塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2016-05-02 17:10 |
カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事がありますが、コメントは勿論大変嬉しく励みになりますのでお気軽にどうぞ■
日経が先物で16000円割ってて、恐怖のブラックマンデーと思いきや、底堅い展開で結局-500円引け。
マザーズも堅調でした。
休日にあった出来事は麻生さんが為替介入について突っ込んだ発言
「アメリカ上等!やるときゃやるぜ」
そして、そのアメリカは日本を為替操作監視リストに入れました。
米財務省 日本や中国を為替操作の「監視リスト」に
両方とも意外でした。
まず麻生さん発言については、為替介入なんて出来るはずないのにやると言うなんて、相当追い込まれているのかなと思いました。
アメリカの監視リストも、日本は為替介入ずっとやってないのに、リストに入れるなんて頭おかしいのかと思いました。
つまり、これ、アメリカの言う「為替操作」は直接的な為替介入だけでなく、政府日銀の金融政策含めて「為替操作」としたら、アベノミクス最大の理解者が反旗を翻した事になります。
その理由ですが以下が挙げられます。
・アメリカ経済回復に陰りが見え、ドル高容認から、ドル安政策に舵を切った
・トランプ氏が日本や中国の通貨安への口撃で人気を得ているように、アメリカ人の間でドル高は許せないという雰囲気が強くなっている
さて、上記を受けて塩漬けマンは、空売りを決済せずに、むしろ朝高の時に、売り逃していたファストリとかんぽを空売りしました。
そしてVIXを買いました。
理由はここ最近の傾向として、外部環境は後付けのための理由でしかなく、結局SQに向けて機関が【売り方 VS 買い方】の勝負して日経操作してるだけだと感じているからです。
前のSQ後、日銀会合までは買い方のターン。
日銀会合が終わってからは売り方のターン。
今回売り方が頑張ってどこまで下げれるかの目安は日経PER14倍(15300円前後)です。
外部環境をあれこれ理屈を付けて難しく考えるから惑わされるのであって、結局は単純な話です。
ただ、SQまでに超えなければいけない大きな変数は金曜日の雇用統計です。
今回はダウ含めて売り方有利と思い、VIXまで仕込みました。
大引けに掛けて強い展開でしたが、多分為替仕掛けて来るなら、麻生さんも寝てて、日銀の担当者も動きにくいナイト、もしくは日本休日の時かなと・・・
本当はいつでも逃げれるし減価のないCFDで日経にしろ、ダウにしろ、原油にしろ取引するのがいいのですが・・・
原油ETFとか減価激しすぎて買わない方がいいし、日経ダブルインバースも同じくです。
逆に日経レバや日経ダブルブルを空売りする分には減価分が追い風となりますが、証券会社によっては信用手数料高い場合がありますし、いずれにせよ短期ですよね。
オプションに慣れたら、次はCFDをやろうと思いますが、ずっと市場が開いているので、本当にド短期デイ(スキャの勢い)にしないと、夜も寝れなくなりますよね(´・ω・`)しょぼーん
さて、総じて下げている展開でしが、一部新興マネゲ銘柄は資金が集中して強かったです。
アトスパ【ITS】 +12% 日経新聞にITSの記事
チエル【電子教科書】 S高 スマホに対応した次世代の語学学習支援プラットフォーム発売だけど多分関係ない。変なのいる
Hamee→ジェネパ【越境EC】 両銘柄20%近く上がるも生き残ったのはジェネパ
ブランジスタ【ソシャゲ】 +14% 一時S高 神の手思惑。勿論親会社ネクシィーズも連れ高+11%
トリケミカル【成長期待】 +9% 提灯を付けた大口投資家が買っただか売っただかで乱高下も今日は強かった
ロックオン +9% フィンテック?AI?いずれにせよ、ときどき凄く強い
グリーン【バイオ】 +5% 今日バイオ全面堅調を牽引。引け後に「ITK-1国内第Ⅲ相臨床試験:症例登録完了」IR
アスコット【不動産中国資本】 寄らずS高 中国資本参入で短期2.5倍
ニフティ【買収】 寄らずS高 富士通が1株1495円でTOBを実施
マルコ【買収】 寄らずS高 ライザップの健康コーポ傘下
アルファクス【LINE】 S高 「LINE Pay」決済の連動を開始で昨日から動意。新人は買いですよね・・・
個人的にはチエルにあれだけ注目して買ってたのに、二日連続S高逃して(´・ω・`)しょぼーん
アルファクスは時価総額低いし業績いいし、昨日の時点で買えなかったのが大失態(´・ω・`)しょぼーん
てか、大暴落が怖くてとても新興マネゲ銘柄に手が出ません。。。
しかし一向にマザーズ崩壊しません。
かつての理不尽なマザーズ崩壊を何回も体験してきた身としてはとても信じられない気分です。
塩漬けマンの持ち株ではソニーが厳しい展開です。
ソニーは
円高ドル安メリット < 円高ユーロ安デメリット
であり、今季の想定為替レートは「1米ドル113円前後、1ユーロ129円前後」なので、今のところ、為替はデメリットに働いています。
※尚、去年の話ですが、ドル円1円円高で30億の利益、ユーロ円1円円高で60億の損失です。
ソニーは成長エンジンだったイメージセンサ減速、ユーロ安デメリット、熊本地震による工場停止と、悪材料ばかりですが、唯一の希望はプレイステーションVRです。
↓このように、価格、対応ソフトの多さ(ソフト会社はPSVRが流行ると思っている)で他を圧倒しています
ソニー「プレステVR」、ライバルより遅れて発売も勝算十分 価格だけではない強みとは?
