2023-05-23 16:05 | カテゴリ:所見日記
●材料●

↓寄り前

モダリス
第26回 米国遺伝子細胞治療学会(ASGCT)でMDL-101の前臨床データ発表に関するご報告
→一時+ストップ高も+11%引け

海帆
再生可能エネルギーを活用した長期売電契約締結のお知らせ
→T氏銘柄という事で今まで上げていたのでGDから撃沈
10:30頃 T氏フォロー追加という強めのほのめかし
→一時+9%も撃沈ストップ安張り付き
大引け前 T氏大量買い?&煽り
→ストップ安剥がれて-12%引け(※ザラ場引け)

↓寄り後

6838 多摩川HD 時価総額:39.91億円
10:15 次世代放射光施設の線型加速器用設備の工事完了に関するお知らせ
→+8%

●●●●

昨晩ダウが始まると以下のフェイクニュースが流れ為替と株式が一瞬大きく下落しました。
Viceroyみたいに困ったショーターが犯人でしょうか。


明けた日本市場はいつもの呆れる程の強さでダウ-日経差を2000ポイント以下に縮小し、世界最強状態♪
そして全投資家が油断した瞬間、後場いきなり急落開始!!
日経は高値から-500円、マザーズは今まで全然上げていなかったのに下り最速!
20230523市況

さながら10年前の5.23ショックを彷彿とさせる謎の急落でした。
一応理由は昼休み日経ETFに400億円の市場外での売却があり、その株価が安かったとか、後付けっぽいですが日経新聞は以下のように報じていました。
日経平均一時250円安 半導体株に売り、輸出規制受け

まぁ皆が疑問を感じている内は上げ続けて、皆が楽観になったら些細な事で大暴落するのはよくある事です。
最近は暴落厨も皆ギブアップして「株は上がる」と楽観モードでしたから。

今日は前場にAbalanceの急落をなんとか脊髄反射で10860円で命からがら利確(+130万)で売り抜けました。
売った後一時-18%とかなっててボラティリティの高さに(๑°⌓°๑) ポカーンでした。
そして後場が始まるとすぐに日本市場全体が急落でほんと疲れました・・・
その日本市場全面安の急落の中、Abalanceを下で買い戻す戦いをして持ち越しました。

海帆は一回損切二回利確で±0で終らせました。
最後監視してたのでストップ安剥がれた瞬間脊髄反射で買えたけど、買いませんでした。
買ってたらPTSで捌いて+20万以上上乗せだったなぁ・・・

今日は前場かなりお金増えたのに、終わってみればかなりお金が減って精神的疲労が凄いです(´・ω・`)ショボーン
ほんと油断大敵だと再認識。

ところでViceroyを見てるとアメリカが金融先進国とか嘘だなって思いました。
空売りしてから風説悪質レポートで暴落させて儲けるってフロントランニングでアメリカなら100%逮捕だと思ってたけど、普通にやってもいいんですね。
それともターゲットが日本の企業だからセーフなだけなのか。
だとしたら前日本電産やSMCやサイバーダインもやられてたけど、日本市場の銘柄が不当に攻撃されるのでSESCは絶対にViceroyを逮捕し懲罰的損害賠償(※日本では認められていないけど、利益より罰金を多くしないとやる奴がいなくならない)を喰らわせないといけないと思います。
Abalanceは訴えるなら日米の民事・刑事・行政(SEC・SESC)の6か所で訴えて欲しいです。

ただ、今回Viceroyが見誤ったのは、Abalance売り煽りに対してそれを上回る買い煽りで対抗するトンデモ企業だったという事。
しかも何もなくて買い煽ったらヤバイ企業だけど、先に悪質な売り煽りをされたから、目には目をでいくら買い煽っても批判されにくいという被害者バフが掛かっている状態。
ViceroyはAbalanceにデバフ攻撃を使ったつもりが強力なバフ支援をしてしまっていたのです!
↓という訳で今日の激戦は以下に追記しておきました。
【Abalance】空売り機関Viceroy売り煽り VS 最強IR Abalance買い煽り【3856】

ここ三か月の日経平均はなんとナスダックをアウトパフュームしています。
しかし、その反面マザーズ酷いなと思ったらダウも同じ感じだったんですね・・・
アメリカはグロース買ってればOK、日本は大型優良買ってればOK・・・そしてその天国市況の恩恵を得られないまま全体調整入りし日本はグロース(マザーズ)が撃沈するとかなり厳しいです(´・ω・`)ショボーン
20230523日米指数比較チャート

