塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2016-08-05 16:31 |
カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事がありますが、コメントは勿論大変嬉しく励みになりますのでお気軽にどうぞ■
朝リバ気配だったんですけどね・・・・
そこで油断したのがいけませんでした。
朝一ノーポジが正解でした。
指標は日経平均-0.44円でほとんど前日と変わりませんが、塩漬けマンが見てる銘柄は8割下がってますよ(笑)
しかも結構大きくね。
雇用統計前というのもありますが、薄商いなんですよね・・・そんな中資金が抜けてる感じ・・・
今日は前場TOPIXもプラスでしたし、多分日銀も来てないですよね。
それを見越してか昼休みドル円と先物に売り仕掛けみたいなのが来てました。
これは勝負にならないなと思って大引けで神島と今日仕込んだ銘柄以外全決済。
途中、ヘボトレードも挟んで、前日比-30万ぐらいの大損でした(ノω・、) ウゥ・・
やはり8月って駄目ですね。
オーバーシュートのリバ取り、空売りのデイに徹しないといけないと思いました。
Vテクがまさか全戻しの-7%とはね・・・
そしてDeNAがグリーの悪決算を受けてか、-8%・・・これもほぼリバなしとは・・・
さて、今日仕込んだ銘柄とは、クルーズ!
塩漬け船長の帰還であります(`・ω・´)キリッ
懐かしいです。
これいじってたのは、まだ農業やってた頃、FFグランドマスターズ出すとかで、時価総額大きいのにマネゲ化して、初動で乗った塩漬けマンはウハウハだったのですが、収穫作業してて、ふとスマフォで株価チェックしたらストップ安。
何も悪材料出てないのにストップ安。
ビニールハウスの中で顔面蒼白になっていたのは懐かしい思い出です(つω`*)テヘ
今回買おうと思ったのは、決算が良かっただけではなく、SHOPLISTが思いの他好調だと再確認できたからです。
クルーズ、4-6月期(1Q)経常は4.7倍増益で着地
↓この誰でも分かりやすいように作られた説明資料がグッときます
平成29年3月期第1四半期 決算説明資料
「まずはじめに とても大事なことなので 前回の決算説明でお伝えした内容を再掲します」
「CHANGE」
「前期、当社は大きな転換期を迎えました 」
「SHOPLIST.comがゲーム事業の売上を 上回ったことにより、ゲームに加え SHOPLIST.comを主力事業に位置付けました」
↑わずかこれだけを伝えるのに3ページも使っています。
まぁ資料作りに気合が入るのも分かります。前期比でユーザが55万人→90万人と成長を続けています。
これは他のソシャゲ会社がやりたくても出来てない成功例です。
ソシャゲ会社の財務諸表を見ていただけたら分かる通り、自己資本比率はどんな糞会社でも70%を超え、現金を沢山持っており、借金はなく、最高の状態です。
軒並みROAも高く、中にはPERまで低い銘柄もゴロゴロあります。
しかし株価は低迷しています。
レッドオーシャンと化したソシャゲ市場ではパイの奪い合いで、もう成長が見込めないからです。
投資家は成長に投資するのです(`・ω・´)キリッ
そんな中株価が好調を維持していたのが今日撃沈しましたがDeNAです。
なぜかというと、ソシャゲ会社から脱却を図っており、有り余る現金を使って、魅力的な新事業(自動運転、遺伝子解析等)に投資しているからです。
Klabも前々回の決算辺りでソシャゲに頼らない企業に脱却すべく、セキュリティ事業への参入を表明していました。
ソシャゲで搾取した豊富な現金を新事業の投資に使い、新たな成長が出来るかが、今後のソシャゲ銘柄の株価上昇には必要な事なのです。
その新事業が既にゲーム事業の売上を上回り、成長路線に乗っている・・・これが塩漬けマンがノーポジになった今日、クルーズだけを敢えて持ち越した理由です。
他の人も上記の事を把握しているのか、朝はやたら強かったです。
今日の株価推移を絵で説明すると↓こんな感じです。
↓朝のストップ高目指してばく進するクルーズ

↓前引け前のクルーズ

↓後場撃沈したクルーズ

↓大引けのクルーズ

さぁ、余計な物を振るい落として身軽になったアヒル号で再出発ですっ!
