塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2022-12-21 15:45 |
カテゴリ:所見日記
●材料●
↓寄り前
パス
簡易株式交換による株式会社RMDCの完全子会社化に関するお知らせ
→一時+13%も-1%引け
イオレ
新たな事業の開始(追加参入)に関するお知らせ
→一時ストップ高も+4%引け
トラースオン
DONKI(Thailand) Co.,Ltd.と流通向け DX 新製品「店舗の星」共同実験実施のお知らせ
→ストップ高張付き
↓寄り後
セガサミー
10:00 新機種「スマスロ北斗の拳」適合のお知らせ
→+4.8%
シンワワイズ ※土地NFTトークンが盗まれた
→ストップ安張り付き
9244 デジタリフト 時価総額:13.46億円
14:30 自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ
→ストップ高張付き
●●●●
昨日あれだけの暴落をしたのにリバウンドしない日本市場。
朝一急落した後謎の300円急騰しますが、その後は下げつづいつものグダグダ展開。
アベノミクスの巻き返しが始まるのだから当然です。

昨日同様セクター別に今までの巻き返しの値動きでした。
↓円安外需・不動産・グロース
↑円高内需・銀行・保険

ただし、銀行・保険は既に年初来高値が多く今日は朝一上げた後は売りに押されてむしろショートで儲かってた展開でした。
一方の小売りや円高メリットはまだ位置が低いのが多く大引け迄強かったです。
例えば神戸物産+5%、ニトリ+3%、スシロー+5%、エニグモ+5%、ワークマン+5%
昨日ザラ場中に金融・円高恩恵ロング、不動産円安外需ショートに切り替えても間に合ったのにノーポジになった後は茫然自失だったのは本当に反省です。
黒田謀反のインパクトが強すぎてしばらくこの傾向は続きそうです。
今までとはファンダメンタルズが真逆に変わるので今の業績は気にせず円高・金利高後のイメージで銘柄を選択したいです。
IPOの方はサンクゼールだけ大幅高で後は撃沈でした。
INFORICHはロックアップ解除が意識される株価で寄った上に需給が絞られ過ぎてて買ったら売れなくなる薄さで寄り天暴落でした。

明日も3銘柄上場しますが、相当見極めないとIPOは辛い戦いになりそうです。
●イベント● 赤:米関係
Coming Soon 【ワンダープラネット】GameChangerでP2EのマルチプレイRPGリリース
近々 【リボミック】RBM-007滲出性加齢黄斑変性(wetAMD)治療剤、海外の企業と協同で、未治療患者に対するフェーズ2試験を行うための提携発表予定
近々 【リボミック】RBM-007の増殖性硝子体網膜症(PVR)への適用拡大について、アカデミアとの共同研究は近日中に契約締結とその内容を開示する予定(※創薬するならフェーズⅡから開始出来るのがメリット)
12月16日 23:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 12月
12月19日 18:00~20:00 【サスメド】不眠症害治療用アプリ「Med CBT-i」の製造販売承認の可否審議(マイルストーン最大総額47億)
12月21日 24:00 アメリカ・コンファレンスボード消費者信頼感指数 12月
12月22日 22:30 アメリカ・実質GDP(確報値) 第3四半期
12月23日 22:30 アメリカ・PCEデフレータ 11月
12月23日 24:00 アメリカ・ミシガン大学消費者信頼感指数(確報値) 12月
12月23日 24:00 アメリカ・新築住宅販売件数 11月
12月 【シンワワイズ】江戸バースのプロダクトテスト、アートコンプレックス組み込み
12月 【クルーズ】Project Xeno MarketPlace(αバージョン)オープン
12月 【フルッタフルッタ】トロント大学独自のアサイーの新型コロナウイルス起因のNLRP3誘発性炎症を抑制する効果の結果発表予定
12月1日~2月28日 【サイバーステップ】鬼斬にP2E実装
12月30日まで 【ガーラ】Flyff Universe、韓台サービス開始
2022年第一四半期(具体的にいつかは要確認) 【DLE】TikTokのライバルTrillerがSeaChange Internationalと合併、上場へ
2022年内 【Klab】 BLOCKSMITH&Co.とThirdverseグループ、新感覚ブロックチェーンゲーム『キャプテン翼 -RIVALS-』ローンチ
今秋 【Klab】学んで稼げるLearn to Earnサービス『Quizo.ooo』プレリリース
2022年後半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)2022 年後半に患者組入れ完了を目指す
※米国とアジアは提携パートナーによる開発で日本より少し遅れそう
→販売承認されたら2024年10月~2025年9月以降、恒常的な製品売上により黒字化達成を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
2023年4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
2023年前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)2023 年前半に最終症例の経過観察終了を目指す
