塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2015-12-26 11:06 |
カテゴリ:農業
こないだ農家の集いに行ってきました。
非常に心苦しかったです(´・ω・`)しょぼーん
だって、みんな「農業で生きていくんだ!」ってやる気満々のエネルギー満ち溢れた人たちの中に『自称投機家(笑)』が紛れ込んでいるのですよ(´・ω・`)しょぼぼーん
みんな農業を熱く語っている中、塩漬けマンは
「フィンテック祭りで爆益狙うぜ!農業なんかやめてーぜ」
なんて心の中で思っているのですから(つω`*)テヘ
さて、それとは別の機会に、水稲専業でやっている個人農家の友達に会いました。
かなり羽振りのいい奴で、「最近どう?」って聞くと、相変わらず、
「今年は儲かったから借金多めに600万返した」
「車ボロくなったから300万の新車買う」
「来年は1200万の機械買う」
「今年は補助金楽しみだな。300万ぐらい入るかな~♪」
と相変わらず景気のいい話ばかり。。。
こういう話すると、すぐ「農家は補助金ずるい!」とか怒る人いますが、彼、相当働いていますからね。
↓一人でやっているのですよ
・水稲 12町
・大豆や飼料米等転作作物 5町
・稲刈りの請負 8町
・乾燥機の貸出(何千万と設備投資して、立派な乾燥機4台ぐらい持っているので)を沢山
・飼料米の収穫のオペレータ
とかって言ってたかなぁ~
勿論何千万という借金をしています。
農家は優遇されてセコイ!と怒る人は、彼と同じリスク(借金)を背負って、彼と同じだけ働いてみてから怒って欲しいと思います。
多分「こんな辛い仕事出来ない」って逃げ出すか、「頑張っている農家にはもっと補助金を与えて優遇すべきだ」って意見変わると思いますよ。
働くも何も、都会の人は、夏の炎天下の中、30分、草刈機(刈払機)で草刈をしただけで、「やってらんね~」って仕事投げ出すと思います。
塩漬けマンがそうでした。
東京から帰ったばかりの頃、病気で倒れた父の代わりに、畑(わずか3畝ぐらい)の草刈をして、30分でダウンしました(ノω・、) ウゥ・・
「父さんや、これは僕には無理だよ・・・」
とわずか3畝の畑の草刈も終わらせる事が出来ないまま、家に帰ってビールを飲みました(つω`*)テヘ
畦道といえど、17町の水田を一人で草刈するのを想像してください。
考えただけで吐き気がします(ノω・、) ウゥ・・
※耕作放棄地を請け負って米作っているだけ(借りた土地)なので彼が草刈までやっているかは不明ですが。。。まぁ普通はやりますよね。
彼は相当な働き者なので、それ相応の収入は(例え補助金が多くても)あってしかるべきと思います。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


非常に心苦しかったです(´・ω・`)しょぼーん
だって、みんな「農業で生きていくんだ!」ってやる気満々のエネルギー満ち溢れた人たちの中に『自称投機家(笑)』が紛れ込んでいるのですよ(´・ω・`)しょぼぼーん
みんな農業を熱く語っている中、塩漬けマンは
「フィンテック祭りで爆益狙うぜ!農業なんかやめてーぜ」
なんて心の中で思っているのですから(つω`*)テヘ
さて、それとは別の機会に、水稲専業でやっている個人農家の友達に会いました。
かなり羽振りのいい奴で、「最近どう?」って聞くと、相変わらず、
「今年は儲かったから借金多めに600万返した」
「車ボロくなったから300万の新車買う」
「来年は1200万の機械買う」
「今年は補助金楽しみだな。300万ぐらい入るかな~♪」
