2023-03-16 16:42 | カテゴリ:所見日記
昨晩夕方からの急落ビビりましたね・・・
理由を確認せず先物を損切した所より下がったのでついついポジってからクレディスイスショックに気づいたのに損切が遅れて下で損切して被害が拡大しました(´・ω・`)ショボーン

クレディスイスがヤバいというのは前からで、先週特に騒がれていましたがSVBがスピード倒産でまくって市場の話題を独占したせいで懸念の声が届きにくくなっていました。
そして世間はSVBショックに夢中になって銀行株大リバウンドで危機は去った!と油断した瞬間に以下のニュースでクレディスイスショックが襲来!
クレディ・スイス筆頭株主が追加支援否定-株価急落、CDSは危機水準
クレディ・スイス株が最安値更新、筆頭株主「追加出資不可能」

これによりクレディスイスの株価が急落し、それに連れ安して世界中の株価指数が暴落


20230315クレディスイスサウジが支援拒否で上場来安値

クレディスイスとSVBは原因が全く違いますが、タイミングがタイミングだけに金融システム崩壊の恐怖が再燃し、世界中で銀行株が全面安で欧州は底値を探る弱さ
※勿論世界で一番弱い市場に漏れなく連れ安する我らが世界最弱日経先物さんも

途中普段だった株が上がるPPI(インフレ鈍化)が発表されてアルゴのせいか一瞬リバったのですが、逆に逃げ場に利用されたのかその後さらに下がっていました。
20230315PPI.jpg

そして最後の希望、アメリカ市場開場!
しかし、アメリカ市場も弱くヘッドラインが出る度に底値を探る展開。
↓ニューヨーク時間に起きた主なクレディスイス関連の出来事


塩漬けマンはチラっとオプションのプットを見たら軒並み二倍以上に暴騰しているのを忸怩たる思いで眺めながら、日経先物ロングをポジっては損切を繰り返しつつ、底値を探ってついに26220円という最底値の方で買う事に成功しました。
「後はスイス中銀が良い声明を出せばリバウンドして今晩は寝れる」
と思っていたのですが、一向に出ません・・・ここまでに損切が激しかったため、またスイス中銀が
「一切助けません(`・ω・´)キリッ」
みたいな声明を出したら一撃死なので日和ってチキン利確して寝ました。

その後、以下の声明が出て利確した所より約200円リバって日経先物は引けてました・・・(´・ω・`)ショボーン

スイス中銀「クレディ・スイスに必要なら流動性供給」
「クレディ・スイスはシステム上重要な銀行に対する資本や流動性の要件を満たしている」
「必要な場合はスイス国立銀行が流動性を供給する」

朝起きて上記声明と先物を見て愕然・・・(´・ω・`)ショボーン

しかし、アンカリング効果の呪縛を断ち切り、自分が売った価格より上でも果敢に先物を購入。
ただし怖かったのはここ三日間日本市場は開場と同時に物凄いナイアガラで急落し下げ続けていた事。
なので先物ミニを使ってまずは寄り付きで半分買って、その後下げまくったのですが狼狽売りせずに落ち着いてもう半分を買い増し、後は日本市場が開いてからはお祈りしつつ、寄り底を信じてガンガン狙っている銘柄を買っていきました。

途中、以下の材料が出たようで日経が急騰したので日経先物は放置して銘柄あさりに邁進。
クレディ・スイスがスイス国立銀行から最大500億フランを借り入れる

結果、後場はいつもの日本株の弱さを発揮していたけど、底堅い展開でした。
20230316市況
※日米共に前日比だとちょっと下がった程度なので絶望の雰囲気が伝わらないですが、日経CFDが夕方の高値から約900円ナイアガラしてるのと、欧米市場が軒並み-3%以上で死んでる事からも分かるようにナイトはヤバかったです
有事の金で金が高値更新の反面、原油は売られる
※金融危機懸念+PPIでインフレ鈍化で金利下がって円高進行も日経先物が特に弱かった原因
※アメリカ株は金利が下がった事もあり、「バリューがダメならグロースがあるじゃない?」って感じでナスダックがなんとプラ転引け

当たり前ですけど、日米共に銀行(金融)株が全面安。後日本は今までバリュー株の中でも無敵を誇ってきた鉄鋼(資源)が大崩れ、円高で外需系も弱かったです。
20230316プライム

ナスダックがプラ転の強さだったアメリカ市場に比べて、日本のグロースは控え目でした・・・
20230316グロース

昨晩はアメリカの大物投資家達が以下のような発言をしました。
「炭鉱のカナリア」、SVB破綻の影響は広い世界に波及へ-ダリオ氏
・「SVBは炭鉱のカナリア」→SVB以外にも潰れるし、クレディスイスに限らずどんどん金融機関危機が来るぞ!
クレディ・スイス、「大き過ぎて救済できない」可能性-ルービニ氏
・今回は「大きすぎて潰せない」ではなく「大きすぎて助けられない」