ソニーの新兵器「プレステVR」は"別格"だった
塩漬けマンはかなり行けると思うのですが、これ以上下がるようなら、塩漬け厳禁、含み損銘柄を(極力)持ち越さないというマイルールにより一旦損切します(ノω・、) ウゥ・・
でも一回売ったら、買い戻すタイミングが難しいので売りたくないのですよね・・・チエルみたいに買い戻せない間に上がる・・・(ノω・、) ウゥ・・
●ホールド中銘柄含み損益●
日経平均ブル2倍【空売】 +211,580
竹内製作所【空売】 +22,323
ゆうちょ銀行【空売】 +33,414
富士重工【空売】 +60,999
三菱UFJ【空売】 +51,605
かんぽ生命【空売】 -4130
ファーストリテイリング【空売】 13,288
オプション【プット】 +184,790
VIX短期先物 +16,000
神島化学 +336,000
ソニー -76,200
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります■
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


日経が先物で16000円割ってて、恐怖のブラックマンデーと思いきや、底堅い展開で結局-500円引け。
マザーズも堅調でした。
休日にあった出来事は麻生さんが為替介入について突っ込んだ発言
「アメリカ上等!やるときゃやるぜ」
そして、そのアメリカは日本を為替操作監視リストに入れました。
米財務省 日本や中国を為替操作の「監視リスト」に
両方とも意外でした。
まず麻生さん発言については、為替介入なんて出来るはずないのにやると言うなんて、相当追い込まれているのかなと思いました。
アメリカの監視リストも、日本は為替介入ずっとやってないのに、リストに入れるなんて頭おかしいのかと思いました。
つまり、これ、アメリカの言う「為替操作」は直接的な為替介入だけでなく、政府日銀の金融政策含めて「為替操作」としたら、アベノミクス最大の理解者が反旗を翻した事になります。
その理由ですが以下が挙げられます。
・アメリカ経済回復に陰りが見え、ドル高容認から、ドル安政策に舵を切った
・トランプ氏が日本や中国の通貨安への口撃で人気を得ているように、アメリカ人の間でドル高は許せないという雰囲気が強くなっている
さて、上記を受けて塩漬けマンは、空売りを決済せずに、むしろ朝高の時に、売り逃していたファストリとかんぽを空売りしました。
そしてVIXを買いました。
理由はここ最近の傾向として、外部環境は後付けのための理由でしかなく、結局SQに向けて機関が【売り方 VS 買い方】の勝負して日経操作してるだけだと感じているからです。
前のSQ後、日銀会合までは買い方のターン。
日銀会合が終わってからは売り方のターン。
今回売り方が頑張ってどこまで下げれるかの目安は日経PER14倍(15300円前後)です。
外部環境をあれこれ理屈を付けて難しく考えるから惑わされるのであって、結局は単純な話です。
ただ、SQまでに超えなければいけない大きな変数は金曜日の雇用統計です。
今回はダウ含めて売り方有利と思い、VIXまで仕込みました。
大引けに掛けて強い展開でしたが、多分為替仕掛けて来るなら、麻生さんも寝てて、日銀の担当者も動きにくいナイト、もしくは日本休日の時かなと・・・
本当はいつでも逃げれるし減価のないCFDで日経にしろ、ダウにしろ、原油にしろ取引するのがいいのですが・・・
原油ETFとか減価激しすぎて買わない方がいいし、日経ダブルインバースも同じくです。
逆に日経レバや日経ダブルブルを空売りする分には減価分が追い風となりますが、証券会社によっては信用手数料高い場合がありますし、いずれにせよ短期ですよね。
オプションに慣れたら、次はCFDをやろうと思いますが、ずっと市場が開いているので、本当にド短期デイ(スキャの勢い)にしないと、夜も寝れなくなりますよね(´・ω・`)しょぼーん
さて、総じて下げている展開でしが、一部新興マネゲ銘柄は資金が集中して強かったです。
アトスパ【ITS】 +12% 日経新聞にITSの記事
チエル【電子教科書】 S高 スマホに対応した次世代の語学学習支援プラットフォーム発売だけど多分関係ない。変なのいる
Hamee→ジェネパ【越境EC】 両銘柄20%近く上がるも生き残ったのはジェネパ
ブランジスタ【ソシャゲ】 +14% 一時S高 神の手思惑。勿論親会社ネクシィーズも連れ高+11%
トリケミカル【成長期待】 +9% 提灯を付けた大口投資家が買っただか売っただかで乱高下も今日は強かった
ロックオン +9% フィンテック?AI?いずれにせよ、ときどき凄く強い
グリーン【バイオ】 +5% 今日バイオ全面堅調を牽引。引け後に「ITK-1国内第Ⅲ相臨床試験:症例登録完了」IR
アスコット【不動産中国資本】 寄らずS高 中国資本参入で短期2.5倍
ニフティ【買収】 寄らずS高 富士通が1株1495円でTOBを実施
マルコ【買収】 寄らずS高 ライザップの健康コーポ傘下
アルファクス【LINE】 S高 「LINE Pay」決済の連動を開始で昨日から動意。新人は買いですよね・・・
