塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2015-10-17 13:20 |
カテゴリ:勉強や投資情報
「ファンダメンタル投資の教科書」 足立武志著 を読んでみました。
え?今更?そんな基礎的な事を・・・
と思われるでしょうが、いかんせん塩漬けマンは投機家ですので、ファンダもテクニカルも基本無視です。
しかし、さすがにちょっとは勉強しておかないといけないと思って読んでみたので、その感想です。
題名の頭に「株を買うなら最低限知っておきたい」と書いてあるように、基礎の本です。
従って、「ファンダ糞食らえ」で、継続前提に疑義が付いている銘柄ばかり買っている投機家塩漬けマンをして、8割は知ってる内容でした。
※また、忘れていることもあったので、いい復習になりました。
ですので、ガンガン株をしている人は読む必要はないかなと。
ただ、これから株を始めようと思う人や、株初心者は、どのようなスタイルの投資を目指すにしろ(テクニカル投資を目指すのであっても)、必ず読んでおいた方がいい本です。
また著者の姿勢も良いです。
よくある株の本は、「こうすれば儲かる!」「このやり方が絶対だ!」みたいな書き方してますけど、この本は、ファンダの本でありながら、ちゃんと「ファンダは絶対じゃない。ファンダが良くても下がる株は下がる。需給が株価に与える影響は大きいし、トレンドを読みなさい」とちゃんと書いてあり、買い時、売り時まで指南してくれています。
ファンダ絶対主義者は、
「株価は長期的にはファンダに収束するのだから、ファンダが良い銘柄はいつ買っても大丈夫!いつ買うの?今でしょ!」
みたいな人いますが、ちゃんとこの本は
「それは間違いだよ」
と教えてくれています。
そしてファンダで塩漬けマンが一番大事だと思っている事もしっかり書いてありました。
それは、未知(知っている人が少ない)業績拡大を見つけろ!という事です。
よく、証券会社のスクリーニングでPER・PBR・ROE・ROA等から割安株等を見つけてファンダ投資している気になっている人がいますが、ナンセンスです。
それがファンダ投資だというのなら、今日株を始めたド素人でも出来る事じゃないですか。
その数字は会社の決算短信が基になっていますが、決算短信が出た時点で、それは大勢の投資家が知る、既知の情報となります。
即ち株価は、その数字を織り込んでいる(いっている)という事です。
一歩進んで、過去数年のデータや、投資CFや売上高経常利益率等などから成長性を読んだり、四半期決算の進捗率から今期業績拡大を読んだり出来ますが、それもまた所詮、既知の情報がソースである以上、物足りないです。
では具体的にどうやって未知の業績拡大を見つけるのか・・・
例えば中期経営計画です。
※「中期」とは一般的に3年
普通は見た目や内容や文章だけ立派で、夢と希望と期待に満ち溢れています(特に大企業のは)が、よくよく見ると、結局たいした業績の拡大が書いてある訳でもなく、「へ~頑張ってね~」ってだけの内容となっています。
なので、見るだけ時間の無駄だし、価値がないので読む人が少ないかもしれません。
しかし、時たま、「え?!」っていうような業績拡大計画が書いてある事があります。
それを見つけたら、それが夢を語っているだけなのか、実現可能なのか調べます。
※どことは言いませんが、●本通信みたいな会社は大風呂敷を広げすぎるので、中期経営計画なんて信じられないです。
中期経営計画も既知の情報ですが、知っている(ちゃんと見ている)人が少ないという点で、決算短信より貴重な情報源ですが、勿論、決算短信で嘘を書いたら法律違反ですが、中期経営計画で嘘を書いても(夢を語っても)法律違反にならないので、自分での精査が必要となります。
勿論ベストは、世の中の流行にアンテナを張って、会社の資料等に出る前の業績拡大要因を見つけれれば最高ですが。。。
※マックス村井がこんなに人気あるなんて知りませんでしたよ・・・知ってたらAppBank買えてたかもしれませんね・・・