2022年12月 節税売りが始まるので権利付き最終売買日前場までは下げている銘柄は下げ続けるので逆張りをしない事。ただしその中で人気・好ファンダ銘柄は権利付き最終売買日にはリバる
2022年12月 IPOラッシュのIPO換金売り・資金拘束で新興崩壊の可能性。閑散に買いなしで連日マザーズ寄り天安引けの地獄
※2021年の大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
2022年 【オンコリス】すい臓がん薬を22年にも治験へ(米国で・OBP-702)
2022年中 【ソレイジア】新規化合物ダリナパルシン(開発コード:SP-02)の当局承認と販売開始を目指す
2022年中 【Aiming】陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデンリリース
2022年度 こども庁発足目指す
2022年度 【FDK】積層可能な10Ah水素/空気二次電池フィールド試験開始予定
2022年冬~2023年春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
2023年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年1月 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
2023年1月 【クルーズ】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
2023年1月 電子処方箋運用開始目指す
2023年1月 【廣済堂】NFTマーケットプレイス「TATSUMAKI」本格リリース。2次流通機能を実装し、NFTの転売や「TATSUMAKI」以外で購入したNFTアートのフィジカルアイテム化などのサービスを提供予定
2023年1月6日 【エーザイ】アルツハイマー治療薬(抗アミロイドβ(Aβ)プロトフィブリル抗体「レカネマブ」)FDA審査終了目標日
2023年1月18日 日銀会合
2023年1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
2023年1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
2023年1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
2023年3月10日 日銀会合
2023年4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
2023年4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
2023年春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資
及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT追加試験を完了して承認申請を行い六か月の審査機関を経て2023年後半に承認見込み ※DWTIはそれでも赤字予定
2023年6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
2023年4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
2023年12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年中 【INCLUSIVE】株式持ち合いのインターステラが衛星軌道投入ロケット「ZERO」の打ち上げを目指す(上場思惑もあり)
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【インパクト】CDEL社及びCDGL社に代わり、共にインドのコンビニ事業を推進する現地パートナー企業を募り、既に複数のパートナー候補へアプローチ中
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
↓寄り前
パス
簡易株式交換による株式会社RMDCの完全子会社化に関するお知らせ
→一時+13%も-1%引け
イオレ
新たな事業の開始(追加参入)に関するお知らせ
→一時ストップ高も+4%引け
トラースオン
DONKI(Thailand) Co.,Ltd.と流通向け DX 新製品「店舗の星」共同実験実施のお知らせ
→ストップ高張付き
↓寄り後
セガサミー
10:00 新機種「スマスロ北斗の拳」適合のお知らせ
→+4.8%
シンワワイズ ※土地NFTトークンが盗まれた
【【【 Alert! 】】】While we are currently consulting with the police authorities, we will immediately consider the future action for the original owners of the stolen NFTs and those who have already purchased stolen NFTs, and will compensate you in some way.