個人的にはチエルにあれだけ注目して買ってたのに、二日連続S高逃して(´・ω・`)しょぼーん
アルファクスは時価総額低いし業績いいし、昨日の時点で買えなかったのが大失態(´・ω・`)しょぼーん
てか、大暴落が怖くてとても新興マネゲ銘柄に手が出ません。。。
しかし一向にマザーズ崩壊しません。
かつての理不尽なマザーズ崩壊を何回も体験してきた身としてはとても信じられない気分です。
塩漬けマンの持ち株ではソニーが厳しい展開です。
ソニーは
円高ドル安メリット < 円高ユーロ安デメリット
であり、今季の想定為替レートは「1米ドル113円前後、1ユーロ129円前後」なので、今のところ、為替はデメリットに働いています。
※尚、去年の話ですが、ドル円1円円高で30億の利益、ユーロ円1円円高で60億の損失です。
ソニーは成長エンジンだったイメージセンサ減速、ユーロ安デメリット、熊本地震による工場停止と、悪材料ばかりですが、唯一の希望はプレイステーションVRです。
↓このように、価格、対応ソフトの多さ(ソフト会社はPSVRが流行ると思っている)で他を圧倒しています
ソニー「プレステVR」、ライバルより遅れて発売も勝算十分 価格だけではない強みとは?
ソニーの新兵器「プレステVR」は"別格"だった
塩漬けマンはかなり行けると思うのですが、これ以上下がるようなら、塩漬け厳禁、含み損銘柄を(極力)持ち越さないというマイルールにより一旦損切します(ノω・、) ウゥ・・
でも一回売ったら、買い戻すタイミングが難しいので売りたくないのですよね・・・チエルみたいに買い戻せない間に上がる・・・(ノω・、) ウゥ・・
●ホールド中銘柄含み損益●
日経平均ブル2倍【空売】 +211,580
竹内製作所【空売】 +22,323
ゆうちょ銀行【空売】 +33,414
富士重工【空売】 +60,999
三菱UFJ【空売】 +51,605
かんぽ生命【空売】 -4130
ファーストリテイリング【空売】 13,288
オプション【プット】 +184,790
VIX短期先物 +16,000
神島化学 +336,000
ソニー -76,200
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります■
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


ねこ戦車たけぽん
塩漬けマン様お疲れ様です!
マザーズ謎の強さですねw これ逆に売られ出したら奈落の底に一直線でいきそうな予感(白目)
塩漬けマン様もVIXホルダーとは心強いです! 引け間際の上げはショートカバーなんでしょうか? 僕の保有分は未だにマイナスですがwww
これ仰るように減価していくので難しいですよね。ピンポイントで狙い撃ちしないとジリジリと下げていくいやらしさw なんとかS高一発で逃げたいですね♡
GW明けは爆益ゲットといきましょう!
マザーズ謎の強さですねw これ逆に売られ出したら奈落の底に一直線でいきそうな予感(白目)
塩漬けマン様もVIXホルダーとは心強いです! 引け間際の上げはショートカバーなんでしょうか? 僕の保有分は未だにマイナスですがwww
これ仰るように減価していくので難しいですよね。ピンポイントで狙い撃ちしないとジリジリと下げていくいやらしさw なんとかS高一発で逃げたいですね♡
GW明けは爆益ゲットといきましょう!
2016-05-02 17:33 URL [ 編集 ]
たまけん
塩さん、おつです。
プットの持高って確か10万でしたよね?
既にプラス2倍ってすごいですね(笑)。
読みを誤ると1円とか、恐ろしいですけど…。
プットの持高って確か10万でしたよね?
既にプラス2倍ってすごいですね(笑)。
読みを誤ると1円とか、恐ろしいですけど…。
2016-05-02 17:38 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>ねこ戦車たけぽん さん
お疲れ様です^^
マザーズ凄いの一言です。
金曜日はグリーンがまた牽引しそうですね。
VIXは本当に短期勝負ですよね^^;
雇用統計次第のギャンブルですが、さすがに下値も底堅いと思いたいです・・・
> GW明けは爆益ゲットといきましょう!
そう願いたいですね^^
お疲れ様です^^
マザーズ凄いの一言です。
金曜日はグリーンがまた牽引しそうですね。
VIXは本当に短期勝負ですよね^^;
雇用統計次第のギャンブルですが、さすがに下値も底堅いと思いたいです・・・
> GW明けは爆益ゲットといきましょう!
そう願いたいですね^^
2016-05-02 17:40 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>たまけんさん
お疲れ様です^^
> プットの持高って確か10万でしたよね?
9万で買ったプットです^^
> 既にプラス2倍ってすごいですね(笑)。
> 読みを誤ると1円とか、恐ろしいですけど…。
タイミング的には3倍行ってたのですよ!
そして日銀会合前に買ってれば高値の時で8倍いってます!