とりあえず初心者でファンダに興味ある人は御一読を。
↓購入される場合はここからどうぞ
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


え?今更?そんな基礎的な事を・・・
と思われるでしょうが、いかんせん塩漬けマンは投機家ですので、ファンダもテクニカルも基本無視です。
しかし、さすがにちょっとは勉強しておかないといけないと思って読んでみたので、その感想です。
題名の頭に「株を買うなら最低限知っておきたい」と書いてあるように、基礎の本です。
従って、「ファンダ糞食らえ」で、継続前提に疑義が付いている銘柄ばかり買っている投機家塩漬けマンをして、8割は知ってる内容でした。
※また、忘れていることもあったので、いい復習になりました。
ですので、ガンガン株をしている人は読む必要はないかなと。
ただ、これから株を始めようと思う人や、株初心者は、どのようなスタイルの投資を目指すにしろ(テクニカル投資を目指すのであっても)、必ず読んでおいた方がいい本です。
また著者の姿勢も良いです。
よくある株の本は、「こうすれば儲かる!」「このやり方が絶対だ!」みたいな書き方してますけど、この本は、ファンダの本でありながら、ちゃんと「ファンダは絶対じゃない。ファンダが良くても下がる株は下がる。需給が株価に与える影響は大きいし、トレンドを読みなさい」とちゃんと書いてあり、買い時、売り時まで指南してくれています。
ファンダ絶対主義者は、
「株価は長期的にはファンダに収束するのだから、ファンダが良い銘柄はいつ買っても大丈夫!いつ買うの?今でしょ!」
みたいな人いますが、ちゃんとこの本は
「それは間違いだよ」
と教えてくれています。
そしてファンダで塩漬けマンが一番大事だと思っている事もしっかり書いてありました。
それは、未知(知っている人が少ない)業績拡大を見つけろ!という事です。
よく、証券会社のスクリーニングでPER・PBR・ROE・ROA等から割安株等を見つけてファンダ投資している気になっている人がいますが、ナンセンスです。
それがファンダ投資だというのなら、今日株を始めたド素人でも出来る事じゃないですか。
その数字は会社の決算短信が基になっていますが、決算短信が出た時点で、それは大勢の投資家が知る、既知の情報となります。
即ち株価は、その数字を織り込んでいる(いっている)という事です。
一歩進んで、過去数年のデータや、投資CFや売上高経常利益率等などから成長性を読んだり、四半期決算の進捗率から今期業績拡大を読んだり出来ますが、それもまた所詮、既知の情報がソースである以上、物足りないです。
では具体的にどうやって未知の業績拡大を見つけるのか・・・
例えば中期経営計画です。
※「中期」とは一般的に3年
普通は見た目や内容や文章だけ立派で、夢と希望と期待に満ち溢れています(特に大企業のは)が、よくよく見ると、結局たいした業績の拡大が書いてある訳でもなく、「へ~頑張ってね~」ってだけの内容となっています。
なので、見るだけ時間の無駄だし、価値がないので読む人が少ないかもしれません。
しかし、時たま、「え?!」っていうような業績拡大計画が書いてある事があります。
それを見つけたら、それが夢を語っているだけなのか、実現可能なのか調べます。
※どことは言いませんが、●本通信みたいな会社は大風呂敷を広げすぎるので、中期経営計画なんて信じられないです。
中期経営計画も既知の情報ですが、知っている(ちゃんと見ている)人が少ないという点で、決算短信より貴重な情報源ですが、勿論、決算短信で嘘を書いたら法律違反ですが、中期経営計画で嘘を書いても(夢を語っても)法律違反にならないので、自分での精査が必要となります。
勿論ベストは、世の中の流行にアンテナを張って、会社の資料等に出る前の業績拡大要因を見つけれれば最高ですが。。。
※マックス村井がこんなに人気あるなんて知りませんでしたよ・・・知ってたらAppBank買えてたかもしれませんね・・・
