さん明日ゲーム関連銘柄買って私を助けてください♫
神島おめでとうございます!これは長期でもってれば凄い事になりそうな銘柄ですね!
私はゲームショウ狙いでゲーム銘柄もってるんですけど、含み損。。
塩さん明日ゲーム関連銘柄買って私を助けてください♫
2016-09-12 17:57 URL [ 編集 ]
Re: 自分も
塩漬けマン
> ヒッティ さん
ノーポジのままですか^^
今は怖いですよね・・・
サイバーコム凄いですよね。
チャートみても、私だったら絶対振り落とされてますよ。
うまくバーゲンセールを拾いたいですよね^^
ノーポジのままですか^^
今は怖いですよね・・・
サイバーコム凄いですよね。
チャートみても、私だったら絶対振り落とされてますよ。
うまくバーゲンセールを拾いたいですよね^^
2016-09-12 19:08 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
> しんまいさん
お疲れ様です。
朝一売った後、全銘柄が寄り底だったので、前場途中まで心が折れそうでしたよ^^;
> 先週半数を手仕舞いしてたのが不幸中の幸いですが苦しい場面が続きそうです。
先週売り抜けるとは完璧ですね^^
厳しい相場が続きそうですが、お互い頑張りましょう!
お疲れ様です。
朝一売った後、全銘柄が寄り底だったので、前場途中まで心が折れそうでしたよ^^;
> 先週半数を手仕舞いしてたのが不幸中の幸いですが苦しい場面が続きそうです。
先週売り抜けるとは完璧ですね^^
厳しい相場が続きそうですが、お互い頑張りましょう!
2016-09-12 19:09 URL [ 編集 ]
Re:
塩漬けマン
> イギリス大嫌い さん
お疲れ様です^^
> 神島おめでとうございます!これは長期でもってれば凄い事になりそうな銘柄ですね!
でも通期上方修正がなかったので、油断は出来ないです。
最近四半期好決算だけだと寄り天ですよね><
ゲーム関連動くの早すぎでしたよね^^;
ゲームショウ始まる前から上がりすぎです。。。
お疲れ様です^^
> 神島おめでとうございます!これは長期でもってれば凄い事になりそうな銘柄ですね!
でも通期上方修正がなかったので、油断は出来ないです。
最近四半期好決算だけだと寄り天ですよね><
ゲーム関連動くの早すぎでしたよね^^;
ゲームショウ始まる前から上がりすぎです。。。
2016-09-12 19:11 URL [ 編集 ]
ずわいがに
>アメリカの空売り追加したいけど、やるなら戻りを売るようにしたい
私はNYダウ先物の売りとeワラントのダウプットを買っているんですが、板は薄いし、スプレッドは大きいんで、何か当てても損した気分なんですよね…
塩さんはどういう手段を考えてますか?
私はNYダウ先物の売りとeワラントのダウプットを買っているんですが、板は薄いし、スプレッドは大きいんで、何か当てても損した気分なんですよね…
塩さんはどういう手段を考えてますか?
2016-09-12 19:39 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
> ごるさん
お疲れさまです。
> IPO当選、おめでとうございます。
ありがとうございます^^
あまり円安にならなかったですよね^^;
> しかし金額的もよると思いますが、ダウ空売りはこんな下げてるのにあまり実にならないのですね(´・ω・`)
100万円分しか売ってないので、2%も下がっても2万です・・・
指標だから多めにポジらないとでした><
これなら1552VIX買ってた方が全然いいです!
お疲れさまです。
> IPO当選、おめでとうございます。
ありがとうございます^^
あまり円安にならなかったですよね^^;
> しかし金額的もよると思いますが、ダウ空売りはこんな下げてるのにあまり実にならないのですね(´・ω・`)
100万円分しか売ってないので、2%も下がっても2万です・・・
指標だから多めにポジらないとでした><
これなら1552VIX買ってた方が全然いいです!
2016-09-12 19:54 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
> ずわいがに さん
> 塩さんはどういう手段を考えてますか?
●ホールド中銘柄含み損益●に書いてある通り、CFDですよ
米国30というのがダウで米国NQ100というのがナスダックです。
でもこれもう少しポジション大きくしないと儲からないですね^^;
> 塩さんはどういう手段を考えてますか?
●ホールド中銘柄含み損益●に書いてある通り、CFDですよ
米国30というのがダウで米国NQ100というのがナスダックです。
でもこれもう少しポジション大きくしないと儲からないですね^^;
2016-09-12 19:56 URL [ 編集 ]
神島化学の神ポジション^_^
神島化学、いい決算でしたね。 このまま伸びてくれる事を祈ってます。
こちらは 8316三井住友ファイナンシャルを300株、3600円で空売り中です。
銀行株は減益が続き、厳しい状態でしょうか❓
マイナス金利の深堀も視野にいれてトレードしないといけないですね。
また、御意見いただきたいです。
今週は沖縄にちょっと行ってきます。
明日も日経平均は150円程度下がると見込んでいます。
こちらは 8316三井住友ファイナンシャルを300株、3600円で空売り中です。
銀行株は減益が続き、厳しい状態でしょうか❓
マイナス金利の深堀も視野にいれてトレードしないといけないですね。
また、御意見いただきたいです。
今週は沖縄にちょっと行ってきます。
明日も日経平均は150円程度下がると見込んでいます。
2016-09-12 20:48 URL [ 編集 ]
Re: 神島化学の神ポジション^_^
塩漬けマン
> 看護師トレーダー ふみ さん
こんばんは^^
三井住友の空売りいいですね。
私も銀行のSポジ持っておきたかったです。
> 銀行株は減益が続き、厳しい状態でしょうか❓
ですね。マイナス金利の影響とかもありますしね。
しかし有名なファンダ系投資家は今が正にバーゲンセールという事で大手銀行株買ってますね。
業績が苦しくても、かなり織り込まれて割安水準(配当4%とか奇跡)という判断なのだと思います。
なので私は割安ではないゆうちょを空売りするのですが、下げが鈍いです><
UFJや三井住友のショートが正解でした。
> マイナス金利の深堀も視野にいれてトレードしないといけないですね。
ですね。銀行はマイナス金利深堀は悪材料です。
ただ、それは黒田さんも意識しているので、飴とムチで、前の追加緩和の時にさりげなく銀行に飴を与えたように、今回マイナス金利深堀しても、別のアメを銀行に用意するかもしれないのが注意点です。
こんばんは^^
三井住友の空売りいいですね。
私も銀行のSポジ持っておきたかったです。
> 銀行株は減益が続き、厳しい状態でしょうか❓
ですね。マイナス金利の影響とかもありますしね。
しかし有名なファンダ系投資家は今が正にバーゲンセールという事で大手銀行株買ってますね。
業績が苦しくても、かなり織り込まれて割安水準(配当4%とか奇跡)という判断なのだと思います。
なので私は割安ではないゆうちょを空売りするのですが、下げが鈍いです><
UFJや三井住友のショートが正解でした。
> マイナス金利の深堀も視野にいれてトレードしないといけないですね。
ですね。銀行はマイナス金利深堀は悪材料です。
ただ、それは黒田さんも意識しているので、飴とムチで、前の追加緩和の時にさりげなく銀行に飴を与えたように、今回マイナス金利深堀しても、別のアメを銀行に用意するかもしれないのが注意点です。
2016-09-12 21:59 URL [ 編集 ]
| ホーム |