塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2016-04-12 17:50 |
カテゴリ:所見日記
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事がありますが、コメントは勿論大変嬉しく励みになりますのでお気軽にどうぞ■
ん~・・・今日の朝がショートの逃げ場でしたね。
完全に逃げ遅れました(ノω・、) ウゥ・・
びっくりしました。普通に日経強かったです。日経平均+177円は立派。
ただ日経は16000円の壁が出来ていますね。
上は16000円、下は15500円・・・狭いレンジです。
好調な日経とは対照的に新興は直近賑わっていたのを中心に結構崩壊していました。
まぁそりゃそうですよね・・・マザーズ指数が高値更新してましたから、いつ暴落来てもおかしくないです。
特にバイオが総崩れでしたが、グリーンだけ別次元でした!
「つえー」って思って呆れてみていました。
最後値幅拡大の1000円を超えて終わった辺り、何かしらの意図を感じ、明日はさらに激しい事になりそうな予感がするのはマネーゲーマーなら皆さん感じてますよね。
今日は日経が好調だったのでマザーズも救われたと思います。
でも日経ダメな時はマザーズが支えて、マザーズダメな時は日経が支えて、うまく助け合っていますね。
今日はショート逃げ遅れたし、デイは4銘柄ぐらいちょいちょいやって収支トントンだし、疲れるだけの1日でした(´・ω・`)しょぼーん
意外だったのは小野薬品です。
これって凄い癌治療薬オプジーボ開発したって去年から賑わってて、証券会社も評価上げまくって、昨日以下のIRで「こりゃあ本当に売り上げ凄いぜ!」ってなってた銘柄ですが、寄り天でしたね(´・ω・`)しょぼーん
抗悪性腫瘍剤「オプジーボ点滴静注20mg、100mg」の平成28年3月期売上実績および平成29年3月期売上予想について
実は昨日買って、寄り天で損切した後にジリ高でショックだったのですよね。
今日買いに行かなくて良かったです。
しかし投機も投資も難しいですね。
今は来るアベノミクス崩壊後の閑散相場に向けて、空売りするために、ファンダを勉強しています。
空売りも上げ過ぎ銘柄とか割高銘柄をテクニカルでやればいいのですが、株価長期低迷時代になると、そういう銘柄ってもうめったに出なくなります。
※私は基本大型の空売りメインなので、特に空売りする銘柄がなくなります
実際、去年後半はまだまだ業績ダメなのに、なぜか上げてる銘柄とか、割高で成長もしないのに、なぜか上げてる銘柄多数でしたが、今年に入って同じ感じでスクリーニングしても、銘柄がヒットしないです(´・ω・`)しょぼーん
なのでファンダで探すのもいいかなと。
大型はマネゲ銘柄のように、材料で動くのでなく、基本ファンダで動きますしね。
んで、勉強で、例えば昨日赤字転落下方修正したリクシルですが、さっそく貸借対照表を見てみました。
↓薄い緑の所に数字入れたら後は自動で表示される自作エクセル。休日はこんなの作って遊んでいます。

この会社は前社長が買収好きで有名な会社で、グラフを見て分かる通り、規模が大きくなっている(買収で)のですが、よく見ると、固定資産が増えて、流動負債が増えただけなんですよ。
※買収ってこういう物なのかもしれませんが
※流動負債とは1年以内に支払の期限が到来する債務
※流動資産とは1年以内に現金化、費用化ができるもの
流動負債は流動資産(当座資産+たな卸資産)より少なくないといけないのですが、流動資産の内、たな卸資産って実際すぐに現金化出来ないので、それを引いた当座資産で考えると、なんと、流動負債 > 当座資産となっています。
これが、流動負債がもっと下に行って、固定資産の所まで掛かると、かなり危ないです。
※という事は、これ以上流動負債が増えるか、流動資産が減るか、固定資産が増えるか、純資産が減ってはいけないという事
んで、貸借対照表の中身を見たら、増えた流動資産のほとんどは、「短期借入金」で、増えた固定資産のほとんどは「のれん」と「その他」でした。
つまり、短期借入金を買収費用にしたって事です!!
大丈夫なの・・・そして中身不明の「その他」が増えてるって大丈夫?