— Edoverse Official (@Edoverse_io) December 21, 2022
→ストップ安張り付き
9244 デジタリフト 時価総額:13.46億円
14:30 自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ
→ストップ高張付き
●●●●
昨日あれだけの暴落をしたのにリバウンドしない日本市場。
朝一急落した後謎の300円急騰しますが、その後は下げつづいつものグダグダ展開。
アベノミクスの巻き返しが始まるのだから当然です。

昨日同様セクター別に今までの巻き返しの値動きでした。
↓円安外需・不動産・グロース
↑円高内需・銀行・保険

ただし、銀行・保険は既に年初来高値が多く今日は朝一上げた後は売りに押されてむしろショートで儲かってた展開でした。
一方の小売りや円高メリットはまだ位置が低いのが多く大引け迄強かったです。
例えば神戸物産+5%、ニトリ+3%、スシロー+5%、エニグモ+5%、ワークマン+5%
昨日ザラ場中に金融・円高恩恵ロング、不動産円安外需ショートに切り替えても間に合ったのにノーポジになった後は茫然自失だったのは本当に反省です。
黒田謀反のインパクトが強すぎてしばらくこの傾向は続きそうです。
今までとはファンダメンタルズが真逆に変わるので今の業績は気にせず円高・金利高後のイメージで銘柄を選択したいです。
IPOの方はサンクゼールだけ大幅高で後は撃沈でした。
INFORICHはロックアップ解除が意識される株価で寄った上に需給が絞られ過ぎてて買ったら売れなくなる薄さで寄り天暴落でした。

明日も3銘柄上場しますが、相当見極めないとIPOは辛い戦いになりそうです。
●イベント● 赤:米関係
Coming Soon 【ワンダープラネット】GameChangerでP2EのマルチプレイRPGリリース
近々 【リボミック】RBM-007滲出性加齢黄斑変性(wetAMD)治療剤、海外の企業と協同で、未治療患者に対するフェーズ2試験を行うための提携発表予定
近々 【リボミック】RBM-007の増殖性硝子体網膜症(PVR)への適用拡大について、アカデミアとの共同研究は近日中に契約締結とその内容を開示する予定(※創薬するならフェーズⅡから開始出来るのがメリット)
12月16日 23:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数) 12月
12月19日 18:00~20:00 【サスメド】不眠症害治療用アプリ「Med CBT-i」の製造販売承認の可否審議(マイルストーン最大総額47億)
12月21日 24:00 アメリカ・コンファレンスボード消費者信頼感指数 12月
12月22日 22:30 アメリカ・実質GDP(確報値) 第3四半期
12月23日 22:30 アメリカ・PCEデフレータ 11月
12月23日 24:00 アメリカ・ミシガン大学消費者信頼感指数(確報値) 12月
12月23日 24:00 アメリカ・新築住宅販売件数 11月
12月 【シンワワイズ】江戸バースのプロダクトテスト、アートコンプレックス組み込み
12月 【クルーズ】Project Xeno MarketPlace(αバージョン)オープン
12月 【フルッタフルッタ】トロント大学独自のアサイーの新型コロナウイルス起因のNLRP3誘発性炎症を抑制する効果の結果発表予定
12月1日~2月28日 【サイバーステップ】鬼斬にP2E実装
12月30日まで 【ガーラ】Flyff Universe、韓台サービス開始
2022年第一四半期(具体的にいつかは要確認) 【DLE】TikTokのライバルTrillerがSeaChange Internationalと合併、上場へ
2022年内 【Klab】 BLOCKSMITH&Co.とThirdverseグループ、新感覚ブロックチェーンゲーム『キャプテン翼 -RIVALS-』ローンチ
今秋 【Klab】学んで稼げるLearn to Earnサービス『Quizo.ooo』プレリリース