まじでオプション恐るべしです・・これにハマって、投入資金増やしたら、破滅しそうなボラです><
自制心を持って気を付けたいです^^;
お疲れ様です^^
> プットの持高って確か10万でしたよね?
9万で買ったプットです^^
> 既にプラス2倍ってすごいですね(笑)。
> 読みを誤ると1円とか、恐ろしいですけど…。
タイミング的には3倍行ってたのですよ!
そして日銀会合前に買ってれば高値の時で8倍いってます!
まじでオプション恐るべしです・・これにハマって、投入資金増やしたら、破滅しそうなボラです><
自制心を持って気を付けたいです^^;
2016-05-02 17:43 URL [ 編集 ]
結局
ヒッティ
空売りはしませんでした。
あと、アートスパークは予定通り寄り付きで放しました。けっこう値幅取れたので良かったですよ(^∇^)
また1,900円割れで拾えたらいいですけどね。しばらく監視します!
あと、なぜか強かったセレスを少しだけ買ってみました(^^ゞ
いつもならこの地合だとマイナス130円くらいはいきますけどね。拾われてるのかな??
とりあえず孫をお風呂に入れてきまーす。それから晩酌しながらアニメかな(。-∀-)
ではまた。
あと、アートスパークは予定通り寄り付きで放しました。けっこう値幅取れたので良かったですよ(^∇^)
また1,900円割れで拾えたらいいですけどね。しばらく監視します!
あと、なぜか強かったセレスを少しだけ買ってみました(^^ゞ
いつもならこの地合だとマイナス130円くらいはいきますけどね。拾われてるのかな??
とりあえず孫をお風呂に入れてきまーす。それから晩酌しながらアニメかな(。-∀-)
ではまた。
2016-05-02 17:49 URL [ 編集 ]
やん
塩さんおつです!
マザーズ堅調なおかげでなんとか持株撤退できました(^.^)
アクセルマーク以外は・・・w
元値付近の戻りで一部売れたんですが残りひっぱってS安被弾(´Д`;)
セルランだいぶ下がってたんでS安かな?
今日からイベント始まるみたいなんでS安で買い増し٩( 'ω' )و
金曜だめそうなら諦め予定です(´ω`)
こっからショートポジ作るのもちょっと怖いのでアクセルマーク捌けたらしばらくは様子見トレードに徹します(^_^)
マザーズ堅調なおかげでなんとか持株撤退できました(^.^)
アクセルマーク以外は・・・w
元値付近の戻りで一部売れたんですが残りひっぱってS安被弾(´Д`;)
セルランだいぶ下がってたんでS安かな?
今日からイベント始まるみたいなんでS安で買い増し٩( 'ω' )و
金曜だめそうなら諦め予定です(´ω`)
こっからショートポジ作るのもちょっと怖いのでアクセルマーク捌けたらしばらくは様子見トレードに徹します(^_^)
2016-05-02 17:51 URL [ 編集 ]
まいどまいど
お疲れ様です。
ゴールデンウィーク中なので久々参戦しました。ところで原油ETFやダブルインバースの減価は簿記でいうところの減価償却みたいな感じで、いずれは価値というか価格がなくなるのでしょうか?定率で何年でなくなるとかわかりますかね?
トレードは越境ECの経済規模が大きいのでそれっぽいの探してマルコは注目してましたが買えなくて残念でした。まさか健康がからんでくるとは。今は、ブラン、ネクシーズ、ジグゾーの3兄弟を握ってます。それとモバファクも持っていますが理由は大株主に健康の人の名がのっていますが同姓同名の他人かもしれません。でもなんか提携とか怪しいのですよね。枚数ふやすか検討中です。
ゴールデンウィーク中なので久々参戦しました。ところで原油ETFやダブルインバースの減価は簿記でいうところの減価償却みたいな感じで、いずれは価値というか価格がなくなるのでしょうか?定率で何年でなくなるとかわかりますかね?
トレードは越境ECの経済規模が大きいのでそれっぽいの探してマルコは注目してましたが買えなくて残念でした。まさか健康がからんでくるとは。今は、ブラン、ネクシーズ、ジグゾーの3兄弟を握ってます。それとモバファクも持っていますが理由は大株主に健康の人の名がのっていますが同姓同名の他人かもしれません。でもなんか提携とか怪しいのですよね。枚数ふやすか検討中です。
2016-05-02 18:25 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>acidさん
お疲れ様です^^
私もさすがに新興崩れると思っていたのに、結局強かったです。
特に人気銘柄中心に。
マザーズはもう崩れないのかとすら思いました。
CRIも来てましたね。
VRも人気テーマになりましたね^^
5Gは消えた感がありますが・・・
引っ越しはバイタリティ使いますよね^^;
でも頑張ります!
お疲れ様です^^
私もさすがに新興崩れると思っていたのに、結局強かったです。
特に人気銘柄中心に。
マザーズはもう崩れないのかとすら思いました。
CRIも来てましたね。
VRも人気テーマになりましたね^^
5Gは消えた感がありますが・・・
引っ越しはバイタリティ使いますよね^^;
でも頑張ります!
