塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2014-06-14 16:47 |
カテゴリ:所見日記
来週仕込む銘柄を考えました。
今は市況がいいので、テクニカルとか無視していいと思います。
むしろテクニカルを意識していたら今買えないでしょ・・・そして押し目買いに押し目なしで買えずに後悔となります。
またマネーゲーム材料株なのでファンダも無視です。
ですので、ちゃんとした投資がしたい人はこのブログの内容は華麗にスルーして下さい。
買うのはそれぞれ下がったタイミングがベストですが、めんどくさいので月曜に一気に買っちゃうかもです。
■改正薬事法・関西先端医療特区・日本版NIH法
これらで仕込もうと思う銘柄はセルシードです。
セルシードは世界唯一の技術、細胞シート工学を利用した再生医療ベンチャーです。
勿論ES細胞、iPS細胞、STAP細胞(存在したらね)を相互補完的に利用する事の出来る技術です。
日本では法律の関係で臨床実験が難しかったので、欧州で行っていたようですが、欧州で角膜シートの販売承認申請まで漕ぎ着けながら、治験による追加データの提出を求められ、予算・期間的な問題から販売承認を断念した経緯があります。
ところがここへ来て、改正薬事法や再生医療新法の成立で日本でも法制度の整備が進み環境が大きく変わったことで、日本での開発が大幅に前進するのではないかという期待があります。
そして日本版NIHで政府の支援の対象になることを期待します。
問題は大赤字で継続前提に重要事象の付いている企業ということです。
まずは一番進んでいるパイプラインの角膜再生上皮シートの上市を一刻も早く達成しないといけません。
再生シートが実用化されたら、競合他社のいないオンリーワン企業となり各種特許も抑えている事から、参入障壁は高いです。
また現在進んでいるパイプラインは心筋再生パッチ、食道再生上皮シート、歯周組織再生シート、軟膏再生シートと各種あり、汎用性の高い技術であることから、市場規模も大きくなっていくと推測されます。
細胞培養器材製品については大日本印刷に製造委託し、量産プロセスに向けても余念がありません。
1,294円でウィズ・ヘルスケアPE1号投資事業有限責任組合が新株予約権を取得しています。
長期安定保有の意図はなく、市場で売る可能性もあるようですが、基本的には業務提携先となりうる安定株主への売却を探るようです。
塩漬けマンは既にテラとPSSを保有しているので、バイオは今調子がいいのでもっと仕込みたい思いもありますが、とりあえずセルシードです。
■カジノ法案
17日開催の理事懇談会で審議入りの可否を決定。
※今国会は22日までなので継続審議となるが、今国会期中に審議入りしたら秋の国会で可決は確実と言われている
カジノ銘柄は数ありますが、時価総額的にやっぱりテックファームを買います。
スマートフォンの非接触通信技術を使ったカジノ向けの決済システムを開発しアメリカで展開しています。
決算リスクから暴落していましたが、決算明けに+13.57%と暴騰。
悪材料出尽くしや、通期予想据え置きを評価等言われていますが、常識的に考えて13%も上がるような好決算ではありません。
やはりカジノ法案の行方を睨んだ動きと思われます。
■ゲーム
・ブロッコリー
言わずと知れたうたプリアイランド期待です。既に仕込んでいます。
・コロプラ
やはり今一番勢いがあるのはコロプラだと思います。
次々と新しいゲームをリリースしています。
高ROAで外国人買いが進むなら標的になると思います。
白猫プロジェクト期待もあります。
モルガンが約27億、GSが約38億の空売り中です。
・DeNA
時価総額が大きいし、仕込むかどうか分かりませんが、昨日「和風パズルRPG 妖刀あらしとふぶき」をリリースし、ランキングはそこそこ健闘しています。
これはパズドラのパズルと、艦これの擬人化をパクったひどいゲームですが面白そうですよ。
実在する刀を萌キャラで擬人化し、パズルで戦うという感じです。
ただ、ユーザが日本人に限られる上に、萌キャラゲームということで、さらにユーザは限られそうです。
ラブライブ同様、いかにオタクに課金させるかが勝負でしょうか・・・
ランキング動向を見ながら仕込むか決めます。
尚大量の機関空売りがあります。
モルガンが約18億、GSが約90億の空売りです。
・ハピネット
妖怪ウォッチで暴騰中。
過熱感は否めません。今からインするのは怖いですが・・・いってみましょう!
