塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2016-08-27 10:24 |
カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事がありますが、コメントは勿論大変嬉しく励みになりますのでお気軽にどうぞ■
ジャクソンホール会議きましたね!
FX挑んだ勇者相当やられたのでは?
まずイエレンさんが利上げに前向き発言で
①100.2→100.8 円安ドーン!
だけど基本現状維持の講演内容だったので
②100.8→100.0 円高ドーン!しかもまだ全戻しならいいけど、なんと99円台を伺うオーバーキル!!
で終るならまだ納得なのですが、なぜかここからどんどん円安
③100.0→101.4 円安行き過ぎですから!
だったら②の円高いらなくね?どして円高いったの?
行って来いならFXやってるつわもの達は余裕で乗りこなすでしょうが、行って来いからもう一回上!!
しかも特大上!!
ここで下に張ってた人で上に行ってナンピンした人は相当やばかったでしょうね。
そしてフィッシャー副議長がFRBは依然として年内利上げの軌道にある(年2回の利上げを肯定)との講演をしてダメ押し円安
④101.4→101.8 円高に張ってた人死亡だよ!
尚、年内利上げ観測強化なので、ダウは撃沈、円安なので先物は+230円と大幅高

これで9月利上げ可能性が上がりました。
ゴールドマンは40%に押し上げました。
利上げとなるとセオリーでは以下のようになると言われています
ドル高
ダウ↓
日経↑ 円安のため
中国↓ 新興国から資金が逃げると言われているため
日経には9月の日銀追加緩和期待もあります。
素直に買うか、戻りを売るか難しい所ですが、薄商いが終わって活況になればここは素直に買いなのかもしれません。
尚直近では9/2米雇用統計の重要性が増しました。
とにかく興味があるのは外人と、マザーズに資金が戻ってくるか・・・これを見極めないとですが、見極めてからだと手遅れなので、特にマネゲでは月曜日から動かないといけません。
戻ってきても来なくても関係なく安全に行くなら大型優良株で決算が良かった所です。
後一点、最近優良銘柄だったり、好業績だったりするのに、なぜか意味不明の調整をしている銘柄が多数あります。
外国人持ち株比率を確認してください。
そういう銘柄は外国人持ち株比率が高い傾向があるような気がします。
つまり、前からこのブログで散々言っているように、外国人はもう日本株なんかに興味はなく、持ってすらいたくない状態で、日本から逃げまくっているので、その影響が出ているのだと思います。
外国人持ち株比率が高い銘柄は、どんな優良銘柄でも、どんなに押してても、さらにそこからファンダ・テクニカル無視で下がる可能性があるので気を付けて下さい。
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります■
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


ジャクソンホール会議きましたね!
FX挑んだ勇者相当やられたのでは?
まずイエレンさんが利上げに前向き発言で
①100.2→100.8 円安ドーン!
だけど基本現状維持の講演内容だったので
②100.8→100.0 円高ドーン!しかもまだ全戻しならいいけど、なんと99円台を伺うオーバーキル!!
で終るならまだ納得なのですが、なぜかここからどんどん円安
③100.0→101.4 円安行き過ぎですから!
だったら②の円高いらなくね?どして円高いったの?
行って来いならFXやってるつわもの達は余裕で乗りこなすでしょうが、行って来いからもう一回上!!
しかも特大上!!
ここで下に張ってた人で上に行ってナンピンした人は相当やばかったでしょうね。
そしてフィッシャー副議長がFRBは依然として年内利上げの軌道にある(年2回の利上げを肯定)との講演をしてダメ押し円安
④101.4→101.8 円高に張ってた人死亡だよ!
尚、年内利上げ観測強化なので、ダウは撃沈、円安なので先物は+230円と大幅高

これで9月利上げ可能性が上がりました。
ゴールドマンは40%に押し上げました。
利上げとなるとセオリーでは以下のようになると言われています
ドル高
ダウ↓
日経↑ 円安のため
中国↓ 新興国から資金が逃げると言われているため
日経には9月の日銀追加緩和期待もあります。
素直に買うか、戻りを売るか難しい所ですが、薄商いが終わって活況になればここは素直に買いなのかもしれません。
尚直近では9/2米雇用統計の重要性が増しました。
とにかく興味があるのは外人と、マザーズに資金が戻ってくるか・・・これを見極めないとですが、見極めてからだと手遅れなので、特にマネゲでは月曜日から動かないといけません。
戻ってきても来なくても関係なく安全に行くなら大型優良株で決算が良かった所です。
後一点、最近優良銘柄だったり、好業績だったりするのに、なぜか意味不明の調整をしている銘柄が多数あります。
外国人持ち株比率を確認してください。
そういう銘柄は外国人持ち株比率が高い傾向があるような気がします。
つまり、前からこのブログで散々言っているように、外国人はもう日本株なんかに興味はなく、持ってすらいたくない状態で、日本から逃げまくっているので、その影響が出ているのだと思います。
外国人持ち株比率が高い銘柄は、どんな優良銘柄でも、どんなに押してても、さらにそこからファンダ・テクニカル無視で下がる可能性があるので気を付けて下さい。
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります■
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