2016-05-02 18:45 URL [ 編集 ]
Re: 結局
塩漬けマン
>ヒッティさん
今からの空売りはハイリスクですもんね^^;
アトスパ利益確定おめでとうございます^^
セレスとか強いと「お!」って思いますよね。
> とりあえず孫をお風呂に入れてきまーす。それから晩酌しながらアニメかな(。-∀-)
それは凄いリア充ですね^^
いいなw
今からの空売りはハイリスクですもんね^^;
アトスパ利益確定おめでとうございます^^
セレスとか強いと「お!」って思いますよね。
> とりあえず孫をお風呂に入れてきまーす。それから晩酌しながらアニメかな(。-∀-)
それは凄いリア充ですね^^
いいなw
2016-05-02 18:46 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>やんさん
お疲れ様です^^
マザーズ本当に崩れないですよね。
もう持っててもいいのかなとすら思いました。
アクセルマークやっちゃいましたか><
こいつはS高かS安ですよね><
確かにここからのSポジはギャンブルです。
しかし3連休どうなるか見ものですね。
お互い頑張りましょう!
お疲れ様です^^
マザーズ本当に崩れないですよね。
もう持っててもいいのかなとすら思いました。
アクセルマークやっちゃいましたか><
こいつはS高かS安ですよね><
確かにここからのSポジはギャンブルです。
しかし3連休どうなるか見ものですね。
お互い頑張りましょう!
2016-05-02 18:48 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>まいどまいど さん
お疲れ様です^^
> ゴールデンウィーク中なので久々参戦しました。ところで原油ETFやダブルインバースの減価は簿記でいうところの減価償却みたいな感じで、いずれは価値というか価格がなくなるのでしょうか?定率で何年でなくなるとかわかりますかね?
減価償却とは違うかな。
よく分からないですけど、上がったり下がったりする内に簡単に1%ぐらい減価します。
計算式で簡単に計算できるのですが、詳しく分からないので・・・
日経平均と日経レバと日経ダブルインバースとかを同時に相対チャートで見ると、数カ月で結構減価してるのが如実に分かりますよ。
あれ見たら、こんなの長期で持ってたら馬鹿だって思います。
凄い!よくそんな大株主の名前とか見つけましたね。
それは隠れ美味しい材料かもですよね^^
お疲れ様です^^
> ゴールデンウィーク中なので久々参戦しました。ところで原油ETFやダブルインバースの減価は簿記でいうところの減価償却みたいな感じで、いずれは価値というか価格がなくなるのでしょうか?定率で何年でなくなるとかわかりますかね?
減価償却とは違うかな。
よく分からないですけど、上がったり下がったりする内に簡単に1%ぐらい減価します。
計算式で簡単に計算できるのですが、詳しく分からないので・・・
日経平均と日経レバと日経ダブルインバースとかを同時に相対チャートで見ると、数カ月で結構減価してるのが如実に分かりますよ。
あれ見たら、こんなの長期で持ってたら馬鹿だって思います。
凄い!よくそんな大株主の名前とか見つけましたね。
それは隠れ美味しい材料かもですよね^^
2016-05-02 18:52 URL [ 編集 ]
やま
マザーズ、先物開始に向けて外人さんが売らないからか、異様に強いですね^_^;
なんかマザ先が始まったらスタート高い分、恐怖のデッドコースターになりそうな…
日経オプションは、さすがのボラテリティですね。これにハマると通常の株式には戻れなくなるそうなので気をつけてください(^^;)
Q.日経先物ってなに?
A.日経ブル1000倍
どこかで見た、↑のやり取りが個人的な印象です。が、確かに日経ETFはマネゲ慣れしてるとリターン薄く感じますよね…(>_<)
なんかマザ先が始まったらスタート高い分、恐怖のデッドコースターになりそうな…
日経オプションは、さすがのボラテリティですね。これにハマると通常の株式には戻れなくなるそうなので気をつけてください(^^;)
Q.日経先物ってなに?
A.日経ブル1000倍
どこかで見た、↑のやり取りが個人的な印象です。が、確かに日経ETFはマネゲ慣れしてるとリターン薄く感じますよね…(>_<)
2016-05-02 19:41 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>ごるさん
お疲れ様です^^
スッキリしましたか。
どっちにいくか分からないのでノーポジが気楽ですよね。
本当にマザーズは強いですが、暴騰と暴落紙一重って感じですよね^^;
とりあえずお互い三連休しっかり休みましょう^^
お疲れ様です^^
スッキリしましたか。
どっちにいくか分からないのでノーポジが気楽ですよね。
本当にマザーズは強いですが、暴騰と暴落紙一重って感じですよね^^;
とりあえずお互い三連休しっかり休みましょう^^
2016-05-02 21:14 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>やまさん
マザーズ強いですよね^^;
なんなんでしょうね・・・
> なんかマザ先が始まったらスタート高い分、恐怖のデッドコースターになりそうな…
最初は上がるでしょうが・・・じきに・・・
> 日経オプションは、さすがのボラテリティですね。これにハマると通常の株式には戻れなくなるそうなので気をつけてください(^^;)
ですね^^;気を付けます。
マザーズ強いですよね^^;
なんなんでしょうね・・・
> なんかマザ先が始まったらスタート高い分、恐怖のデッドコースターになりそうな…
最初は上がるでしょうが・・・じきに・・・
> 日経オプションは、さすがのボラテリティですね。これにハマると通常の株式には戻れなくなるそうなので気をつけてください(^^;)
ですね^^;気を付けます。
2016-05-02 21:15 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>兼業マン さん
お疲れ様です^^
> 塩さん、無料ブログでこんなにすばらしい解説を書いてはいけませんよ!よってアフィその他を2回ほどクリックしておきました(アフィで購入しないでも意味ありますよね?)!