と相変わらず景気のいい話ばかり。。。
こういう話すると、すぐ「農家は補助金ずるい!」とか怒る人いますが、彼、相当働いていますからね。
↓一人でやっているのですよ
・水稲 12町
・大豆や飼料米等転作作物 5町
・稲刈りの請負 8町
・乾燥機の貸出(何千万と設備投資して、立派な乾燥機4台ぐらい持っているので)を沢山
・飼料米の収穫のオペレータ
とかって言ってたかなぁ~
勿論何千万という借金をしています。
農家は優遇されてセコイ!と怒る人は、彼と同じリスク(借金)を背負って、彼と同じだけ働いてみてから怒って欲しいと思います。
多分「こんな辛い仕事出来ない」って逃げ出すか、「頑張っている農家にはもっと補助金を与えて優遇すべきだ」って意見変わると思いますよ。
働くも何も、都会の人は、夏の炎天下の中、30分、草刈機(刈払機)で草刈をしただけで、「やってらんね~」って仕事投げ出すと思います。
塩漬けマンがそうでした。
東京から帰ったばかりの頃、病気で倒れた父の代わりに、畑(わずか3畝ぐらい)の草刈をして、30分でダウンしました(ノω・、) ウゥ・・
「父さんや、これは僕には無理だよ・・・」
とわずか3畝の畑の草刈も終わらせる事が出来ないまま、家に帰ってビールを飲みました(つω`*)テヘ
畦道といえど、17町の水田を一人で草刈するのを想像してください。
考えただけで吐き気がします(ノω・、) ウゥ・・
※耕作放棄地を請け負って米作っているだけ(借りた土地)なので彼が草刈までやっているかは不明ですが。。。まぁ普通はやりますよね。
彼は相当な働き者なので、それ相応の収入は(例え補助金が多くても)あってしかるべきと思います。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


はじめまして
ゆきねこ
塩漬けマンさんはじめまして。
いつも参考にさせて頂いてます。
私は会社員ですが、晴耕雨読を目標に趣味程度の農業生活ができるように、株やってます。
農業で生を為すものの中で、投資で農業なんかやめてーぜ!
は、大爆笑でした(笑
私の会社での在り方が、そんな感じなので(笑
職場の人は貯金でしかしらない、古き日本人ばかりで投資の話もできないし、つまらない。
神島宝くじは、10枚だけですが、私も参加させていただきました。早く当たるといいなぁ
いつも参考にさせて頂いてます。
私は会社員ですが、晴耕雨読を目標に趣味程度の農業生活ができるように、株やってます。
農業で生を為すものの中で、投資で農業なんかやめてーぜ!
は、大爆笑でした(笑
私の会社での在り方が、そんな感じなので(笑
職場の人は貯金でしかしらない、古き日本人ばかりで投資の話もできないし、つまらない。
神島宝くじは、10枚だけですが、私も参加させていただきました。早く当たるといいなぁ
2015-12-26 12:02 URL [ 編集 ]
shi
お疲れ様です。
うちも米は作っているんですが、もうJA関係の人に委託で、機械的な感じで作ってもらって収穫してもらい自分んとこで食べてます。
売るにも当時の1/10ぐらいなんですってね。
今は機械が進化して少人数でやれますけど、それでも本当に大変ですよね。
北海道なんかは担い手が結構いるみたいですが、ちゃんと儲けないと特に田舎はどんどん衰退していきますね。
ところでメタップスは塩漬けマンさんも仰っていた通り、やっぱり将来性がありますね。来年黒字化してから上場でも良かったが、チャンスは今だってことでしたみたいですね。黒字化の自信がすごい。
