塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2023-09-17 18:40 |
カテゴリ:雑談
AQUOS R8 proを買いました!
今って恐らく各キャリアのスマホ買い替えローン(新型の対象機種限定)は↓こんな感じになってます。
・ソフトバンク 48回ローン→24回目以降スマホ返却でチャラ
・ドコモ 36回ローン→24回目以降スマホ返却チャラ
・au 36回ローン→24回目以降スマホ返却チャラ
まとめると、ソフトバンクは買ったスマホが約50%オフ、その他は約33%オフって事。
なので、ユーザーは以下に大別されます。
・常に新型スマホがいいって人は買って2年で買い替える
・スマホの性能はどうでも良くて安ければ良いって人は安いのを買って壊れるまで使い続ける
後ソフトバンクは裏技があって、ソフトバンクで新型スマホを買ってワイモバイル(※ソフトバンク系なのに別会社の扱いで買い替えキャンペーンが適用される)に契約変更をすれば最新スマホのまま約2000円ぐらい通信料代が安くなります。
※スマホ機種のローンは24か月(買い換えない場合は48か月)ソフトバンクに払い続ける、通信料はワイモバイルに払うって事
んで、通信料が安くなる分と乗り換えキャンペーンを考慮すれば2年で以下がお得になります。
・安くなった通信料2000円×21か月=42000円
※ブラックリストに載るかもで3か月経ってから乗り換えた方が良いので9か月+12か月=21か月で計算
・ソフトバンク⇔ワイモバイルの乗り換えキャンペーン約20000円×2回=40000円
※ソフトバンクで最新機種をローンで買う→3か月後ワイモバイル乗り換え→24回ローン払ったらまた最新機種を買うためソフトバンクに乗り換えで合計2回
つまり、最新機種って大体約20万円ですが、上記のテクニックを使うと、機種代は約10万円になった上に82000円お得なので実質18000円ぐらいで最新機種を買ったことになります。
※勿論、24回ローン払う間にワイモバイルから別の格安ベンダーに変更して乗り換えキャンペーンを何回もゲットすれば実質収支プラス(機種代だけ。通信料は別)になる
ベンダーの乗り換えキャンペーンやプランは頻繁に変わるので上記の内容は正確ではありません。イメージです。
上記は機種代を焦点にしていますが、以下は通信料に焦点を当てて作ったイメージ画像(スマホ代2500円は間違いですね。4500円ぐらいだな・・・)

※過去に作ったイメージ図なので詳細は違うかもしれません
さて、裏技の話が長くなりましたが、今日の本題AQUOS R8 proレビューです!
その前に塩漬けマンのスマホ履歴ですが以下の通りです。
・富士通のアローズ(サクサク動いて快適)
↓
・ソニーのXperia(たまたまハズレを引いたのかカクカクで最低最悪。しかもバッテリーが膨らんで御臨終)
↓Xperiaに懲りてXperia以外を選ぶ
・シャープのAQUOS(高速快適最高♪)
という訳で、次も絶対AQUOSがいいと思ってたらたまたま2023年夏モデルでAQUOSの新型がリリースされ、たまたま前の機種変から2年経過してたので「今しかないな」って事で機種変更しました。
旧AQUOSが2年経ってるのに未だにサクサクで何の不自由もなかっただけに、新AQUOSで劇的に良くなった感はありません。
ただそれでも、相当速くて快適になりました。
・・・って事は格安スマホで中古や型落ちの安いスマホにする場合はAQUOSにすればいいんじゃね?って思いました。
因みにデータ移行は1日で終わらせる事が出来ました。パスワード等ちゃんと覚えておけばこういう時困らないですね。
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
今って恐らく各キャリアのスマホ買い替えローン(新型の対象機種限定)は↓こんな感じになってます。
・ソフトバンク 48回ローン→24回目以降スマホ返却でチャラ
・ドコモ 36回ローン→24回目以降スマホ返却チャラ
・au 36回ローン→24回目以降スマホ返却チャラ
まとめると、ソフトバンクは買ったスマホが約50%オフ、その他は約33%オフって事。
なので、ユーザーは以下に大別されます。
・常に新型スマホがいいって人は買って2年で買い替える
・スマホの性能はどうでも良くて安ければ良いって人は安いのを買って壊れるまで使い続ける
後ソフトバンクは裏技があって、ソフトバンクで新型スマホを買ってワイモバイル(※ソフトバンク系なのに別会社の扱いで買い替えキャンペーンが適用される)に契約変更をすれば最新スマホのまま約2000円ぐらい通信料代が安くなります。
※スマホ機種のローンは24か月(買い換えない場合は48か月)ソフトバンクに払い続ける、通信料はワイモバイルに払うって事
んで、通信料が安くなる分と乗り換えキャンペーンを考慮すれば2年で以下がお得になります。
・安くなった通信料2000円×21か月=42000円
※ブラックリストに載るかもで3か月経ってから乗り換えた方が良いので9か月+12か月=21か月で計算
・ソフトバンク⇔ワイモバイルの乗り換えキャンペーン約20000円×2回=40000円
※ソフトバンクで最新機種をローンで買う→3か月後ワイモバイル乗り換え→24回ローン払ったらまた最新機種を買うためソフトバンクに乗り換えで合計2回
つまり、最新機種って大体約20万円ですが、上記のテクニックを使うと、機種代は約10万円になった上に82000円お得なので実質18000円ぐらいで最新機種を買ったことになります。
※勿論、24回ローン払う間にワイモバイルから別の格安ベンダーに変更して乗り換えキャンペーンを何回もゲットすれば実質収支プラス(機種代だけ。通信料は別)になる
ベンダーの乗り換えキャンペーンやプランは頻繁に変わるので上記の内容は正確ではありません。イメージです。
上記は機種代を焦点にしていますが、以下は通信料に焦点を当てて作ったイメージ画像(スマホ代2500円は間違いですね。4500円ぐらいだな・・・)

※過去に作ったイメージ図なので詳細は違うかもしれません
さて、裏技の話が長くなりましたが、今日の本題AQUOS R8 proレビューです!
その前に塩漬けマンのスマホ履歴ですが以下の通りです。
・富士通のアローズ(サクサク動いて快適)
↓
・ソニーのXperia(たまたまハズレを引いたのかカクカクで最低最悪。しかもバッテリーが膨らんで御臨終)
↓Xperiaに懲りてXperia以外を選ぶ
・シャープのAQUOS(高速快適最高♪)
という訳で、次も絶対AQUOSがいいと思ってたらたまたま2023年夏モデルでAQUOSの新型がリリースされ、たまたま前の機種変から2年経過してたので「今しかないな」って事で機種変更しました。
旧AQUOSが2年経ってるのに未だにサクサクで何の不自由もなかっただけに、新AQUOSで劇的に良くなった感はありません。
ただそれでも、相当速くて快適になりました。
・・・って事は格安スマホで中古や型落ちの安いスマホにする場合はAQUOSにすればいいんじゃね?って思いました。
因みにデータ移行は1日で終わらせる事が出来ました。パスワード等ちゃんと覚えておけばこういう時困らないですね。
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
| ホーム |