とりあえず初心者でファンダに興味ある人は御一読を。
↓購入される場合はここからどうぞ
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


ポチ
塩さん
こんばんは。
ポチはダブルワーク先の大学生たちにアップバンク知ってる?って聞いたらマックス村井ですよね?って言ってきた。
キャスト20名のうち半数が知ってました(笑)。
こりゃひょっとして?って思いましたが。
今日もバタバタ。
いま休憩中です(笑)。
ファンダはね。
お姉ちゃんいつもファンダは後回しでした。いまでも後回し。
決算に向けてのトレンドを優先してた。
人気投票なんですよね(o^^o)。
俺も本を読み直します。
最近はトレードが生意気になってるから。。。
来週からまた頑張りましょう。
こんばんは。
ポチはダブルワーク先の大学生たちにアップバンク知ってる?って聞いたらマックス村井ですよね?って言ってきた。
キャスト20名のうち半数が知ってました(笑)。
こりゃひょっとして?って思いましたが。
今日もバタバタ。
いま休憩中です(笑)。
ファンダはね。
お姉ちゃんいつもファンダは後回しでした。いまでも後回し。
決算に向けてのトレンドを優先してた。
人気投票なんですよね(o^^o)。
俺も本を読み直します。
最近はトレードが生意気になってるから。。。
来週からまた頑張りましょう。
2015-10-17 20:52 URL [ 編集 ]
自分は
ヒッティ
実践が勉強と思いながらやり始めたので、まったく本とかは読んでないですね(^-^;
投資顧問会社の無料メルマガとかは読んでますが(^^ゞ
それでも退場はしてないのでよかったかなと思います(o^∀^o)
今のところNCDの含み益が半端ないことになってきてるので、握力がもつか不安です(^_^;)
月曜日は、あんまり上げすぎないで欲しいかなぁ。時々は調整いれないとってやつですね。もちろんS高になれば喜んじゃいますが(笑)
投資顧問会社の無料メルマガとかは読んでますが(^^ゞ
それでも退場はしてないのでよかったかなと思います(o^∀^o)
今のところNCDの含み益が半端ないことになってきてるので、握力がもつか不安です(^_^;)
月曜日は、あんまり上げすぎないで欲しいかなぁ。時々は調整いれないとってやつですね。もちろんS高になれば喜んじゃいますが(笑)
2015-10-17 21:31 URL [ 編集 ]
yas
「ホンダがGMとの共同開発の拡大を検討している。2013年から共同開発する燃料電池車に加え、人工知能や自動運転が検討対象とみられる。」
莫大な資金力を持ち、既に公道実験までしているGooleとこれから上場しようかというZMPとでは巨人とミジンコぐらいの差があるのだろう。
まあ、マネゲなのでどうでもよいのですが・・・
今は各社(グループ)が独自に開発競争していますが、自動運転は人命に関わることなので、国家レベルでデファクトスタンダードとなるものが必要となってくるのではないでしょうか。マイクロソフトがWindowsで世界制覇したように・・・
ぐぐってみると、イスラエルの「モービルアイ」は、15年も前から自動運転システムの開発に取り組んでいて、独自のソフトウェア・アルゴリズムを完成させ、
リアルタイムに反応する半導体とセットにして世界の自動車メーカーに提供している。既に業界のデファクト・スタンダードを狙える位置にある。との事
ドイツでもVWがグループ企業のアウディを通じて、2013年1月、米国ネバダ州での公道実験の免許を取得したと発表している。
ベンツも広域無線LANや、路車間&車々間などの通信技術が搭載されたトラックを走らせている。
私は自動運転のシステムとかよく知らないのですが、衛星とか通信とか道路の整備も必要なんですよね。
今はZMPしか話題になっていませんが「トヨタ」「ホンダ」「日産」関係でこれから新星が出てくるかもしれませんね。
キモは「センシングと情報処理」だそうですよ。
未知(知っている人が少ない)の銘柄見つけたいですね!