ありがとうございます。アフェはクリックだけで意味ありますよ^^
> とにかく次は雇用統計での反応ですね。それでは。
ですね。それが一番重要です。どうなるやら・・・でもまだまだ先ですね。
3連休先物どうなるんでしょう。。。先物(CFD)監視する休みになりそうですw
お疲れ様です^^
> 塩さん、無料ブログでこんなにすばらしい解説を書いてはいけませんよ!よってアフィその他を2回ほどクリックしておきました(アフィで購入しないでも意味ありますよね?)!
ありがとうございます。アフェはクリックだけで意味ありますよ^^
> とにかく次は雇用統計での反応ですね。それでは。
ですね。それが一番重要です。どうなるやら・・・でもまだまだ先ですね。
3連休先物どうなるんでしょう。。。先物(CFD)監視する休みになりそうですw
2016-05-02 21:16 URL [ 編集 ]
Re: 日経ダブルインバース
塩漬けマン
>どらきち さん
こんばんは^^
3月なら結構たってますね。
やはり減価してますよね。
相対チャートで見てみたら如実に分かります。
連休中のネタにでもしようかな。
インバースは8月暴落時、全く日経に連動してなかった事があるので、私は使わないようにしています。
日経上げてるのに、インバースも上げてたり、あべこべな値動きまでしていました。
日経に連動する仕組みがないようで、要は投資家の需給で株価が決まるそうです。
確かにそもそもH氏なんかを信じるのがおかしかったのですよね。
ギャルゲーというか信長の野望は絶好調ですよ^^
では良いGWを!
こんばんは^^
3月なら結構たってますね。
やはり減価してますよね。
相対チャートで見てみたら如実に分かります。
連休中のネタにでもしようかな。
インバースは8月暴落時、全く日経に連動してなかった事があるので、私は使わないようにしています。
日経上げてるのに、インバースも上げてたり、あべこべな値動きまでしていました。
日経に連動する仕組みがないようで、要は投資家の需給で株価が決まるそうです。
確かにそもそもH氏なんかを信じるのがおかしかったのですよね。
ギャルゲーというか信長の野望は絶好調ですよ^^
では良いGWを!
2016-05-02 21:20 URL [ 編集 ]
こんばんは。記事とは全く関係のない質問すいません。デイトレードの方々は主にどちらの証券会社をお使いになられてるのでしょうか?またNISA口座なども利用してたりするのでしょうか?
2016-05-02 21:22 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>ロッシーさん
こんばんは。
デイの人は往復で取りたいでしょうし、1日空売り出来るSBIや松井や楽天(出来るんだったかな?)が多いと思います。
後は勿論手数料が安い所はデイ向けの証券会社です。1日定額コースがあったり。
楽天はBNFさんが使ってて、お勧めしてて人気だったような。
やはりPTSが使えるメリット(PTSで高値で売り抜ける)があるので、SBI人気は高いと思います。
最近チェックしてないのですが、松井は手数料安いイメージです。
こんばんは。
デイの人は往復で取りたいでしょうし、1日空売り出来るSBIや松井や楽天(出来るんだったかな?)が多いと思います。
後は勿論手数料が安い所はデイ向けの証券会社です。1日定額コースがあったり。
楽天はBNFさんが使ってて、お勧めしてて人気だったような。
やはりPTSが使えるメリット(PTSで高値で売り抜ける)があるので、SBI人気は高いと思います。
最近チェックしてないのですが、松井は手数料安いイメージです。
2016-05-02 23:04 URL [ 編集 ]
空売り
なおき
塩さんこんばんわ。
持ち越して損が出ていた空売りが、益出ちゃいました。
最近たまーにあるんですよね。リスクヘッジで少し空売り持っておく技を覚えました(笑)
今日もまたわけわからず、関西スーパーが下がって上がったので、空売り利益決済して、再空売りしました。
あとは下げ過ぎと思う銘柄仕込みました。ずっとボックス相場だとやりやすいんですけど、そうもいかないですよね。。
株とは話違うんですが、ずっとSEしていて休みもなく時間もなく、でも結婚しないといけない立場なんで3年ぐらい婚活してましたけど、全然ダメでした。
諦めかけてた時に今の妻とあったんですが、フェイスブックででしたよ(笑)フェイスブック内の婚活アプリですが。意外といいですよ。
と、薦めてみます(笑)
持ち越して損が出ていた空売りが、益出ちゃいました。
最近たまーにあるんですよね。リスクヘッジで少し空売り持っておく技を覚えました(笑)
今日もまたわけわからず、関西スーパーが下がって上がったので、空売り利益決済して、再空売りしました。
あとは下げ過ぎと思う銘柄仕込みました。ずっとボックス相場だとやりやすいんですけど、そうもいかないですよね。。
株とは話違うんですが、ずっとSEしていて休みもなく時間もなく、でも結婚しないといけない立場なんで3年ぐらい婚活してましたけど、全然ダメでした。
諦めかけてた時に今の妻とあったんですが、フェイスブックででしたよ(笑)フェイスブック内の婚活アプリですが。意外といいですよ。
と、薦めてみます(笑)
2016-05-02 23:43 URL [ 編集 ]
jb
今の円高水準をみると
今のところ好調を維持しているマザーズや
中小小型株もいずれ崩壊しそうですね。
塩漬けマンさんが売り目線で空売り増やしているのは
大正解だと、心底感じて居ます。
昨日の先物15,880円まで行きながら16150円まで戻したことで、
市場にはここが底値では?