塩漬けマンは、今回は通常投資金額の2倍投入しています。
半分は直近天井での利益確定を考えています。
クルーズは空売りも出来る銘柄なので、下がるならショートもありです。
臨機応変に動いて何往復もしてドンドン利益を抜いていきたいです。
特に今日の天井の方でショートした人はお見事です。
塩漬けマンも天井ショート決めれる才能が欲しかったです。
最後かちあげたのはショートカバーかなぁ・・・
ロンガーもショーターも目的は同じ、「利益を出す!」という事で、何往復もして頑張りましょう♪
●ホールド中銘柄含み損益●
クルーズ +20,830 天井て一旦利確→ショート→買い戻す とか臨機応変に行きたかったな・・・
神島化学 +831,000 さすがにこれだけ含み益減ると凹みます
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります■
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


朝リバ気配だったんですけどね・・・・
そこで油断したのがいけませんでした。
朝一ノーポジが正解でした。
指標は日経平均-0.44円でほとんど前日と変わりませんが、塩漬けマンが見てる銘柄は8割下がってますよ(笑)
しかも結構大きくね。
雇用統計前というのもありますが、薄商いなんですよね・・・そんな中資金が抜けてる感じ・・・
今日は前場TOPIXもプラスでしたし、多分日銀も来てないですよね。
それを見越してか昼休みドル円と先物に売り仕掛けみたいなのが来てました。
これは勝負にならないなと思って大引けで神島と今日仕込んだ銘柄以外全決済。
途中、ヘボトレードも挟んで、前日比-30万ぐらいの大損でした(ノω・、) ウゥ・・
やはり8月って駄目ですね。
オーバーシュートのリバ取り、空売りのデイに徹しないといけないと思いました。
Vテクがまさか全戻しの-7%とはね・・・
そしてDeNAがグリーの悪決算を受けてか、-8%・・・これもほぼリバなしとは・・・
さて、今日仕込んだ銘柄とは、クルーズ!
塩漬け船長の帰還であります(`・ω・´)キリッ
懐かしいです。
これいじってたのは、まだ農業やってた頃、FFグランドマスターズ出すとかで、時価総額大きいのにマネゲ化して、初動で乗った塩漬けマンはウハウハだったのですが、収穫作業してて、ふとスマフォで株価チェックしたらストップ安。
何も悪材料出てないのにストップ安。
ビニールハウスの中で顔面蒼白になっていたのは懐かしい思い出です(つω`*)テヘ
今回買おうと思ったのは、決算が良かっただけではなく、SHOPLISTが思いの他好調だと再確認できたからです。
クルーズ、4-6月期(1Q)経常は4.7倍増益で着地
↓この誰でも分かりやすいように作られた説明資料がグッときます
平成29年3月期第1四半期 決算説明資料
「まずはじめに とても大事なことなので 前回の決算説明でお伝えした内容を再掲します」
「CHANGE」
「前期、当社は大きな転換期を迎えました 」
「SHOPLIST.comがゲーム事業の売上を 上回ったことにより、ゲームに加え SHOPLIST.comを主力事業に位置付けました」
↑わずかこれだけを伝えるのに3ページも使っています。
まぁ資料作りに気合が入るのも分かります。前期比でユーザが55万人→90万人と成長を続けています。
これは他のソシャゲ会社がやりたくても出来てない成功例です。
ソシャゲ会社の財務諸表を見ていただけたら分かる通り、自己資本比率はどんな糞会社でも70%を超え、現金を沢山持っており、借金はなく、最高の状態です。
軒並みROAも高く、中にはPERまで低い銘柄もゴロゴロあります。
しかし株価は低迷しています。
レッドオーシャンと化したソシャゲ市場ではパイの奪い合いで、もう成長が見込めないからです。
投資家は成長に投資するのです(`・ω・´)キリッ
そんな中株価が好調を維持していたのが今日撃沈しましたがDeNAです。
なぜかというと、ソシャゲ会社から脱却を図っており、有り余る現金を使って、魅力的な新事業(自動運転、遺伝子解析等)に投資しているからです。
Klabも前々回の決算辺りでソシャゲに頼らない企業に脱却すべく、セキュリティ事業への参入を表明していました。
ソシャゲで搾取した豊富な現金を新事業の投資に使い、新たな成長が出来るかが、今後のソシャゲ銘柄の株価上昇には必要な事なのです。
その新事業が既にゲーム事業の売上を上回り、成長路線に乗っている・・・これが塩漬けマンがノーポジになった今日、クルーズだけを敢えて持ち越した理由です。
他の人も上記の事を把握しているのか、朝はやたら強かったです。
今日の株価推移を絵で説明すると↓こんな感じです。
↓朝のストップ高目指してばく進するクルーズ

↓前引け前のクルーズ

↓後場撃沈したクルーズ

↓大引けのクルーズ

さぁ、余計な物を振るい落として身軽になったアヒル号で再出発ですっ!