まぁこういうのは大底フラグにしか映らないのですが、勿論彼らが正しいかもしれません。

市場も人間も経験を経る度に強くなります。
スイス中銀がたった1日で即断即決支援表明した事はリーマンショックの経験から金融政策当局が学んで活かした結果であり、それを受けて市場は恐るべきスピードで危機を織り込みに行きます
大昔に織り込むのに1年掛かった事が今は1日なのです。
この市場のスピード感に後れを取らないために昨日は徹夜して頑張ったし今日は株を買い漁ったのです。
なぜなら、もしリバウンドが来るなら、昨晩&今日が大底になりそこで買った株の利益はとんでもない事になり1年の損益を決定する程になるからです。
何しろSVBショック&クレディスイスショックダブルショック分のリバウンドが来るんだぜ?(願望)
※来なくても、最低同値撤退出来ればダメージ0。なのでそれを見極めるための戦いはまだまだ続きます

結果、リスク管理上のマイルール【ポジれる上限=入金分+生涯トータル損益】少し超えるポジションになりました。
※先物は別腹
つまり、勝負に出ていますが、勿論リバウンドが来ないなら明日にでも速やかにポジションを縮小します。

さて、個別株ですけど、昨日ストップ高の辺で利確したGCジョイコがなんとこのクレディスイスショック下なのに朝一+8%とか上げてて唖然茫然!
昨日「上がる株は上がり続けるから売ったらダメ」って書いた通りだったな・・・って思ってたらなんと大暴落を開始!
今日は一転昨日上がってた株が昨日上がった以上に売られて逆に昨日あんな事を言うんじゃなかった展開(´・ω・`)ショボーン
そんな中、GCジェイコを監視して-10%の本日セリクラで見事大底買い戻しに成功!
他にもリバ取りデイで買った銘柄は利確(したけどそういうのに限って最後まで強いんだよね)したり、狙っている銘柄をガンガン仕込みました。
短期投機家が直近マネゲった銘柄を仕掛けて煽り屋が追随して煽って急騰多数(エーアイ、東邦、TB、サイフューズ、高見沢等々)でしたが、こういうのは仕掛けた人次第で後から乗っても損しかしないので買いませんでした。
※事実エーアイなんて-9から+25%まで上げて最高値から大引け直前に一気にナイアガラで+10%引けですからね。気づくのが遅くてJCで買った人で逃げ遅れた人は全員含み損で持越し状態
20230316エーアイ

好決算で持ってたキャリアリンクは現引きしてガチホモードへ。
同じく好決算のニーズウェルは3四半期前ぐらいの決算からずっと好決算監視銘柄に登録してるのですが、長く持ったことがなくて逃しました。
元SEでIT企業の中身がよく分かるのですが、この手のIT企業は株価が上がらないので投資対象外です。しかし、ニーズウェルは株価の上がらないダメなIT企業よりも数字がちょっとづつ良くて、業務内容も時宜に適していてギリギリ買ってもいいかなって銘柄で気になってたんですよね・・・

しかし好決算と言えば今日はエニカラー圧倒的寄らずストップ高!!
カバー上場に向けてエニカラーが敵に塩を送る事に。
カバーエニカラーの数字を比較したら圧倒的にエニカラーが良いので、カバーの初値形成が悪くなる状態だったのに、今回の決算でエニカラー株が上がって割高感が出てくると、「じゃあカバーで良くね?」ってなってカバーも盛り上がりそうです。

さて、SVBショックが始まってからほぼ徹夜状態で夜も監視しています。
サマータイムに感謝です。
見事リバウンドしてこの努力が報われて欲しいです。

因みに、ニュースでは「3月FOMC利上げ出来ない」はまだいいとして、「利下げもあり得る」とかいうのまで出始めました。
現時点でFedWatchは0.25%利上げ予想が72%です。
20230316FedWatch.jpg
※見る度に全然数字が変わるのであんまり信用出来ないけど
この雰囲気で3月FOMCに突入し0.25%利上げしたら大暴落が来る可能性があるので要注意です。

