2023-11-10 17:27 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

トレンドマイクロ

→ストップ高で寄って+13%引け


↓寄り後

シダックス
13:00 シダックスがMBOで非公開化 オイシックスは出資継続
13:45 本日の一部報道について ※1株800円
→報道後即特買で売買停止でストップ高気配も結果が800円で売買再開で+10%(802円)引け

ベネッセ
14:10 ベネッセが過去最大規模のMBO 「進研ゼミ」立て直し
→ストップ高張り付き
15:50 MBOの実施の一環としてのブルーム1株式会社による当社株券等に対する 公開買付けの開始予定に関する意見表明のお知らせ
※1株2600円

大泉製作所
【大泉製作所】風説と思いきやインサイダー【6618】
→ストップ高張り付き
※引け後1株1300円でTOB発表

●●●●

昨晩パウエル発言で12月利上げ懸念再燃で直近株が上げまくってたこともあり株価下がり、日本市場も直撃しました。
FRB議長「適切なら躊躇なく利上げ」 インフレ再燃警戒
NYダウ続落、220ドル安 ナスダックは10日ぶり反落

これを受けて朝のFedWatchはこんな感じ。※さっきみたら9.3%だったけど


金利が上がったので素直にバリュー株↑グロース株↓で、日経はほぼ無風だったけどグロースは死んでました。
20231110市況

朝一は日経も死んでバリューもほとんど下がってたので買わなかったのですが、引けてみればバリュー株相場でした。
↓上の方の有名大型企業は前から監視してたので、半分より下は今回決算を受けてバリューっぽいのを追加した感じ
20231101バリュー
ただし、神戸製鋼がバリュー水準で上方修正で暴落するのを見てて、バリュー株も上がり過ぎてて、難易度上がってるなって思いました。
ボラティリティもグロース並みだし・・・

私のPFはグロースロングのバリューショートだからロングショート両方で喰らうという地獄でした。
んで、カバーとかも持ってたので昨日決算で買おうと思ってたニーズウェルを忘れてて、後場見たらなんとGD寄り底でぐんぐん上げて今日の地獄で逆行高高値更新中・・・慌てて後場JCしたけどそこからでも上げるというね・・・朝一買ってたら20万含み益だったのに・・・(´・ω・`)ショボーン

T&Dは決算がまだなので半益しました。これで決算を跨ぐ時もあまり怖くないです。
カバーは昨日半益してたので、余裕を思って朝一の暴落で買い戻し粘着して大底で昨日売った枚数を買い戻しました。
後場一時プラ転仕掛けたので喜んでいたら結局-3.4%でした。
ホロアースまで引っ張りたいのですがまだ結構先なんですよね・・・
まぁカバーの下期は上期より業績が良いので次の下期決算はあまり怖くないんだけど・・・悩ましいです。

今日は以下で心を折られました
・多大な含み益になってたM&A総研が一時-8%で驚愕!しかもそこで買い増そうと思ったけど買わなかったら-2%と激リバしてるし(´・ω・`)ショボーン
・昨日苦労して仕込んだ日本電波工業が一時-8%で驚愕!しかもこちらはそんなにリバらず-5%引け・・・(´・ω・`)ショボーン
他にも売った銘柄が、売ったところが大底というね・・・結局全部売らずに持ってれば良かったです(´・ω・`)ショボーン
尚、今日決算のサンウェルズは半益したら引け後に普通に良い決算でした・・・売らなければ良かったです(´・ω・`)ショボーン

逆に良かったのは昨日買わなかったら上げまくってた決算三日目のフレクトが一時-5%と押してたので、2回損切しながら大底仕込みしたらプラ転。

スシローがザラバ決算で-10%とか暴落してたのでデイしてやろうと-9%で買ったらぐんぐんリバりました。
持ち越そうと思って「そういえばスシローの優待ってなんだっけ?」と思って優待とか見て余裕物故いてたけど、「いやデイ目的で買ったのはちゃんと利確」と思って-5%で利確して8万抜きました。
その後下がったので監視してなかったのですが、なんと-2%までリバって引けてて唖然・・・持ち越せば爆益&優待・・・(´・ω・`)ショボーン

余談ですが、バフェットが煽り屋みたいな事をしてる疑惑が出ています。
アメリカのSECは日本のSESCと違ってこういうのに厳しいので本当にやってたら逮捕の可能性ありますが、やってたらリスク管理をちゃんとするバフェットらしからぬ行動です。
バフェット氏、個人口座で会社保有銘柄を売買か 米報道

以下のPFを見ると分からないと思いますが、今日も凄い沢山の損切祭りをした上に、含み益は激減してて、傷心の中決算を読む苦行に入ります・・・それではこの辺で・・・(ノω・、) ウゥ・・