仙台の人・・で良かったのかなぁ?
おはようございます。仙台は雨です。お久しぶりです。
はぁ~・・こういう記事は塩漬けマンさんは凄いなぁ と尊敬してしまう。俺みたく
日銀砲?あれは 気分っすよ、その時の。
極楽湯?小野薬品?SJI?まぁ むしゃくしゃしてやったんじゃねぇかな?
キャノン下がったな・・また買い増し!
こんなんでは 勉強もマネゲも何も関係無い
はぁ~・・こういう記事は塩漬けマンさんは凄いなぁ と尊敬してしまう。俺みたく
日銀砲?あれは 気分っすよ、その時の。
極楽湯?小野薬品?SJI?まぁ むしゃくしゃしてやったんじゃねぇかな?
キャノン下がったな・・また買い増し!
こんなんでは 勉強もマネゲも何も関係無い
2016-08-27 11:22 URL [ 編集 ]
イギリス大嫌い
こんにちは!これまた難しい展開になってきそうですね。素直に円安になってくれるんでしょうか!
もう私は去年のチャイナショックから○○ショック恐怖症で中長期では株は持たない事にしました!
短期マネゲ狙いでいきます。残り少ない資金ですが来週から退場覚悟で勝負にいきたいと思います!
お互い金持ちなれるよう頑張りましょう!
もう私は去年のチャイナショックから○○ショック恐怖症で中長期では株は持たない事にしました!
短期マネゲ狙いでいきます。残り少ない資金ですが来週から退場覚悟で勝負にいきたいと思います!
お互い金持ちなれるよう頑張りましょう!
2016-08-27 12:26 URL [ 編集 ]
あでの
為替の動きでは良くあることではないですかね。
全モどころかオーバーキルでしたが。ああいう動きは手動なのか高速取引なのかどっちなんでしょうね。
年内利上げはFRBとしては何度も既定路線だと言ってるので本来サプライズでもありませんが、これまでの為替の動きはそれを無視する動きを続けていたのでその反動かもしれません。まだ利上げタイミングなどが確定してないのでまだまだ一方向にはならないでしょうが。
アメリカ株式市場の調整がほとんど出来てないのが不自然な気もしています。
利上げペースをゆっくりにするというだけでダウは今のレベルを維持できるんでしょうか。
全モどころかオーバーキルでしたが。ああいう動きは手動なのか高速取引なのかどっちなんでしょうね。
年内利上げはFRBとしては何度も既定路線だと言ってるので本来サプライズでもありませんが、これまでの為替の動きはそれを無視する動きを続けていたのでその反動かもしれません。まだ利上げタイミングなどが確定してないのでまだまだ一方向にはならないでしょうが。
アメリカ株式市場の調整がほとんど出来てないのが不自然な気もしています。
利上げペースをゆっくりにするというだけでダウは今のレベルを維持できるんでしょうか。
2016-08-27 12:33 URL [ 編集 ]
追証屋
はじめまして。いつも楽しく拝見しております。
本当に内需好業績銘柄がめっきり弱くなりましたね。7月初旬頃が天井だったようです。そこから素材関連が強くなってきましたが、9月以降これらも弱くなってくると、日本株全体として停滞期に入るかもしれませんね。
もちろん、FRBや日銀の動き次第にはなってくるのでしょうけど。日銀が追加緩和したとしても、外国の方々は素直に買ってくるのでしょうか?
それでは、失礼します。
本当に内需好業績銘柄がめっきり弱くなりましたね。7月初旬頃が天井だったようです。そこから素材関連が強くなってきましたが、9月以降これらも弱くなってくると、日本株全体として停滞期に入るかもしれませんね。
もちろん、FRBや日銀の動き次第にはなってくるのでしょうけど。日銀が追加緩和したとしても、外国の方々は素直に買ってくるのでしょうか?
それでは、失礼します。
2016-08-27 21:42 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>追証屋さん
はじめまして^^
内需弱いと微妙ですよね><
来週もまだまだ楽観という雰囲気ではないですよね。
> もちろん、FRBや日銀の動き次第にはなってくるのでしょうけど。日銀が追加緩和したとしても、外国の方々は素直に買ってくるのでしょうか?
日銀が追加緩和したら、内容にもよりますが、さすがにもう下がりようはないと思います。
上がるかと言われればあれですが、一部銘柄だけ上がるのかな~って思います^^;
勿論外国の投機的なFHが上げて上げて、高い高いドカンやる可能性も含めて・・・
はじめまして^^
内需弱いと微妙ですよね><
来週もまだまだ楽観という雰囲気ではないですよね。
> もちろん、FRBや日銀の動き次第にはなってくるのでしょうけど。日銀が追加緩和したとしても、外国の方々は素直に買ってくるのでしょうか?
日銀が追加緩和したら、内容にもよりますが、さすがにもう下がりようはないと思います。
上がるかと言われればあれですが、一部銘柄だけ上がるのかな~って思います^^;
勿論外国の投機的なFHが上げて上げて、高い高いドカンやる可能性も含めて・・・
2016-08-28 18:14 URL [ 編集 ]
| ホーム |