●イベント● 赤:米関係
3月15日 21:30 アメリカ・ニューヨーク連銀製造業景気指数 03月
3月15日 21:30 アメリカ・小売売上高 02月
3月15日 21:30 アメリカ・生産者物価指数 02月
3月16日 19:00 WBC(日本が準々決勝ラウンドに進出した場合)
3月20日・21日 WBC準決勝
3月22日 WBC決勝
3月22日 24:00 アメリカ・FRB政策金利(FOMC) 03月
初旬? 【セルシード】同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験届の提出までに共同開発の提携候補先発表?※治験届は春予定
1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
3月まで 【子育て関連】少子化対策会議たたき台
3月 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」NFT保有者限定声優オーディション
3月27日 カバー(ホロライブ)上場
3月29日 権利付き最終売買日
3月29日 女性アイドルグループ組成のための暗号資産NIDT(Nippon Idol Token)によるIEO
3月~4月 【日医工】上場廃止
3月中? 【デルタフライ】DFP-10917(急性骨髄性白血病:FDAでオーファンドラッグ指定)のアメリカ第三相目標症例登録者150人に向け着実に治験を推進する※申請承認上市は2024年3月期予定
3月31日 日経平均3銘柄入れ替えにより2000億円売り需要(OLC、JAL、ルネサスの新規採用、東洋紡、日本軽金属ホールディングス、東邦亜鉛が外れる)
3月末 【サイバーステップ】テラビット先行体験版
4月 【gumi・東京通信】秋元プロデュースメタバースアイドルのメンバーオーディション募集開始
4月1日 【ブシロード】ラブライブスクフェス2リリース?
4月3日  【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
4月17日  【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
4月末 【サイバーステップ】テラビット正式版Steam/Switchリリース
4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
4月以降 【スマパチ関連】スマパチ導入開始(三洋物産の『e聖闘士星矢超流星EHTA』と平和の『eルパン三世ザファーストH4YZ3』)
4月~6月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール[
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
※HashPaletteとenishが揉めているので多分中止か延期
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
春 同種軟骨細胞シート、AMEDの支援を受けながら開発を進めており、2023年春に治験届を提出予定
春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
春 【サイバーステップ】BLACK STELLA PTOLOMEAリリース
春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年~ 【カイオム】CBA-1205の治験第Ⅰ相を終わらせ導出を目指す
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
5月8日 新型コロナ春にも「5類」移行を目指す方針
5月~ 【エディア】NFTアイドルプロジェクト「私立好ヶ丘女子高等学校 てづくりアイドル事務所」メディアミクス展開(アニメ、Vtuber、ゲーム、ライトノベル)
6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
7月1日 【サンオータス】電動キックボード免許不要解禁
前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)の第三相治験、2023年早期に患者組み入れ完了を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
前半 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT2023年前半に承認申請、6カ月審査後2023年後半に承認取得を見込む ※DWTIはそれでも赤字予定
夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
9月 【オルトプラス】人狼のブロックチェーンゲーム(WFL PROJEXT)テスト版リリース
9月8日 【ラグビーWC関連】ラグビーワールドカップ開幕
2023年夏~秋頃 【gumi】ファントムオブキルリリース
2023年 【gumi】アスタータタリクスリリース(アニプレックスが事業パートナー)
2023年 【東京通信】AMIZA CITY GINZAβ版及び正式リリース予定
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】OBP-601(censavudine)のPSP(進行性核上性麻痺)に対するPhase 2a の結果もTransposon社から報告される予定
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年 【クルーズ・gumi】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
※12月はポジション多めは要注意!IPOラッシュ換金売りで新興が、節税売りで下げ続けている銘柄が暴落する
2022年12月
節税売り1日前(大納会まで4営業日):黒田ショックで12月中旬に大暴落したせいか日経寄り天の中マザーズ+2.16%とリバウンドで下げ過ぎていた銘柄・好ファンダを中心にリバウンドも閑散に売りなしなだけ
節税売り最終日:2022年は負けてる人が多かったためか最後まで残ってた節税売りの嵐が襲い、寄り天地獄で全面安のヤバイ奴が10:00まで続きマザーズ-1.8%(人気銘柄は9:30までの投げ売りで大底をつけるがその他はジリ下げ地獄)の上リバは一瞬限定的で終日苦しむ
節税売り翌日:アメリカ市場が暴落しナスダックが年初来安値なのに世界で唯一上げる奇跡のマザーズ・・・やはり節税売りで売り圧力がなくなったら上げる模様、尚日経は暴落
2021年12月
・IPOラッシュの換金売りでマザーズ寄り天地獄。大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)

2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【ワンダープラネット】Game Changer 社とのブロックチェーンゲーム
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
未定 【ヘリオス】HLCM051(脳梗塞急性期)国内試験結果(一部評価目標未達でS安張り付き大暴落した)を受け、FDAと米国治験(アサシス社が現在米国で実施中の脳梗塞急性期を対象とした第Ⅲ相試験)の評価項目を変更協議予定、その結果で米国データの活用を検討、また開発資金ニーズを確定(増資?の可能性有り
未定 【ヘリオス】HLCM051(急性呼吸窮迫症候群(ARDS))二重盲検 無作為割付 プラセボ対照の追加試験を行う(※28日間の治験で投与後180日の死亡率を確認?)→治験開始から半年ぐらいで結果が出る?

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)