●PF●
※現物+信用売り+信用買い=7082万円
20231110PF.png

●イベント● 赤:米関係
秋 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
11月14日 22:30 アメリカ・消費者物価指数 10月
11月15日 11:00 中国・鉱工業生産指数 10月
11月15日 11:00 中国・小売売上高 10月
11月15日 22:30 アメリカ・生産者物価指数 10月
11月15日 22:30 アメリカ・小売売上高 10月
11月16日 10:30 中国・新築住宅販売価格 10月
11月16日 【サイバーステップ】テラビットスマホ版リリース(スイッチ版は11月30日)
11月21日 28:00 FOMC議事録
11月24日 23:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 11月
11月22日 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
11月下旬 【Klab】縦型ショート動画クイズアプリQAQA(ブロックチェーンゲーム)のβ版をリリース予定
12月13日 FOMC
最終調整中 【Klab】EA SPORTSと共同開発のサッカーシミュレーションゲーム『EA SPORTS FC TACTICAL』
未定 【Klab】共同事業先の大手ゲーム企業とともに、ゲーム系IPを用いた新作タイトルを開発中
未定 【Klab】僕のヒーローアカデミア(中国大陸を除く全世界でのオンラインゲーム化権を取得、開発進行中)
2023年 【gumi】ブロックチェーンゲームのファントムオブキルリリース予定
秋以降 【INCLUSIVE】インターステラテクノロジズの超小型人工衛星打上げロケットZERO、今秋以降に大型試験を計画
冬 【enish】ゲームプラットフォーム「Roblox」に向けたアクションレースゲーム「ドラえもん のび太のゴーゴーライド!」リリース
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2024年下期 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)の承認申請を行う予定
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月 【デルタフライ】DFP-10917(急性骨髄性白血病:FDAでオーファンドラッグ指定)の第1回目の集計の結果を12 月に米国サンディエゴで開催の ASH(米国血液学会)において公表予定
2024年3月期上期【デルタフライ】DFP-10917(急性骨髄性白血病:FDAでオーファンドラッグ指定)のアメリカ第三相終了予定→申請準備→2025年3月期上市予定(年間700億売上予想)
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年内 【メドレックス・DWTI】MRX-5LBT再申請
2023年内 【ドリコム】『悪魔王子と操り人形』クローズドβテスト
2024年春 【ドリコム】IP位置情報ゲームクローズドβテスト
2023年下期 【そーせい】ピヴラッツ韓国承認取得予定(上市は2024年下期)
2023年下期 【そーせい】ダリドレキサイト(不眠症)韓国第3相開始予定
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2023年末から2024年初 【DWTI】眼科手術補助剤「DW-1002」(日本)の製造販売承認申請予定
2022年12月
節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)

未定 【Aiming】『STREAM HERO!(ストリームヒーロー!)』リリース(『アイマス』や『ウマ娘』を手掛けた石原章弘氏の新作、Aimingは開発担当)
未定 【オルトプラス】プロ野球ネクストヒーローズ(2023年5月クローズドβテスト2回目)
未定 【coly】新プロジェクト『ブレイクマイケース』
未定 【キャンバス】出来るだけ早くCBP501臨床第3相試験(膵臓がん・FDAでオーファンドラッグ指定)開始
未定 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験グローバル第2相実施中(塩野義に導出しており2相は通過も数字が期待外れで大暴落した→第3相前にグローバル第2相を実施する事になった)
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相(複数の製薬会社と導出に関する協議を並行して実施中)※CMLの第三相は実施中で2026年3月期終了予定
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】STING阻害剤(Fresh Tracks Therapeuticsへ導出)マイルストーン総額335億、臨床開始に向けて準備中
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
未定 【gumi・クルーズ】gumiとCROOZ Blockchain Labが共同開発する新規ブロックチェーンゲーム『エルゴスム』
未定 【ヘリオス】HLCM051(脳梗塞急性期)国内試験結果(一部評価目標未達でS安張り付き大暴落した)を受け、FDAと米国治験(アサシス社が現在米国で実施中の脳梗塞急性期を対象とした第Ⅲ相試験)の評価項目を変更協議予定、その結果で米国データの活用を検討、また開発資金ニーズを確定(増資?の可能性有り
未定 【ヘリオス】HLCM051(急性呼吸窮迫症候群(ARDS))二重盲検 無作為割付 プラセボ対照の追加試験を行う(※28日間の治験で投与後180日の死亡率を確認?)→治験開始から半年ぐらいで結果が出る?
2024年2月まで 【サンバイオ】国内SB623慢性期外傷性脳損傷プログラム製造販売承認取得を目指す
2024年 【ispace】ミッション2(月面探査ミッション)の打ち上げ予定
2024年 【DWTI】再生医療用細胞製品「DWR-2206」(適応症:水疱性角膜症)治験1相・2相→2025年申請予定
2024年早々 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の第三相治験被験者登録の開始の予定
2024年前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験のトップラインデータを公表予定
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
2024年4月 【物流関連】トラック運転手の時間外労働に年間960時間の上限規制が適用(2024年問題)
2024年春 【アピリッツ】式神Projectリリース予定
2025年頃まで 【ソースネクスト】ポケトークのナスダック上場を目指す
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)