塩漬けマンは、今回は通常投資金額の2倍投入しています。
半分は直近天井での利益確定を考えています。
クルーズは空売りも出来る銘柄なので、下がるならショートもありです。
臨機応変に動いて何往復もしてドンドン利益を抜いていきたいです。
特に今日の天井の方でショートした人はお見事です。
塩漬けマンも天井ショート決めれる才能が欲しかったです。
最後かちあげたのはショートカバーかなぁ・・・
ロンガーもショーターも目的は同じ、「利益を出す!」という事で、何往復もして頑張りましょう♪
●ホールド中銘柄含み損益●
クルーズ +20,830 天井て一旦利確→ショート→買い戻す とか臨機応変に行きたかったな・・・
神島化学 +831,000 さすがにこれだけ含み益減ると凹みます
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります■
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


塩さんファン
今日もお疲れ様でした!
塩さんが乗れてないので私が沈没するのは当然だったんですね!w
前場グリーンが上げそうだったので714円で押し目だ!と思って買って、別銘柄監視してたら怒涛の下げ、691円大損撤退。
後場、日本ラッドの着実な上げを確認して1277でイン、10分で1328円の高見から、まだまだいける!と勘違い。一気に下がって1295微益撤退。
2日で1400円下げたヨネックス。好決算なのにオーバーショート杉だと入ろうか悩んで見送った途端、引けまでに400円戻すという事態。
下がるときばかり握力が強くてだめですね。
勝ちたいって気持ちがあるから負けるんですかね?w
塩さんが乗れてないので私が沈没するのは当然だったんですね!w
前場グリーンが上げそうだったので714円で押し目だ!と思って買って、別銘柄監視してたら怒涛の下げ、691円大損撤退。
後場、日本ラッドの着実な上げを確認して1277でイン、10分で1328円の高見から、まだまだいける!と勘違い。一気に下がって1295微益撤退。
2日で1400円下げたヨネックス。好決算なのにオーバーショート杉だと入ろうか悩んで見送った途端、引けまでに400円戻すという事態。
下がるときばかり握力が強くてだめですね。
勝ちたいって気持ちがあるから負けるんですかね?w
2016-08-05 17:13 URL [ 編集 ]
沖縄大好き
お疲れさまです。
やっぱりクルーズに行きましたかw 昨日の夜、明日塩さんはクルーズにいくな と何気におもいました。
懐かしい銘柄ですよね。ってか塩さん昔からクルーズ大好きですもんねw
やっぱりクルーズに行きましたかw 昨日の夜、明日塩さんはクルーズにいくな と何気におもいました。
懐かしい銘柄ですよね。ってか塩さん昔からクルーズ大好きですもんねw
2016-08-05 17:18 URL [ 編集 ]
はらポチ
塩さん。
お疲れ様です!
EGやっちまっただ〜〜。
ヘタレした(笑)。
1100付近の攻防みて売り逃げしてると感じたのは良いが意味不明の期待をして眺めつつ利益減らしまくり(笑)。
ウルフのクソババァめ。
こいつが推進したらもうダメ。。。
全て決済!