でもSPIKEの収益化はどうやって増やしていくんですかね。やっぱり個人、中小は無料の中で収まるほうが多いような。
うちも米は作っているんですが、もうJA関係の人に委託で、機械的な感じで作ってもらって収穫してもらい自分んとこで食べてます。
売るにも当時の1/10ぐらいなんですってね。
今は機械が進化して少人数でやれますけど、それでも本当に大変ですよね。
北海道なんかは担い手が結構いるみたいですが、ちゃんと儲けないと特に田舎はどんどん衰退していきますね。
ところでメタップスは塩漬けマンさんも仰っていた通り、やっぱり将来性がありますね。来年黒字化してから上場でも良かったが、チャンスは今だってことでしたみたいですね。黒字化の自信がすごい。
でもSPIKEの収益化はどうやって増やしていくんですかね。やっぱり個人、中小は無料の中で収まるほうが多いような。
2015-12-26 12:30 URL [ 編集 ]
鬼太郎
お早う
勉強なるなあ
塩タンは病気の父の後を継いで
農家になったのか
おれも庭に木たくさんあるから
広い家みたらどれだけ大変かわかるよ
夏は地獄やろうね
しかし昨日の塩タンの損失額が気になる
国産車くらいなのかなあ
追撃は余分やたね
勉強なるなあ
塩タンは病気の父の後を継いで
農家になったのか
おれも庭に木たくさんあるから
広い家みたらどれだけ大変かわかるよ
夏は地獄やろうね
しかし昨日の塩タンの損失額が気になる
国産車くらいなのかなあ
追撃は余分やたね
2015-12-26 12:51 URL [ 編集 ]
孤影居士
>みんな農業を熱く語っている中、塩漬けマンは
>「フィンテック祭りで爆益狙うぜ!農業なんかやめてーぜ」
>なんて心の中で思っているのですから(つω`*)テヘ
爆笑しましたww
全く以ってme tooです
>「フィンテック祭りで爆益狙うぜ!農業なんかやめてーぜ」
>なんて心の中で思っているのですから(つω`*)テヘ
爆笑しましたww
全く以ってme tooです
2015-12-26 14:47 URL [ 編集 ]
通りすがりの初心者
お世話になります^^
農家の話になると目くじらを立てて「補助金が補助金が」って言う風潮は何なのでしょうね。
農家は楽をして補助金をもらって怠けてると勘違いしている人も結構多いと思います。
一次産業の辛さを知らずに批判している方がほとんどでしょうが。
地獄の辛さ・補助金もなし。ならなり手はゼロになるでしょうね^^;
ところで前月比マイテンとのことですが、今年1月からの資産推移額はもはや完全にプロの領域だと思います。
普通に(・`ω・)ドヤッ顔できるレベルだと思いますが^^
オープンドアとアークンを初値で売ってクヨクヨしているチッセー自分には「塩漬けマン今年も上手すぎワロタ」としか言いようがありません^^
フィンテック近いうちにまた盛り上がるといいですね^^
良いお年を!
農家の話になると目くじらを立てて「補助金が補助金が」って言う風潮は何なのでしょうね。
農家は楽をして補助金をもらって怠けてると勘違いしている人も結構多いと思います。
一次産業の辛さを知らずに批判している方がほとんどでしょうが。
地獄の辛さ・補助金もなし。ならなり手はゼロになるでしょうね^^;
ところで前月比マイテンとのことですが、今年1月からの資産推移額はもはや完全にプロの領域だと思います。
普通に(・`ω・)ドヤッ顔できるレベルだと思いますが^^
オープンドアとアークンを初値で売ってクヨクヨしているチッセー自分には「塩漬けマン今年も上手すぎワロタ」としか言いようがありません^^
フィンテック近いうちにまた盛り上がるといいですね^^
良いお年を!