と言った、『希望的安心感』が出た事でしょう。
しかし、要は『日経は為替』何です。
それも、崩壊したら『円高メリット銘柄』まで、一緒に引きずられて超絶全面安になるんです。
ここ2年『セイル イン メイ』が影を潜めていましたが、今年は絶対来ますよ。
塩漬けマンさん予想通り
『GW開けからSQまで』地獄の今年の最大安値を模索すると予想して居ます。
私はセンスが無いので『空売り』して居ません。
なので、原油・関西電力以外は全部売りぬきました。
セリクラ見極めて今は時が来るのを待ちます。
今回ばかりは、完全持越し無しのデイトレのみ、
安易な押し目買いは控えます。
日銀決定会合後の『為替崩壊』は最後のスイッチ押した感じでス。
ただ、17500円から16150円の
幅1350円では
為替5円急騰を市場は織り込み切れていません。
今の適性日経平均株価は
塩漬けマンさんの仰る通り
15400円です。
私は為替105円〜105円50銭が
最終防衛ラインだと思っています。
そうなると、日経は14000円台に突っ込みます。
為替が105円の最終防衛ラインを守れないと
下はアベノミクス完全崩壊となります。
なので、SQ後にやってくるであろうセリクラの戻り相場も、1000円戻しがいいところでしょうか。
となると16500円が前期の戻り最高値。
16150円で買ったポジションは
半月後には救済されると思います。
ポジション残した場合は
死ぬ気で買い下がる・・・
半月間、精神的にきついのが・・・参ります。
塩漬けマンさんの売りポジション、
是非是非、爆益が得られるように
心からお祈り、応援して居ます。
最後の、
過去の痛みを経験に活かし
研究を重ね
柔軟に市場の流れに乗り
リスクをとる勇気を持つ
塩漬けマンさんが利益を生むのが理解できます。
今までうまくいかなかった
自身の今後の行動の参考にしたいと思います。
今のところ好調を維持しているマザーズや
中小小型株もいずれ崩壊しそうですね。
塩漬けマンさんが売り目線で空売り増やしているのは
大正解だと、心底感じて居ます。
昨日の先物15,880円まで行きながら16150円まで戻したことで、
市場にはここが底値では?
と言った、『希望的安心感』が出た事でしょう。
しかし、要は『日経は為替』何です。
それも、崩壊したら『円高メリット銘柄』まで、一緒に引きずられて超絶全面安になるんです。
ここ2年『セイル イン メイ』が影を潜めていましたが、今年は絶対来ますよ。
塩漬けマンさん予想通り
『GW開けからSQまで』地獄の今年の最大安値を模索すると予想して居ます。
私はセンスが無いので『空売り』して居ません。
なので、原油・関西電力以外は全部売りぬきました。
セリクラ見極めて今は時が来るのを待ちます。
今回ばかりは、完全持越し無しのデイトレのみ、
安易な押し目買いは控えます。
日銀決定会合後の『為替崩壊』は最後のスイッチ押した感じでス。
ただ、17500円から16150円の
幅1350円では
為替5円急騰を市場は織り込み切れていません。
今の適性日経平均株価は
塩漬けマンさんの仰る通り
15400円です。
私は為替105円〜105円50銭が
最終防衛ラインだと思っています。
そうなると、日経は14000円台に突っ込みます。
為替が105円の最終防衛ラインを守れないと
下はアベノミクス完全崩壊となります。
なので、SQ後にやってくるであろうセリクラの戻り相場も、1000円戻しがいいところでしょうか。
となると16500円が前期の戻り最高値。
16150円で買ったポジションは
半月後には救済されると思います。
ポジション残した場合は
死ぬ気で買い下がる・・・
半月間、精神的にきついのが・・・参ります。
塩漬けマンさんの売りポジション、
是非是非、爆益が得られるように
心からお祈り、応援して居ます。
最後の、
過去の痛みを経験に活かし
研究を重ね
柔軟に市場の流れに乗り
リスクをとる勇気を持つ
塩漬けマンさんが利益を生むのが理解できます。
今までうまくいかなかった
自身の今後の行動の参考にしたいと思います。
2016-05-03 08:20 URL [ 編集 ]
ご返信ありがとうございます。
どらきち
塩さん、おはようございます。
昨日、1つお聞きしたかったことがありましたが、忘れてしまいましたので、
この場をお借りしてお尋ねいたします。
マザーズですが、特に1月半ば以降において、このチャートがダウのチャートと
相関関係にあるように見えて仕方がないのです。
・マザーズ指数
ttp://kabutan.jp/stock/chart?code=0012
・NYダウ
ttp://kabutan.jp/stock/chart?code=0800
つまり、先日塩さんも指摘しておられましたが、マザーズの売買状況を見ると、
4月の第1週に外国人が大量に買っており、それに追随するように個人の信用買い
が増えております。かといって、外国人がその後売りに転じている訳でもない
ようです。よって、日経が崩れると一緒に崩れるというよりも、ダウが崩れると
崩れるのかも知れないと感じております。
それでは、またよろしくお願いします。
昨日、1つお聞きしたかったことがありましたが、忘れてしまいましたので、
この場をお借りしてお尋ねいたします。
マザーズですが、特に1月半ば以降において、このチャートがダウのチャートと
相関関係にあるように見えて仕方がないのです。
・マザーズ指数
ttp://kabutan.jp/stock/chart?code=0012
・NYダウ
ttp://kabutan.jp/stock/chart?code=0800
つまり、先日塩さんも指摘しておられましたが、マザーズの売買状況を見ると、
4月の第1週に外国人が大量に買っており、それに追随するように個人の信用買い
が増えております。かといって、外国人がその後売りに転じている訳でもない
ようです。よって、日経が崩れると一緒に崩れるというよりも、ダウが崩れると
崩れるのかも知れないと感じております。
それでは、またよろしくお願いします。
2016-05-03 09:06 URL [ 編集 ]
jb
現時点で
為替106円死守できるかの攻防戦!
