2016-06-18 15:24 | カテゴリ:雑談
ようやく引っ越して一人暮らしです。

軽トラで父と二人で引っ越ししたのですが、やっぱり引っ越し業者とか神だなと思いました。

極力何も持っていかない方針でしたが、冷蔵庫や洗濯機やテレビ台とかは必要じゃないですか。

運ぶの大変・・・これを引っ越し業者は壁にぶつけないように、重いの持って、家の中まで運ぶのですよね。
夏とか地獄だなと。。。

後、ソファベッドは買おうと思っていたのですが、ニトリへ行って、ソファベッドを見て思いました。
「このサイズ・・・部屋まで運べないぞ・・・」
そこで店員さんに組み立てなのか、このまま来るのか聞いたら、このまま来ると・・・
「単身者用マンションとか、とても運べると思えないんですけど、みんな大丈夫なんですか?」
「皆さん搬入路は気にされます。無理そうですか?」
「100%エレベーターに入らないし、これ持って狭い非常階段とか考えられないですね・・・」

これ、多分プロの引っ越し業者なら、部屋まで運ぶんでしょうね。
偉いな~っと思いました。

さて、塩漬けマンは高校から一人暮らししてるので、一人暮らしはお手の物なのですが、今まで、独身寮とか以外は、ボロい木造アパートやボロマンションにしか住んだ事がありませんでした。

立地と家賃を優先していたので、物件内容は100%無視していたからです。
そのせいか、東京でSEをしていた頃なんて、渋谷駅徒歩5分(実質3分。全力疾走したら1分)の所に、7万(8万だったかな)とかで住んでいました。

渋谷って何でもあるじゃないですか。
渋谷に住んでる時の精神的な無敵感ハンパないです。
「ツタヤ?それ俺の書庫。パルコ・マルキュー・マルイは俺のクローゼット。代々木公園?それ俺の庭。ハチ公?それ俺のペット」って感じ?

でも基本家に閉じこもってオンラインゲームばかりしてたので、渋谷に住む意味0でしたが(´・ω・`)しょぼーん
ワールドカップの時とか、渋谷のスクランブル交差点が若者に占拠されて凄い騒ぎだったじゃないですか・・・テレビ見ながら、
「渋谷凄い事になってんな・・・怖いぜ・・・あ・・・ここ渋谷だった」
って感じでした。

さて、しかし、今回は、物件内容も重視しましたよ。
だって、もう学生でも若者でもないですし、一人暮らしの目的が彼女を作る事なので、彼女を呼んだ時に引かれないレベルの物件でないといけません。

結果、そこそこいい見た目のマンションで1K(10帖)となりました。
さすがにお風呂とかキッチンとか狭いし、完全に単身者用で、築年数はそれなりなので、ちょいちょい古さを感じますが、10帖はなかなか広いし、何より、昔からの癖で、立地と家賃にもこだわっているので、繁華街徒歩圏内の、誰もが羨む中心地で、家賃もかなり安いです。

後、塩漬けマンは隣の部屋で●EXの声が聞こえても全く気にしない人なので、どうでもいいと思っていたのですが、このマンション、壁が超厚いです。

不動産屋が
「壁叩いてみてください、(ドンドン)、厚くて頑丈でしょう。隣の声、全く聞こえませんよ。その代わり部屋内に凄く声が反響しますけど・・・家具置けば気にならなくなりますよ」
と言っていました。

後オートロックのマンションって初体験なので、戸惑いました。
塩漬けマンは超ド田舎育ちなので、勿論家に鍵を掛けるという文化がなく、東京に住んでいる時も、留守にする時、部屋に鍵を掛けた事はありませんでした。
※逆に部屋にいる時は鍵掛けていました。
※泥棒に入られた事はありませんが、バレンタインの時とか友達が勝手に部屋に入ってチョコレート置いて帰っていました。

「部屋の鍵以外にマンション自体がオートロックで施錠されている・・・ここは要塞か?!(;・`д・́)...ゴクリ」
って思いました。

さて、トレード環境ですが、モニターを二つ足して6画面体制にしたらまた改めて紹介します。

■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります■
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)





管理者のみに表示する

トラックバックURL
→https://shiodukeman.jp/tb.php/1300-0b9cfd77