なので今回の下方修正予想によって、将来的にこの貸借対照表がどうなるのか、凄く気になりますし、営業CFがマイナスになるのかどうかが凄く気になります。
ただ、赤字転落下方修正とはいえ、一時的な費用が計上されたのが多く、経常利益は勿論黒字です。
そこで、純利益ではなく、経常利益から計算したPERは、約13倍となり、金属製品セクターの平均PER17倍よりかは割安となります。
※ただ、この会社、過去を見ると、だいたいいつも、純利益が経常利益の半分ぐらいになるので、そう考えると、PERは26倍と割高となります
※国の資料から拾った数値ですが、金属製品セクターのPER17倍って高くないですかね・・・
ファンダのプロだったら、今回の下方修正から財務3表がどうなるか予想出来て、売り買いの判断が出来るのでしょうか・・・
ただ、財務3表の内、特に貸借対照表って過去もしくは現時点の状態であって、投資で大事なのは未来(の業績)です。
そういうのは、業績推移予想でき、↓こことかで確認できます。
http://kabutan.jp/stock/finance?code=5938&mode=k
買収しまくってるので、売上が増えるのは当たり前として、二年前より営業利益も経常利益も減るって・・・買収失敗してない??
実際買収好きの社長は退任しましたしね・・・
こんな感じで土日はファンダの本読んで、まとめついでに便利エクセル作って遊んでいます。
決して信長の野望ばかりやってる訳じゃないんだからなっ!!
●ホールド中銘柄含み損益●
日経平均ブル2倍【空売】 -152,835
FFRI【空売】 +17,644
サイバネット【空売】 -2,195
千代田化工【空売】 -26,219
竹内【空売】 -10,656
コナミ【空売】 -7,757
ファーストリテイリング【空売】 -24,003
住友鉱【空売】 -73,795
富士重工業【空売】 -40,839
三菱商事【空売】 -50,806
ソニー +70,000 長期でいいかなと思ったので現引きした
神島化学 +288,000
ん~・・・完全にショート逃げ遅れました。
チャート的にどれも反発タイミングでしたもんね。
失敗失敗・・・(´・ω・`)しょぼーん
新興崩壊しそうなので、マネゲ銘柄もっと空売りしてないとですよね~・・・(´・ω・`)しょぼーん
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります■
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


ん~・・・今日の朝がショートの逃げ場でしたね。
完全に逃げ遅れました(ノω・、) ウゥ・・
びっくりしました。普通に日経強かったです。日経平均+177円は立派。
ただ日経は16000円の壁が出来ていますね。
上は16000円、下は15500円・・・狭いレンジです。
好調な日経とは対照的に新興は直近賑わっていたのを中心に結構崩壊していました。
まぁそりゃそうですよね・・・マザーズ指数が高値更新してましたから、いつ暴落来てもおかしくないです。
特にバイオが総崩れでしたが、グリーンだけ別次元でした!
「つえー」って思って呆れてみていました。
最後値幅拡大の1000円を超えて終わった辺り、何かしらの意図を感じ、明日はさらに激しい事になりそうな予感がするのはマネーゲーマーなら皆さん感じてますよね。
今日は日経が好調だったのでマザーズも救われたと思います。
でも日経ダメな時はマザーズが支えて、マザーズダメな時は日経が支えて、うまく助け合っていますね。
今日はショート逃げ遅れたし、デイは4銘柄ぐらいちょいちょいやって収支トントンだし、疲れるだけの1日でした(´・ω・`)しょぼーん
意外だったのは小野薬品です。
これって凄い癌治療薬オプジーボ開発したって去年から賑わってて、証券会社も評価上げまくって、昨日以下のIRで「こりゃあ本当に売り上げ凄いぜ!」ってなってた銘柄ですが、寄り天でしたね(´・ω・`)しょぼーん
抗悪性腫瘍剤「オプジーボ点滴静注20mg、100mg」の平成28年3月期売上実績および平成29年3月期売上予想について
実は昨日買って、寄り天で損切した後にジリ高でショックだったのですよね。
今日買いに行かなくて良かったです。
しかし投機も投資も難しいですね。
今は来るアベノミクス崩壊後の閑散相場に向けて、空売りするために、ファンダを勉強しています。
空売りも上げ過ぎ銘柄とか割高銘柄をテクニカルでやればいいのですが、株価長期低迷時代になると、そういう銘柄ってもうめったに出なくなります。