数ヶ月前に弄ってた極楽湯も吹いたりしてるし、並べてみてた安川情報にも飛び込めず。
安川さん昨日の陰線飲み込んじゃった。
あぁ、やっちまっただ(>_<)。
左利きのB型。最悪なトレードしておりまする。。。
今日は急遽シフトに欠員でちゃいまして帰宅したらそのままバイトです。
今日はバイト頑張って切り替えします。
では、また!
お疲れ様です!
EGやっちまっただ〜〜。
ヘタレした(笑)。
1100付近の攻防みて売り逃げしてると感じたのは良いが意味不明の期待をして眺めつつ利益減らしまくり(笑)。
ウルフのクソババァめ。
こいつが推進したらもうダメ。。。
全て決済!
数ヶ月前に弄ってた極楽湯も吹いたりしてるし、並べてみてた安川情報にも飛び込めず。
安川さん昨日の陰線飲み込んじゃった。
あぁ、やっちまっただ(>_<)。
左利きのB型。最悪なトレードしておりまする。。。
今日は急遽シフトに欠員でちゃいまして帰宅したらそのままバイトです。
今日はバイト頑張って切り替えします。
では、また!
2016-08-05 17:49 URL [ 編集 ]
こんにちは
いつも参考にさせて頂いてますm(_ _)m
ところで白テニが好調なコロプラなんで上がらないんでしょう?
決算後のS安から200円しか戻してません。jpx400の採用も決まりましたが…。
宜しかったらご意見を聞かせて下さいm(_ _)m
ところで白テニが好調なコロプラなんで上がらないんでしょう?
決算後のS安から200円しか戻してません。jpx400の採用も決まりましたが…。
宜しかったらご意見を聞かせて下さいm(_ _)m
2016-08-05 17:52 URL [ 編集 ]
りょうま
塩漬け船長、お帰りなさい!!
実はりょうまは、今年4月に底値と信じて2200円で購入したクルーズ株をず~~っと塩漬けにしておりました。
本日めでたく!薄利ながら!売却できました!
あ~長かった。これでやっと身軽になれました。
実はりょうまは、今年4月に底値と信じて2200円で購入したクルーズ株をず~~っと塩漬けにしておりました。
本日めでたく!薄利ながら!売却できました!
あ~長かった。これでやっと身軽になれました。
2016-08-05 19:00 URL [ 編集 ]
神島
ヒロ
お疲れ様です
神島化学の押し目をコツコツ買ってます
間も無くあの材料が出れば株価はぶっ飛び必須でしょう
プラチナチケットは手離せませんね
神島化学の押し目をコツコツ買ってます
間も無くあの材料が出れば株価はぶっ飛び必須でしょう
プラチナチケットは手離せませんね
2016-08-05 20:54 URL [ 編集 ]
KFS
キャプテン、御帰りなさい。
クルーズはこのまま撃沈の雰囲気でしたがShopListで一発逆転ですね。
業種転換により株価も転換が見えれば入っていきたい銘柄です。
チェックされているかと思いますがFFRIがそろそろいい値ごろかと思えます。
最近の決算勝負は勝率が5割くらいに思えますので来週買おうかなと思っています。
クルーズはこのまま撃沈の雰囲気でしたがShopListで一発逆転ですね。
業種転換により株価も転換が見えれば入っていきたい銘柄です。
チェックされているかと思いますがFFRIがそろそろいい値ごろかと思えます。
最近の決算勝負は勝率が5割くらいに思えますので来週買おうかなと思っています。
2016-08-05 22:11 URL [ 編集 ]
握力5グラム
こんにちは、
写真の表現面白いですね、(笑)
確かにその通り(笑)
クルーズいきましたか、私も朝見て、これはいけるか?と
思ったのですが、いやいや地合いが悪いし、金曜日だ
と思って、見送ってしまいました。
塩さんには、悪いですが、月曜日下がれーーって
念を送っています、 下がったらもちろん買います。
ベリサーブもいいなと思っているのですが
ちょっと上がったり、ちょっと下がったりで
どうしようか迷っています。。。。
写真の表現面白いですね、(笑)
確かにその通り(笑)