莫大な資金力を持ち、既に公道実験までしているGooleとこれから上場しようかというZMPとでは巨人とミジンコぐらいの差があるのだろう。
まあ、マネゲなのでどうでもよいのですが・・・
今は各社(グループ)が独自に開発競争していますが、自動運転は人命に関わることなので、国家レベルでデファクトスタンダードとなるものが必要となってくるのではないでしょうか。マイクロソフトがWindowsで世界制覇したように・・・
ぐぐってみると、イスラエルの「モービルアイ」は、15年も前から自動運転システムの開発に取り組んでいて、独自のソフトウェア・アルゴリズムを完成させ、
リアルタイムに反応する半導体とセットにして世界の自動車メーカーに提供している。既に業界のデファクト・スタンダードを狙える位置にある。との事
ドイツでもVWがグループ企業のアウディを通じて、2013年1月、米国ネバダ州での公道実験の免許を取得したと発表している。
ベンツも広域無線LANや、路車間&車々間などの通信技術が搭載されたトラックを走らせている。
私は自動運転のシステムとかよく知らないのですが、衛星とか通信とか道路の整備も必要なんですよね。
今はZMPしか話題になっていませんが「トヨタ」「ホンダ」「日産」関係でこれから新星が出てくるかもしれませんね。
キモは「センシングと情報処理」だそうですよ。
未知(知っている人が少ない)の銘柄見つけたいですね!
2015-10-17 21:57 URL [ 編集 ]
軟弱男
塩漬けマンさん、お疲れ様です。
緩和関連を持っていたのはたまたまですし、私なんぞの意見でも参考にして頂ければ恐縮です。それにしてもファンダメンタル投資をする人って少ないのですね。コメントされてる方も含めてほとんど皆無状態、寂しい限りです。
緩和関連を持っていたのはたまたまですし、私なんぞの意見でも参考にして頂ければ恐縮です。それにしてもファンダメンタル投資をする人って少ないのですね。コメントされてる方も含めてほとんど皆無状態、寂しい限りです。
2015-10-18 00:18 URL [ 編集 ]
Re: ふぁんだ
塩漬けマン
>じゅんさん
日ダイはまた踏み上げモードなのですかねw
これは怖いので売りも買いもインできないです・・・
拾ったのですね!
頑張ってくださいね^^
日ダイはまた踏み上げモードなのですかねw
これは怖いので売りも買いもインできないです・・・
拾ったのですね!
頑張ってくださいね^^
2015-10-18 09:55 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>ポチさん
こんばんは^^
> キャスト20名のうち半数が知ってました(笑)。
> こりゃひょっとして?って思いましたが。
お~、こういう流行の発見の仕方いいですね。
私は全く知りませんでした><
> ファンダはね。
> お姉ちゃんいつもファンダは後回しでした。いまでも後回し。
ファンダは長期向けですし、ファンダよくても下がる銘柄も多いですしね><
チャーチストは「チャートはファンダの動きも内包しているからチャートで十分」って人もいますしね。
でもファンダだと、まだ動いていない(=チャートに現れていない)優良銘柄を最初動で見つけれるのがいいかもしれませんね。
ではお互い頑張りましょう!
こんばんは^^
> キャスト20名のうち半数が知ってました(笑)。
> こりゃひょっとして?って思いましたが。
お~、こういう流行の発見の仕方いいですね。
私は全く知りませんでした><
> ファンダはね。
> お姉ちゃんいつもファンダは後回しでした。いまでも後回し。
ファンダは長期向けですし、ファンダよくても下がる銘柄も多いですしね><
チャーチストは「チャートはファンダの動きも内包しているからチャートで十分」って人もいますしね。
でもファンダだと、まだ動いていない(=チャートに現れていない)優良銘柄を最初動で見つけれるのがいいかもしれませんね。
ではお互い頑張りましょう!
