塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2013-03-16 15:40 |
カテゴリ:所見日記
日経はグングン騰がってるから、買いポジションの多い塩漬けマンの持ってる株もグングンあがらないとおかしいのですが・・・下がってます!
日本バイリーン・・・塩漬けマンが買った瞬間大暴落
タツタ電線・・・たった数億の減益になっただけで大暴落
千代田化工建設・・・アベノミクスで騰がってなかったので買ったのにさらに下落
大東建託・・・鳴かず飛ばず
太平洋セメント・・・塩漬けマンが勝ったら下落
ショーボンド・・・長期低迷。何が2013年注目銘柄一位だっ!
ユニ・チャーム・・・優良銘柄の底力を見せてくれ
スズキ・・・孤軍奮闘。君には期待している
アルゴグラフ・・・唯一の希望の星。ただ配当落激しいので3月中には売らないといけない
こんなことなら素直にインデックス投資しとけば良かったです。
いったいどの業界が騰がってるのだろうと思ったら相変わらず含み資産銘柄とか・・・もういいよ、それ。
そろそろ塩漬けマンの持っている銘柄、循環物色にヒットしてほしいな~と思う今日この頃です。
運任せでなく予想出来るのは大黒天様(黒田日銀総裁)の異次元の金融緩和による円安銘柄か・・・
その線で週末は銘柄を探すかな。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


日本バイリーン・・・塩漬けマンが買った瞬間大暴落
タツタ電線・・・たった数億の減益になっただけで大暴落
千代田化工建設・・・アベノミクスで騰がってなかったので買ったのにさらに下落
大東建託・・・鳴かず飛ばず
太平洋セメント・・・塩漬けマンが勝ったら下落
ショーボンド・・・長期低迷。何が2013年注目銘柄一位だっ!
ユニ・チャーム・・・優良銘柄の底力を見せてくれ
スズキ・・・孤軍奮闘。君には期待している
アルゴグラフ・・・唯一の希望の星。ただ配当落激しいので3月中には売らないといけない
こんなことなら素直にインデックス投資しとけば良かったです。
いったいどの業界が騰がってるのだろうと思ったら相変わらず含み資産銘柄とか・・・もういいよ、それ。
そろそろ塩漬けマンの持っている銘柄、循環物色にヒットしてほしいな~と思う今日この頃です。
運任せでなく予想出来るのは大黒天様(黒田日銀総裁)の異次元の金融緩和による円安銘柄か・・・
その線で週末は銘柄を探すかな。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


日経平均よりも
軟弱男
塩漬けマンさん、よろしくです。
私も道路株や不動産株やその他金融株で大半のポートフォリオが占められておりますので、かなり苦戦しております。実際アベノミクスで円安や株高になっても、内需系の銘柄はあまり恩恵が無いのでは?と感じております。だから最近は強く円高を望んでおります。円安の調整局面に入れば、
状況が変わってくると私は感じておりますが?
塩漬けマンさんはどう思われますか?
私も道路株や不動産株やその他金融株で大半のポートフォリオが占められておりますので、かなり苦戦しております。実際アベノミクスで円安や株高になっても、内需系の銘柄はあまり恩恵が無いのでは?と感じております。だから最近は強く円高を望んでおります。円安の調整局面に入れば、
状況が変わってくると私は感じておりますが?
塩漬けマンさんはどう思われますか?
2013-03-17 19:31 URL [ 編集 ]
Re: 日経平均よりも
塩漬けマン
まさに!同じことを思っています。
ただ、建設系はなんだかんだ言って一年を通して何回も話題に上がる固い銘柄だと思っているのです。
復興遅れてる、国土強靭化で予算たんまり、五輪でインフラ整備・・・など等
建設銘柄の中では下落がハンパないのもあるのですが、ショーボンドはまだ底堅いのが救いです。後、コニシ(建設用ボンド)や太平洋セメントと、ただの建設銘柄でなく、建設材料系で持つようにしています。
その他金融は私も持ちたいと思っています。持ってたのですが、ちょっと上がってすぐ利益確定したのです。その後さらに騰がったことは言うまでありません。
円安調整局面では確かに状況が変わってくると思いますが、それまでホールド出来る精神力と握力があるかが、私は問題ですよね(´・ω・`)しょぼーん
ただ、建設系はなんだかんだ言って一年を通して何回も話題に上がる固い銘柄だと思っているのです。
復興遅れてる、国土強靭化で予算たんまり、五輪でインフラ整備・・・など等
建設銘柄の中では下落がハンパないのもあるのですが、ショーボンドはまだ底堅いのが救いです。後、コニシ(建設用ボンド)や太平洋セメントと、ただの建設銘柄でなく、建設材料系で持つようにしています。
その他金融は私も持ちたいと思っています。持ってたのですが、ちょっと上がってすぐ利益確定したのです。その後さらに騰がったことは言うまでありません。
円安調整局面では確かに状況が変わってくると思いますが、それまでホールド出来る精神力と握力があるかが、私は問題ですよね(´・ω・`)しょぼーん
2013-03-17 23:53 URL [ 編集 ]
| ホーム |