2015-12-26 15:18 URL [ 編集 ]
養分マン
お疲れ様です。
私は嫁の実家が畑を持っているんですが、補助金ずるいなんて滅相もないですよ。
仕事はハードだし天候に左右されるし、そもそも土地が大きくないと専業では生活できないって言ってました。勿論実家は兼業です。
まあ私にはまず無理です。家庭農園でもぎりぎりだと思います。
2年前ぐらいから国が農業女子に力入れてるみたいですけど、歳をとったとき続けられるとは思えないですよね。
さっき面白記事総集編見てました。いやー凄い笑いました(笑)
②がでるのを期待して待ってます。
私は嫁の実家が畑を持っているんですが、補助金ずるいなんて滅相もないですよ。
仕事はハードだし天候に左右されるし、そもそも土地が大きくないと専業では生活できないって言ってました。勿論実家は兼業です。
まあ私にはまず無理です。家庭農園でもぎりぎりだと思います。
2年前ぐらいから国が農業女子に力入れてるみたいですけど、歳をとったとき続けられるとは思えないですよね。
さっき面白記事総集編見てました。いやー凄い笑いました(笑)
②がでるのを期待して待ってます。
2015-12-26 16:40 URL [ 編集 ]
ドンドルマ
まあ、外国の圃場の規模を目の当たりにしたら、努力云々でどうにかなるとは思えなくなりますからね…。
以前テレビで、アイサンテクノロジーがオーストラリアの巨大圃場を自動運転トラクターで耕してるのを見ましたが、自動運転の技術が進めば農業格差はさらに進むでしょう。
外交的な意味でも、俺は補助金はやむを得ないと思ってます。
塩さん…農業も頑張って!
以前テレビで、アイサンテクノロジーがオーストラリアの巨大圃場を自動運転トラクターで耕してるのを見ましたが、自動運転の技術が進めば農業格差はさらに進むでしょう。
外交的な意味でも、俺は補助金はやむを得ないと思ってます。
塩さん…農業も頑張って!
2015-12-26 16:45 URL [ 編集 ]
下沢べ~す
こんばんは。
うちも来年から固定費が大幅増でマジで頑張らないとあかんです。工場を増設して土地を追加で借りてしまったので(あ、車屋です)。
株で食べていけたらいいなぁって思ってくるぐらいがちょうどいいのかなぁっても感じてます(´Д` )
うちも来年から固定費が大幅増でマジで頑張らないとあかんです。工場を増設して土地を追加で借りてしまったので(あ、車屋です)。
株で食べていけたらいいなぁって思ってくるぐらいがちょうどいいのかなぁっても感じてます(´Д` )
2015-12-26 21:21 URL [ 編集 ]
Re: はじめまして
塩漬けマン
>ゆきねこさん
はじめまして^^
> 私は会社員ですが、晴耕雨読を目標に趣味程度の農業生活ができるように、株やってます。
農業所得200万でいいなら、スローライフ農業も可能ですよね^^
> 農業で生を為すものの中で、投資で農業なんかやめてーぜ!
> は、大爆笑でした(笑
いや~、かなり居ずらい感じでしたよ^^;
> 神島宝くじは、10枚だけですが、私も参加させていただきました。早く当たるといいなぁ
あたれば大きいのですが、なかなか当たらないですよね・・・
まぁ材料は大きいので気長に待ちます^^;
はじめまして^^
> 私は会社員ですが、晴耕雨読を目標に趣味程度の農業生活ができるように、株やってます。
農業所得200万でいいなら、スローライフ農業も可能ですよね^^
> 農業で生を為すものの中で、投資で農業なんかやめてーぜ!
> は、大爆笑でした(笑
いや~、かなり居ずらい感じでしたよ^^;
> 神島宝くじは、10枚だけですが、私も参加させていただきました。早く当たるといいなぁ
あたれば大きいのですが、なかなか当たらないですよね・・・
まぁ材料は大きいので気長に待ちます^^;
2015-12-26 22:22 URL [ 編集 ]
Re: ブロックチェーン
塩漬けマン
>沖縄大好きさん
お久しぶりです^^
沖縄いいですね!
私も行きたいですよ・・・
> http://btcnews.jp/category/news/
情報ありがとうございます。
びっくりしました。
まさか証券会社のシステムに使えるとは・・・膨大なトランザクションを処理出来るのか・・・・となるとブロックチェーンの可能性は無限大ですね。
お久しぶりです^^
沖縄いいですね!
