2015-12-02 19:37 | カテゴリ:所見日記
今日はユーグレナが久しぶりにバイオ燃料材料で健闘していました。

2020年に向けた国産バイオジェット・ディーゼル燃料の実用化計画の始動について

そして有機EL祭りがここへ来て勢いを盛り返しました!!
神輿はケミプロから倉元に代わっています。
さすが往年の仕手株倉元・・・恐るべしですが、時価総額1000億超えの日新電機が暴騰している辺り、ただのマネゲではないかもしれません。
※引け後にケミプロに増担が発動されました
20151202yukiEL.jpg

反面、液晶関連で塩漬けマンの持っているミネベアの被害が甚大です(´・ω・`)しょぼーん
-6.67%で4万の含み益が-4万の含み損に変身です(ノω・、) ウゥ・・

短期だったんだから、しっかり小リバで利益確定しとかないとですよね。。。
差額8万は大きいです(´・ω・`)しょぼーん
てか、大型優良株なのにこんなにマネゲ的な値動きするなら、買わなかったよ・・・

さて、マザーズは+1.92%と絶好調なのに、相変わらず塩漬けマンの持ち株は軟調(´・ω・`)しょぼーん
セレスが崩れました。
まぁ・・・チャート的に限界でした。
朝強かったので油断していました。
こういう時兼業は辛いです(´・ω・`)しょぼーん

後は、この新興絶好調で上がらなければもう駄目だと、アスカネットゴールドウインを微損撤退。
返す刀で、ドローン関連で監視してたけど、軟調展開だったモバイルクリエイトがなぜかピクピクきてたので買ってみました。
後で分かったのですが、子会社で一緒にドローンやってる石井工作研究所ドローン材料(アマゾンがドローンでどうのこうの)でストップ高に連れ高したようですね。
しかし他のドローン関連が無風だったので、これもマネゲですかね。
モバイルクリエイトは業績悪くて株価は軟調だったので、空売りも溜まっており、上がったら面白い展開になるかもです。

さて、明日のIPOはインベスターズクラウドです。
この会社は要は、土地を持たない人をターゲットにした大東建託です。
※大東建託は土地を持っている人に営業して、アパートを建てさせて利益を出している
※インベスターズクラウドは土地を持っていない人にネットで土地を仲介してアパートを建てさせて利益を出している

大東建託の場合は、相続税対策という営業トークが売りです。
一方のインベスターズクラウドの方はそういうのがないので、純粋に不動産投資をしようとしている人をターゲットにしていて、弱いです。

ただ、評価はすごく高い企業です。
投資アパート仲介をクラウド化 無在庫のキャッシュフロー経営|注目ベンチャーインタビューvol.2 インベスターズクラウド 古木代表

しかし、これ・・・おかしいです。
不動産業でなく、大東建託と同じ建設業と考えると、無在庫って当たり前じゃないです??
当たり前の事して、こんなに絶賛されている理由が不明です。

もう一つケチをつけると、インベスターズクラウドは土地を仲介する事で、土地を持たない人にもアパート経営出来るようにしていますが、これが不味いです。

インベスターズクラウドの仲介する土地ではいい土地は手に入らない可能性が高いです。
なぜインベスターズクラウドではいい土地は手に入らないのか?
不動産屋はいい土地が手に入ると、すぐに買い手が見つかるため、売り手と買い手の両方から手数料を二重取りします。
ところが、インベスターズクラウドに土地情報を提供すると、手数料の二重取りが出来ません。

なのでいい土地はインベスターズクラウドに情報提供せずに自分で売ります。
従って、「全国1万2000の不動産事業者から非公開の土地情報を入手」というのはほとんど、買い手がつかないから、インベスターズクラウドに提供している駄目な土地の可能性が高いです。

そしてデザイナーズアパートという名目で高い建物を建てさせるわけです。

駄目な土地に高い建物を建てさせる事で成り立っているビジネスモデル・・・まで言うと、悪口いいすぎでしょうか(´・ω・`)しょぼーん

塩漬けマンも最終目標はアパート経営ですが、目指しているのは、間逆で、

いい土地にどんなにボロくてもいいから既に建っているアパートを買う です。

だって、建物の価値なんて、数年でなくなりますよ?
すぐに価値がなくなるものに、高い金を出す意味が分かりません。

以上、ネガティブな意見ばかり書きましたが、事実業績は右肩上がりなので、塩漬けマンの見解が間違っていて、インベスターズクラウドのビジネスモデルが素晴らしいのかもしれません。

とりえあずマネゲ視点ですが、
・吸収金額が23.4億円は重たいのでマネゲなりにくい
・不動産のIT取引は国策材料なのでマネゲになりやすい
という側面があります。
※不動産ネット取引材料は材料としては弱い

VCは極小みたいですし、需給は悪くないので、低く寄ればインしようかなと思います。
■目指せギネス記録!AppBankの連続適時開示■
28営業日連続
100名様に豪華プレゼントが当たる!「AppBankで読みたい記事」アンケートを実施します
アンケートの実施だけで適時開示はまじで東証から怒られるよ?

●ホールド中銘柄含み損益●
トランスジェニック +34,325 なんか増資したのに上げたね
テクノスジャパン +169,916 今日ZMP関連きてたんだから、上がってよね
モバイルクリエイト +19,696 石井明日も頑張って!
セレス +393,784 利益確定タイミング逃したな~・・・
空売りA -12,247
トリケミカル +96,535 好決算なんだよ~・・・見直し買いそろそろきて
ミネベア -44,707 バックライトの受注数落ちてる模様・・・タイミング悪いぜ
ラ・アトレ +57,000
山喜 +4,000
神島化学 +194,000
メディアGL +23,000

↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)





管理者のみに表示する

トラックバックURL
→https://shiodukeman.jp/tb.php/1106-d4df5153