※私は基本大型の空売りメインなので、特に空売りする銘柄がなくなります
実際、去年後半はまだまだ業績ダメなのに、なぜか上げてる銘柄とか、割高で成長もしないのに、なぜか上げてる銘柄多数でしたが、今年に入って同じ感じでスクリーニングしても、銘柄がヒットしないです(´・ω・`)しょぼーん
なのでファンダで探すのもいいかなと。
大型はマネゲ銘柄のように、材料で動くのでなく、基本ファンダで動きますしね。
んで、勉強で、例えば昨日赤字転落下方修正したリクシルですが、さっそく貸借対照表を見てみました。
↓薄い緑の所に数字入れたら後は自動で表示される自作エクセル。休日はこんなの作って遊んでいます。

この会社は前社長が買収好きで有名な会社で、グラフを見て分かる通り、規模が大きくなっている(買収で)のですが、よく見ると、固定資産が増えて、流動負債が増えただけなんですよ。
※買収ってこういう物なのかもしれませんが
※流動負債とは1年以内に支払の期限が到来する債務
※流動資産とは1年以内に現金化、費用化ができるもの
流動負債は流動資産(当座資産+たな卸資産)より少なくないといけないのですが、流動資産の内、たな卸資産って実際すぐに現金化出来ないので、それを引いた当座資産で考えると、なんと、流動負債 > 当座資産となっています。
これが、流動負債がもっと下に行って、固定資産の所まで掛かると、かなり危ないです。
※という事は、これ以上流動負債が増えるか、流動資産が減るか、固定資産が増えるか、純資産が減ってはいけないという事
んで、貸借対照表の中身を見たら、増えた流動資産のほとんどは、「短期借入金」で、増えた固定資産のほとんどは「のれん」と「その他」でした。
つまり、短期借入金を買収費用にしたって事です!!
大丈夫なの・・・そして中身不明の「その他」が増えてるって大丈夫?
なので今回の下方修正予想によって、将来的にこの貸借対照表がどうなるのか、凄く気になりますし、営業CFがマイナスになるのかどうかが凄く気になります。
ただ、赤字転落下方修正とはいえ、一時的な費用が計上されたのが多く、経常利益は勿論黒字です。
そこで、純利益ではなく、経常利益から計算したPERは、約13倍となり、金属製品セクターの平均PER17倍よりかは割安となります。
※ただ、この会社、過去を見ると、だいたいいつも、純利益が経常利益の半分ぐらいになるので、そう考えると、PERは26倍と割高となります
※国の資料から拾った数値ですが、金属製品セクターのPER17倍って高くないですかね・・・
ファンダのプロだったら、今回の下方修正から財務3表がどうなるか予想出来て、売り買いの判断が出来るのでしょうか・・・
ただ、財務3表の内、特に貸借対照表って過去もしくは現時点の状態であって、投資で大事なのは未来(の業績)です。
そういうのは、業績推移予想でき、↓こことかで確認できます。
http://kabutan.jp/stock/finance?code=5938&mode=k
買収しまくってるので、売上が増えるのは当たり前として、二年前より営業利益も経常利益も減るって・・・買収失敗してない??
実際買収好きの社長は退任しましたしね・・・
こんな感じで土日はファンダの本読んで、まとめついでに便利エクセル作って遊んでいます。
決して信長の野望ばかりやってる訳じゃないんだからなっ!!
●ホールド中銘柄含み損益●
日経平均ブル2倍【空売】 -152,835
FFRI【空売】 +17,644
サイバネット【空売】 -2,195
千代田化工【空売】 -26,219
竹内【空売】 -10,656
コナミ【空売】 -7,757
ファーストリテイリング【空売】 -24,003
住友鉱【空売】 -73,795
富士重工業【空売】 -40,839
三菱商事【空売】 -50,806
ソニー +70,000 長期でいいかなと思ったので現引きした
神島化学 +288,000
ん~・・・完全にショート逃げ遅れました。
チャート的にどれも反発タイミングでしたもんね。
失敗失敗・・・(´・ω・`)しょぼーん
新興崩壊しそうなので、マネゲ銘柄もっと空売りしてないとですよね~・・・(´・ω・`)しょぼーん
■忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります■
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


やん
塩さんおつです!