私も行きたいですよ・・・
> http://btcnews.jp/category/news/
情報ありがとうございます。
びっくりしました。
まさか証券会社のシステムに使えるとは・・・膨大なトランザクションを処理出来るのか・・・・となるとブロックチェーンの可能性は無限大ですね。
2015-12-26 22:24 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>shiさん
お疲れ様です^^
> うちも米は作っているんですが、もうJA関係の人に委託で、機械的な感じで作ってもらって収穫してもらい自分んとこで食べてます。
耕作放棄地にしてないだけえらいですよ^^
一度耕作放棄地になったら、もう田んぼや畑に戻すのは大変ですからね。。。
> 今は機械が進化して少人数でやれますけど、それでも本当に大変ですよね。
> 北海道なんかは担い手が結構いるみたいですが、ちゃんと儲けないと特に田舎はどんどん衰退していきますね。
ですね。北海道とかは圃場も広そうで機械化もしやすいでしょうし、いいでしょうね^^
うちのような中産間地域は絶望的です・・・
> ところでメタップスは塩漬けマンさんも仰っていた通り、やっぱり将来性がありますね。来年黒字化してから上場でも良かったが、チャンスは今だってことでしたみたいですね。黒字化の自信がすごい。
メタップスは底でしっかり拾っておきたい銘柄です。
> でもSPIKEの収益化はどうやって増やしていくんですかね。やっぱり個人、中小は無料の中で収まるほうが多いような。
それは謎ですよね。SPIKEコイン持っているだけで1割の利子つくって、会社はそれ払えるだけ稼がないといけないので・・・私もSPIKE使ってみようかなw
お疲れ様です^^
> うちも米は作っているんですが、もうJA関係の人に委託で、機械的な感じで作ってもらって収穫してもらい自分んとこで食べてます。
耕作放棄地にしてないだけえらいですよ^^
一度耕作放棄地になったら、もう田んぼや畑に戻すのは大変ですからね。。。
> 今は機械が進化して少人数でやれますけど、それでも本当に大変ですよね。
> 北海道なんかは担い手が結構いるみたいですが、ちゃんと儲けないと特に田舎はどんどん衰退していきますね。
ですね。北海道とかは圃場も広そうで機械化もしやすいでしょうし、いいでしょうね^^
うちのような中産間地域は絶望的です・・・
> ところでメタップスは塩漬けマンさんも仰っていた通り、やっぱり将来性がありますね。来年黒字化してから上場でも良かったが、チャンスは今だってことでしたみたいですね。黒字化の自信がすごい。
メタップスは底でしっかり拾っておきたい銘柄です。
> でもSPIKEの収益化はどうやって増やしていくんですかね。やっぱり個人、中小は無料の中で収まるほうが多いような。
それは謎ですよね。SPIKEコイン持っているだけで1割の利子つくって、会社はそれ払えるだけ稼がないといけないので・・・私もSPIKE使ってみようかなw
2015-12-26 22:27 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>鬼太郎さん
おはようございます^^
> 塩タンは病気の父の後を継いで
> 農家になったのか
ちょっと違いますけどね^^;
> おれも庭に木たくさんあるから
> 広い家みたらどれだけ大変かわかるよ
豪邸にお住まいのようですね@@
前自分で庭木の剪定したと言ってましたよね。
大変そうです><
お互い頑張りましょう!
> しかし昨日の塩タンの損失額が気になる
> 国産車くらいなのかなあ
二日で100万ぐらいですかね><
おはようございます^^
> 塩タンは病気の父の後を継いで
> 農家になったのか
ちょっと違いますけどね^^;
> おれも庭に木たくさんあるから
> 広い家みたらどれだけ大変かわかるよ
豪邸にお住まいのようですね@@
前自分で庭木の剪定したと言ってましたよね。
大変そうです><
お互い頑張りましょう!
