2022-04-02 09:01 | カテゴリ:優待
優待クロスに要した経費を詳細にチェックした結果衝撃の事実が判明しました!

■優待クロスの結果

【銘柄】 【株数(信用区分)】 【逆日歩】 【経費】 【優待】
※【貸株料】は制度信用は日証金への逆日歩、一般信用は証券会社への貸株料(年率数% ※証券会社によって違う)

・ヤクルト 100株(一般信用) 1株0.15円 -678円 自社商品詰合せ
 【経費詳細】手数料426円+税金42円+貸株料210円(※3日分)=678円

・明治HD 500株(一般信用) 0円 -1979円 自社製品3500円相当
 【経費詳細】手数料806円+税金80円+貸株料1093円(※3日分)=1979円

・オリックス 100株(一般信用) 1株0.1円=10円 -340円 カタログギフト1点
 【経費詳細】手数料238円+税金23円+貸株料79円(※3日分)=340円

・ゆうちょ銀行 500株(制度信用) 1株7.1円=3550円 -4091円 3000円相当カタログギフト
 【経費詳細】手数料426円+税金42円+貸株料3,623円(※3日分)=4091円

・日本水産 1000株(制度信用) 1株0.1円=100円 -602円 5000円相当自社製品
 【経費詳細】手数料426円+税金42円+貸株料134円=602円

まず、よくありがちな逆日歩で事故ったのがまさかのゆうちょ銀行
次に盲点なのが明治HDで一般信用なので逆日歩は掛かりませんが代わりに証券会社への貸株料が必要でなんと1093円
これは投資金額が約340万と高額の上に3日分だったからです。
一般信用は証券会社独自の貸株で、証券会社が権利付き最終売買日の10日以上前とかに在庫入荷して空売り可能になります。
人気の優待株は即在庫切れになります(=みんな10日以上前に両建てしちゃう)
でもそれって投資金額が大きい銘柄は高い貸株料を10日分以上払うので爆損になります。
逆日歩の心配がない一般信用であっても、投資金額が小さい銘柄で尚且つ権利付き最終売買日に両建てにしましょう。
運がよければ逆日歩0円の制度信用と違い一般信用は100%貸株料を取られますので。

尚、明治HDの貸株料の計算式はこうなります。
投資金額341万円×楽天証券一般信用取引「短期」金利年利3.9%÷365日×3日=1093円

※各証券会社は優待無料取りする投資家から搾取するために優待人気銘柄を一般信用取引「短期」で出来るように在庫調達し、10日前とか早めに公開するのですが、各証券会社は狙ったように一般信用取引「短期」の金利だけ高く設定しています。
↓楽天証券
楽天証券貸株料
SBI 3.9%
マネックス 3.9%
GMOクリック 3.85%
SMBC日興証券 1.4%
auカブコム 0.62%~1.50%
松井証券 銘柄により異なる

なので一般信用を使うなら以下の3つが大事です。
・貸株金利が低い証券会社を使う ※在庫の多少は証券会社によって違うので注意
・投資金額が小さい事(例えば投資金額30万円だと貸株料は1日32円です)
・なるべく跨ぐ日数を少なくする


■気になる優待銘柄の備忘録工産
日総工産 2000株(150万円)で5万円の株主優待倶楽部という配当利回り3%だが28日に貸借が0.05倍と危険水準だった
過去逆日歩が付いたことがない銘柄だったが、今回はどうなったのか?!
結果:1株6円で2000株買ってたら1.2万円の逆日歩だったが、5万円の優待なので3.8万お得だった

■3月届いた優待
テラプロープ・・・1000円クオカード
このクオカードで高カカオチョコを買いました。「実際どうなの課」ってテレビ番組で高カカオチョコを食前に食べると太らない(食物繊維効果)+眠たくならない(インシュリン分泌抑制効果)というのを検証してて、特に後場眠くなるのでこれはちょうどいいなって思って。
高カカオチョコ

■その他
HSホールディングス・・・100株クオカード1000円、200~1000株2000円~10000円カタログギフト
というかなり優秀な優待を出していたのですが優待を廃止しました。
※3/15 株主優待制度の廃止に関するお知らせ

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓まとめサイト(情報整理・速報等何でも)
情報の塩漬け部屋ロゴ4

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)