●PF●
※確定損益+120万円
20230523PF.jpg

●イベント● 赤:米関係
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月~6月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
4月下旬~5月前半 【enish】『De:Lithe X (ディライズ カイ)』公式サイト/SNS立ち上げて今後のロードマップを提示
5月23日 22:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 05月
5月24日 27:00 FOMC議事録
5月26日 21:30 アメリカ・PCEデフレータ 04月
5月30日 23:00 アメリカ・コンファレンスボード消費者信頼感指数 05月
6月1日 アメリカ債務上限問題Xデー
6月1日 21:15 アメリカ・ADP雇用者数 05月
6月1日 22:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 05月
6月1日 23:00 アメリカ・ISM製造業景気指数 05月
6月2日 21:30 アメリカ・雇用統計 05月
6月5日 23:00 アメリカ・ISM非製造業景気指数 05月
6月6日 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月 【Abalance】好材料が出る(AbalanceIR担当役員談)
6月15日 【enish】ゆるキャン△アプリリリース ※三度目の延期
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
7月7日 【ホロライブ】ホロライブ5期生初の単独ライブ 「hololive 5th Generation Live “Twinkle 4 You”」
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
夏 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
夏 【ホロライブ】ホロライブEnglish 2023年夏に米国・ロサンゼルスでイベントを開催へ
8月24日 【Aiming】ダンまちバトルクロニクルリリース
8月~9月 【東京通信・gumi】オーバース、新しいアイドルグループの最終審査合宿を経てメンバー候補生決定
→2023年4Qお披露目、活動開始(ライブ活動、NFT等物販)、デビューシングル(楽曲)リリース、メタバース始動
9月 【オルトプラス】人狼のブロックチェーンゲーム(WFL PROJEXT)テスト版リリース
9月 【カプコン】AR版モンハン(位置ゲー)リリース予定
9月8日 【ラグビーWC関連】ラグビーワールドカップ開幕
10月 【会計関連】インボイス制度開始(売上1000万円以下の事業者は消費税納税免除されてたが払わないといけなくなる)
10月 「ステマ」規制、10月から 広告であること隠す表示禁止(※事業者のみ、インフルエンサーは規制されない)
10月12日前後 【アイスペース】ロックアップ解除(※解除後50億円程度の資金調達が予定されている)
2023年10月後半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、最終症例の経過観察終了→全症例の有効性及び安全性データの解析・評価
11月22日 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
夏~秋頃 【gumi】ファントムオブキルリリース
秋以降 【INCLUSIVE】インターステラテクノロジズの超小型人工衛星打上げロケットZERO、今秋以降に大型試験を計画
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
2023年 【デルタフライ】DFP-10917(急性骨髄性白血病:FDAでオーファンドラッグ指定)のアメリカ第三相治験中(あと少しで症例登録終了)※申請承認上市は2024年3月期予定
2023年 【gumi】アスタータタリクスリリース(アニプレックスが事業パートナー)
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年中 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の第三相治験届提出予定(春予定だったのが延期と提携先候補企業との契約締結に時間が掛かる見通しでストップ安大暴落)
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)

未定 【Aiming】『STREAM HERO!(ストリームヒーロー!)』リリース(『アイマス』や『ウマ娘』を手掛けた石原章弘氏の新作、Aimingは開発担当)
未定 【オルトプラス】プロ野球ネクストヒーローズ(2023年5月クローズドβテスト2回目)
未定 【キャンバス】出来るだけ早くCBP501臨床第3相試験(膵臓がん・FDAでオーファンドラッグ指定)開始
未定 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験グローバル第2相実施中(塩野義に導出しており2相は通過も数字が期待外れで大暴落した→第3相前にグローバル第2相を実施する事になった)
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相(複数の製薬会社と導出に関する協議を並行して実施中)※CMLの第三相は実施中で2026年3月期終了予定
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
未定 【gumi・クルーズ】gumiとCROOZ Blockchain Labが共同開発する新規ブロックチェーンゲーム『エルゴスム』
未定 【ヘリオス】HLCM051(脳梗塞急性期)国内試験結果(一部評価目標未達でS安張り付き大暴落した)を受け、FDAと米国治験(アサシス社が現在米国で実施中の脳梗塞急性期を対象とした第Ⅲ相試験)の評価項目を変更協議予定、その結果で米国データの活用を検討、また開発資金ニーズを確定(増資?の可能性有り
未定 【ヘリオス】HLCM051(急性呼吸窮迫症候群(ARDS))二重盲検 無作為割付 プラセボ対照の追加試験を行う(※28日間の治験で投与後180日の死亡率を確認?)→治験開始から半年ぐらいで結果が出る?
2024年 【ispace】ミッション2(月面探査ミッション)の打ち上げ予定
2024年4月 【物流関連】トラック運転手の時間外労働に年間960時間の上限規制が適用(2024年問題)
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)