> しかし昨日の塩タンの損失額が気になる
> 国産車くらいなのかなあ
二日で100万ぐらいですかね><
2015-12-26 22:30 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>孤影居士さん
> 爆笑しましたww
> 全く以ってme tooです
心が痛かったですが、しょうがないですよね^^;
> 爆笑しましたww
> 全く以ってme tooです
心が痛かったですが、しょうがないですよね^^;
2015-12-26 22:31 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>通りすがりの初心者さん
お疲れ様です^^
> 農家の話になると目くじらを立てて「補助金が補助金が」って言う風潮は何なのでしょうね。
> 農家は楽をして補助金をもらって怠けてると勘違いしている人も結構多いと思います。
本当ですよ!勘違いも甚だしいです!
施設投資の補助金は50%で、後の50%は借金でリスク取ってるし、米とかの補助金は、その分米価が下がるので、農家だけ利益になっているのではなく、日本国民全体に対する補助金のようなものなのに・・・
> 地獄の辛さ・補助金もなし。ならなり手はゼロになるでしょうね^^;
ですね。ほとんどいなくなってしまいます・・・
> 普通に(・`ω・)ドヤッ顔できるレベルだと思いますが^^
ありがとうございます^^
でもこの二日で利益吹っ飛ばしたのはさすがに超反省です><
死ぬほど反省しないと次へ進めません><
> フィンテック近いうちにまた盛り上がるといいですね^^
ですね^^その時は乗り遅れないようにしたいです^^
では通りすがりの初心者さんも良いお年を!
お疲れ様です^^
> 農家の話になると目くじらを立てて「補助金が補助金が」って言う風潮は何なのでしょうね。
> 農家は楽をして補助金をもらって怠けてると勘違いしている人も結構多いと思います。
本当ですよ!勘違いも甚だしいです!
施設投資の補助金は50%で、後の50%は借金でリスク取ってるし、米とかの補助金は、その分米価が下がるので、農家だけ利益になっているのではなく、日本国民全体に対する補助金のようなものなのに・・・
> 地獄の辛さ・補助金もなし。ならなり手はゼロになるでしょうね^^;
ですね。ほとんどいなくなってしまいます・・・
> 普通に(・`ω・)ドヤッ顔できるレベルだと思いますが^^
ありがとうございます^^
でもこの二日で利益吹っ飛ばしたのはさすがに超反省です><
死ぬほど反省しないと次へ進めません><
> フィンテック近いうちにまた盛り上がるといいですね^^
ですね^^その時は乗り遅れないようにしたいです^^
では通りすがりの初心者さんも良いお年を!
2015-12-26 22:37 URL [ 編集 ]
Re: 補助金はいかん
塩漬けマン
>ホワイトカラー さん
補助金漬けの欧州の農業(農家所得の40%~90%が補助金)はなぜ育っているのですかね。。。
農業の成長と補助金は関係ない証左です。
農業が育ってる上に、補助金漬けの欧州は最強で、勝負になったら日本の農業は勝てません^^;
補助金漬けの欧州の農業(農家所得の40%~90%が補助金)はなぜ育っているのですかね。。。
農業の成長と補助金は関係ない証左です。
農業が育ってる上に、補助金漬けの欧州は最強で、勝負になったら日本の農業は勝てません^^;
2015-12-26 22:40 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>養分マン さん
お疲れ様です^^
奥様の実家が兼業やられているのですね^^
本業の合間にやらないといけないので、兼業は大変ですよね><
夏は里帰りして、草刈手伝ってあげてくださいね^^
> 2年前ぐらいから国が農業女子に力入れてるみたいですけど、歳をとったとき続けられるとは思えないですよね。
力作業以外に限定されるから、辛いですよね・・・
イチゴの水耕栽培とかならできそうですね・・・
> さっき面白記事総集編見てました。いやー凄い笑いました(笑)
> ②がでるのを期待して待ってます。
しっかりネタを考えないとですね^^
頑張ります!
お疲れ様です^^
奥様の実家が兼業やられているのですね^^
本業の合間にやらないといけないので、兼業は大変ですよね><
夏は里帰りして、草刈手伝ってあげてくださいね^^
> 2年前ぐらいから国が農業女子に力入れてるみたいですけど、歳をとったとき続けられるとは思えないですよね。
力作業以外に限定されるから、辛いですよね・・・
イチゴの水耕栽培とかならできそうですね・・・
> さっき面白記事総集編見てました。いやー凄い笑いました(笑)
> ②がでるのを期待して待ってます。
しっかりネタを考えないとですね^^
頑張ります!