2015-10-18 09:59 URL [ 編集 ]
Re: 自分は
塩漬けマン
>ヒッティ さん
> 実践が勉強と思いながらやり始めたので、まったく本とかは読んでないですね(^-^;
私もこれ派ですね。
本読んでやるより、実践してから本読むほうが、本の内容の可否とか判断できていいですよね。
> 今のところNCDの含み益が半端ないことになってきてるので、握力がもつか不安です(^_^;)
ですよねw
おめでとうございます。
しっかり利益を出してください。
> 月曜日は、あんまり上げすぎないで欲しいかなぁ。時々は調整いれないとってやつですね。もちろんS高になれば喜んじゃいますが(笑)
同じような気持ちを全盛期の日本マイクロで味わっていました。
上がって欲しいけど、調整いやだから、暴騰はしてほしくないってやつw
> 実践が勉強と思いながらやり始めたので、まったく本とかは読んでないですね(^-^;
私もこれ派ですね。
本読んでやるより、実践してから本読むほうが、本の内容の可否とか判断できていいですよね。
> 今のところNCDの含み益が半端ないことになってきてるので、握力がもつか不安です(^_^;)
ですよねw
おめでとうございます。
しっかり利益を出してください。
> 月曜日は、あんまり上げすぎないで欲しいかなぁ。時々は調整いれないとってやつですね。もちろんS高になれば喜んじゃいますが(笑)
同じような気持ちを全盛期の日本マイクロで味わっていました。
上がって欲しいけど、調整いやだから、暴騰はしてほしくないってやつw
2015-10-18 10:01 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>yasさん
モービルアイの情報ありがとうございます。
記事を読む限り、モービルアイの自動運転はZMPのに近い(GPSを利用しない自動運転の実現)ですね。
そして記事を読んで萩原電気の歩行者検知を思い出しました。
萩原電気が歩行者検知を開発する契機になったのが、「イスラエルの企業の商品が世界標準になっているが、ブラックボックスのため、自動車メーカーが使いたがらない。そのため、弊社で開発を進めている」とのことで、どうやら、イスラエルの会社=モービルアイのようですね。
ちなみに、アイサンの自動運転はGPSを使うタイプなので、正直、モービルアイやZMPには勝てないシステムと思っていますがが、アイサンのはアイサンのでメリットがあったり、用途が違ったりするかもなので、注目はしています。
モービルアイの情報ありがとうございます。
記事を読む限り、モービルアイの自動運転はZMPのに近い(GPSを利用しない自動運転の実現)ですね。
そして記事を読んで萩原電気の歩行者検知を思い出しました。
萩原電気が歩行者検知を開発する契機になったのが、「イスラエルの企業の商品が世界標準になっているが、ブラックボックスのため、自動車メーカーが使いたがらない。そのため、弊社で開発を進めている」とのことで、どうやら、イスラエルの会社=モービルアイのようですね。
ちなみに、アイサンの自動運転はGPSを使うタイプなので、正直、モービルアイやZMPには勝てないシステムと思っていますがが、アイサンのはアイサンのでメリットがあったり、用途が違ったりするかもなので、注目はしています。
2015-10-18 10:08 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>軟弱男さん
お疲れ様です^^
ファンダは人気ないですよね。。。
このたびの8月の暴落では、ファンダ無視で下がった銘柄多かったですし、民主党時代のようにファンダ無視の相場になったら辛いですもんね。
それでも長期なら助かるのがファンダと思いますが、長期は人気ないですよね><
お疲れ様です^^
ファンダは人気ないですよね。。。
このたびの8月の暴落では、ファンダ無視で下がった銘柄多かったですし、民主党時代のようにファンダ無視の相場になったら辛いですもんね。
それでも長期なら助かるのがファンダと思いますが、長期は人気ないですよね><
2015-10-18 10:10 URL [ 編集 ]
塩さんとこから 本注文しましたー
じっくり読んでみまーす。
アップバンク 月曜ロック解除ですよね?
前べステラで 今タイミングでやられたんですよね笑
様子見て 参加してみよっかなー
じっくり読んでみまーす。
アップバンク 月曜ロック解除ですよね?
前べステラで 今タイミングでやられたんですよね笑
様子見て 参加してみよっかなー
2015-10-18 14:27 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
塩漬けマン
>JCマン さん
本注文してくれましたか^^
結構いい本でしたよ。
> アップバンク 月曜ロック解除ですよね?
ロックアップは初日の1800円で解除されてますよ。
ジャフコ以外は90日ロックアップです^^
本注文してくれましたか^^
結構いい本でしたよ。
> アップバンク 月曜ロック解除ですよね?
ロックアップは初日の1800円で解除されてますよ。
ジャフコ以外は90日ロックアップです^^
2015-10-18 21:19 URL [ 編集 ]
| ホーム |