2019-02-24 08:54 | カテゴリ:雑談
こないだ確定申告をしました。
去年までしてなかった(株は源泉徴収ありの特定口座で損失を出した年がないので)のですが、去年は仮想通貨や先物・オプションを始めたので、確定申告をしないといけなくなったのです。

で、確定申告ってサラリーマンだと副業が20万超えたらやらないといけないのですが、塩漬けマンみたいなフリーランスは税金が0円だとやらなくていい(具体的には基礎控除38万円+控除金額(国民年金約20万+生命保険控除金額等)以内の課税所得(経費を引いた収入)ならやらなくていい)のですが、例え税金が0円でもやった方がいいみたいです。

自分は税金が0円のゴミ人間ですって地方自治体あるいは国に申告しておいた方が、メリットがある事があるので。
尚、去年より前は、父が毎年確定申告をするので、そのついでに塩漬けマンのもしてくれていました。
なんか田舎だからか、よく分からないけど、適当で、父が市役所で対面で行う確定申告のついでに、息子のもしとくというのが出来たようですので。

ただ、去年はそうはいかなかったので、確定申告を自治体が主催している確定申告会場へ行ってやりました。
会場には何千人という人が押し寄せていて、電子申請を自分でやるブースと、税理士に相談しながらやるブースに分かれていました。
当然、最初の確定申告なので、税理士に聞きながらやろうとしたのですが、そっちは長蛇の列でとても出来ない雰囲気だったので、電子申請を自分でやる方を選びました。
※ただ、あれって終了時間ギリギリに行くと、税理士のブースも空くので、早く行かずに、終了時間ギリギリに行くのがいいみたいです。尚、田舎であれば、役所の会場で常に専門家と対面で質問しながら確定申告出来るので、田舎の人には関係ない話です。
注意事項として会場を仕切っている人が「電子申請の仕方はその辺を歩いている係の人に質問してもらって構いません。ただし、経費がどうとかの税務処理の事は質問してはいけません。歩いている係の人は税理士でも専門家でもなく、バイトで雇われているだけの人ですから」みたいな事を言っていて、不安になりましたが、経費とかで分からない事があって困っていると、普通に声を掛けてくれて、普通に回答してくれました。

んで、去年確定申告をしたので、もう要領は分かっているので、今年はe-taxで自宅でインターネットで確定申告をしました。
電子署名の証明書(自治体が発行して数千円掛かる)が必要みたいな事が書いてありましたが、そういうことはなく、普通に0円でe-taxで確定申告が出来ました。
※マイナンバーは必要。

収入や経費のデータは前もってまとめていたので、去年会場でやった通りに、簡単に出来ました。
こうやってどんどん電子化していけば、住みよい世の中になるなと思いました。

↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。
ツイッターアイコン1

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)