2015-12-26 22:43 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>ドンドルマ さん
> まあ、外国の圃場の規模を目の当たりにしたら、努力云々でどうにかなるとは思えなくなりますからね…。
アメリカとかになるとヘリコプターで種まきから防除までしてますよね^^;
意味不明です><」
> 以前テレビで、アイサンテクノロジーがオーストラリアの巨大圃場を自動運転トラクターで耕してるのを見ましたが、自動運転の技術が進めば農業格差はさらに進むでしょう。
向こうの農業こそ、自動運転に向いてますもんね・・・
> 外交的な意味でも、俺は補助金はやむを得ないと思ってます。
欧州は農業先進地域なのに、それ+補助金がすごいですからね。
意味が分からないです。
まぁ関税がないから補助金で守らないといけないのですが、、、
> 塩さん…農業も頑張って!
ありがとうございます。やめたいけど、頑張ります!
> まあ、外国の圃場の規模を目の当たりにしたら、努力云々でどうにかなるとは思えなくなりますからね…。
アメリカとかになるとヘリコプターで種まきから防除までしてますよね^^;
意味不明です><」
> 以前テレビで、アイサンテクノロジーがオーストラリアの巨大圃場を自動運転トラクターで耕してるのを見ましたが、自動運転の技術が進めば農業格差はさらに進むでしょう。
向こうの農業こそ、自動運転に向いてますもんね・・・
> 外交的な意味でも、俺は補助金はやむを得ないと思ってます。
欧州は農業先進地域なのに、それ+補助金がすごいですからね。
意味が分からないです。
まぁ関税がないから補助金で守らないといけないのですが、、、
> 塩さん…農業も頑張って!
ありがとうございます。やめたいけど、頑張ります!
2015-12-26 22:46 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>休憩中さん
収穫ロボットなんて出来たら助かりますが、技術的に難しい上に、価格が億になると、確実に採算合わないです><
お互いいい銘柄をあてて、楽になりたいですよね^^
収穫ロボットなんて出来たら助かりますが、技術的に難しい上に、価格が億になると、確実に採算合わないです><
お互いいい銘柄をあてて、楽になりたいですよね^^
2015-12-26 22:47 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
> 普段はいい人ふうに装っていますが、実は欲望のかたまりで出来た本当の姿の塩漬けまんを現しましたね。
クックック、ブラック塩漬けマンが時々顔を出すんだぜっ!
って、普段とくにいい人装ってなくて、素ですけどね。。。
クックック、ブラック塩漬けマンが時々顔を出すんだぜっ!
って、普段とくにいい人装ってなくて、素ですけどね。。。
2015-12-26 22:49 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>下沢べ~す さん
こんばんは^^
工場増設!!大変そうですね><
> 株で食べていけたらいいなぁって思ってくるぐらいがちょうどいいのかなぁっても感じてます(´Д` )
働かざるをえない状況になると辛いですよね><
お互い頑張りましょう!
こんばんは^^
工場増設!!大変そうですね><
> 株で食べていけたらいいなぁって思ってくるぐらいがちょうどいいのかなぁっても感じてます(´Д` )
働かざるをえない状況になると辛いですよね><
お互い頑張りましょう!