空売り担がれると精神的にきますよね(ˊ•̤ω•̤ˋ)
マザーズ崩壊もろにくらいますた(´Д`;)
今日は大型買われまくって新興から資金逃げていきましたねー。
マザーズの日足見ると昨日の窓をちょうど埋めた感じになっていて、窓埋めた後ちょっと反発してました。これは押し目だ!と決めつけて弱い銘柄売って強い銘柄買い増しますたw
明日大型弱かった時にマザーズがどう動くか注視して行きたいと思ってます(´ω`)
空売り担がれると精神的にきますよね(ˊ•̤ω•̤ˋ)
マザーズ崩壊もろにくらいますた(´Д`;)
今日は大型買われまくって新興から資金逃げていきましたねー。
マザーズの日足見ると昨日の窓をちょうど埋めた感じになっていて、窓埋めた後ちょっと反発してました。これは押し目だ!と決めつけて弱い銘柄売って強い銘柄買い増しますたw
明日大型弱かった時にマザーズがどう動くか注視して行きたいと思ってます(´ω`)
2016-04-12 18:06 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>やんさん
お疲れ様です^^
> 空売り担がれると精神的にきますよね(ˊ•̤ω•̤ˋ)
ですね・・・非常に精神的によろしくないです・・・
> マザーズ崩壊もろにくらいますた(´Д`;)
直近上げてたのが特にひどかったですよね><
しかし、確かにリバってて、崩壊って感じはバイオぐらいでしたが、明日どうなりますかね・・・
なんか日経先物上げてて、日経好調新興崩壊なら、PF的に私はまたくらいそうです><
お疲れ様です^^
> 空売り担がれると精神的にきますよね(ˊ•̤ω•̤ˋ)
ですね・・・非常に精神的によろしくないです・・・
> マザーズ崩壊もろにくらいますた(´Д`;)
直近上げてたのが特にひどかったですよね><
しかし、確かにリバってて、崩壊って感じはバイオぐらいでしたが、明日どうなりますかね・・・
なんか日経先物上げてて、日経好調新興崩壊なら、PF的に私はまたくらいそうです><
2016-04-12 18:17 URL [ 編集 ]
Re: マザーズ
塩漬けマン
>ゆうすけさん
お!FFRIの決算暴落拾っていたのですね。
その勇気が大事ですよね。
おめでとうございます^^
> マザーズですが7月に先物がスタートしますが、、 これって時価総額高い銘柄て買いじゃないですか
> 昨日の上げがそうかな?と思ったりしております
時価総額高い銘柄で指数だけ操作してきますよね!
ただ、買いかというと、例えば大暴落させたい時は、時価総額高い銘柄だけ売り崩せばいいわけですよね。。。
そういう意味でちょっとマザーズ先物は怖いですよね・・・
お!FFRIの決算暴落拾っていたのですね。
その勇気が大事ですよね。
おめでとうございます^^
> マザーズですが7月に先物がスタートしますが、、 これって時価総額高い銘柄て買いじゃないですか
> 昨日の上げがそうかな?と思ったりしております
時価総額高い銘柄で指数だけ操作してきますよね!
ただ、買いかというと、例えば大暴落させたい時は、時価総額高い銘柄だけ売り崩せばいいわけですよね。。。
そういう意味でちょっとマザーズ先物は怖いですよね・・・
2016-04-12 18:21 URL [ 編集 ]
kiyohara
同じテーマでも本物をとらえるかではないですか
でもマネげーを教えてくれたあなたに感謝
凄い分析力
ありがとう
これからもおおいに参考にさせていただきます
有難う
でもマネげーを教えてくれたあなたに感謝
凄い分析力
ありがとう
これからもおおいに参考にさせていただきます
有難う
2016-04-12 18:35 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>ごるさん
お疲れ様です^^
凄い激しい戦いしてますね!