OCM 一時159850まで売られました。
これは金曜日に105円台の15900円台の
悪夢の
大台割れスタートになるかも知れないですよ。
でも、まだ押し目買いできません。
打診買いも控えます。
先ずは塩漬けマンさんの言う様に
15400タッチが一時的買い場と見ます。
しかし、ドル売られてるのに原油まで下がってます。
仰る通り、機関の仕掛け売りっぽいですね。
参加者少ない
GWはやりたい放題です。
SQまで下下目線ですね〜
為替106円死守できるかの攻防戦!
OCM 一時159850まで売られました。
これは金曜日に105円台の15900円台の
悪夢の
大台割れスタートになるかも知れないですよ。
でも、まだ押し目買いできません。
打診買いも控えます。
先ずは塩漬けマンさんの言う様に
15400タッチが一時的買い場と見ます。
しかし、ドル売られてるのに原油まで下がってます。
仰る通り、機関の仕掛け売りっぽいですね。
参加者少ない
GWはやりたい放題です。
SQまで下下目線ですね〜
2016-05-03 12:21 URL [ 編集 ]
くりっく株
デコポン
いつも楽しく読ませてもらってます。
買いはマザーズ買い中心でやってましたが、最近は日経などショートポジが中心です。連休中は海外投機筋が仕掛けてくるので、休み中でも取引できるCFDは有難いです。また、くりっく株365も今朝、口座開設完了したので早速活躍してます。225オプションは取引停止時間帯が長く、この間に大きく動くとロスカット注文が機能しないのが怖いです。くりっく株は、ほとんどの時間帯と日本の祭日にも取引できるのが最大のメリットです。
買いはマザーズ買い中心でやってましたが、最近は日経などショートポジが中心です。連休中は海外投機筋が仕掛けてくるので、休み中でも取引できるCFDは有難いです。また、くりっく株365も今朝、口座開設完了したので早速活躍してます。225オプションは取引停止時間帯が長く、この間に大きく動くとロスカット注文が機能しないのが怖いです。くりっく株は、ほとんどの時間帯と日本の祭日にも取引できるのが最大のメリットです。
2016-05-03 15:45 URL [ 編集 ]
はらポチ
塩さん
ADPやら原油在庫やらと。。。
ドルは106オプションバリアで跳ね返し。
マザーズは数銘柄でチャート形成。
小さく動いてるだけかな。
会合して緩和に動くかもですね。
選挙あるし。。。
さっ雇用統計。
中国PIMはダメでしたね。
引きずられるかな。。。
さあ、明日も頑張るべ!
ADPやら原油在庫やらと。。。
ドルは106オプションバリアで跳ね返し。
マザーズは数銘柄でチャート形成。
小さく動いてるだけかな。
会合して緩和に動くかもですね。
選挙あるし。。。
さっ雇用統計。
中国PIMはダメでしたね。
引きずられるかな。。。
さあ、明日も頑張るべ!
2016-05-04 00:43 URL [ 編集 ]
Re: オプション
塩漬けマン
>くうさん
> オプションの解説お願いします。
前書いた以上の事は分からないです。
http://shiodukeman.blog.fc2.com/blog-entry-1204.html
> 日経CFDに参加できる証券会社も書いていただきたいです。
それも知らないです。とりあえず私の使ってるGMOでは出来るようですので、私はそれでやります。
> オプションの解説お願いします。
前書いた以上の事は分からないです。
http://shiodukeman.blog.fc2.com/blog-entry-1204.html
> 日経CFDに参加できる証券会社も書いていただきたいです。
それも知らないです。とりあえず私の使ってるGMOでは出来るようですので、私はそれでやります。
2016-05-04 11:27 URL [ 編集 ]
| ホーム |