2022年後半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)2022 年後半に患者組入れ完了を目指す
※米国とアジアは提携パートナーによる開発で日本より少し遅れそう
→販売承認されたら2024年10月~2025年9月以降、恒常的な製品売上により黒字化達成を目指す
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
2023年4月頃まで 【クリングル】HGFタンパク質の治験(ALS:日本)第二相の東北大学による追加解析結果(速報は8/14で効果なしにより寄らずストップ安。通常は六か月以内に追加解析が出る)
2023年前半 【クリングル】HGFタンパク質の治験(脊髄損傷急性期:日本)2023 年前半に最終症例の経過観察終了を目指す
2022年12月 節税売りが始まるので権利付き最終売買日前場までは下げている銘柄は下げ続けるので逆張りをしない事。ただしその中で人気・好ファンダ銘柄は権利付き最終売買日にはリバる
2022年12月 IPOラッシュのIPO換金売り・資金拘束で新興崩壊の可能性。閑散に買いなしで連日マザーズ寄り天安引けの地獄
※2021年の大底はIPOラッシュMAX週の月曜日、火曜日に安値引けせず小リバ、金曜日大量7社上場の2営業日前の水曜日に大きくリバウンド(日経寄り天なのに新興だけ独自に強く高値引け+3.47%)
2022年 【リプロセル】慶応大iPS心筋、移植の承認を目指す(申請中)
2022年 【オンコリス】すい臓がん薬を22年にも治験へ(米国で・OBP-702)
2022年中 【ソレイジア】新規化合物ダリナパルシン(開発コード:SP-02)の当局承認と販売開始を目指す
2022年中 【Aiming】陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデンリリース
2022年度 こども庁発足目指す
2022年度 【FDK】積層可能な10Ah水素/空気二次電池フィールド試験開始予定
2022年冬~2023年春 【マツモト】WEB3.0の新しいサービスを開始(詳細は可能になり次第追ってお知らせ)
2022年4Q 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験第3相開始予定(塩野義に導出しており塩野義の2022年4Q ※2相は通過も数字が期待外れで大暴落した)
2023年初(予定) 【gumi/東京通信】 【株式会社オーバース】新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始について ※IEO及び暗号資産交換所における取引開始を目指す~2023年冬新アイドルグループデビュー、メタバース始動
2023年1月 【gumi】FgG開発オリジナルタイトル『アスタータタリクス』リリース予定
2023年期末(今期末)~2024年4月30(来期末) 【gumi】て有力IPを用いたブロックチェーンゲームを含む5本程度を配信予定 ※別途NFTは他社IP協業を年間3~5本程度提供予定
2023年1月 【クルーズ】Project Xeno ゲームローンチ(αバージョン)
2023年1月 電子処方箋運用開始目指す
2023年1月 【廣済堂】NFTマーケットプレイス「TATSUMAKI」本格リリース。2次流通機能を実装し、NFTの転売や「TATSUMAKI」以外で購入したNFTアートのフィジカルアイテム化などのサービスを提供予定
2023年1月6日 【エーザイ】アルツハイマー治療薬(抗アミロイドβ(Aβ)プロトフィブリル抗体「レカネマブ」)FDA審査終了目標日
2023年1月18日 日銀会合
2023年1~5月頃 【藤商事】Lゴブリンスレイヤー導入※型式試験適合済・ヴヴヴ同様のMY性能?
2023年1月~3月 【シンワワイズ】江戸バース非公開版試作版開始
2023年1月~3月 【ガーラ】Flyff Universe、NFT ゲーム/ブロックチェーンゲームとして提供開始予定
2023年3月10日 日銀会合
2023年4月以降? 【セガサミー】スマスロL北斗の拳導入※型式試験適合済・初代を再現した性能?
