塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2013-03-09 19:57 |
カテゴリ:所見日記
オイシックスのIPOに落選しました(´・ω・`)しょぼーん
この銘柄は話題性もあると思うので初日に成り行きで買おうと思います。
ただ、約定した翌日には売ろうかな・・・状況を見ながらですが、基本的に長くホールドはしないです。
次のIPOはタマホーム。
有名企業だし、絶対買うぞっ!って思ったのですが、一応財務諸表をチェック
流動比率 62.3 目安150 以上
当座比率 62.3 目安100 以上
固定比率 609.5 目安100 以下
自己資本比率 7.6 目安30 以上
だ・・駄目駄目なんですけど・・・住宅会社ってこんなもの?
お、次にIPOするサンヨーホームズも住宅会社ですよね。こっちと比較♪
流動比率 228.9 目安150 以上
当座比率 228.9 目安100 以上
固定比率 36.8 目安100 以下
自己資本比率 29.3 目安30 以上
優秀じゃないですか。ただ会社規模は断然タマホームの方が大きいです。
というか、塩漬けマンごときが、偉そうに選り好みしている場合じゃないですよね。
両方応募します。外れた時に初値で買うかは、外れてから考えます。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


この銘柄は話題性もあると思うので初日に成り行きで買おうと思います。
ただ、約定した翌日には売ろうかな・・・状況を見ながらですが、基本的に長くホールドはしないです。
次のIPOはタマホーム。
有名企業だし、絶対買うぞっ!って思ったのですが、一応財務諸表をチェック
流動比率 62.3 目安150 以上
当座比率 62.3 目安100 以上
固定比率 609.5 目安100 以下
自己資本比率 7.6 目安30 以上
だ・・駄目駄目なんですけど・・・住宅会社ってこんなもの?
お、次にIPOするサンヨーホームズも住宅会社ですよね。こっちと比較♪
流動比率 228.9 目安150 以上
当座比率 228.9 目安100 以上
固定比率 36.8 目安100 以下
自己資本比率 29.3 目安30 以上
優秀じゃないですか。ただ会社規模は断然タマホームの方が大きいです。
というか、塩漬けマンごときが、偉そうに選り好みしている場合じゃないですよね。
両方応募します。外れた時に初値で買うかは、外れてから考えます。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


| ホーム |