専業ならこれぐらい戦わないとですよね・・・
含み損抱えてると、損出来ないと思って、マネゲに参加できないです^^;
しかしGNIのストップ安を見てもグリーンいくあたり、私も見習わないとです。
では明日もお互い頑張りましょう!
お疲れ様です^^
凄い激しい戦いしてますね!
専業ならこれぐらい戦わないとですよね・・・
含み損抱えてると、損出来ないと思って、マネゲに参加できないです^^;
しかしGNIのストップ安を見てもグリーンいくあたり、私も見習わないとです。
では明日もお互い頑張りましょう!
2016-04-12 18:46 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>kiyoharaさん
本物というのは、マネゲ的本命という意味ではなく、業績が伴っている本物という意味ですよね。
そうなると、マネゲ(投機)ではなく投資ですね^^
私が扱う銘柄はほとんどマネゲですので、天井での利益確定が必須となります。
でもそーせいは4000円台で買ってたのに、本物と見極める事が出来ずに手放してしまいました><
マネゲ銘柄の中にもそーせいのような本物はいますよね^^
本物というのは、マネゲ的本命という意味ではなく、業績が伴っている本物という意味ですよね。
そうなると、マネゲ(投機)ではなく投資ですね^^
私が扱う銘柄はほとんどマネゲですので、天井での利益確定が必須となります。
でもそーせいは4000円台で買ってたのに、本物と見極める事が出来ずに手放してしまいました><
マネゲ銘柄の中にもそーせいのような本物はいますよね^^
2016-04-12 18:49 URL [ 編集 ]
Miuru
塩さん、こんばんわー!
今思えば金曜日が転換点で今更ロング作るのも…と思ったのですが、かと言ってこのまま暴落来るの待つのもどうかと思ったので、ロング構築し始めてみました。
ただ為替も安定してないですし、今週末はG20と言う事もありますから、ロング見切るのも早めに見切らないといけないなとは思ってます。
日経がどれくらい戻すか分かりませんが、上昇余地は雲下限の16,500円前後。
このままジリジリ騰がってくれれば、16,500円に差し掛かる時に雲が捻じれてる辺りにぶつかって一気に抜けたりしないかなと期待してます。
ただ日経が強い時は小型株は弱いですね。
USシステムとか経常/営業ともに黒字転換ですから、月曜日の吹き上げから落ちたのは仕方ないとしても、徐々に株価に織り込んでいくのではと思うのですが、塩さんの見解聞かせて頂けたり出来ますか?
一応位置的には70円前半のインですが、70円割れて60円目指す可能性もあるんで怖いんですよね(笑)
何か一発デカいのに乗って一気に資産戻したいなぁ…。
そう言えば私の感覚だと、業績修正に関わる開示は決算前日に出る事が多い気がするのですが、そんな事はないですかね?
USシステムとか決算5月中旬だし、また開示出ないだろうし、50円前半目指すかなと思った矢先にIR出されたので本当に痛手でした。
決算と言えば、明後日決算の多分仕手株アサヒ衛陶も気になってます。
2015年2月頃に日経新聞で黒字化と見たので記事読んでみたのですが、通期黒字化みたいな感じで書いてあったのですよね。
この前の小型祭りの時に何か吹き上げてますけど、次の決算1Qなんですよね。1Qからいきなり業績修正のIRとか出るんですかね?
今思えば金曜日が転換点で今更ロング作るのも…と思ったのですが、かと言ってこのまま暴落来るの待つのもどうかと思ったので、ロング構築し始めてみました。
ただ為替も安定してないですし、今週末はG20と言う事もありますから、ロング見切るのも早めに見切らないといけないなとは思ってます。
日経がどれくらい戻すか分かりませんが、上昇余地は雲下限の16,500円前後。
このままジリジリ騰がってくれれば、16,500円に差し掛かる時に雲が捻じれてる辺りにぶつかって一気に抜けたりしないかなと期待してます。
ただ日経が強い時は小型株は弱いですね。
USシステムとか経常/営業ともに黒字転換ですから、月曜日の吹き上げから落ちたのは仕方ないとしても、徐々に株価に織り込んでいくのではと思うのですが、塩さんの見解聞かせて頂けたり出来ますか?