2015-12-26 22:50 URL [ 編集 ]
モリー
役人の、天下り為の、無駄な補助金、いらない法人が多いのですから、フランス並に、もっと現場の農業に直接、補助金、入れるべきですね。島国ですから、逆に、農業は大事なのですが。ただオランダのような大規模工場化は、私は疑問ですが。
今年は、米の値段が少し上がりました。平場米が、夏の熱風で収量減で、山手の米の値段が上がりました。
私にはよく分からないのですが、塩先生、すでに入れているかもしれませんが、
https://twitter.com/LoVeLive_Sukiyo
今年は、米の値段が少し上がりました。平場米が、夏の熱風で収量減で、山手の米の値段が上がりました。
私にはよく分からないのですが、塩先生、すでに入れているかもしれませんが、
https://twitter.com/LoVeLive_Sukiyo
2015-12-26 23:53 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>モリーさん
いらない法人おおいですよね。
そっちなくして現場の農家にお金まわしてほしいです。。。
JA改革は安倍さんやってやってくれるようですが・・・
今年は米価戻ってよかったですよね^^
米価が上がれば補助金なくてもいいのにな~・・・
> 私にはよく分からないのですが、塩先生、すでに入れているかもしれませんが、
> https://twitter.com/LoVeLive_Sukiyo
さすがに入ってないです・・・^^;
いらない法人おおいですよね。
そっちなくして現場の農家にお金まわしてほしいです。。。
JA改革は安倍さんやってやってくれるようですが・・・
今年は米価戻ってよかったですよね^^
米価が上がれば補助金なくてもいいのにな~・・・
> 私にはよく分からないのですが、塩先生、すでに入れているかもしれませんが、
> https://twitter.com/LoVeLive_Sukiyo
さすがに入ってないです・・・^^;
2015-12-27 13:45 URL [ 編集 ]
農家のお仕事
どらきち
塩さん、こんにちは。新年おめでとうございます。
塩さんはいかがお過ごしでしょうか?
私は、本ブログの前記事を読み、アニメ(うたわれるもの1期)を見て、そして読書(つんどく状態ですので。)の日々です。
塩さんは、本業の記事もよく挙げられていますが、私の父親も農家ですのでとても参考になります。特に、草取りは大変らしく、刈った後も大量の草の処分の仕事が待っています。私も少し前までは手伝いをいたしましたが、アリに噛まれてから久しくご無沙汰しています。しかもアリは思いの外賢いです。本当、アリは侮れませぬ。
それでは、また今年もよろしくお願い致します。
塩さんはいかがお過ごしでしょうか?
私は、本ブログの前記事を読み、アニメ(うたわれるもの1期)を見て、そして読書(つんどく状態ですので。)の日々です。
塩さんは、本業の記事もよく挙げられていますが、私の父親も農家ですのでとても参考になります。特に、草取りは大変らしく、刈った後も大量の草の処分の仕事が待っています。私も少し前までは手伝いをいたしましたが、アリに噛まれてから久しくご無沙汰しています。しかもアリは思いの外賢いです。本当、アリは侮れませぬ。
それでは、また今年もよろしくお願い致します。
2016-01-02 10:23 URL [ 編集 ]
Re: 農家のお仕事
塩漬けマン
>どらきちさん
こんにちは^^
新年明けましておめでとうございます。
> 塩さんはいかがお過ごしでしょうか?
アニメとテレビだけの不健康な正月ですね^^;
> 私は、本ブログの前記事を読み、アニメ(うたわれるもの1期)を見て、そして読書(つんどく状態ですので。)の日々です。
同じくインドア派なのですね。
お父上は、刈った後の草の処分までされているのですか。
真面目ですね。
うちは放置ですw
畝とかの草刈をした時は、農水路に草がいかないようにしないといけませんが。。。
では今年もよろしくお願いします^^
こんにちは^^
新年明けましておめでとうございます。
> 塩さんはいかがお過ごしでしょうか?
アニメとテレビだけの不健康な正月ですね^^;
> 私は、本ブログの前記事を読み、アニメ(うたわれるもの1期)を見て、そして読書(つんどく状態ですので。)の日々です。
同じくインドア派なのですね。
お父上は、刈った後の草の処分までされているのですか。
真面目ですね。
うちは放置ですw
畝とかの草刈をした時は、農水路に草がいかないようにしないといけませんが。。。
では今年もよろしくお願いします^^
2016-01-02 14:29 URL [ 編集 ]
| ホーム |