クルーズいきましたか、私も朝見て、これはいけるか?と
思ったのですが、いやいや地合いが悪いし、金曜日だ
と思って、見送ってしまいました。
塩さんには、悪いですが、月曜日下がれーーって
念を送っています、 下がったらもちろん買います。
ベリサーブもいいなと思っているのですが
ちょっと上がったり、ちょっと下がったりで
どうしようか迷っています。。。。
2016-08-05 22:24 URL [ 編集 ]
猫毛
こんばんわ(^^)
神島化学入りたいのですが、塩漬けマンさんが持っているのを400円台くらいから指を咥えて眺めていたのでちょっと入りづらいのです・・・笑
ご相談なのですが、3649ファインデックスどう思いますか?決算見る限り良い感じでチャートも底付いたように考えてるのですが(^^;
神島化学入りたいのですが、塩漬けマンさんが持っているのを400円台くらいから指を咥えて眺めていたのでちょっと入りづらいのです・・・笑
ご相談なのですが、3649ファインデックスどう思いますか?決算見る限り良い感じでチャートも底付いたように考えてるのですが(^^;
2016-08-05 23:32 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>こんにちはさん
白テニで上がらないのはトップセールス上位になってないからではないでしょうか。
最近はトップセールス上位で1日マネゲで終了ってパターンが多いです。
※上位継続したらもう少し続くかもです。
後はコロプラが上がらないのは今日のブログで書いている通りです。
成長性のないレッドオーシャンのソシャゲ市場で戦っていては株価は上がりません。
コロプラは凄い会社で、出すゲーム出すゲーム、最高峰です。
なので、1本の開発費は15億~20億掛かってるのではないでしょうか。
なのにトップセールス上位なれずに儲かっていないので、利益の出ない事に大金を掛けている事になり、悪材料です。
また開発費を速く回収しようと、重課金ゲームの運営となっており、素晴らしいゲームを台無しにしています。
ドラプロとか「よくこんなのソシャゲで作ったな」と感動して開発陣に尊敬の念を抱きましたが、運営が糞すぎて、二週間ぐらいでやめてしまいました。
ゲーム内容は最高ですが、運営が酷い(ゲームバランスが悪い)ので、やる気がおきないのです。
結果トップセールスも上がらず、大金を掛けて開発したのに儲からない・・・と、レッドオーシャンでもがき苦しんでいるのが今のコロプラだと思います。
白テニで上がらないのはトップセールス上位になってないからではないでしょうか。
最近はトップセールス上位で1日マネゲで終了ってパターンが多いです。
※上位継続したらもう少し続くかもです。
後はコロプラが上がらないのは今日のブログで書いている通りです。
成長性のないレッドオーシャンのソシャゲ市場で戦っていては株価は上がりません。
コロプラは凄い会社で、出すゲーム出すゲーム、最高峰です。
なので、1本の開発費は15億~20億掛かってるのではないでしょうか。
なのにトップセールス上位なれずに儲かっていないので、利益の出ない事に大金を掛けている事になり、悪材料です。
また開発費を速く回収しようと、重課金ゲームの運営となっており、素晴らしいゲームを台無しにしています。
ドラプロとか「よくこんなのソシャゲで作ったな」と感動して開発陣に尊敬の念を抱きましたが、運営が糞すぎて、二週間ぐらいでやめてしまいました。
ゲーム内容は最高ですが、運営が酷い(ゲームバランスが悪い)ので、やる気がおきないのです。
結果トップセールスも上がらず、大金を掛けて開発したのに儲からない・・・と、レッドオーシャンでもがき苦しんでいるのが今のコロプラだと思います。
2016-08-05 23:53 URL [ 編集 ]
Re: こんばんはー
塩漬けマン
>武蔵 さん
> 狙ってるモブキャストの決算が終わり後はいつ入ろうかと悩んでるんですが塩さん的にモブキャストってどうですか?