一応位置的には70円前半のインですが、70円割れて60円目指す可能性もあるんで怖いんですよね(笑)
何か一発デカいのに乗って一気に資産戻したいなぁ…。
そう言えば私の感覚だと、業績修正に関わる開示は決算前日に出る事が多い気がするのですが、そんな事はないですかね?
USシステムとか決算5月中旬だし、また開示出ないだろうし、50円前半目指すかなと思った矢先にIR出されたので本当に痛手でした。
決算と言えば、明後日決算の多分仕手株アサヒ衛陶も気になってます。
2015年2月頃に日経新聞で黒字化と見たので記事読んでみたのですが、通期黒字化みたいな感じで書いてあったのですよね。
この前の小型祭りの時に何か吹き上げてますけど、次の決算1Qなんですよね。1Qからいきなり業績修正のIRとか出るんですかね?
2016-04-12 19:07 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>Miuruさん
こんばんは^^
先物は今現在ですが、日経強いですよね~。
これはロングでよかった奴なのかもですね。
> ただ日経が強い時は小型株は弱いですね。
そうなんですよね。それが気になります。
> USシステムとか経常/営業ともに黒字転換ですから、月曜日の吹き上げから落ちたのは仕方ないとしても、徐々に株価に織り込んでいくのではと思うのですが、塩さんの見解聞かせて頂けたり出来ますか?
マネゲ銘柄的には低位低時価総額で合格ですよね。
業績的には黒字達成したとしても、割高銘柄ですよね。
業務的にはスマフォ販売なので未来がないというイメージですが、ぱっと見のイメージですので実態は分からないです。
投資CFがプラスなので成長投資をしておらず、会社を立て直すために資産を切り崩している感じでしょうか。
直近の成長期待は薄そうです。
ただ、マネゲ銘柄ですので、何か材料出たら勿論吹っ飛びます。
しかし、卸売(しかもスマフォ)ではちょっと大した材料でない可能性があります。
> この前の小型祭りの時に何か吹き上げてますけど、次の決算1Qなんですよね。1Qからいきなり業績修正のIRとか出るんですかね?
出す会社は少ないです。ただ、四半期修正や半期修正なら出すかもです。ほとんど出さないですが。
前1Qから通期下方修正出した会社があって、見切りと諦めの速さにびっくりした事があります。
こんばんは^^
先物は今現在ですが、日経強いですよね~。
これはロングでよかった奴なのかもですね。
> ただ日経が強い時は小型株は弱いですね。
そうなんですよね。それが気になります。
> USシステムとか経常/営業ともに黒字転換ですから、月曜日の吹き上げから落ちたのは仕方ないとしても、徐々に株価に織り込んでいくのではと思うのですが、塩さんの見解聞かせて頂けたり出来ますか?
マネゲ銘柄的には低位低時価総額で合格ですよね。
業績的には黒字達成したとしても、割高銘柄ですよね。
業務的にはスマフォ販売なので未来がないというイメージですが、ぱっと見のイメージですので実態は分からないです。
投資CFがプラスなので成長投資をしておらず、会社を立て直すために資産を切り崩している感じでしょうか。
直近の成長期待は薄そうです。
ただ、マネゲ銘柄ですので、何か材料出たら勿論吹っ飛びます。
しかし、卸売(しかもスマフォ)ではちょっと大した材料でない可能性があります。
> この前の小型祭りの時に何か吹き上げてますけど、次の決算1Qなんですよね。1Qからいきなり業績修正のIRとか出るんですかね?
出す会社は少ないです。ただ、四半期修正や半期修正なら出すかもです。ほとんど出さないですが。
前1Qから通期下方修正出した会社があって、見切りと諦めの速さにびっくりした事があります。
2016-04-12 19:33 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>☆さん
お疲れ様です^^
> 小野薬品、朝弱かったから売っちゃったんですが、正解でしたー!
> 昨日のptsで売ればかなり儲かったのに。。。。゚(゚´Д`゚)゚。
昨日のPTS!!!よく考えたら確かに最高の売り場でしたよね。
はやりPTSは売り所ですね^^;
> ニュース屋さんのTwitterに、
> 国が4月中にゲノム編集の見解を出すらしい、
> って書いてあったので、
こないだ見解出てて、「お、もう出たんだ」って思っていたのですが、4月のが正式なやつなのですかね。
ゲノム編集は私も注目してて、トランスGが本命と思っていましたが、所詮マウスなので弱いかなって思っていたら、ヘリオスがゲノム編集本命っぽいIR出してましたよね^^
お疲れ様です^^
> 小野薬品、朝弱かったから売っちゃったんですが、正解でしたー!