絶賛モルガン担ぎ上げ中ですが、まだ7億の空売りでしかありません。
それ以外ではロボット、LINE、省電力・新エネルギー等、旬の材料で祭りが再燃する毎に素早く買って、さっさと利益確定して値幅を抜こうと思います。
ウェアラブル系(リバーエレテック・アスカネット・AMI等)も時々吹くので常にチェックです。
未だ沈黙を守るセルロースナノファイバー(星光PMC、木村)もそろそろ来そうですし、勿論電池(日本マイクロ・藤倉ゴム・石井表記等)、SIMフリー(日本通信・フリービット・IIJ)、指紋認証(DDS、キーウェア)も要チェックです。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


今は市況がいいので、テクニカルとか無視していいと思います。
むしろテクニカルを意識していたら今買えないでしょ・・・そして押し目買いに押し目なしで買えずに後悔となります。
またマネーゲーム材料株なのでファンダも無視です。
ですので、ちゃんとした投資がしたい人はこのブログの内容は華麗にスルーして下さい。
買うのはそれぞれ下がったタイミングがベストですが、めんどくさいので月曜に一気に買っちゃうかもです。
■改正薬事法・関西先端医療特区・日本版NIH法
これらで仕込もうと思う銘柄はセルシードです。
セルシードは世界唯一の技術、細胞シート工学を利用した再生医療ベンチャーです。
勿論ES細胞、iPS細胞、STAP細胞(存在したらね)を相互補完的に利用する事の出来る技術です。
日本では法律の関係で臨床実験が難しかったので、欧州で行っていたようですが、欧州で角膜シートの販売承認申請まで漕ぎ着けながら、治験による追加データの提出を求められ、予算・期間的な問題から販売承認を断念した経緯があります。
ところがここへ来て、改正薬事法や再生医療新法の成立で日本でも法制度の整備が進み環境が大きく変わったことで、日本での開発が大幅に前進するのではないかという期待があります。
そして日本版NIHで政府の支援の対象になることを期待します。
問題は大赤字で継続前提に重要事象の付いている企業ということです。
まずは一番進んでいるパイプラインの角膜再生上皮シートの上市を一刻も早く達成しないといけません。
再生シートが実用化されたら、競合他社のいないオンリーワン企業となり各種特許も抑えている事から、参入障壁は高いです。
また現在進んでいるパイプラインは心筋再生パッチ、食道再生上皮シート、歯周組織再生シート、軟膏再生シートと各種あり、汎用性の高い技術であることから、市場規模も大きくなっていくと推測されます。
細胞培養器材製品については大日本印刷に製造委託し、量産プロセスに向けても余念がありません。
1,294円でウィズ・ヘルスケアPE1号投資事業有限責任組合が新株予約権を取得しています。
長期安定保有の意図はなく、市場で売る可能性もあるようですが、基本的には業務提携先となりうる安定株主への売却を探るようです。
塩漬けマンは既にテラとPSSを保有しているので、バイオは今調子がいいのでもっと仕込みたい思いもありますが、とりあえずセルシードです。
■カジノ法案
17日開催の理事懇談会で審議入りの可否を決定。
※今国会は22日までなので継続審議となるが、今国会期中に審議入りしたら秋の国会で可決は確実と言われている
カジノ銘柄は数ありますが、時価総額的にやっぱりテックファームを買います。
スマートフォンの非接触通信技術を使ったカジノ向けの決済システムを開発しアメリカで展開しています。
決算リスクから暴落していましたが、決算明けに+13.57%と暴騰。
悪材料出尽くしや、通期予想据え置きを評価等言われていますが、常識的に考えて13%も上がるような好決算ではありません。
やはりカジノ法案の行方を睨んだ動きと思われます。
■ゲーム
・ブロッコリー
言わずと知れたうたプリアイランド期待です。既に仕込んでいます。
・コロプラ
やはり今一番勢いがあるのはコロプラだと思います。
次々と新しいゲームをリリースしています。
高ROAで外国人買いが進むなら標的になると思います。
白猫プロジェクト期待もあります。
モルガンが約27億、GSが約38億の空売り中です。
・DeNA
時価総額が大きいし、仕込むかどうか分かりませんが、昨日「和風パズルRPG 妖刀あらしとふぶき」をリリースし、ランキングはそこそこ健闘しています。
これはパズドラのパズルと、艦これの擬人化をパクったひどいゲームですが面白そうですよ。
実在する刀を萌キャラで擬人化し、パズルで戦うという感じです。
ただ、ユーザが日本人に限られる上に、萌キャラゲームということで、さらにユーザは限られそうです。
ラブライブ同様、いかにオタクに課金させるかが勝負でしょうか・・・
ランキング動向を見ながら仕込むか決めます。
尚大量の機関空売りがあります。
モルガンが約18億、GSが約90億の空売りです。
・ハピネット
妖怪ウォッチで暴騰中。
過熱感は否めません。今からインするのは怖いですが・・・いってみましょう!
絶賛モルガン担ぎ上げ中ですが、まだ7億の空売りでしかありません。
それ以外ではロボット、LINE、省電力・新エネルギー等、旬の材料で祭りが再燃する毎に素早く買って、さっさと利益確定して値幅を抜こうと思います。
ウェアラブル系(リバーエレテック・アスカネット・AMI等)も時々吹くので常にチェックです。
未だ沈黙を守るセルロースナノファイバー(星光PMC、木村)もそろそろ来そうですし、勿論電池(日本マイクロ・藤倉ゴム・石井表記等)、SIMフリー(日本通信・フリービット・IIJ)、指紋認証(DDS、キーウェア)も要チェックです。
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


| ホーム |