大きなマネゲになってシコリが凄いので多分もうスルーすると思います。
投機的には面白いのですが、投資的には買えない銘柄ですし^^;
> 狙ってるモブキャストの決算が終わり後はいつ入ろうかと悩んでるんですが塩さん的にモブキャストってどうですか?
大きなマネゲになってシコリが凄いので多分もうスルーすると思います。
投機的には面白いのですが、投資的には買えない銘柄ですし^^;
2016-08-05 23:56 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>猫毛さん
こんばんは^^
> ご相談なのですが、3649ファインデックスどう思いますか?決算見る限り良い感じでチャートも底付いたように考えてるのですが(^^;
業績見る限り急成長ですね。
ただ、PER的には織り込まれていますよね。
割安感はないです。
しかし財務もいいし、ROAも高いし、優秀な会社ですね。
チャート的には確かにお試しインしたくなる感じだと思います^^
こんばんは^^
> ご相談なのですが、3649ファインデックスどう思いますか?決算見る限り良い感じでチャートも底付いたように考えてるのですが(^^;
業績見る限り急成長ですね。
ただ、PER的には織り込まれていますよね。
割安感はないです。
しかし財務もいいし、ROAも高いし、優秀な会社ですね。
チャート的には確かにお試しインしたくなる感じだと思います^^
2016-08-06 00:01 URL [ 編集 ]
フフフ
画像が分かりやすくて笑わせていただきました。
ソシャゲ界隈はやはり伸びにくい状況になっているのでしょうね……ヒット作一本出れば突き抜ける業種でもあるので期待はしたいのですけど。
ガンホーがそろそろ巻き返してくる頃合と見ているんですけどね……
ソシャゲ界隈はやはり伸びにくい状況になっているのでしょうね……ヒット作一本出れば突き抜ける業種でもあるので期待はしたいのですけど。
ガンホーがそろそろ巻き返してくる頃合と見ているんですけどね……
2016-08-06 00:01 URL [ 編集 ]
日銀ETF買い
どらきち
塩さん、こんにちは。
米国雇用統計の数字が良く、ダウは上昇しました。よって、週明けのNKも上昇
すると考えられます。
昨日のNKに日銀の買いはなかったので、NKは下げて終えました。よって、月曜日
は、日銀の買いが入る可能性が高いのではと感じますが?
そこで、先月8日のNKと米国雇用統計後のダウを見比べてみたところ、先月8日の
NKは下げましたが、その晩の米国雇用統計が良かったためダウは大きく上昇し、
週明けのNKも大幅に上昇しましたが、この時は日銀の買いはありませんでした。
然しながら、ETFの残高が3.9兆円もあるので、2日に1回の割合で消化しないと余りが出てしまいます。従いまして、素直にNKが下げた日の翌営業日は、ダウの
状況に関わらす、日銀買いが入るのではないだろうかという考えに至りました。
改めて思うのですが、今回のETFの6兆円は想像以上にインパクトがあるのでは
ないかと感じ始めております。
それでは失礼いたします。
米国雇用統計の数字が良く、ダウは上昇しました。よって、週明けのNKも上昇
すると考えられます。
昨日のNKに日銀の買いはなかったので、NKは下げて終えました。よって、月曜日
は、日銀の買いが入る可能性が高いのではと感じますが?
そこで、先月8日のNKと米国雇用統計後のダウを見比べてみたところ、先月8日の
NKは下げましたが、その晩の米国雇用統計が良かったためダウは大きく上昇し、
週明けのNKも大幅に上昇しましたが、この時は日銀の買いはありませんでした。
然しながら、ETFの残高が3.9兆円もあるので、2日に1回の割合で消化しないと余りが出てしまいます。従いまして、素直にNKが下げた日の翌営業日は、ダウの
状況に関わらす、日銀買いが入るのではないだろうかという考えに至りました。
改めて思うのですが、今回のETFの6兆円は想像以上にインパクトがあるのでは
ないかと感じ始めております。
それでは失礼いたします。
2016-08-06 12:14 URL [ 編集 ]
| ホーム |