> 昨日のptsで売ればかなり儲かったのに。。。。゚(゚´Д`゚)゚。
昨日のPTS!!!よく考えたら確かに最高の売り場でしたよね。
はやりPTSは売り所ですね^^;
> ニュース屋さんのTwitterに、
> 国が4月中にゲノム編集の見解を出すらしい、
> って書いてあったので、
こないだ見解出てて、「お、もう出たんだ」って思っていたのですが、4月のが正式なやつなのですかね。
ゲノム編集は私も注目してて、トランスGが本命と思っていましたが、所詮マウスなので弱いかなって思っていたら、ヘリオスがゲノム編集本命っぽいIR出してましたよね^^
2016-04-12 19:36 URL [ 編集 ]
Miuru
コメントありがとうございます。
やっぱり業績的には微妙ですよね...黒転開示も出ちゃったし、チャートと業績で上がる事に期待するのはなかなか厳しそうですね。
金曜日、何故暴落しなかったんだ日経...残した銘柄は上がらず、切った銘柄だけ上がる不思議(笑)
やっぱり業績的には微妙ですよね...黒転開示も出ちゃったし、チャートと業績で上がる事に期待するのはなかなか厳しそうですね。
金曜日、何故暴落しなかったんだ日経...残した銘柄は上がらず、切った銘柄だけ上がる不思議(笑)
2016-04-12 19:56 URL [ 編集 ]
ほんまもんとと信じて
kiyohara
有難うございます
アキュセラはそうせーいになる可能性があると
がちほ
幸運の女神は意外と目落とし勝ち
最後のチャンスと期待してます
本物であってほしい
アキュセラはそうせーいになる可能性があると
がちほ
幸運の女神は意外と目落とし勝ち
最後のチャンスと期待してます
本物であってほしい
2016-04-12 20:08 URL [ 編集 ]
小野薬
Skye
小野薬勝負でやらかしました。
なんとか大被弾は避けましたが、引けでまた買いました。これどう考えても凄いIRの気がします。
あのテスタさんも買いで大被弾してるそうですが、中期目線らしいです。あの人の中期目線は確率高いので期待です!マイナス2000含み損は覚悟のホールドって…。やはり次元が違う…。
なんとか大被弾は避けましたが、引けでまた買いました。これどう考えても凄いIRの気がします。
あのテスタさんも買いで大被弾してるそうですが、中期目線らしいです。あの人の中期目線は確率高いので期待です!マイナス2000含み損は覚悟のホールドって…。やはり次元が違う…。
2016-04-12 21:15 URL [ 編集 ]
ところてん
塩さまこんにちは^^
昨日のマザーズのやられっぷりはすごかったです…今日のジグさんの上げに救われて短期の損益としては連勝をキープできましたがヒヤヒヤでした^^;
そして今日誤ってまた集めだしていたジグソーのガチホ分をポチっと全決済してしまいました。数百万円の利確になりましたが気分は( ゚д゚ )ポカーンですwまた集めなおします…
ガチホ分、他銘柄は小僧寿しのつまみ食い分とフュートレックとぷらっとホームを打診買いしております。長期でみれば大化けする可能性もありますが握力がいつまで続くか…
昨日のマザーズのやられっぷりはすごかったです…今日のジグさんの上げに救われて短期の損益としては連勝をキープできましたがヒヤヒヤでした^^;
そして今日誤ってまた集めだしていたジグソーのガチホ分をポチっと全決済してしまいました。数百万円の利確になりましたが気分は( ゚д゚ )ポカーンですwまた集めなおします…
ガチホ分、他銘柄は小僧寿しのつまみ食い分とフュートレックとぷらっとホームを打診買いしております。長期でみれば大化けする可能性もありますが握力がいつまで続くか…
2016-04-13 15:30 URL [ 編集 ]
| ホーム |