塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2013-11-19 19:24 |
カテゴリ:未分類
今日もドワンゴでデイトレ。
10セット売り買いして、総計-4,504円
う~ん、大体いつも、最初にドカンと負けて、チマチマ取り返す展開です。
さて、ANAPは初値持ち越し。
ちょっと気になったのは、ANAPに出資しているVCのジャフコです。
今日は+2.23と暴騰はしませんでしたが、気になったのは点はジャフコが出資している企業です。
※ネットから拾ってきました。ジャフコは投資先を未発表ですので、間違いあったらすいません。
【ANAP(アナップ)】11月19日上場
【じげん】11月22日上場
【アライドアーキテクツ】11月29日上場
【ライドオン・エクスプレス】12月3日上場
【gumi】上場未発表 (ユナイテッドも出資)
【ベガコーポレーション】上場未発表
【Aiming】上場未発表
【アラタナ】上場未発表
【AppBank】上場未発表
■ジャフコが出資している企業の過去のIPO実績(2013年)
オープンハウス
N・フィールド
夢展望
リプロセル
タマホーム
ウォータダイレクト
買取王国
ビューティゲレージ
メドレックス
※ツイッターにも出資しています。
ジャフコってすごいですね・・・
株価は既に右肩上がりで、割安でもないし、メディアドゥに出資しているデジタルガレージがあんまり騰がってないことからも、出資企業はあまり連れ高しないのかもしれませんが、ちょっと覚えておきたいです。
さて、昨日仕込んだIPO関連は以下の展開です。
●M&Aキャピタル関連
・日本M&Aセンター 仕込まず
・GCAサヴィアン 1,140円 300株 -419円
●メディアドゥ関連
・イーブック 2,658円 200株 +7,670円
・パピレス 3,860円 100株 +36,378円 ※増担規制の危険性有
・デジタルガレージ 2,650円 200株 -20,530円
●メディアドゥ関連の関連
・オプト パピレスに出資 ホールドしてるが、最近強いのはパピレスのおかげか?
デジタルガレージはやっぱり失敗で、当りはパピレスだったのですかね・・・
でもパピレスは増担リスクを勘案しておかないといけません。
それにマネーゲームなので、始まってみないと、どれが騰がるか分かりません。
状況によってはパピレス・GCAの買い増しも検討します。
ただ、明日朝早くから仕事で、午前中携帯一切見れない可能性高いのです・・・
この大事な日に・・・
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


10セット売り買いして、総計-4,504円
う~ん、大体いつも、最初にドカンと負けて、チマチマ取り返す展開です。
さて、ANAPは初値持ち越し。
ちょっと気になったのは、ANAPに出資しているVCのジャフコです。
今日は+2.23と暴騰はしませんでしたが、気になったのは点はジャフコが出資している企業です。
※ネットから拾ってきました。ジャフコは投資先を未発表ですので、間違いあったらすいません。
【ANAP(アナップ)】11月19日上場
【じげん】11月22日上場
【アライドアーキテクツ】11月29日上場
【ライドオン・エクスプレス】12月3日上場
【gumi】上場未発表 (ユナイテッドも出資)
【ベガコーポレーション】上場未発表
【Aiming】上場未発表
【アラタナ】上場未発表
【AppBank】上場未発表
■ジャフコが出資している企業の過去のIPO実績(2013年)
オープンハウス
N・フィールド
夢展望
リプロセル
タマホーム
ウォータダイレクト
買取王国
ビューティゲレージ
メドレックス
※ツイッターにも出資しています。
ジャフコってすごいですね・・・
株価は既に右肩上がりで、割安でもないし、メディアドゥに出資しているデジタルガレージがあんまり騰がってないことからも、出資企業はあまり連れ高しないのかもしれませんが、ちょっと覚えておきたいです。
さて、昨日仕込んだIPO関連は以下の展開です。
●M&Aキャピタル関連
・日本M&Aセンター 仕込まず
・GCAサヴィアン 1,140円 300株 -419円
●メディアドゥ関連
・イーブック 2,658円 200株 +7,670円
・パピレス 3,860円 100株 +36,378円 ※増担規制の危険性有
・デジタルガレージ 2,650円 200株 -20,530円
●メディアドゥ関連の関連
・オプト パピレスに出資 ホールドしてるが、最近強いのはパピレスのおかげか?
デジタルガレージはやっぱり失敗で、当りはパピレスだったのですかね・・・
でもパピレスは増担リスクを勘案しておかないといけません。
それにマネーゲームなので、始まってみないと、どれが騰がるか分かりません。
状況によってはパピレス・GCAの買い増しも検討します。
ただ、明日朝早くから仕事で、午前中携帯一切見れない可能性高いのです・・・
この大事な日に・・・
↓応援クリックして頂けると感謝感激です(´・ω・`)


| ホーム |