2023年4月末 【サイバーステップ】テラビット日本リリース
2023年4月頃 【ケイブ】東方 ProjectのIPゲームのリリース予定
2023年1Q(1/1~3/31) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』第2回NFTプレセール・おしゃれ装備NFTセール
2023年2Q(4/1~6/30) 【enish】『De:Lithe φ(ディライズファイ)』ゲーム公開
秋→春リリースを目指すに延期 【enish】ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!リリース予定
2023年春 【Aiming】『かみながしじま ~輪廻の巫女~』リリース
2023年 【オンコリス】テロメライシンの販売提携契約を締結する目的で、日本国内の内資
及び外資の複数の製薬会社と、デューデリジェンス及び経済条件の交渉中
2023年 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)本治験のトップラインデータが確定される見通し
→日本国内での製造販売業の体制を整えると共に食道がんに対するオーファンドラッグ指定の申請
→2024年にテロメライシンの承認申請を行う予定
2023年前半 【DWTI・メドレックス】MRX-5LBT追加試験を完了して承認申請を行い六か月の審査機関を経て2023年後半に承認見込み ※DWTIはそれでも赤字予定
2023年6月頃 【坪田ラボ】TLG-001(近視進行抑制VLメガネ)の検証治験終了時期(上市・販売されればTTL(米)から販売進捗に応じて約30億のマイルスートン、その他JINS(日本)と参天製薬(アジア)とのマイルストーン契約有)
6月下旬~7月上旬 ETF分配金売り8000億円(2021年の額)で外部環境も悪いと買い手不在になり個別株は全面安の地獄になる。酷かったのは2021年だが当日は全面高、2022年は早めに調整してETF分配売り8日の前の7日から謎に強いリバウンド(※週末参議院選挙あり)
2023年4月 自動運転レベル4、23年4月公道走行解禁へ 無人バス想定
2023年中 【アサカ理研】22億円の新工場稼働
2023年中 【クルーズ】ブロックチェーンゲーム、エレメンタルストーリーワールド(仮称)リリース
2023年 【アスカネット】マクセル、空間浮遊ディスプレイ23年に量産化
2023年4月~12月 【シンワワイズ】江戸バース公開版試作版開始・実証実験
2023年12月末 【シンワワイズ】江戸バースゲーム正式開始
2023年夏 【マイネット】マイネットが出資するCryptoGamesとDMMがブロックチェーンゲームをリリース
2023年中 【INCLUSIVE】株式持ち合いのインターステラが衛星軌道投入ロケット「ZERO」の打ち上げを目指す(上場思惑もあり)
2023年度 【FRONTEO】「会話型 認知症診断支援 AI プログラム」の上市を目指す
2023年度以降 【ACSL】改正航空法施行で解禁された有人地帯での目視外飛行「レベル4」を前提とした性能で配送実用化を目指す
2023年度中 【パス】フコキサンチンによるがん予防効果の及ぼす仕組みについて解析を行い論文化
2023年度中 【パス】ヒト幹細胞自動培養装置を開発し販売開始する計画
2023年3Q 【HEROZ】DEAが運営する『PlayMining』 のNFT次世代トレーディングカードゲーム「神櫓-KAMIYAGURA-」リリース
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相開始(複数の製薬会社と導出に関する協議も並行して実施中)
未定 【メドレックス】アルツハイマー治療貼付剤(MRX-7MLL)米国における治験許可申請中(メマンチン経口剤と生物学的同等性が確認出来れば治験2・3相は必要ないとFDA確認済み)※メマンチン経口剤の米市場規模120億円
未定 【カルナバイオ】ギリアド社に導出した創薬プログラムの癌免疫低分子キナーゼは探索中だが、最大472億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
未定 【カルナバイオ】大日本住友製薬との共同研究プログラムの精神神経疾患低分子キナーゼは探索中が最大106億円のマイルストーンとなっている ※臨床前
今年度中 【シンバイオ】 抗がん剤トレアキシンSyb L-1702RI液剤 全適応症第三相全被験者の観察期間完了で今年度中に承認申請予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【インパクト】CDEL社及びCDGL社に代わり、共にインドのコンビニ事業を推進する現地パートナー企業を募り、既に複数のパートナー候補へアプローチ中
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
| ホーム |